KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 東京
  • 永田町
  • さだのり
  • まなか
  • 内地
  • 衆議院議員
  • 中央
  • 発足
  • 看板

「山中貞則」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
90
( 1 90 件を表示)
  • 1
90
( 1 90 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 愛用のカメラを手に 山中貞則
    1955年02月19日
    愛用のカメラを手に 山中貞則

    愛用のカメラを手にする衆院議員(鹿児島3区)・山中貞則氏=1955(昭和30)年2月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800579

  • 自民党医療特別委員長 山中貞則
    1960年11月04日
    自民党医療特別委員長 山中貞則

    自民党医療特別委員長・山中貞則氏=1960(昭和35)年11月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800628

  • (やまなか・さだのり) 山中貞則
    1966年11月26日
    (やまなか・さだのり) 山中貞則

    衆議院議員、自民党、鹿児島3区、自民党政調会長、通産相、防衛庁長官、勲一等受章=1966(昭和41)年11月26日撮影

    商品コード: 1966112600013

  • (やまなか・さだのり) 山中貞則
    1969年02月01日
    (やまなか・さだのり) 山中貞則

    衆議院議員、自民党、鹿児島3区、自民党政調会長、通産相、防衛庁長官、勲一等受章=1969(昭和44)年2月26日撮影

    商品コード: 2007062000088

  • (やまなか・さだのり) 山中貞則
    1970年01月16日
    (やまなか・さだのり) 山中貞則

    衆議院議員、自民党、鹿児島3区、自民党政調会長、通産相、防衛庁長官、勲一等受章=1970(昭和45)年1月16日撮影

    商品コード: 2007071900116

  •  山中、屋良会談
    1970年01月17日
    山中、屋良会談

    山中貞則総務長官(左)と会談する屋良朝苗琉球政府首席=1970(昭和45)年1月17日、総理府

    商品コード: 2024030808132

  • (やまなか・さだのり) 山中貞則
    1970年01月23日
    (やまなか・さだのり) 山中貞則

    衆議院議員、自民党、鹿児島3区、自民党政調会長、通産相、防衛庁長官、勲一等受章=1970(昭和45)年1月14日撮影

    商品コード: 1970012300015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年02月06日
    山中、上原委員長会談

    山中貞則総務長官(左)と会談する全沖縄軍労働組合の上原康助委員長=1970(昭和45)年2月6日、総理府

    商品コード: 2024030808473

  •  山中、ランパート会談
    1970年02月13日
    山中、ランパート会談

    会談前に握手する山中貞則総務長官(左)とランパート米高等弁務官=1970(昭和45)年2月13日、総理府

    商品コード: 2024030808549

  •  日米協議委
    1970年04月21日
    日米協議委

    外務省で開かれた日米協議委員会 左手前から2人目は山中貞則総務長官、同3人目が愛知揆一外相、右側手前から2人目がランパート高等弁務官、同3人目はマイヤー駐日米大使=1970(昭和45)年4月21日 (45年内地2116)(沖縄)

    商品コード: 2010101900359

  •  山中、ランパート会談
    1970年05月21日
    山中、ランパート会談

    沖縄入りし、ランパート米高等弁務官(右)と会談する山中貞則総務長官=1970(昭和45)年5月21日

    商品コード: 2024031105975

  •  静岡県知事、総務長官が会談
    1970年09月16日
    静岡県知事、総務長官が会談

    山中貞則総務長官(左)とヘドロ問題で会談する静岡県の竹山 祐太郎知事=1970(昭和45)年9月16日、総理府

    商品コード: 2024031409603

  •  公害防止日米会議
    1970年10月14日
    公害防止日米会議

    会議の前に握手する山中貞則総務長官(左)と米大統領環境問題諮問委員会のラッセル・E・トレーン委員長=1970(昭和45)年10月14日、首相官邸

    商品コード: 2024031505823

  •  公務員制度審が答申
    1970年10月17日
    公務員制度審が答申

    山中貞則総務長官(右)に答申書を手渡す公務員制度審議会の前田義穂会長=1970(昭和45)年10月17日、東京都千代田区の都道府県会館

    商品コード: 2024031505905

  •  佐藤首相記者会見
    1970年12月29日
    佐藤首相記者会見

    記者会見に臨む(左から)木村俊夫官房副長官、保利茂官房長官、佐藤栄作首相、山中貞則総務長官=1970(昭和45)年12月29日、首相官邸

    商品コード: 2024031807371

  •  環境庁発足
    1971年07月01日
    環境庁発足

    環境庁の看板をつける山中貞則長官=1971(昭和46)年7月1日、東京

    商品コード: 2004081900131

  • 看板を掛ける山中長官 環境庁発足
    1971年07月01日
    看板を掛ける山中長官 環境庁発足

    発足した環境庁の看板を掛ける山中長官=1971(昭和46)年7月1日、東京・千駄ヶ谷(山中貞則)

    商品コード: 1971070150001

  •  第3次佐藤改造内閣スタート
    1971年07月05日
    第3次佐藤改造内閣スタート

    初閣議後、記念撮影に納まる新閣僚。(前列左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(前から2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(前から3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫国務相(経企庁長官)、(前から4列目左から)増原恵吉国務相(防衛庁長官)、広瀬正雄郵政相、中村寅太国務相(国家公安委員長、行政管理庁長官)、(前から5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一国務相(環境庁長官)、(最後列左から)高辻正己内閣法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸(46年内地3616)

    商品コード: 2010120700124

  • 記者会見する新大臣 第3次佐藤改造内閣
    1971年07月05日
    記者会見する新大臣 第3次佐藤改造内閣

    山中貞則総務長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸

    商品コード: 1971070500020

  • 記念撮影 第3次佐藤改造内閣
    1971年07月06日
    記念撮影 第3次佐藤改造内閣

    (手前左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫経企庁長官、(4列目左から)増原恵吉防衛庁長官、広瀬正雄郵政相、中村寅太行管庁長官・国家公安委員長、(5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一環境庁長官、(最後列左から高辻正己法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸

    商品コード: 1971070600001

  •  人事院勧告
    1971年08月13日
    人事院勧告

    佐藤栄作首相(右)に勧告書を手渡す人事院の佐藤達夫総裁。中央は山中貞則総務長官=1971(昭和46)年8月13日、首相官邸

    商品コード: 2024051506446

  •  日米貿易経済合同委
    1971年08月24日
    日米貿易経済合同委

    日米貿易経済合同委出席閣僚打ち合わせに出席した(左から)木村俊夫外相臨時代理、水田三喜男蔵相、佐藤栄作首相、田中角栄通産相、山中貞則総務長官=1971(昭和46)年8月24日、首相官邸

    商品コード: 2024051507306

  • 沖縄・屋良朝苗主席と 山中貞則
    1971年08月28日
    沖縄・屋良朝苗主席と 山中貞則

    山中貞則総務長官の話をしぶい表情で聞く屋良朝苗主席=博多観光ホテル、1971(昭和46)年8月28日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800169

  •  沖縄復帰対策閣僚協議会
    1971年09月03日
    沖縄復帰対策閣僚協議会

    沖縄復帰対策閣僚協議会に出席した山中貞則総務長官=1971(昭和46)年9月3日、首相官邸

    商品コード: 2024041209089

  •  沖縄問題関係閣僚会議
    1971年10月11日
    沖縄問題関係閣僚会議

    沖縄問題関係閣僚会議に臨む山中貞則総務長官(右)と竹下登官房長官=1971(昭和46)年10月11日、首相官邸

    商品コード: 2024041508013

  •  交通安全国民会議
    1971年10月15日
    交通安全国民会議

    交通安全国民会議であいさつする山中貞則総務長官=1971(昭和46)年10月15日、東京都千代田区の経団連会館

    商品コード: 2024041508296

  •  佐藤、屋良会談
    1971年11月18日
    佐藤、屋良会談

    佐藤栄作首相(右)に建議書を手渡す屋良朝苗・琉球政府主席。後ろは山中貞則総務長官=1971(昭和46)年11月18日、首相官邸

    商品コード: 2003122000700

  •  佐藤、屋良会談
    1971年11月18日
    佐藤、屋良会談

    会談する左から山中貞則総務長官、屋良朝苗・琉球政府主席、佐藤栄作首相=1971(昭和46)年11月18日、首相官邸

    商品コード: 2003122000701

  •  沖縄経済振興懇談会
    1972年03月23日
    沖縄経済振興懇談会

    第7回沖縄経済振興懇談会であいさつする山中貞則総務長官=1972(昭和47)年3月23日、東京都千代田区の東商ホール

    商品コード: 2024061706050

  • 委員長にあいさつする首相 参院予算委
    1972年04月28日
    委員長にあいさつする首相 参院予算委

    47年度予算案を可決、徳永正利・参院予算委員長(左端)にあいさつする佐藤栄作首相。後方左から山中貞則沖縄開発庁長官(総務長官)、田中角栄通産相=1972(昭和47)年4月28日

    商品コード: 2008121000619

  • 頭下げる首相ら 参院本会議
    1972年04月28日
    頭下げる首相ら 参院本会議

    参院本会議で47年度予算が可決され、大臣席で頭を下げる(右から)佐藤栄作首相、福田赳夫外相、田中角栄通産相、水田三喜男蔵相、木村俊夫経企庁長官、山中貞則沖縄開発庁長官(総務長官)=1972(昭和47)年4月28日

    商品コード: 2008121000623

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年05月14日
    戦没者に復帰を奉告

    琉球政府主催の復帰奉告慰霊祭。大戦で亡くなった沖縄県民や日米両国将兵20万余の戦没者に、5月15日の本土復帰を奉告するもの。山中貞則総務長官は総理大臣代理であいさつした=1972(昭和47)年5月14日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017072100516

  •  衆院内閣委
    1973年06月19日
    衆院内閣委

    衆院内閣委員会で答弁する山中貞則防衛庁長官=1973(昭和48)年6月19日

    商品コード: 2024070804996

  •  防衛2法案改正案を可決
    1973年06月28日
    防衛2法案改正案を可決

    防衛2法を可決後、頭を下げる山中貞則防衛庁長官。右は中曽根康弘通産相=1973(昭和48)年6月28日、衆院本会議場(48年内地 4519)

    商品コード: 2010110800401

  • (やまなか・さだのり) 山中貞則
    1973年06月29日
    (やまなか・さだのり) 山中貞則

    衆議院議員、自民党、鹿児島3区、自民党政調会長、通産相、防衛庁長官、勲一等受章=1972(昭和47)年11月1日撮影

    商品コード: 1973062900017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年09月07日
    自衛隊に初の違憲判決

    基地、部隊へ訓示する山中貞則長官=1973(昭和48)年9月7日、防衛庁

    商品コード: 2024071806005

  •  雨の中、自衛隊“成人式”
    1974年10月27日
    雨の中、自衛隊“成人式”

    雨の中行われた自衛隊の創設20周年観閲式で観閲する最高指揮官の田中角栄首相。右は山中貞則防衛庁長官。ロケット砲や地対空ミサイルのホークなど最新の車両部隊がパレードしたが、石油価格高騰に伴う燃料節約のため遠距離部隊の参加が取りやめになるなど式典の規模は縮小された=1974(昭和49)年10月27日、埼玉県朝霞市の陸上自衛隊朝霞訓練場

    商品コード: 2012051400204

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年01月29日
    自民党独禁法改正調査会

    自民党独禁法改正特別調査会の第1回会合。奥中央が山中貞則会長=1975(昭和50)年1月29日、国会

    商品コード: 2024091107785

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1975年06月16日
    [あんやたん あの日・あの時]

    勝連村津堅島の海底通水が完成。式典に名誉村民の山中貞則氏ほか約2千人が来島し、噴き出る水に歓声を上げ、島中が喜びに沸いた=1975(昭和50)年6月16日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807995

  •  山中貞則
    1975年12月20日
    山中貞則

    山中貞則、政治、やまなか・さだのり、死去・2004(平成16)年2月20日、衆議院議員17期、自民党・鹿児島3区、通産相、防衛庁長官、環境庁長官、沖縄開発庁長官、自民党税調会長、自民党政調会長、勲一等旭日大綬章受章=1975(昭和50)年12月20日

    商品コード: 1975122000003

  • 佐藤元総理の墓前で 西村英一
    1977年05月16日
    佐藤元総理の墓前で 西村英一

    故佐藤元総理の墓前で語る(左から)西村英一、山中貞則、宮沢喜一、保利茂、一人おいて中曽根康弘の各氏=1977(昭和52)年5月16日、山口県、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900522

  •  行政改革四者会談
    1977年08月25日
    行政改革四者会談

    行政改革問題で会談する(左から)園田直官房長官、自民党の山中 貞則行政調査会長、福田赳夫首相、西村英一行政管理庁長官=1977(昭和52)年8月25日、首相官邸

    商品コード: 2024122604722

  •  山中貞則(やまなか・さだのり)
    1979年04月26日
    山中貞則(やまなか・さだのり)

    インタビューに答える自民党の山中貞則氏=1979(昭和54)年4月26日、東京ヒルトンホテルの山中事務所(54年内地3951)

    商品コード: 2015051400322

  •  党改革で会談
    1979年08月09日
    党改革で会談

    大平正芳首相(右)と会談する自民党改革推進本部第二委員会の福田一委員長(中央)、山中貞則同起草委員長=1979(昭和54)年8月9日、首相官邸

    商品コード: 2016042100439

  •  前宮崎県知事収賄事件で出張尋問
    1980年02月04日
    前宮崎県知事収賄事件で出張尋問

    前宮崎県知事・黒木博被告の受託収賄事件で、宮崎地裁の出張尋問の証言をするため東京地裁に入る山中貞則衆院議員=1980(昭和55)年2月4日(55年内地1042)

    商品コード: 2017080901035

  •  前宮崎県知事収賄事件で出張尋問
    1980年02月04日
    前宮崎県知事収賄事件で出張尋問

    前宮崎県知事・黒木博被告の受託収賄事件で、宮崎地裁の出張尋問を終え、記者会見する山中貞則衆院議員=1980(昭和55)年2月4日、東京・霞が関の司法記者クラブ(55年内地1044)

    商品コード: 2017080901054

  •  自民党税制調査会開く
    1980年12月03日
    自民党税制調査会開く

    自民党税制調査会であいさつする山中貞則会長(起立)=1980(昭和55)年12月3日、東京・永田町の自民党本部(55年内地10920)

    商品コード: 2019103100854

  •  鈴木、山中会談
    1982年04月30日
    鈴木、山中会談

    財政運営などで話し合う鈴木首相(左)と山中自民党税制調査会長=1982(昭和57)年4月30日、首相官邸

    商品コード: 1982043000006

  •  中曽根内閣新閣僚記者会見
    1982年11月26日
    中曽根内閣新閣僚記者会見

    山中貞則通産相=1982(昭和57)年11月26日、首相官邸

    商品コード: 1982112600071

  • 通産相時代 山中貞則
    1982年11月30日
    通産相時代 山中貞則

    山中貞則・通産相=1982(昭和57)年11月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800627

  •  中曽根首相が帰国
    1983年06月02日
    中曽根首相が帰国

    出迎えの人にあいさつする左から中曽根首相、山中通産相、安倍外相=1983(昭和58)年6月2日、羽田空港

    商品コード: 1983060200018

  • 自民党税制調査会 自民きょう税制大綱決定
    1989年01月12日
    自民党税制調査会 自民きょう税制大綱決定

    平成元年度税制改正について、最終段階の審議をする自民党税制調査会。中央は山中貞則会長=1989(平成元)年1月12日午前10時、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019071600960

  • 自民党税制調査会総会 89年度税制で大綱と答申
    1989年01月13日
    自民党税制調査会総会 89年度税制で大綱と答申

    1989年度(平成元年度)の税制改正大綱を決めた自民党税制調査会総会。中央は山中貞則会長=1989(平成元)年1月13日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019071601040

  • 自民党税制調査会の山中貞則会長 消費税の手直しあり得る
    1989年01月13日
    自民党税制調査会の山中貞則会長 消費税の手直しあり得る

    平成元年度税制改正大綱決定後、記者会見する自民党税制調査会の山中貞則会長=1989(平成元)年1月13日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019071601046

  •  文武両道、マルチ人脈
    1989年05月31日
    文武両道、マルチ人脈

    河野一郎氏の秘書となり、河野門下生と記念写真。左から宇野宗佑、河野一郎、中曽根康弘、山中貞則の各氏=1958(昭和33)年

    商品コード: 2019120900883

  •  文武両道、マルチ人脈
    1989年05月31日
    文武両道、マルチ人脈

    病気で辞任した山中貞則氏の後任の通産相に起用され、認証式を終えた宇野宗佑氏(右)と中曽根首相=1983(昭和58)年6月10日、皇居・宮殿南車寄せ

    商品コード: 2019120900890

  • 河野門下生との記念写真 宇野新政権が成立
    1989年06月02日
    河野門下生との記念写真 宇野新政権が成立

    (8)河野一郎氏の秘書となり、河野門下生との記念写真。左から宇野宗佑、河野一郎、中曽根康弘、山中貞則の各氏=1958(昭和33)年

    商品コード: 2019120300440

  • 自民党税制調査会 消費税見直しは2年後と山中会長
    1989年06月23日
    自民党税制調査会 消費税見直しは2年後と山中会長

    消費税見直しのための本格的論議に入った自民党税制調査会。左から2人目が山中貞則会長=1989(平成元)年6月23日、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2019120600702

  • 辞任意向の山中会長 山中税調会長が辞任
    1989年09月11日
    辞任意向の山中会長 山中税調会長が辞任

    海部首相との会談で辞任の意向を表明した山中貞則税制調査会長=1989(平成元)年9月11日午後、首相官邸

    商品コード: 2009012900333

  • 万歳する余裕みせた山中氏は落選 自民安定多数、社会大躍進
    1990年02月18日
    万歳する余裕みせた山中氏は落選 自民安定多数、社会大躍進

    開票途中に万歳する余裕を見せた山中貞則氏だったが、わずかな差で落選に=1990(平成2)年2月18日午後8時30分、鹿児島県鹿屋市の選挙事務所

    商品コード: 2018070900339

  • 沈痛な面持ちであいさつする山中氏 自民安定多数、社会大躍進
    1990年02月18日
    沈痛な面持ちであいさつする山中氏 自民安定多数、社会大躍進

    沈痛な面持ちで支援者にあいさつする山中貞則氏=1990(平成2)年2月18日午後10時40分、鹿児島県大隅町の選挙事務所

    商品コード: 2018070900341

  • 勲章受ける山中貞則氏 勲一等親授式
    1991年11月05日
    勲章受ける山中貞則氏 勲一等親授式

    勲章親授式で天皇陛下から勲一等を受ける山中貞則氏=1991(平成3)年11月5日午前、宮殿・松の間

    商品コード: 2021070612058

  • 鹿児島3区 山中貞則
    1993年07月20日
    鹿児島3区 山中貞則

    衆院議員(鹿児島3区)・山中貞則氏=1993(平成5)年7月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800559

  • 1996年09月27日

    人物 85221 ◎山中貞則(やまなか・さだのり)、衆議院議員、自民党、平成8年・衆院選立候補、鹿児島5区当選、半・正・撮・カラーネガ

    商品コード: 1998040900039

  • 新旧本部長と元首相 自民党金融安定化対策本部
    1998年08月26日
    新旧本部長と元首相 自民党金融安定化対策本部

    自民党緊急金融システム安定化対策本部の会合で話す前本部長の宮沢喜一蔵相(前列右)と山中貞則新本部長(前列左)。後列は左から顧問の竹下登元首相、橋本竜太郎前首相=26日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1998082600181

  • 林会長と山中最高顧問 自民党税制調査会
    1998年12月16日
    林会長と山中最高顧問 自民党税制調査会

    自民党税制調査会の正、副会長会議で話す林義郎会長(左)と山中貞則最高顧問=16日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1998121600105

  • 卒寿を祝う会 二階堂進
    1999年12月02日
    卒寿を祝う会 二階堂進

    「卒寿を祝う会」で山中貞則氏と握手を交わす二階堂進氏=1999(平成11)年12月2日、東京都内のホテル、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800640

  • 山中貞則会長ら 日華懇、陳氏と関係模索
    2000年03月21日
    山中貞則会長ら 日華懇、陳氏と関係模索

    日華議員懇談会の役員会に臨む山中貞則会長(右から3人目)ら=21日午後、東京・永田町の参院議員会館

    商品コード: 2000032100088

  • 2000年09月14日

    「カラー」◎山中貞則(やまなか・さだのり)、00年衆院選鹿児島5区立候補、自民党、元通産相(防衛、環境庁長官)鹿児島県、台北第二師範

    商品コード: 2000091400041

  • 自民党税調の正副会長会議 小泉改革、税に及ばず
    2001年12月14日
    自民党税調の正副会長会議 小泉改革、税に及ばず

    自民党税制調査会の正副会長会議であいさつする相沢英之会長(中央)=14日午後、東京・永田町の自民党本部(左・山中貞則最高顧問、右・宮下創平自民党税調副会長)

    商品コード: 2001121400134

  • 会議に臨む会長ら 自民党税制調査会
    2002年11月28日
    会議に臨む会長ら 自民党税制調査会

    自民党税制調査会の正副会長・顧問会議に臨む(左から)山中貞則最高顧問、相沢英之会長、宮下創平小委員長=28日午前、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2002112800179

  • 相沢会長と山中貞則氏 揺らぎ始めた「最後の砦」
    2002年12月02日
    相沢会長と山中貞則氏 揺らぎ始めた「最後の砦」

    2001年12月、自民党税制調査会で相沢英之会長(右)と打ち合わせをする山中貞則最高顧問=東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2002120200188

  • 税調の最高顧問、会長ら 自民党税制調査会
    2002年12月12日
    税調の最高顧問、会長ら 自民党税制調査会

    自民党税制調査会の会合に臨む(左から)山中貞則最高顧問、相沢英之会長、宮下創平小委員長=12日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2002121200172

  •  山中貞則衆院議員
    2003年03月07日
    山中貞則衆院議員

    山中貞則衆院議員

    商品コード: 2003030700073

  • 沖縄への思いを語る山中氏 世界にない歴史をつくる
    2003年05月14日
    沖縄への思いを語る山中氏 世界にない歴史をつくる

    沖縄への思いを語る山中貞則氏=8日、東京都千代田区平河町

    商品コード: 2003051400170

  • 記者会見する山中氏 山中貞則氏が17選出馬へ
    2003年09月08日
    記者会見する山中氏 山中貞則氏が17選出馬へ

    記者会見で次期衆院選への出馬を表明する山中貞則衆院議員=8日午後、鹿児島県鹿屋市

    商品コード: 2003090800203

  • 早々に当選決める 山中貞則
    2003年11月09日
    早々に当選決める 山中貞則

    開票直後に早々と当選を決めインタビューを受ける山中貞則氏=2003(平成15)年11月9日午後8時50分、鹿屋市共栄町の選挙事務所、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016042800305

  • 山中貞則氏 山中貞則氏が死去
    2004年02月20日
    山中貞則氏 山中貞則氏が死去

    死去した山中貞則氏(元通産相)

    商品コード: 2004022000134

  • 打ち合わせの山中顧問 山中貞則氏が死去
    2004年02月20日
    打ち合わせの山中顧問 山中貞則氏が死去

    2001年12月、自民党税制調査会で相沢英之会長(右)と打ち合わせをする山中貞則最高顧問=東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2004022000135

  • 宮沢蔵相らと打ち合わせ 山中貞則氏が死去
    2004年02月20日
    宮沢蔵相らと打ち合わせ 山中貞則氏が死去

    1998年8月、自民党の緊急金融システム安定化対策本部の会合で宮沢喜一蔵相(右)と打ち合わせをする山中貞則本部長。後列は左から顧問の竹下登氏、橋本龍太郎氏=東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2004022000154

  • 黙とうする小泉首相 「存在感の大きな政治家」
    2004年03月17日
    黙とうする小泉首相 「存在感の大きな政治家」

    故山中貞則元通産相の葬儀で、黙とうする小泉首相=17日午後、東京・南青山の青山葬儀所

    商品コード: 2004031700171

  • 弔辞を読む小泉首相 「存在感の大きな政治家」
    2004年03月17日
    弔辞を読む小泉首相 「存在感の大きな政治家」

    故山中貞則元通産相の葬儀で弔辞を読む小泉首相=17日午後、東京・南青山の青山葬儀所

    商品コード: 2004031700170

  • 故山中貞則氏の追悼式 沖縄で故山中氏の追悼式
    2004年05月11日
    故山中貞則氏の追悼式 沖縄で故山中氏の追悼式

    沖縄県立武道館で行われた故山中貞則氏の追悼式=11日午後、那覇市

    商品コード: 2004051100147

  • 故山中貞則氏 党税調ボス不在で地盤低下
    2004年12月07日
    故山中貞則氏 党税調ボス不在で地盤低下

    故山中貞則氏

    商品コード: 2004120700172

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月21日
    公害問題が深刻化 環境庁が発足

    1971(昭和46)年7月1日、新しい省庁、環境庁が発足した。高度経済成長で大気汚染問題が深刻化、厚生省や通産省などに分散していた公害規制の一元化と、自然破壊の進行を止める環境行政が必要となった。佐藤内閣の山中貞則総務長官(兼任)が看板掛け。4日後に実質初代となる大石武一長官が決まった。

    商品コード: 2012062100241

  • 総務長官が看板掛け 環境庁が発足
    2015年02月05日
    総務長官が看板掛け 環境庁が発足

    新しい省庁、環境庁が発足した。高度経済成長で大気汚染問題が深刻化、厚生省や通産省などに分散していた公害規制の一元化と、自然破壊の進行を止める環境行政が必要となった。佐藤内閣の山中貞則総務長官が看板掛け。4日後に実質初代となる大石武一長官が決まった=1971(昭和46)年7月1日、東京・霞が関 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第6巻使用画像(P79)

    商品コード: 2015020500361

  • 山中貞則氏 インフラ偏重、自立後手に
    2015年03月12日
    山中貞則氏 インフラ偏重、自立後手に

    山中貞則氏

    商品コード: 2015031200623

  • 公害問題が深刻化 環境庁が発足
    2015年06月25日
    公害問題が深刻化 環境庁が発足

    1971(昭和46)年7月1日、新しい省庁、環境庁が発足した。高度経済成長で大気汚染問題が深刻化し、厚生省や通産省に分散していた公害規制の一元化と、自然破壊の進行を止める環境行政の必要に迫られた。佐藤内閣の山中貞則総務長官(兼任)が看板を掛け、4日後に実質初代の大石武一長官が決まった。

    商品コード: 2015062500350

  • 宮沢蔵相らと打ち合わせ 節税に走る大企業
    2016年02月12日
    宮沢蔵相らと打ち合わせ 節税に走る大企業

    自民党の緊急金融システム安定化対策本部の会合で宮沢喜一蔵相(右端)と打ち合わせをする山中貞則本部長。後列は左から顧問の竹下登氏、橋本龍太郎氏=1998年8月、東京・永田町の党本部

    商品コード: 2016021200573

  • 看板を掛ける山中総務長官 四大公害の市民運動源流
    2016年07月29日
    看板を掛ける山中総務長官 四大公害の市民運動源流

    環境庁が発足し、看板を掛ける山中貞則総務長官=1971年7月1日

    商品コード: 2016072900555

  • 1