KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • なべ底不況
  • 仲見世
  • 浅草
  • 発行
  • 聖徳太子
  • 一万円札
  • 好景気
  • 所得倍増計画
  • 池田内閣

「岩戸景気」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
8
( 1 8 件を表示)
  • 1
8
( 1 8 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  「中日映画社」好景気の人びと
    02:31.23
    1959年12月04日
    「中日映画社」好景気の人びと

    東京証券取引所・近江絹糸もフル運転・トランジスタ工場でも娘さんがひっぱりだこ。岩戸景気でこの世の春を謳歌する証券・絹糸・トランジスタ産業の人々。<映像内容> 東京証券取引所、フル稼動する絹糸工場、休憩にトランプをする女性たち、トランジスタ工場で働く女性たち、専用バスに乗り込む女性従業員、工場の寮、引越し作業、洗濯機で洗濯をする様子、撮影日不明・公開日:1959(昭和34)年12月4日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2018053000978

  • 宮市にマンモスネオンが登場 食品店も岩戸景気
    1959年12月31日
    宮市にマンモスネオンが登場 食品店も岩戸景気

    ズラリ並んだ新巻(宇都宮の十字屋食品店で) [下野新聞掲載日:1959(昭和34)年12月30日]=1959(昭和34)年、栃木県宇都宮市の十字屋食品店、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※画像が荒れています。

    商品コード: 2020090906697

  •  「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンひらく 東京、飯坂、吾妻山
    02:18.49
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンひらく 東京、飯坂、吾妻山

    上野のデパートで開かれた「旅と温泉展」に福島県の観光地も進出。都会の人たちにみちのくへの旅心を誘う展示。福島県内の温泉地から来た娘さんたちが、お国自慢の民謡踊りを披露するステージもあり、東京のお客さまは大喜び。白虎隊踊りにも熱。日本橋のデパートに設けられた、福島県の旅行案内所も人気。地元温泉は受け入れに大わらわ。飯坂は軒並み増築。吾妻山では道路補修急ピッチ。バスガイドのニューフェースは実習中。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809529

  •  朝のラッシュ
    1961年07月24日
    朝のラッシュ

    岩戸景気で東京・銀座付近も活況を呈した。朝の通勤時間は人や車や都電で大混雑した=1961(昭和36)年7月24日

    商品コード: 2003012900085

  • 浅草の歳末商戦 1万円のサンドイッチマン
    2009年12月17日
    浅草の歳末商戦 1万円のサンドイッチマン

    1958(昭和33)年12月23日、東京・浅草の仲見世に現れたサンドイッチマン。発行されたばかりの一万円札の肖像、聖徳太子のスタイルが目を引いたことだろう。このころに「なべ底不況」から脱し「岩戸景気」が始まった。池田内閣が「所得倍増計画」を発表し高度経済成長時代を迎えるのは2年後。

    商品コード: 2009121700272

  • 東北線に初登場 旅はお座敷列車で
    2012年09月27日
    東北線に初登場 旅はお座敷列車で

    1960(昭和35)年10月7日、団体客を乗せ盛岡から仙台に到着したのは東北線にお目見えした国鉄の和風仕立ての「お座敷列車」。青畳の上でくつろぎながら旅気分が味わえるジョイフルトレインのはしりとなった。神武景気を上回る高度経済成長期は岩戸景気と呼ばれ、家庭を離れて団体旅行を楽しむ主婦が増えた。

    商品コード: 2012092700320

  • 聖徳太子のスタイル 1万円のサンドイッチマン現る
    2014年12月04日
    聖徳太子のスタイル 1万円のサンドイッチマン現る

    東京・浅草の仲見世に現れたサンドイッチマン。発行されたばかりの一万円札の聖徳太子のスタイルが目を引く。このころから「なべ底不況」を脱して「岩戸景気」が始まる=1958(昭和33)年12月23日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P155)

    商品コード: 2014120400171

  • 浅草の歳末商戦 1万円のサンドイッチマン
    2014年12月18日
    浅草の歳末商戦 1万円のサンドイッチマン

    1958(昭和33)年12月23日、東京・浅草の仲見世に現れたサンドイッチマン。発行されたばかりの1万円札の肖像、聖徳太子のスタイルは目を引いたことだろう。「なべ底不況」からようやく脱し「岩戸景気」が始まったころ。池田内閣が「所得倍増計画」を発表し高度経済成長の時代を迎えるのは2年後。

    商品コード: 2014121800307

  • 1