KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 野口寅次郎
  • 山田寅次郎
  • 昭和
  • 映画
  • 倍賞千恵子
  • 内地
  • 最優秀主演女優賞
  • 東京プリンスホテル
  • 関連
  • やまだ

「寅次郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
41
( 1 41 件を表示)
  • 1
41
( 1 41 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  The Meiji Emperor of Japan
    -
    The Meiji Emperor of Japan

    The Meiji Emperor of Japan, standing centre, with the Japanese imperial family, May 1900. After Torajiro Kasai, Japanese artist、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018103033640

  •  Crown Prince Yoshihito and Princess Sadako at their wedding reception
    -
    Crown Prince Yoshihito and Princess Sadako at their wedding reception

    Crown Prince Yoshihito and Princess Sadako at their wedding reception standing on the bottom step of the dais. The Meiji Emperor and the Empress sit behind table. After Torajiro Kasai, Japanese artist. Formality Ceremony Tradition、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018103013562

  • (ばいしょう・ちえこ) 倍賞千恵子
    1975年06月16日
    (ばいしょう・ちえこ) 倍賞千恵子

    女優、男はつらいよ第15作「寅次郎相合い傘」製作発表。(左から)倍賞千恵子、船越英二、浅丘ルリ子、渥美清、山田洋次監督=1975(昭和50)年6月16日、松竹大船撮影所

    商品コード: 1975061600009

  •  「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」製作発表
    1976年05月24日
    「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」製作発表

    映画「男はつらいよ第17作 寅次郎夕焼け小焼け」製作発表。(左から)倍賞千恵子、山田洋次監督、渥美清、太地喜和子、岡田嘉子、宇野重吉=1976(昭和51)年5月24日、松竹大船撮影所

    商品コード: 1976052400012

  •  「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表
    1977年06月22日
    「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表

    映画「男はつらいよ第19作 寅次郎と殿様」製作発表。(左から)山田洋次監督、真野響子、嵐寛寿郎、渥美清、倍賞千恵子=1977(昭和52)年6月22日、松竹大船撮影所

    商品コード: 1977062200007

  •  「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表
    1977年06月22日
    「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表

    映画「男はつらいよ第19作 寅次郎と殿様」製作発表、(左から)山田洋次監督、真野響子、嵐寛寿郎、渥美清、倍賞千恵子=1977(昭和52)年6月22日、松竹大船撮影所

    商品コード: 2019060700812

  •  「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表
    1977年06月22日
    「男はつらいよ 寅次郎と殿様」製作発表

    映画「男はつらいよ第19作 寅次郎と殿様」製作発表、嵐寛寿郎(左)、渥美清(右)=1977(昭和52)年6月22日、松竹大船撮影所

    商品コード: 2019060700846

  •  「男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」製作発表
    1978年06月07日
    「男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」製作発表

    映画「男はつらいよ第21作 寅次郎わが道をゆく」製作発表。(左から)山田洋次監督、渥美清、木の実ナナ、武田鉄矢、梓しのぶ、倍賞千恵子=1978(昭和53)年6月7日、浅草国際劇場

    商品コード: 1978060700009

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    第4回日本アカデミー賞授賞式で喜ぶ「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで最優秀主演女優賞の倍賞千恵子さん(左)と「男はつらいよ」シリーズで特別賞の渥美清さん=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304823

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    「男はつらいよ」シリーズで第4回日本アカデミー賞の特別賞を受賞した渥美清さん(中央)。右は「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで最優秀主演女優賞を受賞した倍賞千恵子さん=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304827

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで第4回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞して驚く倍賞千恵子さん(中央)=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304833

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで第4回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞して驚く倍賞千恵子さん(中央)=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304838

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで第4回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞し、涙ぐむ倍賞千恵子さん=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304844

  •  日本アカデミー賞授賞式
    1981年02月12日
    日本アカデミー賞授賞式

    「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」などで第4回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞した倍賞千恵子さん=1981(昭和56)年2月12日、東京プリンスホテル(56年内地 1365関連)

    商品コード: 2022032304848

  • (やまだ・ようじ) 山田洋次
    1981年06月10日
    (やまだ・ようじ) 山田洋次

    映画「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」発表記者会見(左から)松坂慶子、山田洋次監督、渥美清=1981(昭和56)年6月10日

    商品コード: 1981061000016

  • (やまだ・ようじ) 山田洋次
    1984年05月30日
    (やまだ・ようじ) 山田洋次

    映画「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」(左から)中原理恵さん、渥美清さん、渡瀬恒彦さん、山田洋次監督=1984(昭和59)年5月30日、東劇

    商品コード: 1974041300002

  • (わたせ・つねひこ) 渡瀬恒彦
    1984年05月30日
    (わたせ・つねひこ) 渡瀬恒彦

    俳優、映画「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」製作発表、1984(昭和59)年5月30日撮影、東劇にて

    商品コード: 1974053000004

  • (なかはら・りえ) 中原理恵
    1984年05月30日
    (なかはら・りえ) 中原理恵

    女優、映画「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」製作発表、1984(昭和59)年5月30日撮影、東劇にて

    商品コード: 1984053000013

  • (やまだ・ようじ) 山田洋次
    1984年10月24日
    (やまだ・ようじ) 山田洋次

    映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」製作発表(左から)大原麗子さん、山田洋次監督、渥美清さん=1984(昭和59)年10月24日、東京都内のホテル

    商品コード: 2010062400353

  • (やまだ・ようじ) 山田洋次
    1984年10月24日
    (やまだ・ようじ) 山田洋次

    映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の製作発表(左から)大原麗子さん、山田洋次監督、渥美清さん=1984(昭和59)年10月24日、東京都内のホテル

    商品コード: 1984102400029

  • (あつみ・きよし) 渥美清
    1984年10月24日
    (あつみ・きよし) 渥美清

    映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の製作発表で写真に納まる渥美清さん、左は大原麗子さん=1984(昭和59)年10月24日、東京都内のホテル

    商品コード: 1984102400015

  • (あつみ・きよし) 渥美清
    1984年10月24日
    (あつみ・きよし) 渥美清

    映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の製作発表で写真に納まる渥美清さん、左は大原麗子さん=1984(昭和59)年10月24日、東京都内のホテル

    商品コード: 2024011308430

  •  追風山裕邦
    1986年02月20日
    追風山裕邦

    追風山裕邦、大相撲、おいてやま・ひろくに、死去・2014年1月2日、本名・山口貢、追手風部屋、立浪部屋、四股名・山口貢・清櫻貢・追手山貢・追手山寅次郎・追風山裕邦、東前頭6枚目、年寄名・大鳴戸裕邦・追手風裕邦・中川裕邦・中川貢=1986(昭和61)年2月20日整理

    商品コード: 1986022000022

  • (みた・ひろこ) 三田寛子
    1988年11月01日
    (みた・ひろこ) 三田寛子

    タレント、「男はつらいよ・寅次郎サラダ記念日」制作発表で、1988(昭和63)年11月1日、東京都千代田区の東京会館にて撮影

    商品コード: 1988110100028

  • (やまだ・ようじ) 山田洋次
    1988年11月01日
    (やまだ・ようじ) 山田洋次

    映画監督、「男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」製作発表=1988(昭和63)年11月1日撮影

    商品コード: 1988110100037

  • (みた・よしこ) 三田佳子
    1988年11月01日
    (みた・よしこ) 三田佳子

    映画「男はつらいよ・寅次郎サラダ記念日」制作発表=1988(昭和63)年11月1日、東京・丸の内の東京会館

    商品コード: 1988110100032

  • (あつみ・きよし) 渥美清
    1992年12月09日
    (あつみ・きよし) 渥美清

    「男はつらいよ 寅次郎の青春」のふん装でインタビューに答える渥美清さん=1992年12月9日、大船松竹撮影所

    商品コード: 1992120900020

  • (あつみ・きよし) 渥美清
    1992年12月09日
    (あつみ・きよし) 渥美清

    「男はつらいよ 寅次郎の青春」のふん装でインタビューに答える渥美清さん=1992年12月9日、大船松竹撮影所

    商品コード: 1992120900117

  • 焼酎「ゆうばり寅次郎」 焼酎の「寅さん」が人気
    1996年09月16日
    焼酎「ゆうばり寅次郎」 焼酎の「寅さん」が人気

    俳優渥美清さんの死後、全国から注文が殺到している焼酎「ゆうばり寅次郎」(北海道夕張市の第三セクター「石炭の村観光」が製造)

    商品コード: 1996091600006

  • 葛飾柴又に名せりふ刻む 「寅さんの碑」除幕
    2012年07月19日
    葛飾柴又に名せりふ刻む 「寅さんの碑」除幕

    1976(昭和51)年7月23日、渥美清主演の松竹映画「男はつらいよ」の記念碑除幕式が東京・柴又の帝釈天参道で行われた。「私 生まれも育ちも葛飾柴又です…」のせりふが山田洋次監督の筆で刻まれた石碑で、シリーズ17作「寅次郎夕焼け小焼け」の公開に合わせた。拍手する(右から)倍賞千恵子、渥美清、山田監督。

    商品コード: 2012071900240

  • 土耳古画観を持つメリチ氏 明治の「土耳古画観」復刻
    2016年12月29日
    土耳古画観を持つメリチ氏 明治の「土耳古画観」復刻

    山田寅次郎の著作「土耳古画観」の復刻版を手にするメリチ駐日トルコ大使=11月22日、東京都渋谷区のトルコ大使館

    商品コード: 2016122900125

  • 映画「男はつらいよ」 渡瀬恒彦さんが死去
    2017年03月16日
    映画「男はつらいよ」 渡瀬恒彦さんが死去

    映画「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」の製作発表で写真に納まる(左から)中原理恵さん、渥美清さん、渡瀬恒彦さん、山田洋次監督=1984年5月

    商品コード: 2017031600046

  • ロケ風景 寅さん運んだ助け合いの心
    2018年01月10日
    ロケ風景 寅さん運んだ助け合いの心

    1995年10月、菅原市場付近で行われた「男はつらいよ寅次郎紅の花」のロケ。右が渥美清さん、左が山田洋次監督=神戸市長田区

    商品コード: 2018011000638

  •  ゴンとトラ、写真集に 都内で発売イベント
    01:40.20
    2018年11月24日
    ゴンとトラ、写真集に 都内で発売イベント

    フィギュアスケートの五輪金メダリスト、アリーナ・ザギトワ選手に贈られるなど秋田犬の人気が高まる中、東京都内で24日、秋田犬の写真集の発売イベントが開かれた。写真集は「秋田犬 ゴンとトラ」(講談社)で、掲載されているのは秋田県湯沢市の男性宅で暮らす3歳の秋田犬、ゴン太と2歳寅次郎の兄弟。この2匹は秋田県内の道の駅でクリアファイルが人気で17日には地元の湯沢市の観光物産産大使に就任。12月には湯沢駅一日駅長に起用されるなど注目度が高まっている。発売イベントにはタレントの莉音さんも応援に駆け付け、写真集の購入客らは一緒に記念撮影をしたり2匹の頭をなでるなどしたりして親交を深めていた。写真集は1200円(税別)。全国の書店などで購入できる。〈映像内容〉会場雑観、莉音さんのあいさつ、写真集物取りなど、撮影日:2018(平成30)年11月24日、撮影場所:東京都江東区 ※額の白い部分がよりハート形に近いのが寅次郎、より丸みを帯びているのがゴン太。

    商品コード: 2018112617699

  • 渥美さんと京マチ子さん 京マチ子さんが死去
    2019年05月14日
    渥美さんと京マチ子さん 京マチ子さんが死去

    映画「男はつらいよ 寅次郎純情詩集」の製作発表で渥美清さん(右)と写真に納まる京マチ子さん=1976年11月

    商品コード: 2019051403469

  • 看板と石倉さん夫妻 苦しい時に励まされた
    2019年11月25日
    看板と石倉さん夫妻 苦しい時に励まされた

    石倉泰三さん(左)と妻悦子さん。作業所内には第48作「寅次郎紅の花」の撮影で実際に使われた看板が飾られている=神戸市

    商品コード: 2019112505564

  • 石倉さん夫妻 苦しい時に励まされた
    2019年11月25日
    石倉さん夫妻 苦しい時に励まされた

    石倉泰三さん(右)と妻悦子さん。作業所には第48作「寅次郎紅の花」の撮影で使用されたものと同じデザインの看板を掲げている=神戸市

    商品コード: 2019112505563

  • 写真と北里民夫さん 苦しい時に励まされた
    2019年11月25日
    写真と北里民夫さん 苦しい時に励まされた

    写真を紹介する北里民夫さん。旅館には第21作「寅次郎わが道をゆく」ロケ時の写真が飾られている=熊本県南小国町

    商品コード: 2019112505571

  • 訪れた野口寅次郎さん 東京・柴又の老舗料亭閉店
    2021年01月31日
    訪れた野口寅次郎さん 東京・柴又の老舗料亭閉店

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で閉店する老舗料亭「川甚」を訪れた野口寅次郎さん(左)=31日午後、東京都葛飾区

    商品コード: 2021013100253

  • 思い出語る野口寅次郎さん 東京・柴又の老舗料亭閉店
    2021年01月31日
    思い出語る野口寅次郎さん 東京・柴又の老舗料亭閉店

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で閉店する老舗料亭「川甚」の前で、思い出を語る野口寅次郎さん(左)=31日午後、東京都葛飾区

    商品コード: 2021013100254

  • リードの写真 日本の映画を楽しむ13問
    2023年10月04日
    リードの写真 日本の映画を楽しむ13問

    映画「男はつらいよ寅次郎紅の花」のロケをする山田洋次監督(左端)。右端が渥美清さん=1995年10月、神戸市長田区

    商品コード: 2023100409370

  • 1