- 昭和
- 記者
- 会見
- 金メダル
- 全柔連
- 中央
- 日本武道館
- 全日本柔道連盟
- 日本オリンピック委員会
- ひろ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「山下泰裕」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 2
- 30日以内 10
- 1年以内 49
- 期間を指定 926
- 日付指定なし 926
- 種類
- 写真 896
- グラフィックス 10
- 映像 20
- 向き
- 縦 293
- 横 481
- 正方形 2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 628
- モノクロ 158
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年04月29日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1975(昭和50)年4月29日撮影、試合写真あり
商品コード: 1975042900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月15日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道選手、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9=1975(昭和50)年4月29日撮影
商品コード: 2005032800105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月07日山下が2度目の優勝 全国高校総体7日目柔道重量級決勝 山下泰裕が保坂を内股で攻め、崩れ上四方固めで破る。山下は2年ぶり2度目の優勝=1975(昭和50)年8月7日、日本武道館
商品コード: 2015012100239
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月20日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道選手、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9=1975(昭和50)年9月20日撮影
商品コード: 2008020700090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月01日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1976(昭和51)年5月1日撮影
商品コード: 1976050100021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月07日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9=1976(昭和51)年5月7日撮影
商品コード: 2008020500026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月16日無差別級で山下が優勝 全日本学生柔道選手権無差別級決勝、山下泰裕(左)が吉岡剛を小内刈りなどで攻め優勢勝ちし、初の学生日本一となった=1976(昭和51)年10月16日、大阪府立体育会館
商品コード: 2015072400203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月29日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1977(昭和52)年4月29日撮影、東京・日本武道館、全日本柔道初優勝、祖父の泰蔵さんと
商品コード: 1977042900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月29日遠藤を攻める山下 全日本柔道選手権決勝で前年優勝者の遠藤を大内刈りで攻める山下泰裕。山下は判定で遠藤を破り史上最年少で初優勝=1977(昭和52)年4月29日、日本武道館運動(昭和52運動20309)
商品コード: 2015090100176
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月29日胴上げされる山下 全日本柔道選手権史上最年少で初優勝を飾り、東海大の柔道部員に胴上げされる山下泰裕=1977(昭和52)年4月29日、日本武道館(昭和52年運動20310)
商品コード: 2015090100178
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月12日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1977(昭和52)年6月12日、撮影、全日本学生大会で、松村(中大)対戦、ウ2040
商品コード: 1977061200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月12日松村を責める山下 全日本学生柔道優勝大会決勝の大将戦で中大の松村を攻める東海大の山下泰裕。最後は上四方固めで山下が圧勝=1977(昭和52)年6月12日、日本武道館(昭和52年運動20468)
商品コード: 2015090100218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月03日遠藤を攻める山下 柔道全日本体重別選手権95キロ超級決勝、終了間際、大内刈りで遠藤(右)を攻め、優勢勝ちした山下泰裕=1977(昭和52)年7月3日、福岡市民体育館
商品コード: 2015090100229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年10月16日吉岡—山下 全日本学生柔道選手権無差別級決勝 吉岡剛(右)が山下泰裕に優勢勝ちし、初の学生日本一に輝いた=1977(昭和52)年10月16日、大阪府立体育会館(昭和52年運動20894)
商品コード: 2016011900077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年10月16日優勝した吉岡と敗れた山下 全日本学生柔道選手権表彰式で優勝した吉岡剛(左)と敗れてうなだれる全日本チャンピオンの山下泰裕=1977(昭和52)年10月16日、大阪府立体育会館(昭和52年運動20895)
商品コード: 2016011900078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年02月15日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1978(昭和53)年2月15日撮影、ソ連国際柔道大会から帰国、羽田空港で、ウ21395
商品コード: 1978021500025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月29日山下が2連覇達成 全日本柔道選手権決勝、高木長之助六段を左大外刈りで破り2連覇を達成した山下泰裕=1978(昭和53)年4月29日、日本武道館(昭和53年運動21640)
商品コード: 2016020200176
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月29日胴上げされる山下 全日本柔道選手権高木長之助六段を破り2連覇を達成し、胴上げされる山下泰裕=1978(昭和53)年4月29日、日本武道館(昭和53年運動21641)
商品コード: 2016020200177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年07月09日山下―上村 全日本体重別柔道選手権95キロ超級決勝、上村を内股で攻め優勢勝ちした山下泰裕=1978(昭和53)年7月9日、福岡市民体育館
商品コード: 2016020200217
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月22日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1978(昭和53)年11月22日撮影、撮影場所記載なし
商品コード: 1978112200015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月23日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1978(昭和53)年11月23日撮影、日本武道館、嘉納杯・95キロ以上級で優勝で上村(下)を大内刈りで破り優勝、ウ214
商品コード: 1978112300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月23日山下が上村を破り優勝 嘉納杯国際柔道第1日95キロ超級決勝、上村春樹(手前)を大内刈りで破り優勝した山下泰裕=1978(昭和53)年11月23日、日本武道館(昭和53年運動214)
商品コード: 2016050900387
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月26日山下が無差別級で優勝 嘉納杯国際柔道最終日無差別級決勝、ルージェ(仏)に優勢勝ちし2階級を制した山下泰裕(左)=1978(昭和53)年11月26日、日本武道館(昭和53年運動228)
商品コード: 2016050900422
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月29日山下泰裕―遠藤純男 全日本柔道選手権決勝で遠藤純男(右)を大外刈りで攻め、合わせ技で一本勝ちした山下泰裕。山下は史上初の3連覇を達成=1979(昭和54)年4月29日、日本武道館(昭和54年運動925)
商品コード: 2016080500508
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月29日山下が3連覇を達成 全日本柔道選手権史上初の3連覇を達成し笑顔で優勝カップを掲げる山下泰裕=1979(昭和54)年4月29日、日本武道館(昭和54年運動926)
商品コード: 2016080500509
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年06月10日東海大―日体大 全日本学生柔道優勝大会団体優勝戦 山下泰裕が圧倒的な強さで寒河江(日体大)を腹固めで破る。東海大は無敵の3連覇を達成=1979(昭和54)年6月10日、日本武道館(昭和54年運動1120)
商品コード: 2016080500561
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月30日山下―遠藤 全日本体重別柔道選手権95キロ超級決勝、山下泰裕(左)が遠藤純男を内股で攻め技あり、そのまま押さえ込んで一本勝ちし3連覇を達成=1979(昭和54)年9月30日、福岡市民体育館(昭和54年運動1635)
商品コード: 2016081801133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月14日山下が3度目の優勝 全日本学生柔道選手権無差別級決勝、期待の新人・斉藤を上四方固めで破り3度目の優勝を飾った山下泰裕=1979(昭和54)年10月14日、大阪府立体育会館
商品コード: 2016081801148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月01日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道選手、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、講道館で練習中の山下(左)=1979(昭和54)年11月1日撮影
商品コード: 1979110100049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月01日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1979(昭和54)年11月1日撮影、東京都世田谷区の国士舘大学レスリング部で、伊達浩一郎とレスリングの練習、ウ1814
商品コード: 1979110100050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月02日山下泰裕山下泰裕、運動、やました・やすひろ、柔道、東海大、東海大教授・副学長、1984年ロス五輪柔道無差別級金メダル、日本オリンピック委員会理事、全日本柔道強化委員長・理事・副会長、紫綬褒章受章、国民栄誉賞受賞=1979(昭和54)年11月2日
商品コード: 1979111500032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月28日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1979(昭和54)年11月28日撮影、練習、撮影場所記載なし
商品コード: 1979112800007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月30日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道選手、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9=1979(昭和54)年11月2日撮影
商品コード: 2004102600023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月14日金メダルを見せる山下ら 世界柔道選手団が帰国金メダルを胸に喜びの(左から)遠藤純男、藤猪省太、山下泰裕、香月清人の各選手=1979(昭和54)年12月14日、東京・日本橋箱崎町の東京シティ・エアータミナル(昭和54年運動2076)
商品コード: 2016092000192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月22日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1980(昭和55)年1月22日撮影、背広
商品コード: 1980012200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年02月01日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1980(昭和55)年2月1日、撮影、平塚市の東海大柔道部合宿所、内922
商品コード: 1980020100092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年02月01日モスクワ五輪、事実上ボイコットモスクワ五輪事実上ボイコットの政府方針に、「あきらめきれない」と話す柔道の山下泰裕選手=1980(昭和55)年2月1日、神奈川県平塚市の東海大柔道部合宿所(55年内地922)
商品コード: 2017080900579
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年03月24日首相、スポーツ関係者と懇談柔道の山下、ボクシングの具志堅用高、大相撲の若乃花らに囲まれて上機嫌の大平正芳首相(左端)、山下泰裕選手の後方は春場所優勝の北の湖=首相官邸で(内2729)
商品コード: 2002040400148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年03月24日大平首相、スポーツ関係者と懇談「スポーツ関係者との懇談のつどい」で、(首相の横から右へ)柔道の山下泰裕さん、ボクシングの具志堅用高さん、横綱若乃花らに囲まれ上機嫌の大平正芳首相(左端)。山下選手の左後方は横綱北の湖=1980(昭和55)年3月24日、首相官邸(55年内地2729)
商品コード: 2017120600194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日柔道の山下泰裕 五輪参加を訴えるモスクワ五輪ボイコットの動きが強まる中で開かれた五輪候補選手、コーチの緊急会議で、参加を訴える柔道の山下泰裕選手=1980(昭和55)年4月21日、東京・渋谷の岸記念体育会館
商品コード: 2020052500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日五輪参加を要望する選手たちモスクワ・オリンピック参加問題緊急コーチ会議の席上、選手を代表して参加実現を訴える柔道の山下泰裕選手=1980(昭和55)年4月21日、東京都渋谷区神南の岸記念体育会館
商品コード: 2019022103926
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日「参加」を訴える山下選手 モスクワ五輪ボイコットモスクワ五輪ボイコットの動きが強まる中で開かれた五輪候補選手、コーチの緊急会議で「参加」を訴える柔道の山下泰裕選手=東京・岸記念体育会館
商品コード: 2012050100326
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日「参加」を訴える山下選手 モスクワ五輪ボイコットモスクワ五輪ボイコットの動きが強まる中で開かれた五輪候補選手、コーチの緊急会議で「参加」を訴える柔道の山下泰裕選手=東京・岸記念体育会館
商品コード: 2019022005812
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日「参加」を訴える山下選手 モスクワ五輪ボイコットモスクワ五輪ボイコットの動きが強まる中で開かれた五輪候補選手、コーチの緊急会議で「参加」を訴える柔道の山下泰裕選手=東京・岸記念体育会館
商品コード: 2019022005863
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月21日五輪参加を要望する選手たちモスクワ・オリンピック参加問題緊急コーチ会議の席上、選手を代表して参加実現を訴える柔道の山下泰裕選手=1980(昭和55)年4月21日、東京都渋谷区神南の岸記念体育会館
商品コード: 2019022006635
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月29日山下が4連覇達成 全日本柔道選手権決勝で遠藤純男(右)を横四方固めで破り、史上初の4連覇を達成した山下泰裕=1980(昭和55)年4月29日、日本武道館(昭和55年運動2878)
商品コード: 2017042600432
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月29日カップを掲げる山下 全日本柔道選手権史上初の4連覇を達成しカップを高々と掲げる山下泰裕=1980(昭和55)年4月29日、日本武道館(昭和55年運動2879)
商品コード: 2017042600434
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月24日JOCが五輪不参加を決定「正直いってショックです」と話す柔道の山下泰裕選手=1980(昭和55)年5月24日、福岡市内のホテル
商品コード: 2020121904966
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月25日柔道の山下五段骨折左足くるぶし上の腓骨(ひこつ)下部を骨折、応急手当てを受ける山下泰裕、1980(昭和55)年5月25日、福岡市民体育館(昭和55年運動3024)
商品コード: 1980052500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月25日山下五段が骨折 全日本柔道体重別選手権遠藤六段(上)との試合で左足首を骨折、横たわって痛みをこらえる山下泰裕五段=1980(昭和55)年5月25日、福岡市民体育館(昭和55年運動3023)
商品コード: 2017042600470
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月27日手を振る山下泰裕 柔道会場の山下泰裕観客席から「ヤマシタヤマシタ」との声援に手を振って応える柔道の山下泰裕=1980(昭和55)年7月27日、モスクワのルージニキ・スポーツパレス(共同)
商品コード: 2010121300116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月05日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1980(昭和55)年12月5日撮影、練習風景、「人―幻のモスクワ80」(5)」ウ3849
商品コード: 1980120500010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月29日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1981(昭和56)年4月29日撮影、東京・日本武道館、全日本柔道5連勝、相手遠藤、ウ4501~2
商品コード: 1981042900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月29日山下泰裕が5連覇 全日本柔道選手権大会遠藤を横四方固めで押さえ込み5連覇を達成した山下泰裕=1981(昭和56)年4月29日、日本武道館(運動4501)
商品コード: 2019050700195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月29日ファンに応える山下泰裕 全日本柔道選手権大会5連覇を達成しファンの声援に応える山下泰裕=1981(昭和56)年4月29日、日本武道館(運動4501)
商品コード: 2019050700196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月24日山下泰裕山下泰裕、運動、やました・やすひろ、柔道、東海大相模高校、東海大、1984年ロス五輪無差別級金メダル、全日本選手権9連覇、世界選手権3連覇、日本オリンピック委員会理事、全日本柔道連盟会長、国際柔道連盟理事、国民栄誉賞受賞、国際柔道殿堂入り=1981(昭和56)年8月24日
商品コード: 1981092000016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年09月04日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道選手、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9=1981(昭和56)年8月24日撮影
商品コード: 2004072600050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年01月10日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1982(昭和57)年1月10日撮影、鏡開きでお汁粉を食べる
商品コード: 1982011000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年01月11日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1982(昭和57)年1月11日撮影、背広姿
商品コード: 1982011100022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年02月18日山下選手ら東宮御所にスポーツ功労者と歓談される皇太子ご夫妻(左側)、右から2人目は柔道の山下、柏崎と体操の具志堅ら各選手=1982(昭和57)年2月18日、東宮御所
商品コード: 1982021800006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年04月29日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1982(昭和57)年4月29日撮影、日本武道館、全日本柔道に6連勝、松井を果敢に攻める、ウ6154
商品コード: 1982042900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年04月29日山下泰裕が6連覇 全日本柔道選手権決勝戦で松井勲五段(左)を攻め優勢勝ちし、6連覇を達成した山下泰裕=1982(昭和57)年4月29日、日本武道館
商品コード: 2019072403417
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年05月18日春の園遊会招待者の山下泰裕(右から4人目)、黒柳徹子(同3人目)、福井謙一(同2人目)の各氏と歓談される天皇陛下=東京・港区の赤坂御苑で
商品コード: 1982051800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年05月18日歓談される天皇陛下 春の園遊会招待者の(右手前から)福井謙一博士夫妻、黒柳徹子さん、山下泰裕さんらと歓談される天皇陛下=1982(昭和57)年5月18日、東京・元赤坂の赤坂御苑 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P61)
商品コード: 2015031600230
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年09月19日山下が5度目の優勝 全日本選抜体重別柔道95キロ以上級決勝 斉藤仁を大外刈りで攻め優勢勝ちした山下泰裕。山下は2年ぶり5度目の優勝=1981(昭和57)年9月19日、福岡市民体育館(運動6885)
商品コード: 2019082001767
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年11月13日斉藤を攻める山下 加納杯国際柔道第3日無差別級決勝で斉藤仁三段(向こう側)を内股で攻める山下泰裕五段=1982(昭和57)年11月13日、日本武道館(運動7118)
商品コード: 2019082002290
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月29日山下が7連勝 全日本柔道決勝、斉藤仁(右)に足技をしかける山下泰裕。山下が判定勝ち=1983(昭和58)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005070800188
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月29日山下が7連勝 全日本柔道全日本柔道選手権で7連勝し、天皇杯を手にする山下康裕選手=1983(昭和58)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005070800190
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月29日山下が7連勝 全日本柔道準決勝、藤原(右)を大外刈りで破る山下泰裕=1983(昭和58)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005070800189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月29日山下が7連覇 全日本柔道選手権決勝で斉藤仁(右)を大外刈りで攻め、優勢勝ちで7連覇を達成した山下泰裕=1983(昭和58)年4月29日、日本武道館
商品コード: 2019092503570
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月29日天皇杯を手にする山下 全日本柔道選手権斉藤仁を破り7連覇を達成、天皇杯を受け取る山下泰裕=1983(昭和58)年4月29日、日本武道館
商品コード: 2019092503577
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年07月10日斉藤を攻める山下 全日本体重別柔道選手権95キロ超級決勝、斉藤仁(右)を内またで攻める山下泰裕。山下が優勢勝ちで6度目の優勝=1983(昭和58)年7月10日、福岡市民体育館
商品コード: 2019100701029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月07日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1983(昭和58)年9月7日撮影
商品コード: 1983090700024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月14日山下95キロ超級3連覇 世界柔道選手権第13回世界柔道選手権大会95キロ超級決勝でヴィルヘルム(オランダ)を押さえ込む山下泰裕(上)。山下が勝ち、同級3連覇を達成=1983(昭和58)年10月14日、モスクワ(タス=共同)
商品コード: 2016032500617
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月18日柔道の山下ら帰国世界柔道選手権から帰国した金・銀・銅のメダル組、前列右から斉藤、山下、中西、日蔭、後列右から野瀬、松岡、原口=1983(昭和58)年10月18日、東京・箱崎シティターミナル
商品コード: 1983101800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年01月24日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1984(昭和59)年1月24日撮影、背広姿
商品コード: 1984012400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月18日金メダル候補、柔道の山下泰裕 ロサンゼルス五輪あと百日百日後に五輪を控え練習に一段と熱が入る山下選手(左)=1984(昭和59)年4月18日、神奈川県平塚市の東海大学で(稽古中)
商品コード: 1984041800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月23日全日本柔道選手権展望8連覇に意欲を燃やす山下泰裕5段=1984(昭和59)年4月23日、東海大武道館(インタビュー)
商品コード: 1984042300020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日柔道全日本選手権斉藤仁を足技で攻める山下泰裕五段=1984(昭和59)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005120500105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日柔道全日本選手権準決勝で正木嘉美を崩れ上四方固めで破った山下泰裕五段=1984(昭和59)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 1984042900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日柔道全日本選手権斉藤仁を大外刈りで攻める山下泰裕五段=1984(昭和59)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005120500106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日柔道全日本選手権斉藤仁を決勝で破り、日本選手権8連覇を達成。天皇杯を手に声援に応える山下泰裕五段=1984(昭和59)年4月29日、東京・日本武道館
商品コード: 2005120500107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日柔道全日本選手権斉藤仁を破り8連覇を達成した山下泰裕=1984(昭和59)年4月29日、東京都千代田区の日本武道館
商品コード: 1984042900011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日山下、堂々の8連覇 全日本柔道選手権斉藤仁(右)を大外刈りで攻める山下泰裕。山下は優勢勝ちし8連覇を達成=1984(昭和59)年4月29日、日本武道館
商品コード: 2020010803011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日山下、堂々の8連勝 全日本柔道選手権斉藤仁を決勝で破り8連覇を達成、天皇杯を手に声援に応える山下泰裕五段=1984(昭和59)年4月29日、日本武道館
商品コード: 2020010803012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年05月02日渡部厚相と柔道の山下選手◎幼稚園児たちと一緒にこいのぼりを掲げた渡部厚相(中央左)と柔道の山下選手=1984(昭和59)年5月2日午後、中央合同庁舎5号館前
商品コード: 1984050200023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年05月22日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1984(昭和59)年5月22日撮影、背広、中西選手と、カラーネガ
商品コード: 1984052200019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月09日ロス五輪柔道チームが水泳水泳練習でプールに飛び込む山下=1984(昭和59)年6月9日、東京・淡路町のYMCAプール
商品コード: 1984060900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月09日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1984(昭和59)年6月9日撮影、カラーネガ
商品コード: 1984060900017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月09日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、1984(昭和59)年6月9日撮影
商品コード: 1984060900016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年07月06日(やました・やすひろ) 山下泰裕柔道、東海大付属高校、東海大、ロス五輪無差別級で金メダル、全日本選手権でV9、全、1984(昭和59)年7月6日撮影、トレーニング中、右端、カラーネガ
商品コード: 1984070600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日第23回ロサンゼルス五輪大会柔道無差別級でラシュワン(後方、エジプト)を破り優勝した山下泰裕、1984(昭和59)年8月11日(共同)
商品コード: 2003091000175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日第23回ロサンゼルス五輪大会柔道無差別級決勝で山下泰裕がムハマド・ラシュワン(エジプト)を破って優勝=1984(昭和59)年8月11日(共同)
商品コード: 2004041600396
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日表彰台に上がる山下 柔道無差別級で山下が優勝男子柔道無差別級で金メダルを獲得し、足の負傷で2位のラシュワン(右)の手をかり表彰台に上がる山下泰裕=1984(昭和59)年8月11日、米カリフォルニア州立大ロサンゼルス校
商品コード: 2012063000221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日柔道無差別級決勝 第23回ロサンゼルス五輪大会山下優勝 金メダルを掲げる山下泰裕=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2004072300173
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日第23回ロサンゼルス五輪大会負傷にめげず金メダルを獲得、表彰台で2位のラシュワン(右・エジプト)、3位のシオク(左・ルーマニア)の手を取り高々と上げる山下泰裕=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2004072300175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日山下、金メダル決勝でラシュワン(エジプト)を破りガッツポーズをとる山下=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2019030502218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日柔道無差別級2回戦 山下―シュナーベル柔道無差別級2回戦、シュナーベル(右・西ドイツ)を内またで攻める山下=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2019030502226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日柔道無差別級準決勝柔道無差別級準決勝、デルコロンボ(フランス)と対戦する山下泰裕=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2019030502568
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日柔道無差別級準決勝柔道無差別級準決勝、デルコロンボ(フランス)と対戦する山下泰裕=1984(昭和59)年8月11日、加州大ロサンゼルス(共同)
商品コード: 2019030502600
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |