- スペース
- バドミントン
- パラリンピック
- フェンシング
- ラジオ体操
- 会場
- 内容
- 完成
- 映像
- 最大
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「寿中」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 1
- 日付指定なし 1
- 種類
- 写真 0
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 0
- 横 1
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1
- モノクロ 0
並び順
- 古い順
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
- 1
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本映像はログイン後にご覧いただけます
05:27.992017年11月25日五輪施設第1号がオープン 「武蔵野の森」でイベント東京都は25日、2020年東京五輪・パラリンピックでバドミントンなどの会場となる「武蔵野の森総合スポーツプラザ」(調布市)でオープニングイベントを開いた。都が大会のために新設する競技施設では第1号の完成で、小池百合子知事は「東京五輪は皆さんとつくり上げる大会にする。末永く愛される施設にしたい」とあいさつした。同プラザは、約351億円をかけて整備し、東京大会では近代五種(フェンシング)と車いすバスケットボールも行われる。メインアリーナは最大1万人以上を収容可能で、大会組織委員会の定める指針に基づき、全体の1%の69席を車いす用スペースとした。 <映像内容>プラザ外観などオープニングセレモニー雑観、小池知事あいさつと開業宣言、市立恵比寿中学が登壇してのラジオ体操など壇上雑観、サブアリーナでのシッティングバレーボール体験会、シッティングバレー雑観、小池知事囲み取材。撮影は25日午前10時ごろから、東京都調布市の「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で。
商品コード: 2017112700599
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |