KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 海岸
  • 企画
  • 内地
  • 助教授
  • 平野義明
  • 指定
  • 日本
  • 昭和
  • 朝刊
  • 熱帯

「小湊町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
5
( 1 5 件を表示)
  • 1
5
( 1 5 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  天然記念物などを指定
    1966年03月25日
    天然記念物などを指定

    特別天然記念物に指定された、千葉県・安房小湊町のタイ生息地の鯛の浦=1966(昭和41)年3月25日出稿 (41年内地1827)

    商品コード: 2011052500169

  •  国内初の波力灯標
    1995年12月09日
    国内初の波力灯標

    )、企画23S、11日付朝刊以降使用  波力で発電する日本で初めての灯標=千葉県天津小湊町の小湊漁港沖

    商品コード: 1995120900046

  • 産卵するクサフグの群れ クサフグ産卵確認できず
    1998年08月15日
    産卵するクサフグの群れ クサフグ産卵確認できず

    千葉県天津小湊町の海岸で産卵するクサフグの群れ(東京水産大の小池康之・助教授提供)

    商品コード: 1998081500079

  • フタスジミノウミウシ 銚子でウミウシの新種発見
    1998年12月19日
    フタスジミノウミウシ 銚子でウミウシの新種発見

    新種”Facelina bilineata Hirano,st.nov(和名フタスジミノウミウシ)”=千葉県天津小湊町の千葉大理学部海洋生態系研究センター(千葉大理学部海洋生態系研究センター助手の平野義明さん提供)

    商品コード: 1998121900012

  •  巨大ウミウシを発見
    1999年12月18日
    巨大ウミウシを発見

    千葉県房総半島の海岸で見つかった熱帯種の巨大ウミウシ。下は国内で普通に見られるイシガキウミウシ=千葉県天津小湊町の千葉大海洋バイオシステム研究センター

    商品コード: 1999121800002

  • 1