- 山階宮菊麿王
- 昭和
- 旧皇族
- 王子
- 臣籍降下
- 資料
- 日付
- 確定
- たけ
- ひさこ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「山階宮」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 9
- 日付指定なし 9
- 種類
- 写真 9
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 7
- 横 2
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 9
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1925年12月31日山階宮藤磨王殿下(ふじまろ)東大時代、学生服の山階宮藤磨王殿下=撮影年月日不明(山階宮菊麿王第三王子、母は常子妃)(1928年臣籍降下して筑波公爵となる、筑波藤麿、旧皇族)
商品コード: 2010122700098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1927年12月30日山階宮萩磨王殿下(はぎまろ)海軍少尉当時=撮影年月日不明(1927年少尉に任官)、山階宮菊麿王第四王子(母は常子妃)、鹿島萩麿(1928年臣籍降下)、旧皇族
商品コード: 2010122700097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年01月27日日本電報通信社資料危篤の久邇宮邦彦王殿下の見舞いを終え熱海の久邇宮別邸を退出する(右から)山階宮常子妃、梨本宮守正王、梨本宮伊都子妃の各殿下=1929(昭和4)年1月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011022100268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年07月17日山階宮菊磨王妃常子殿下山階宮菊磨王妃常子殿下=1929(昭和4)年7月17日、旧皇族(1938年死亡)
商品コード: 2010122700089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年07月17日山階宮茂磨王殿下(しげまろ)山階宮茂磨王殿下=1929(昭和4)年7月17日(陸軍士官学校卒業、肩章は陸軍曹長)、山階宮菊麿の第五王子(母は常子妃)、1929年12月臣籍降下して葛城伯爵、旧皇族
商品コード: 2010122700096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年07月22日日本電報通信社資料陸軍士官学校を卒業、見習士官を命じられ、和歌山歩兵第61連隊への入隊が決まった山階宮茂麿王さまは、天皇陛下に報告のため、母親の常子さまと葉山の御用邸に向かう=1929(昭和4)年7月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929072200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年12月23日日本電報通信社資料臣籍降下を前に、皇族として最後の参内をする山階宮茂麿王殿下=1929(昭和4)年12月23日、宮邸玄関(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929122300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年09月30日皇M 405 ◎山階宮武彦王殿下(たけひこ)=撮影年月日不確定(茶アルバムの日付は1932(昭和7)年9月、同年予備役編入)(袖章は少尉) 運用メモ参照 山階宮菊麿王第一王子(母は先妻の範子妃) 旧皇族
商品コード: 2010122700094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年12月22日皇M 403 ◎山階宮菊磨王妃常子殿下(ひさこ)=1933(昭和8)年12月22日(茶アルバムの日付 撮影年月日不確定) 運用メモ参照 旧皇族
商品コード: 2010122700092
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |