- 山古志小学校
- 新潟県中越地震
- 平成
- 復興
- 屋外
- 仮設住宅
- 被災者
- 黙とう
- 道路
- ヘリコプター
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「山古志」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 4
- 1年以内 9
- 期間を指定 596
- 日付指定なし 596
- 種類
- 写真 580
- グラフィックス 12
- 映像 4
- 向き
- 縦 96
- 横 488
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 590
- モノクロ 6
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月18日雪おろし 農村風景(雪おろし)積雪4メートルもある雪おろし作業=1977(昭和52)年2月18日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [77-188-1]
商品コード: 2017101000568
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月18日雪おろし 農村風景(雪おろし)積雪4メートルもある雪おろし作業=1977(昭和52)年2月18日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [77-189-7]
商品コード: 2017101000557
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月18日雪おろし 農村風景(雪おろし)積雪4メートルもある雪おろし作業=1977(昭和52)年2月18日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [77-189-7]
商品コード: 2017101000561
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月18日雪おろし 農村風景(雪おろし)積雪4メートルもある雪おろし作業=1977(昭和52)年2月18日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [77-188-41]
商品コード: 2017101000563
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月15日ニシキゴイ 林・水産業(ニシキゴイ)ニシキゴイの放流作業=2002(平成14)年5月15日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外14-669-6]
商品コード: 2017082800717
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日崩落した道路 新潟県中越地震新潟県山古志村へ続く道路で発生した崩落=24日午前9時、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400079
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日屋外で寝るお年寄り 新潟県中越地震お年寄りをふとんに寝かせ、暖をとる被災者=24日午前8時15分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日落ちかけたトラック 新潟県中越地震駐車場が崩れて落ちかかったトラックやダンプカー=24日午前8時2分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日落ちかけた車両 新潟県中越地震駐車場が崩れ、落ちかけたトラックやダンプカー=24日午前8時25分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日土砂が迫る村役場 新潟県中越地震崩れた土が迫る新潟県山古志村役場=24日午前8時30分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日地震で落ちかけた車 新潟県中越地震駐車場の地盤が崩れて落ちかけたトラックやダンプカー=24日午前8時3分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日窓の外を見る住民ら 新潟県中越地震新潟県長岡市へ向かう救出ヘリから、心配そうに外を眺める山古志村の住民=24日午後5時16分
商品コード: 2004102400235
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日長岡市内に着いた人たち 新潟県中越地震山古志村から陸上自衛隊のヘリコプターで、長岡市内に着いた人たち=24日午後
商品コード: 2004102400325
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日救出ヘリに向かう避難民 新潟県中越地震避難先に向かうため自衛隊のヘリに乗り込む住民=24日午後9時30分、新潟県山古志村
商品コード: 2004102400351
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日倒壊した住宅 新潟県中越地震地震で倒壊した住宅=24日午前8時30分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日倒壊しそうな住宅 新潟県中越地震がけ崩れで倒れ落ちそうになった住宅=24日午前8時15分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日民家に迫る土砂 新潟県中越地震地震で崩れ民家に迫る大量の土砂=24日午前8時17分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日崩れ落ちた民家 新潟県中越地震地震により崩れ落ちた民家=24日午前9時、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日民家に迫る大量の土砂 新潟県中越地震地震で崩れ民家に迫る大量の土砂=24日午前8時50分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日地盤が流された民家 新潟県中越地震地震で地盤が流され損壊した民家=24日午前9時、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400082
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日崩れた大量の土砂 新潟県中越地震地震で崩れ民家に押し寄せた土砂=24日午前8時15分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日山古志村からの避難民 新潟県中越地震自衛隊のヘリコプターで新潟県長岡市に避難した山古志村の被災者=24日午後4時
商品コード: 2004102400192
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日傾いた倉庫 新潟県中越地震地震で傾き収納品が外へ飛び出した倉庫=24日午後4時10分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400210
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日救助ヘリの避難民 新潟県中越地震自衛隊のヘリで新潟県山古志村から長岡市へ避難する住民=24日午後5時15分
商品コード: 2004102400233
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日救助のヘリを待つ住民 新潟県中越地震村役場職員の説明を聞きながら救助のヘリを待つ住民=24日午後、新潟県山古志村
商品コード: 2004102400269
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日駐車場が崩れた役場 新潟県中越地震駐車場が崩れた新潟県山古志村役場=24日午後4時5分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400297
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日支えられて避難する村民 新潟県中越地震手を支えられ救助のヘリに乗り込むお年寄り=24日午後、新潟県山古志村
商品コード: 2004102400338
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日避難先に着いた被災者 新潟県中越地震自衛隊のヘリで避難先に到着した山古志村の住民=24日午後10時45分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102400350
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日倒れかかった民家 新潟県中越地震土砂崩れで埋まった道路と倒れかかった民家=24日午前8時20分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日焼失したとみられる建物 新潟県中越地震地震で出火し焼失したとみられる建物=24日午前9時、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日土砂に覆われた道路 新潟県中越地震土砂崩れで土砂に覆われた道路=24日午前8時5分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400173
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日道路を寸断した大量の土砂 新潟県中越地震道路を寸断し、民家に迫った大量の土砂=24日午前9時10分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400175
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日ヘリに向かう住民ら 新潟県中越地震自衛隊のヘリで新潟県山古志村から長岡市へ避難する住民=24日午後5時7分
商品コード: 2004102400221
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日がけが崩れた家畜舎 新潟県中越地震家畜舎のそばの崩れたがけ=24日午後2時40分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日ヘリに乗り込む住民ら 新潟県中越地震自衛隊の救出ヘリに乗り込む新潟県山古志村の住民ら=24日午後5時8分
商品コード: 2004102400238
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日地割れの起きた役場周辺 新潟県中越地震大きな地割れを伴う山崩れのあった新潟県山古志村の役場付近=24日午後4時2分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400261
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日損壊した建物 新潟県中越地震周囲が崩れ、損壊した建物=24日午後2時45分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400267
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日運ばれた女性 新潟県中越地震毛布にくるまれ、ヘリで山古志村から長岡市内に運ばれた女性=24日午後
商品コード: 2004102400321
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日散乱した家財道具 新潟県中越地震地震で家財道具が散乱した民家=24日午後5時3分、新潟県山古志村
商品コード: 2004102400330
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日大規模な土砂崩れ 新潟県中越地震地震で発生した大規模な土砂崩れ=24日午前8時15分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日土砂で埋まった山古志村 新潟県中越地震家屋を押しつぶし、道路を埋め尽くした大量の土砂=24日午前8時30分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400171
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日山古志村の土砂崩れ 新潟県中越地震地震で発生した新潟県山古志村の大規模な土砂崩れ=24日午前9時15分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102400176
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日搬送されたお年寄り 新潟県中越地震自衛隊のヘリコプターで、新潟県山古志村から長岡市に搬送されたお年寄り=24日午後4時27分
商品コード: 2004102400212
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日避難する住民ら 新潟県中越地震自衛隊員に先導され救助ヘリに向かう、新潟県山古志村の住民=24日午後5時7分
商品コード: 2004102400224
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月24日ヘリに乗り込む老人 新潟県中越地震救助されヘリに乗せられるお年寄り=24日午後4時30分、新潟県山古志村
商品コード: 2004102400262
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年10月24日崩れ落ちた住宅 直下型の脅威まざまざ
地震で地盤が崩れずり落ちた山古志村の住宅=2004(平成16)年10月24日、新潟県山古志村 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P170)
商品コード: 2015072400342
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年10月24日そばのがけが崩れた家畜舎 新潟県中越地震
すぐそばのがけが崩れた家畜舎=2004(平成16)年10月24日午後2時40分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P180)
商品コード: 2015072400360
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日運ばれるお年寄り 新潟県中越地震新潟県山古志村からヘリコプターで長岡市に到着、警察官に抱えられ運ばれるお年寄り=25日午前8時2分
商品コード: 2004102500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリで救出された住民 新潟県中越地震新潟県山古志村からヘリコプターで長岡市に到着した被災住民=25日午前7時58分
商品コード: 2004102500023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリから駆けだす住民ら 新潟県中越地震救出され新潟県山古志村から自衛隊のヘリコプターで長岡市に到着した住民=25日午前10時3分
商品コード: 2004102500069
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日救出の順番を待つ住民ら 新潟県中越地震自衛隊のヘリコプターによる救出の順番を待つ住民ら=25日午前9時35分、新潟県山古志村
商品コード: 2004102500070
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日長岡市へ向かう住民ら 新潟県中越地震新潟県山古志村から自衛隊のヘリコプターで長岡市へ向かう被災住民ら=25日午前9時59分
商品コード: 2004102500077
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日新潟県山古志村 通じなかった防災無線道路が寸断され孤立した新潟県山古志村=25日午後、共同通信ヘリから
商品コード: 2004102500297
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年10月25日新潟県中越地震 公・災害(新潟県中越地震)
家倒壊=2004(平成16)年10月25日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D04-0029-1025-01]
商品コード: 2018020700779
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日救出された住民 新潟県中越地震救出され新潟県山古志村から自衛隊のヘリコプターで長岡市に到着した住民=25日午前7時58分
商品コード: 2004102500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリで救助される被災者 新潟県中越地震孤立した新潟県山古志村から自衛隊のヘリコプターで救助される被災者=25日午前8時30分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102500035
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日救助を待つ被災者 新潟県中越地震自衛隊のヘリコプターによる救助を待つ被災者=25日午前8時20分、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102500038
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日救出の順番をまつ住民ら 新潟県中越地震自衛隊のヘリコプターによる救出の順番を待つ被災住民ら=25日午前9時34分、新潟県山古志村
商品コード: 2004102500092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリ内の被災者 新潟県中越地震自衛隊ヘリで避難先に向かう新潟県山古志村の人たち=25日午前
商品コード: 2004102500149
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日山古志村の地滑り 山肌に残る地滑りのつめ跡地震で発生した新潟県山古志村の土砂崩れ=25日午前、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102500308
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年10月25日新潟県中越地震 公・災害(新潟県中越地震)
家倒壊=2004(平成16)年10月25日、新潟県山古志村、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D04-0029-1025-13]
商品コード: 2018020700770
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日雨のなかを避難する被災者 新潟県中越地震雨が降るなかを避難する山古志村の住民=25日午後3時10分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102500238
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日避難した山古志村長 新潟県中越地震避難し、ヘリを降りる山古志村の長島忠美村長=25日午後5時43分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102500267
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日山古志村長会見 新潟県中越地震避難を終えて、報道陣の質問に答える山古志村の長島忠美村長=25日、新潟県長岡市
商品コード: 2004102500270
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリでの救助を待つ被災者 新潟県中越地震新潟県山古志村で自衛隊のヘリコプターによる救助を待つ被災者=25日午前8時20分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102500050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日搭乗を手伝う警察官 新潟県中越地震新潟県山古志村から救助された老人らのヘリコプターへの搭乗などを手伝う警察官=25日午前9時52分
商品コード: 2004102500067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月25日ヘリを降りる子どもたち 新潟県中越地震避難のため新潟県山古志村から長岡市に到着した子どもたち=25日午後1時43分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102500218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月26日ヘリから視察する小泉首相 新潟県中越地震新潟県山古志村などをヘリコプターから視察する小泉首相=26日午後(代表撮影)
商品コード: 2004102600246
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月26日子どもたち激励する首相 新潟県中越地震山古志村から避難してきた子どもたちを激励する小泉首相=26日午後、新潟県長岡市の県立長岡大手高校
商品コード: 2004102600204
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月26日被災者を励ます首相 新潟県中越地震山古志村から避難してきた人たちを励ます小泉首相=26日午後、新潟県長岡市の県立長岡大手高校
商品コード: 2004102600205
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月26日避難所で過ごす子どもたち 「戻れる日、いつ」避難所で本を読んで過ごす山古志村から避難してきた子どもたち=26日午後、新潟県長岡市
商品コード: 2004102600245
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月27日震度6で避難 新潟県中越地震強い余震で、避難所からグラウンドに出た山古志村の住民ら=27日午前11時、新潟県長岡市
商品コード: 2004102700140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月27日保護者説明会 「子どもたちが心配」学校再開に向けて開かれた保護者説明会に参加した山古志村の避難住民ら=27日午前、新潟県長岡市
商品コード: 2004102700121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月27日「絶対」信仰超えリアルに 「ここまでできる」を示せ無残に崩壊した新潟県山古志村に続く道路=24日午前、共同通信ヘリから
商品コード: 2004102700210
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月27日山古志村の郵便 新潟県中越地震避難先に配達される郵便を受け取る山古志村のお年寄り=27日午後、新潟県長岡市
商品コード: 2004102700272
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月28日牛の世話する住民 新潟県中越地震新潟県山古志村で牛に草を食べさせ、道路で休む人=28日午前、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月28日牛舎の外に出た牧牛 新潟県中越地震新潟県山古志村の牛舎から屋外に放たれた牛=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102800186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月28日浸水した住宅 新潟県中越地震地震による土砂崩れで川がせき止められ、あふれた水が浸水した新潟県山古志村の集落=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102800159
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月28日傾いた家屋 新潟県中越地震地盤が崩れて傾いた家屋=28日午前、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102800069
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月28日地震でできた水たまり 新潟県中越地震土砂崩れで川がせき止められ、あふれた水でできた大きな水たまり=28日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102800190
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日がけ下に落ちた家と住民 新潟県中越地震がけ下に落ちた自宅に戻った一時帰宅の住民=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900258
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日浸水した集落 避難長期化、募る不安がけが崩落し大量の土砂でせき止められた川の水で浸水した集落=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900282
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日飼い犬を見る男性 新潟県中越地震一時帰宅し飼い犬を心配そうに見つめる男性=29日午後、新潟県山古志村
商品コード: 2004102900304
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日点呼受ける山古志村住民 新潟県中越地震山古志村への一時帰村を前に点呼を受ける被災住民=午前11時14分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102900060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日山古志村に出発する車 新潟県中越地震一時帰村のため山古志村に向け出発する被災住民を乗せた車=29日午後0時9分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102900067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日荷物手に歩く女性 新潟県中越地震一時帰村し自宅から持ち出した荷物を手に崩れかけた道路を歩く女性=29日午後、新潟県山古志村
商品コード: 2004102900235
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日崩壊した家屋 新潟県中越地震がけに滑り落ち崩壊した家屋=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900256
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日山古志村の道路 新潟県中越地震新潟県山古志村の道路を白バイで見回る警察官=29日午前、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日死んだコイ もうすぐ雪、どうすれば…水槽の中で死んで浮かび上がった大量のコイ=29日午後、新潟県山古志村
商品コード: 2004102900206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日ヘリから降りる住民 新潟県中越地震自衛隊のヘリで新潟県山古志村に戻った一時帰宅の住民=29日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900211
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日国土地理院の災害状況図 山古志村で3百の斜面崩壊国土地理院が作製した新潟県中越地震の災害状況図
商品コード: 2004102900217
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日崩壊した家屋と道路 避難長期化、募る不安崩壊した家屋と道路=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900234
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日無人になった廃校の避難所 静まり返る山古志村北部村民に避難勧告が出され、無人となった廃校の避難所。犬のぬいぐるみが置き去りにされている=29日午前、新潟県山古志村種苧原地区
商品コード: 2004102900259
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日土砂でふさがれたトンネル 新潟県中越地震土砂で入り口がふさがれたトンネル=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900296
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日新潟県中越地震 公・災害(新潟県中越地震)ヘリで一時帰村する山古志村民=2004(平成16)年10月29日、新潟県長岡市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D04-0037-1030-3152]
商品コード: 2018020700781
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日腕を組んで話す村民 新潟県中越地震山古志村への一時帰村を前に腕を組んで話す村民=29日午前11時19分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102900071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日浸水した集落 新潟県中越地震川がせき止められたまった水で浸水した集落=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日自宅へ向かう住民 新潟県中越地震一時帰宅し自宅へ向かう住民=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900212
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日地震でせき止められた川 新潟県中越地震地震による崩落でせき止められた川=29日午後、新潟県山古志村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004102900242
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月29日注意促す山古志村村長 新潟県中越地震山古志村への一時帰村を前に、村民に注意を促す長島忠美村長(右から2人目)=29日午前11時20分、新潟県長岡市
商品コード: 2004102900070
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |