KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 屋外
  • 諏訪湖
  • 国立代々木競技場
  • 優勝
  • 土石流
  • 全国高校ラグビー
  • 花園
  • 雲海
  • 富士山

「岡谷」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
367
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
367
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Ōkarakuri
    -
    Ōkarakuri

    Ōkarakuri, Viewing a peep box show., Kitagawa, Utamaro, 1753?-1806, artist, [between 1801 and 1804], 1 print : woodcut, color ; 38.8 x 25.7 cm., Print shows a woman working a peepshow box for two children.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019111302611

  •  岡谷市
    1949年03月05日
    岡谷市

    岡谷市全景=撮影年月日不明、長野県(内地番号なし)

    商品コード: 2016051100228

  •  岡谷市
    1949年03月05日
    岡谷市

    岡谷市駅前通り=撮影年月日不明、長野県(内地番号なし)

    商品コード: 2016051100229

  •  岡谷市
    1949年10月25日
    岡谷市

    岡谷市全景=整理1949(昭和24)年10月、長野県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016092100633

  •  岡谷市
    1949年10月25日
    岡谷市

    岡谷市全景=整理1949(昭和24)年10月、長野県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016092100634

  •  岡谷市
    1950年05月31日
    岡谷市

    岡谷市街全景=整理1950(昭和25)年5月、長野県(25年内地番号なし)

    商品コード: 2018012600098

  •  岡谷市
    1950年05月31日
    岡谷市

    岡谷市街全景=整理1950(昭和25)年5月、長野県(25年内地番号なし)

    商品コード: 2018012600099

  •  岡谷市
    1950年05月31日
    岡谷市

    岡谷市街全景=整理1950(昭和25)年5月、長野県(25年内地番号なし)

    商品コード: 2018012600100

  • 岡谷工―佐賀工 全国高校ラグビー第1日
    1993年12月27日
    岡谷工―佐賀工 全国高校ラグビー第1日

    岡谷工―佐賀工 前半8分、左中間30メートル付近のラックから左サイドにつなぎ岡谷工・牛山(右端)が左中間にトライ=花園

    商品コード: 1993122700036

  • 江の川―岡谷工 全国高校ラグビー第3日
    1993年12月30日
    江の川―岡谷工 全国高校ラグビー第3日

    江の川―岡谷工 前半17分、10メートル付近のPKからパスをつなぎ江の川ナンバー8村田が中央右へトライ=花園

    商品コード: 1993123000018

  • 総合でトップの宮部行範 全日本スプリント第1日
    1995年01月13日
    総合でトップの宮部行範 全日本スプリント第1日

    男子1000メートル 2位になったものの総合でトップに立った宮部行範=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011300077

  • 男子千で宮部保範が転倒 全日本スプリント第1日
    1995年01月13日
    男子千で宮部保範が転倒 全日本スプリント第1日

    男子1000メートル スタート直後のカーブで転倒した宮部保範=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011300078

  • 女子500メートルの岡崎 全日本スプリント第1日
    1995年01月13日
    女子500メートルの岡崎 全日本スプリント第1日

    女子500メートル 40秒36の大会新で1位になり、総合2位につけた岡崎朋美=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011300082

  • 男子千で宮部保範が転倒 全日本スプリント第1日
    1995年01月13日
    男子千で宮部保範が転倒 全日本スプリント第1日

    男子1000メートル スタート直後のカーブで転倒した宮部保範=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011300084

  • 男子1000メートル 全日本スプリント最終日
    1995年01月14日
    男子1000メートル 全日本スプリント最終日

    男子1000メートル 1分15秒18で1位となり、3シーズンぶり2度目の総合優勝を果たした宮部行範=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011400055

  • 女子500メートル 全日本スプリント最終日
    1995年01月14日
    女子500メートル 全日本スプリント最終日

    女子500メートル 40秒61で1位の島崎京子。2シーズン連続の総合優勝を果たす=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011400057

  • 男子1000メートル 全日本スプリント最終日
    1995年01月14日
    男子1000メートル 全日本スプリント最終日

    男子1000メートル 1分15秒18で1位となり、3シーズンぶり2度目の総合優勝を果たした宮部行範=岡谷市やまびこ国際スケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995011400056

  • 都築組は2位スタート アジアフィギュア第1日
    1995年12月01日
    都築組は2位スタート アジアフィギュア第1日

    アイスダンス規定で2位につけた都築奈加子、ユーリス・ラズグリヤエフ組=やまびこスケートの森アイスアリーナ(カラーネガ)(ユーリス・ラズグリヤエフ=ラトビア)

    商品コード: 1995120100092

  • 1位のステコルニコワ組 アジアフィギュア第1日
    1995年12月01日
    1位のステコルニコワ組 アジアフィギュア第1日

    アイスダンス規定でトップに立った、エリザベタ・ステコルニコワ、ドミトリー・カザリュガ組=やまびこスケートの森アイスアリーナ(カラーネガ)(エリザベタ・ステコルニコワ、ドミトリー・カザリュガ組=カザフスタン)

    商品コード: 1995120100094

  • 首位に立った佐野 アジアフィギュア第2日
    1995年12月02日
    首位に立った佐野 アジアフィギュア第2日

    女子ショートプログラムで首位に立った佐野裕見の演技=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1995120200095

  • 首位に立った佐野 アジアフィギュア第2日
    1995年12月02日
    首位に立った佐野 アジアフィギュア第2日

    女子ショートプログラムで首位に立った佐野裕見の演技=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1995120200094

  • 4位の小岩井 アジアフィギュア最終日
    1995年12月03日
    4位の小岩井 アジアフィギュア最終日

    フリーのジャンプで転倒、女子シングルで4位に終わった小岩井久美子=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1995120300070

  • 女子シングルは佐野が優勝 アジアフィギュア最終日
    1995年12月03日
    女子シングルは佐野が優勝 アジアフィギュア最終日

    女子シングルで優勝した佐野裕見のフリーの演技=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1995120300068

  • 菱川師宣の浮世絵発見 列島北から南から(関東)
    1996年01月20日
    菱川師宣の浮世絵発見 列島北から南から(関東)

    )、企画23S、22日付朝刊以降使用  長野県岡谷市の民家で見つかった菱川師宣の浮世絵

    商品コード: 1996012000049

  • スプリント総合女子 全日本Jスピード第1日
    1996年02月09日
    スプリント総合女子 全日本Jスピード第1日

    女子500メートル 42秒11で1位になった惣田由美子=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1996020900133

  • 折り畳める車いす 携帯可能な超軽量車いす
    1996年09月11日
    折り畳める車いす 携帯可能な超軽量車いす

    岡谷鋼機がフジワラと共同開発した携帯可能な超軽量車いす。右側は折り畳んだ状態

    商品コード: 1996091100062

  • クラップ靴調製の小松さん 欧州勢の新兵器に負けるな
    1997年07月11日
    クラップ靴調製の小松さん 欧州勢の新兵器に負けるな

    五輪スケート陣の夏合宿に間に合わせようとクラップスケート靴の調製を急ぐ小松清視さん=長野県岡谷市のサンエス・スケート本社(国際スケート連盟の指導で、日本スケート連盟が名称を「スラップスケート」に変更した・バタS)(こまつ・きよみ)

    商品コード: 1997071100091

  • 練習に励むホッケーの選手 パラ五輪も夏の強化合宿
    1997年07月19日
    練習に励むホッケーの選手 パラ五輪も夏の強化合宿

    長野パラリンピックのアイススレッジ競技に向け、夏の合宿に励むホッケーの選手=長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1997071900007

  • パラ五輪ホッケーチーム 開催地なのに練習費が不足
    1997年08月01日
    パラ五輪ホッケーチーム 開催地なのに練習費が不足

    夏の合宿で練習に励むアイススレッジホッケー日本チーム=長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1997080100005

  • 男子バレーボール決勝 全国高校総体第5日
    1997年08月05日
    男子バレーボール決勝 全国高校総体第5日

    釜利谷―岡谷工 第1セット、釜利谷・越谷(左)がスパイクを決める=京都府亀岡運動公園体育館

    商品コード: 1997080500106

  • フェルトカンプが調整開始 八ケ岳望むリンクで始動
    1998年01月22日
    フェルトカンプが調整開始 八ケ岳望むリンクで始動

    外国有力選手の先陣を切って調整を開始した、スピードスケート男子長距離のバート・フェルトカンプ(ベルギー)=22日午後、長野県岡谷市のやまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998012200080

  • リツマとフェルトカンプ 欧州のスピード選手が調整
    1998年01月26日
    リツマとフェルトカンプ 欧州のスピード選手が調整

    長野県岡谷市のやまびこ国際スケートセンターで練習するオランダのリツマ(右)とベルギーのフェルトカンプ=26日午後

    商品コード: 1998012600079

  • 調整する寺尾悟 ST陣が岡谷で直前合宿
    1998年02月03日
    調整する寺尾悟 ST陣が岡谷で直前合宿

    五輪直前の合宿で調整する、ショートトラックの寺尾悟=3日午後、長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1998020300139

  • 岡谷工―秦野南が丘 高校バレー男子決勝
    1998年03月26日
    岡谷工―秦野南が丘 高校バレー男子決勝

    高校バレー男子決勝で秦野南が丘を破り喜ぶ岡谷工の選手=国立代々木競技場

    商品コード: 1998032600122

  • バレーボール男子決勝 全国高校総体第5日
    1998年08月05日
    バレーボール男子決勝 全国高校総体第5日

    男子バレーボール決勝 大商大高―岡谷工 第2セット、大商大高の小島(1)がスパイクを決める=愛媛県総合運動公園体育館

    商品コード: 1998080500144

  • 練習する星哲美選手 スレッジホッケー大会開催
    1998年11月01日
    練習する星哲美選手 スレッジホッケー大会開催

    試合前の練習で迫力あるプレーを見せるアイススレッジホッケーの星哲美選手(手前)=長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 1998110100025

  • 男子1000メートル 全日本スプリント第1日
    1998年12月26日
    男子1000メートル 全日本スプリント第1日

    男子1000メートル 惜しくも3位に終わった清水宏保=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122600023

  • 男子500メートル 全日本スプリント第1日
    1998年12月26日
    男子500メートル 全日本スプリント第1日

    男子500メートルで1位になった清水宏保=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122600018

  • 9位と不振の堀井学 全日本スプリント最終日
    1998年12月27日
    9位と不振の堀井学 全日本スプリント最終日

    全日本スプリント選手権男子で9位に終わり、世界スプリントの代表から外れた堀井学=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122700034

  • 花束手にする三宮恵利子 全日本スプリント最終日
    1998年12月27日
    花束手にする三宮恵利子 全日本スプリント最終日

    全日本スプリント選手権女子で完全優勝し、花束を手に祝福を受ける三宮恵利子=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122700016

  • 余裕の表情の優勝した清水 全日本スプリント最終日
    1998年12月27日
    余裕の表情の優勝した清水 全日本スプリント最終日

    全日本スプリント選手権男子で優勝し、余裕の表情を見せる清水宏保=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122700023

  • 優勝した三宮恵利子 全日本スプリント最終日
    1998年12月27日
    優勝した三宮恵利子 全日本スプリント最終日

    女子で初優勝した三宮恵利子の500メートル=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122700014

  • 優勝した清水宏保 全日本スプリント最終日
    1998年12月27日
    優勝した清水宏保 全日本スプリント最終日

    男子で2大会連続3度目の優勝を果たした清水宏保の1000メートル=岡谷市やまびこ国際スケートセンター

    商品コード: 1998122700017

  • 男子は岡谷工が優勝 高校バレー決勝
    1999年03月26日
    男子は岡谷工が優勝 高校バレー決勝

    2年連続優勝を決め、喜ぶ岡谷工の選手=国立代々木競技場

    商品コード: 1999032600180

  • 優勝旗を受け取る小林主将 高校バレー男子決勝
    1999年03月26日
    優勝旗を受け取る小林主将 高校バレー男子決勝

    大会2連覇を果たし、優勝旗を受け取る岡谷工の小林亮主将=国立代々木競技場

    商品コード: 1999032600186

  • 岡谷工―桐生商 全国高校選抜バレー第6日
    2000年03月25日
    岡谷工―桐生商 全国高校選抜バレー第6日

    岡谷工―桐生商 第2セット、桐生商・諸星(左端)のスパイクをブロックする岡谷工の壬生(1)、青木(4)、倉石(3)=国立代々木競技場

    商品コード: 2000032500110

  • 岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日
    2000年03月26日
    岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日

    岡谷工―深谷 3連覇を達成し喜ぶ岡谷工チーム=国立代々木競技場

    商品コード: 2000032600044

  • 岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日
    2000年03月26日
    岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日

    3連覇を達成し選手らに胴上げされる岡谷工の壬生監督=国立代々木競技場

    商品コード: 2000032600041

  • 岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日
    2000年03月26日
    岡谷工―深谷 全国高校選抜バレー最終日

    岡谷工―深谷 第3セット、岡谷工・平林がスパイクを決める=国立代々木競技場

    商品コード: 2000032600045

  • 岡谷工が優勝 バレーボール男子決勝
    2000年08月12日
    岡谷工が優勝 バレーボール男子決勝

    岡谷工―壱岐 第1セット、壱岐のスパイクを岡谷工(右から)倉石、青木、越川がブロック=多治見市総合体育館

    商品コード: 2000081200081

  • 2000年09月27日

    「カラー」◎林秀和(はやし・ひでかず)、00年衆院選千葉8区立候補、自由連合、医師(関東逓信病院医員)岡谷市、東京慈恵医科大

    商品コード: 2000092700180

  • 2000年10月19日

    「カラー」◎木島日出夫(きじま・ひでお)、00年衆院選長野4区立候補、共産、党国対副委員長、中央委員(予算委理事)岡谷市、東大中退

    商品コード: 2000101900066

  • 岡谷工―足利工大付 全国高校選抜バレー第5日
    2001年03月24日
    岡谷工―足利工大付 全国高校選抜バレー第5日

    岡谷工―足利工大付 第3セット、足利工大付・田中のスパイクが岡谷工のブロックを破る=国立代々木競技場

    商品コード: 2001032400103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年06月04日
    訓練住民と談笑する知事 田中知事が防災訓練を視察

    県防災訓練で、体育館に集まった住民らとおにぎりを手に談笑する長野県の田中知事(右)=4日、長野県岡谷市

    商品コード: 2001060400121

  • 練習する寺尾悟 ショートトラック陣が始動
    2001年06月21日
    練習する寺尾悟 ショートトラック陣が始動

    氷上練習を開始した寺尾悟らショートトラック陣=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2001062100074

  • 練習する西谷岳文 ショートトラック陣が始動
    2001年06月21日
    練習する西谷岳文 ショートトラック陣が始動

    氷上練習を開始した長野五輪金メダリストの西谷岳文(先頭)らショートトラック陣=やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2001062100073

  • 男子バレーボール決勝 全国高校総体第10日
    2001年08月10日
    男子バレーボール決勝 全国高校総体第10日

    深谷―岡谷工 第2セット、スパイクを放つ深谷・小川=熊本県立総合体育館

    商品コード: 2001081000104

  • 埼玉工大深谷―岡谷工 全国高校ラグビー第3日
    2001年12月30日
    埼玉工大深谷―岡谷工 全国高校ラグビー第3日

    埼玉工大深谷―岡谷工 前半、突進する埼玉工大深谷・オッコロ=花園

    商品コード: 2001123000022

  • 岡谷工―埼玉工大深谷 全国高校ラグビー第3日
    2001年12月30日
    岡谷工―埼玉工大深谷 全国高校ラグビー第3日

    岡谷工―埼玉工大深谷 前半、ディフェンスをかわし突進する岡谷工・飯島=花園

    商品コード: 2001123000026

  • 練習する西谷岳文 西谷が氷上練習を開始
    2002年01月21日
    練習する西谷岳文 西谷が氷上練習を開始

    昨年末のけが以来初めて氷上練習をする西谷岳文=長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2002012100172

  • 笑顔の西谷岳文 西谷が氷上練習を開始
    2002年01月21日
    笑顔の西谷岳文 西谷が氷上練習を開始

    昨年末のけが以来初めて氷上練習をし、笑顔を見せる西谷岳文=長野県岡谷市のやまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2002012100173

  • 女子千メートル決勝 高校スケート、IH第4日
    2002年01月23日
    女子千メートル決勝 高校スケート、IH第4日

    女子1000メートル決勝 1分25秒71で4位になった岡谷美由紀=帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 2002012300084

  • 岡谷工―大商大高 選抜高校バレー第3日
    2002年03月22日
    岡谷工―大商大高 選抜高校バレー第3日

    岡谷工―大商大高 第1セット、スパイク決める岡谷工・越川(1)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032200101

  • 鎮西―岡谷工 選抜高校バレー第4日
    2002年03月23日
    鎮西―岡谷工 選抜高校バレー第4日

    鎮西―岡谷工 第2セット、スパイクを放つ鎮西・国村=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032300063

  • 岡谷工―鎮西 選抜高校バレー第4日
    2002年03月23日
    岡谷工―鎮西 選抜高校バレー第4日

    岡谷工―鎮西 第1セット、スパイクを決める岡谷工・宮島(5)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032300062

  • 岡谷工―洛陽工 選抜高校バレー第5日
    2002年03月24日
    岡谷工―洛陽工 選抜高校バレー第5日

    岡谷工―洛陽工 第1セット、スパイクを決める岡谷工・増田浩(4)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032400028

  • 洛陽工―岡谷工 選抜高校バレー第5日
    2002年03月24日
    洛陽工―岡谷工 選抜高校バレー第5日

    洛陽工―岡谷工 第1セット、スパイクを放つ洛陽工・薮下(3)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032400027

  • 東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日
    2002年03月26日
    東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日

    東北―岡谷工 岡谷工を破り初優勝、ガッツポーズで喜ぶ富松(4)、佐藤(左から2人目)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032600165

  • 東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日
    2002年03月26日
    東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日

    東北―岡谷工 表彰式で優勝旗を受け取る東北・長谷川=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032600196

  • 東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日
    2002年03月26日
    東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日

    東北―岡谷工 第1セット、岡谷工・越川(1)のスパイクをブロックする東北・竹井(7)、佐藤(5)、富松(4)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032600172

  • 東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日
    2002年03月26日
    東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日

    東北―岡谷工 第1セット、スパイクを決める東北・佐藤(5)=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032600173

  • 東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日
    2002年03月26日
    東北―岡谷工 全国高校選抜バレー最終日

    東北―岡谷工 岡谷工を破って初優勝を決め喜ぶ富松(4)、三上(3)ら東北の選手=国立代々木競技場

    商品コード: 2002032600171

  • バレー男子 全国高校総体第7日
    2002年08月07日
    バレー男子 全国高校総体第7日

    岡谷工―市尼崎 第2セット、岡谷工・越川(右端)がスパイクを放つ=ひたちなか市の松戸体育館

    商品コード: 2002080700082

  • 男子バレー準決勝 全国高校総体第9日
    2002年08月09日
    男子バレー準決勝 全国高校総体第9日

    岡谷工―東北 第1セット、岡谷工・越川(1)がスパイクを決める=ひたちなか市総合運動公園総合体育館

    商品コード: 2002080900128

  • 岡谷工―東福岡 全国高校ラグビー第3日
    2002年12月30日
    岡谷工―東福岡 全国高校ラグビー第3日

    岡谷工―東福岡 後半25分、ディフェンスを振り切り岡谷工・中島が右中間にトライ=花園

    商品コード: 2002123000061

  • 岡谷工―都城工 全国高校バレー第3日
    2003年03月22日
    岡谷工―都城工 全国高校バレー第3日

    岡谷工―都城工 第2セット、都城工・冨田(12)のスパイクをブロックする岡谷工・久保田(中央)と竹田=代々木第一

    商品コード: 2003032200107

  • 岡谷工―宇部商 全国高校バレー第4日
    2003年03月23日
    岡谷工―宇部商 全国高校バレー第4日

    岡谷工―宇部商 第1セット、岡谷工・徳武がスパイクを放つ=代々木第一

    商品コード: 2003032300035

  • 岡谷工―大村工 全国高校バレー第5日
    2003年03月24日
    岡谷工―大村工 全国高校バレー第5日

    岡谷工―大村工 第1セット、スパイクを放つ岡谷工・木村=代々木第一

    商品コード: 2003032400089

  • 岡谷工―市立尼崎 全国高校バレー第6日
    2003年03月25日
    岡谷工―市立尼崎 全国高校バレー第6日

    岡谷工―市立尼崎 第2セット、岡谷工・野中がスパイクを放つ=代々木第一

    商品コード: 2003032500173

  • 鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日

    岡谷工―鎮西 第1セット、スパイクを放つ岡谷工・野中=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600119

  • 鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日

    鎮西―岡谷工 第3セット、スパイクを放つ鎮西・国村=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600071

  • 鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日

    鎮西を破り優勝を決め、喜ぶ岡谷工の選手たち=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600118

  • 喜ぶ岡谷工選手 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    喜ぶ岡谷工選手 全国高校バレー最終日

    鎮西を破り3年ぶり4度目の優勝を決め、喜ぶ岡谷工の選手たち=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600131

  • 鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日

    鎮西―岡谷工 第1セット、岡谷工・竹田がスパイクを放つ=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600133

  • 鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日
    2003年03月26日
    鎮西―岡谷工 全国高校バレー最終日

    鎮西を破り4度目の優勝を決め、ジャンプして喜ぶ岡谷工の選手ら=国立代々木競技場

    商品コード: 2003032600134

  • 表彰台で笑顔の安藤ら Jフィギュア女子最終日
    2003年10月18日
    表彰台で笑顔の安藤ら Jフィギュア女子最終日

    フィギュアジュニアグランプリ国際大会の女子シングルで表彰台を独占した日本勢。左から浅田舞(2位)、安藤美姫(1位)、沢田亜紀(3位)=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2003101800158

  • 岡谷工―関西学院 全国高校ラグビー第2日
    2003年12月28日
    岡谷工―関西学院 全国高校ラグビー第2日

    岡谷工―関西学院 前半9分、ラックから出たボールをパスでつなぎ関西学院・今岡が右中間にトライ=花園

    商品コード: 2003122800066

  • 500メートルの寺尾と西谷 全日本ショート第1日
    2004年02月28日
    500メートルの寺尾と西谷 全日本ショート第1日

    男子500メートルで1位になった寺尾悟(左)と2位の西谷岳文=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004022800185

  • 500メートルで1位の神野 全日本ショート第1日
    2004年02月28日
    500メートルで1位の神野 全日本ショート第1日

    女子500メートルで1位になった神野由佳=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004022800187

  • ガッツポーズする神野 全日本ショート最終日
    2004年02月29日
    ガッツポーズする神野 全日本ショート最終日

    女子3000メートルも制し完全優勝、ガッツポーズする神野由佳=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004022900032

  • 西谷と転倒する寺尾 全日本ショート最終日
    2004年02月29日
    西谷と転倒する寺尾 全日本ショート最終日

    男子1000メートルを制し総合優勝を決めた西谷岳文。左は転倒する寺尾悟=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004022900035

  • 3000メートルの神野 全日本ショート最終日
    2004年02月29日
    3000メートルの神野 全日本ショート最終日

    女子3000メートルを制し完全優勝を決めた神野由佳=岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004022900033

  • 勅使川原郁恵 ライバルのコーチに師事
    2004年03月09日
    勅使川原郁恵 ライバルのコーチに師事

    スピードスケート・ショートトラック女子で、3大会連続の五輪代表を目指す勅使川原郁恵=2月29日、岡谷市やまびこスケートの森アイスアリーナ

    商品コード: 2004030900002

  • スパイクを放つ徳武 全国高校選抜バレー第3日
    2004年03月22日
    スパイクを放つ徳武 全国高校選抜バレー第3日

    岡谷工―別府鶴見丘 第1セット、岡谷工・徳武がスパイクを放つ=国立代々木競技場

    商品コード: 2004032200307

  • 岡谷工・徳武がスパイク 全国高校選抜バレー第3日
    2004年03月22日
    岡谷工・徳武がスパイク 全国高校選抜バレー第3日

    岡谷工―別府鶴見丘 第1セット、岡谷工・徳武がスパイクを放つ=国立代々木競技場

    商品コード: 2004032200103

  • 引き揚げる岡谷工の選手 全国高校選抜バレー第4日
    2004年03月23日
    引き揚げる岡谷工の選手 全国高校選抜バレー第4日

    岡谷工―東海大四 東海大四に敗れ引き揚げる岡谷工の選手=国立代々木競技場

    商品コード: 2004032300105

  • ブロックする岡谷工 全国高校選抜バレー第4日
    2004年03月23日
    ブロックする岡谷工 全国高校選抜バレー第4日

    岡谷工―東海大四 第1セット、東海大四のスパイクをブロックする岡谷工・齋藤(7)、徳武(1)、渡辺(3)=国立代々木競技場

    商品コード: 2004032300103

  • ハミングポケッツ 愛知の環境技術PR
    2004年11月17日
    ハミングポケッツ 愛知の環境技術PR

    「あいちエコテクノフェア2004」で岡谷鋼機が展示している「ハミングポケッツ」=17日午前、名古屋市

    商品コード: 2004111700224

  • 岡谷恵子氏 同等条件での雇用が課題
    2005年01月21日
    岡谷恵子氏 同等条件での雇用が課題

    岡谷恵子・日本看護協会専務理事

    商品コード: 2005012100203

  • 町田がスパイク 全国高校選抜バレー第2日
    2005年03月21日
    町田がスパイク 全国高校選抜バレー第2日

    岡谷工―霞ケ浦 第1セット、岡谷工・町田がスパイクを放つ=国立代々木競技場

    商品コード: 2005032100036

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4