KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 仲代達矢
  • 切腹
  • 出演
  • 喜び
  • 脚本
  • フラガール
  • ホテル
  • 女優
  • 岩下志麻

「小林正樹」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 新しい順
18
( 1 18 件を表示)
  • 1
18
( 1 18 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  文化勲章の仲代達矢さん 「 一番喜んでいるのは亡き妻」
    11:11.03
    2015年10月30日
    文化勲章の仲代達矢さん 「 一番喜んでいるのは亡き妻」

    妻が愛用した椅子を自らの脇に据えて、東京都世田谷区の「無名塾」で会見に臨んだ。 「大事に見守ってくれる無名塾の若者、スタッフ、全国の演劇鑑賞団体のおかげで続けられた。喜びを分かち合いたい」 52年に俳優座養成所に入った。小林正樹、黒沢明両監督ら巨匠に求められ「切腹」「影武者」などの映画に出演、テレビドラマでも重厚感のある演技が評価された。「反戦映画を撮るんだ」と映画「乱」に臨んだ黒沢監督の言葉を胸に、自身も戦争体験者としての使命を感じている。

    商品コード: 2017090200727

  • 記念写真の広野町民ら 出演の避難者招き上映
    2011年11月01日
    記念写真の広野町民ら 出演の避難者招き上映

    特別上映会を終え、記念写真に納まるフラガールと福島県広野町民ら。前列右から2人目は小林正樹監督=1日午後、福島県いわき市

    商品コード: 2011110100654

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年11月01日
    記念写真の広野町民ら “出演”の避難者招き上映

    特別上映会を終え、記念写真に納まるフラガールと福島県広野町民ら。前列右から2人目は小林正樹監督=1日午後、福島県いわき市

    商品コード: 2011110100583

  •  MASAKI KOBAYASHI  Director
    2010年02月23日
    MASAKI KOBAYASHI Director

    MASAKI KOBAYASHI Director、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019080208464

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月10日
    故小林正樹監督執筆の脚本 戦地執筆の脚本残っていた

    故小林正樹監督が出征先の旧満州で執筆した脚本「防人(さきもり)」。右側に走り書きした遺書が残っている=北海道小樽市の小樽文学館

    商品コード: 1998091000072

  • ロケ現場の小林監督 映画監督の小林正樹氏死去
    1996年10月04日
    ロケ現場の小林監督 映画監督の小林正樹氏死去

    映画「食卓のない家」のロケで女優の岩下志麻(手前左)らに演技をつける小林正樹監督(右端)=85(昭和60)年4月

    商品コード: 1996100400119

  • 小林正樹氏 小林正樹氏死去
    1996年10月04日
    小林正樹氏 小林正樹氏死去

    死去した映画監督の小林正樹氏(昭和59年5月撮影)

    商品コード: 1996100400114

  • 仲代達矢さんら 映画「食卓のない家」製作発表
    1985年03月25日
    仲代達矢さんら 映画「食卓のない家」製作発表

    映画「食卓のない家」の製作発表記者会見で写真に納まる(前列左から)小林正樹監督、原作者の円地文子さん、(後列左から)真野あずささん、平幹二朗さん、岩下志麻さん、一人おいて、仲代達矢さん、小川真由美さん、中井貴恵さん、中井貴一さん、竹本孝之さん=1985(昭和60)年3月25日、東京都内のホテル

    商品コード: 1985032500016

  • 喜びの小林正樹映画監督 春の褒章、喜びの小林監督
    1984年04月23日
    喜びの小林正樹映画監督 春の褒章、喜びの小林監督

    紫授褒章の受章が決まり、喜びを語る映画監督の小林正樹さん=1984(昭和59)年4月23日、撮影場所不明

    商品コード: 2011061800135

  • 前川清さんら 内山田洋とクール・ファイブ
    1978年06月01日
    前川清さんら 内山田洋とクール・ファイブ

    クール・ファイブ10周年パーティーで写真に納まるメンバーら=1978(昭和53)年6月1日、東京都内のホテル(前列左から前川清、内山田洋、岩城茂美、後列左から森本繁、宮本悦朗、小林正樹)

    商品コード: 1978060100007

  •  50年度の芸術選奨決まる
    1976年03月10日
    50年度の芸術選奨決まる

    50年度(第26回)芸術選奨大臣賞に決まり喜びを語る落語家の林家正蔵師(本名:岡本義)。80歳。ほかに俳優の仲代達也さん、映画監督の小林正樹さん、写真家の東松照明さんらが選ばれた=1976(昭和51)年3月10日、東京都台東区東上野

    商品コード: 2013073100398

  •  4監督会見
    1969年07月25日
    4監督会見

    記者会見する(左から)黒沢明、木下恵介、市川崑、小林正樹の4監督=1969(昭和44)年7月25日

    商品コード: 1969072500008

  • (こばやし・まさき) 小林正樹
    1966年04月28日
    (こばやし・まさき) 小林正樹

    映画監督=1966(昭和41)年4月15日撮影

    商品コード: 2006050800024

  • (うらやま・きりお) 浦山桐郎
    1963年10月22日
    (うらやま・きりお) 浦山桐郎

    映画監督、1963(昭和38)年10月22日撮影、映画監督新年座談会、今井正氏、小林正樹氏同写

    商品コード: 1963102200005

  •  Harakiri - film (1962)
    1962年12月31日
    Harakiri - film (1962)

    Tatsuya Nakadai Characters: Hanshiro Tsugumo Film: Harakiri (1960) Director: Masaki Kobayashi 16 September 1962 Date: 16-Sep-62、クレジット:AF Archive/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042701853

  •  SEPPUKU
    1962年12月31日
    SEPPUKU

    SEPPUKU Date: 1962、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019051601959

  •  SEPPUKU
    1962年12月31日
    SEPPUKU

    SEPPUKU Date: 1962、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019051601857

  • (なかむら・たまお) 中村玉緒
    1960年08月03日
    (なかむら・たまお) 中村玉緒

    女優、小林正樹監督(左)と衣装合わせ、1960(昭和35)年8月3日撮影

    商品コード: 1960090300004

  • 1