KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 会見
  • 記者
  • 松江市
  • 説明
  • 中央
  • 竹島の日
  • 韓国
  • 清水希茂
  • 稼働
  • 再開

「島根県庁」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
151
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
151
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  鳥取市
    1948年08月24日
    鳥取市

    島根県庁=整理1948(昭和23)年8月、鳥取市(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016020800580

  •  松江市
    1949年03月31日
    松江市

    島根県庁(中央の白い建物)=整理1949(昭和24)年3月、松江市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016052600572

  •  松江市
    1949年05月18日
    松江市

    島根県庁(○)、県議会議事堂(△)=整理1949(昭和24)年5月、松江市殿町(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600199

  • 保護野鳥ヤイロチョウ 珍しいヤイロチョウ
    1994年05月25日
    保護野鳥ヤイロチョウ 珍しいヤイロチョウ

    保護された本州では珍しい野鳥ヤイロチョウ=25日、島根県庁

    商品コード: 1994052500071

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年01月13日
    県庁の元交換手、仲田さん 受話器に世相の縮図聞き

    かつての勤め先、島根県庁の電話交換室を訪ね、懐かしそうに後輩の仕事を見守る仲田美智子さん(右端)

    商品コード: 1995011300073

  • 敷き詰められた毛布 平和の布絵約4千枚
    1995年10月14日
    敷き詰められた毛布 平和の布絵約4千枚

    島根県庁の前庭に敷き詰められた、メッセージ入りの布絵を縫い合わせた毛布=14日午後

    商品コード: 1995101400055

  • 出土した銅鐸の破片 集落近くから銅鐸片
    1997年11月12日
    出土した銅鐸の破片 集落近くから銅鐸片

    松江市の西川津遺跡で出土した銅鐸(どうたく)の破片=12日午後、島根県庁

    商品コード: 1997111200067

  • 出土した人面土器 日本最古の人面付き土器
    1998年08月04日
    出土した人面土器 日本最古の人面付き土器

    松江市の西川津遺跡から出土した日本最古の人面付き土器=4日午前、島根県庁

    商品コード: 1998080400038

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年08月27日
    調査結果を説明する審議官 耐震安全性に問題なし

    島根原発の活断層現地調査結果を説明する資源エネルギー庁の佐々木宜彦審議官(中央)=27日午後、島根県庁

    商品コード: 1998082700154

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月11日
    会見する岸漁協会長 新協定の締結を早急に

    「一審破棄、差し戻し」の判決を受け、記者会見する岸宏・島根県漁業協同組合連合会会長=11日午後1時30分、島根県庁

    商品コード: 1998091100169

  • 出土した琴板 弥生後期の琴板が出土
    1998年09月29日
    出土した琴板 弥生後期の琴板が出土

    島根県出雲市姫原町の姫原西遺跡から出土した弥生時代後期の琴板(こといた)=29日午前、島根県庁

    商品コード: 1998092900018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年11月04日
    島根県の会見 給食に異物混入か

    中学校の給食を食べた生徒が異常を訴え、記者会見する外山千也島根県健康福祉部長(左端)ら=4日午後、島根県庁

    商品コード: 1998110400103

  • 見つかった土器 統一新羅系土器片を発見
    1999年04月27日
    見つかった土器 統一新羅系土器片を発見

    島根県江津市の古八幡付近遺跡で見つかった統一新羅系土器=27日、島根県庁

    商品コード: 1999042700074

  • 出土した木製品 国内初の「弩」か
    1999年05月11日
    出土した木製品 国内初の「弩」か

    姫原西遺跡から出土した弩(ど)の形をした木製品。台の部分とみられ、ライフル銃のような形をしている=11日午後、島根県庁

    商品コード: 1999051100097

  • 会見する澄田知事 「全面干拓」見直し着手
    1999年08月26日
    会見する澄田知事 「全面干拓」見直し着手

    島根県の中海・本庄工区干拓事業の見直しについて、記者会見する澄田信義・島根県知事=26日午前、島根県庁

    商品コード: 1999082600066

  • 確認されたフクログモ フクログモを日本で初確認
    1999年10月28日
    確認されたフクログモ フクログモを日本で初確認

    日本で初めて確認されたフクログモ=28日午後、島根県庁

    商品コード: 1999102800129

  • 見つかった石器 島根で東北技法の石器
    2000年07月25日
    見つかった石器 島根で東北技法の石器

    島根県玉湯町の杉谷遺跡で見つかった旧石器時代末期の石器=25日午前、島根県庁

    商品コード: 2000072500024

  • 受け取る中国電力社長 島根3号機増設で事前了解
    2000年09月29日
    受け取る中国電力社長 島根3号機増設で事前了解

    澄田信義島根県知事(左)から島根原発3号機の増設を事前了解する回答書を受け取る高須司登中国電力社長=29日午後、島根県庁

    商品コード: 2000092900229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年03月21日
    会見する渡部代表 県警懇談会費の公開命じる

    判決後、記者会見する住民団体「オンブズ・しまね」の渡部美津子代表=21日、島根県庁

    商品コード: 2001032100072

  • 会談する元患者ら ハンセン病元患者が里帰り
    2001年05月29日
    会談する元患者ら ハンセン病元患者が里帰り

    澄田信義知事(手前)と会談する島根県出身のハンセン病元患者ら=29日午後、島根県庁

    商品コード: 2001052900155

  • 記者会見する伊藤明子さん 「困っている人助けたい」
    2001年11月19日
    記者会見する伊藤明子さん 「困っている人助けたい」

    医療活動のためアフガニスタンに派遣される松江赤十字病院の伊藤明子さん=19日午前、島根県庁

    商品コード: 2001111900063

  • 伊藤明子さん 継続的なアフガン支援必要
    2002年03月11日
    伊藤明子さん 継続的なアフガン支援必要

    アフガニスタンで医療活動に従事した松江赤十字病院看護師長の伊藤明子さん=11日午後、島根県庁

    商品コード: 2002031100155

  • 会見する武田病院長 医療ミスで男性患者死亡
    2003年01月29日
    会見する武田病院長 医療ミスで男性患者死亡

    手術中に患者が死亡したことについて記者会見する松江赤十字病院の武田博士院長=29日午前、島根県庁

    商品コード: 2003012900069

  •  国内最古級の神像が出土
    2003年10月14日
    国内最古級の神像が出土

    島根県出雲市の青木遺跡で出土した国内最古級の木彫りの神像=14日午前、島根県庁

    商品コード: 2003101400025

  • アフィファさん アフガン少女知事訪問
    2003年10月23日
    アフィファさん アフガン少女知事訪問

    澄田信義知事(左端)を表敬訪問し、あいさつを交わす映画「アイ・ラブ・ピース」で地雷で足を失った少女役のアフィファさん(右から3人目)=23日、島根県庁

    商品コード: 2003102300210

  • 募金を手渡す大沢監督 アフガンの子どもに募金を
    2003年11月04日
    募金を手渡す大沢監督 アフガンの子どもに募金を

    「しまね国際センター」の関係者に寄付金を手渡す映画「アイ・ラヴ・ピース」の大沢豊監督=4日午後、島根県庁

    商品コード: 2003110400160

  • 知事と握手する和田投手 和田投手が島根県知事訪問
    2003年12月11日
    知事と握手する和田投手 和田投手が島根県知事訪問

    島根県の澄田信義知事(左)と握手する福岡ダイエーホークスの和田毅投手=11日午前、島根県庁

    商品コード: 2003121100040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年02月27日
    会見する自治会関係者 地元自治会、二審も勝訴

    ウラン残土訴訟の控訴審判決で、自治会側全面勝訴の判決を受け記者会見する榎本益美前方面区長(右端)ら=27日午後、島根県庁

    商品コード: 2004022700214

  • 会見する県農林水産部長 島根でひな大量死
    2004年03月02日
    会見する県農林水産部長 島根でひな大量死

    鶏のひなが大量死したことについて記者会見する島根県の三浦正充農林水産部長=2日午後11時15分、島根県庁

    商品コード: 2004030200214

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月19日
    会見する県教育長 島根高校入試問題漏えい

    公立高校入試漏えい事件で、記者会見する島根県の広沢卓嗣教育長=19日午後11時10分、島根県庁

    商品コード: 2004031900255

  • 公開される絵図 江戸から昭和の絵図企画展
    2004年05月18日
    公開される絵図 江戸から昭和の絵図企画展

    県立博物館で公開される島根県を描いた江戸から昭和初期の絵図=18日、松江市の島根県庁

    商品コード: 2004051800181

  • エレベーターのボタン 島根県が省エネ対策
    2004年06月08日
    エレベーターのボタン 島根県が省エネ対策

    節電のためカバーが付けられた島根県庁舎エレベーターの「閉」ボタン

    商品コード: 2004060800313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年12月08日
    会見する武田院長 腹にガーゼ置き忘れ

    患者の体内にガーゼを置き忘れた手術ミスについて、記者会見する松江赤十字病院の武田博士院長=8日午前、島根県庁

    商品コード: 2004120800042

  • 澄田知事と和田投手 島根県が和田投手を表彰
    2005年01月05日
    澄田知事と和田投手 島根県が和田投手を表彰

    島根県庁を訪れ澄田信義知事(左)にアテネ五輪で使用したボールを見せる福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手=5日午前、松江市

    商品コード: 2005010500092

  • 会見する澄田知事 「竹島の日」条例可決
    2005年03月16日
    会見する澄田知事 「竹島の日」条例可決

    「竹島の日」の条例成立で、韓国・慶尚北道が姉妹提携関係の断絶を発表したことを受け、記者会見する島根県の澄田信義知事=16日午後、島根県庁

    商品コード: 2005031600289

  • 澄田知事と白倉社長 島根原発のプルサーマル
    2005年09月12日
    澄田知事と白倉社長 島根原発のプルサーマル

    澄田信義島根県知事(左)に島根原発プルサーマル計画の事前了解の申し入れをする中国電力の白倉茂生社長=12日午後、島根県庁

    商品コード: 2005091200153

  • 記者会見する白倉社長 島根原発のプルサーマル
    2005年09月12日
    記者会見する白倉社長 島根原発のプルサーマル

    島根原発プルサーマル計画の事前了解を申し入れ、記者会見する中国電力の白倉茂生社長=12日午後、島根県庁

    商品コード: 2005091200154

  • 質問に答える澄田知事 「竹島の日」で式典開催
    2006年02月22日
    質問に答える澄田知事 「竹島の日」で式典開催

    島根県庁の竹島コーナーで記者の質問に答える澄田信義知事=22日午後

    商品コード: 2006022200152

  • もみ合うソウル市議ら 「是々非々で」と知事
    2006年02月22日
    もみ合うソウル市議ら 「是々非々で」と知事

    「竹島の日」を抗議し、県職員らともみ合いになる韓国の崔在翼ソウル市議(中央)=22日午後1時、島根県庁

    商品コード: 2006022200270

  • 抗議行動のソウル市議 「是々非々で」と知事
    2006年02月22日
    抗議行動のソウル市議 「是々非々で」と知事

    「竹島の日」に「血で書いたポスター」を掲げ抗議行動をする韓国の崔在翼ソウル市議=22日午後1時15分、島根県庁

    商品コード: 2006022200258

  • 韓国の抗議団 「竹島の日」記念式典開催
    2007年02月24日
    韓国の抗議団 「竹島の日」記念式典開催

    横断幕を掲げ「竹島の日」に抗議する元ソウル市議ら=24日午後、島根県庁前

    商品コード: 2007022400174

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:59.41
    2007年02月24日
    「竹島の日」記念式典開催 島根、元ソウル市議ら抗議

    日韓両国が領有権を主張する竹島をめぐり島根県は24日、条例で制定した2度目の「竹島の日」の記念式典を松江市の県民会館で開催、約450人が出席した。会場入り口付近で小冊子を配布しようとした韓国人グループと、これに反発する式典出席者との間で口論となり、警備担当の警察官らが制止する場面もあった。グループは、県庁近くに移動して「“竹島の日”直ちに 廃棄 せよ」と書かれた横断幕を掲げるなどした<映像内容>口論となった出席者と韓国人グループ、制止する警察官ら、大声で抗議する同グループの人、コメントする様子、撮影日:2007(平成19)年2月24日、撮影場所:松江市の島根県庁付近

    商品コード: 2019121003090

  • 会見する教育長ら 「努力なぜ評価されない」
    2007年05月12日
    会見する教育長ら 「努力なぜ評価されない」

    石見銀山が世界遺産登録で延期が勧告され、記者会見する藤原義光教育長(中央)ら=12日夜、島根県庁

    商品コード: 2007051200204

  • 島根県の研究会が報告書 「竹島は日本領」
    2007年05月28日
    島根県の研究会が報告書 「竹島は日本領」

    竹島問題研究会がまとめた最終報告書に目を通す島根県の溝口善兵衛知事(左)=28日午後、島根県庁

    商品コード: 2007052800372

  • 要望書受け取る溝口知事 島の病院、精神科も危機
    2008年04月10日
    要望書受け取る溝口知事 島の病院、精神科も危機

    精神科の常勤医確保を求める要望書を受け取る島根県の溝口善兵衛知事(左)=10日、島根県庁

    商品コード: 2008041000196

  • 車が突っ込んだ現場 島根県庁に車突っ込む
    2008年04月13日
    車が突っ込んだ現場 島根県庁に車突っ込む

    軽乗用車が突っ込んだ島根県庁の県民室=13日午後5時30分ごろ、松江市

    商品コード: 2008041300096

  • 歩行誘導マット 視覚障害、足の感触で誘導
    2008年05月13日
    歩行誘導マット 視覚障害、足の感触で誘導

    視覚障害者の歩行誘導マット「歩導くん」=島根県庁

    商品コード: 2008051300035

  • 会見する溝口島根県知事 「一定前進」と島根県知事
    2008年07月14日
    会見する溝口島根県知事 「一定前進」と島根県知事

    記者会見で竹島(韓国名・独島)問題について語る島根県の溝口善兵衛知事=14日午後、島根県庁

    商品コード: 2008071400292

  • 大田市の竹腰市長ら 銀山観光は電子マネーで
    2009年03月30日
    大田市の竹腰市長ら 銀山観光は電子マネーで

    「石見銀山WAON」をPRする島根県大田市の竹腰創一市長(中央)=30日午後、島根県庁

    商品コード: 2009033000382

  • 記者会見する村田兆治さん 島根・隠岐島で第2回大会
    2009年07月10日
    記者会見する村田兆治さん 島根・隠岐島で第2回大会

    島根県庁で記者会見する元プロ野球ロッテの村田兆治さん=10日午後

    商品コード: 2009071000300

  • 謝罪する中国電力 「組織風土を徹底調査」
    2010年04月02日
    謝罪する中国電力 「組織風土を徹底調査」

    溝口善兵衛島根県知事(左)と面会し、謝罪する中国電力の山下隆社長=2日午後、島根県庁

    商品コード: 2010040200344

  • 頭を下げる山下社長 「組織風土を徹底調査」
    2010年04月02日
    頭を下げる山下社長 「組織風土を徹底調査」

    記者会見で頭を下げる中国電力の山下隆社長(手前)=2日午後、島根県庁

    商品コード: 2010040200347

  • 携帯型診断装置「ぽん太」 携帯機器で倒木の危険診断
    2010年04月08日
    携帯型診断装置「ぽん太」 携帯機器で倒木の危険診断

    携帯型診断装置「ぽん太」のデモンストレーション=3月25日、島根県庁

    商品コード: 2010040800277

  • 説明する職員ら 携帯電話でブドウ栽培楽々
    2010年04月12日
    説明する職員ら 携帯電話でブドウ栽培楽々

    携帯電話を使ってブドウへ水を自動散布する方法を説明する県職員ら=12日午後、島根県庁

    商品コード: 2010041200360

  • 自動散布装置を説明 ブドウ栽培携帯電話で楽々
    2010年04月12日
    自動散布装置を説明 ブドウ栽培携帯電話で楽々

    携帯電話を使ってブドウへ水を自動散布する方法を説明する県職員ら=12日午後、島根県庁

    商品コード: 2010041200378

  • 報告書を受け取る知事 点検不備は計506カ所
    2010年04月30日
    報告書を受け取る知事 点検不備は計506カ所

    中国電力から報告書を受け取る島根県の溝口善兵衛知事(左)=30日午前、島根県庁

    商品コード: 2010043000128

  • 握手交わす両氏 島根に故桜内氏のおい擁立
    2010年05月06日
    握手交わす両氏 島根に故桜内氏のおい擁立

    記者会見で参院選出馬を表明し、みんなの党の渡辺喜美代表(左)と握手を交わす桜内朋雄氏=6日午後、島根県庁

    商品コード: 2010050600333

  • 会見するパブリセビッチ氏 「いいチームつくる」
    2010年05月19日
    会見するパブリセビッチ氏 「いいチームつくる」

    就任会見をするバスケットボール男子のbjリーグ、島根スサノオマジックのジェリコ・パブリセビッチ監督=19日、島根県庁

    商品コード: 2010051900265

  • 会見する青木一彦氏 一彦氏「父の意思継ぐ」
    2010年05月20日
    会見する青木一彦氏 一彦氏「父の意思継ぐ」

    参院選島根選挙区への出馬表明をする青木一彦氏=20日午前、島根県庁

    商品コード: 2010052000081

  • 島根県議会の田原議長 慣例従わず、議長続投
    2010年06月01日
    島根県議会の田原議長 慣例従わず、議長続投

    議会運営委員会に出席した島根県議会の田原正居議長=1日、島根県庁

    商品コード: 2010060100428

  • 会見する山下社長 原発検査手法の見直し検討
    2010年06月03日
    会見する山下社長 原発検査手法の見直し検討

    記者会見する中国電力の山下隆社長=3日午後、島根県庁

    商品コード: 2010060300427

  • 謝罪する山下社長 原発検査手法の見直し検討
    2010年06月03日
    謝罪する山下社長 原発検査手法の見直し検討

    島根原発の点検不備問題で、島根県の溝口善兵衛知事(左)に謝罪する中国電力の山下隆社長=3日午後、島根県庁

    商品コード: 2010060300434

  • 会見する中国電力幹部 中国電力が全役員報酬減額
    2010年06月10日
    会見する中国電力幹部 中国電力が全役員報酬減額

    記者会見で役員報酬の減額処分を発表する中国電力幹部=10日午前、島根県庁

    商品コード: 2010061000093

  • 知事と面会する寺坂院長 島根2号機再開認める
    2010年09月06日
    知事と面会する寺坂院長 島根2号機再開認める

    島根県の溝口善兵衛知事(左)を訪れた経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長=6日午後、島根県庁

    商品コード: 2010090600436

  • 文書手渡す島根県知事 島根県も2号機再開容認
    2010年10月19日
    文書手渡す島根県知事 島根県も2号機再開容認

    島根原発2号機の運転再開に関し、経済産業省の担当者(右)に文書を手渡す島根県の溝口善兵衛知事=19日午前、島根県庁

    商品コード: 2010101900089

  • 溝口知事と山下社長 「年内再開」と中国電社長
    2010年10月19日
    溝口知事と山下社長 「年内再開」と中国電社長

    島根原発2号機の運転再開に関し、島根県の溝口善兵衛知事(左)を訪問した中国電力の山下隆社長=19日午後、島根県庁

    商品コード: 2010101900675

  • 会議に臨む知事 島根で鳥インフル疑い
    2010年11月29日
    会議に臨む知事 島根で鳥インフル疑い

    鳥インフルエンザ感染の疑いを受け、緊急対策会議に臨む島根県の溝口善兵衛知事(左)=29日夜、島根県庁

    商品コード: 2010112900694

  • 緊急対策会議 島根で鳥インフル疑い
    2010年11月29日
    緊急対策会議 島根で鳥インフル疑い

    鳥インフルエンザ感染の疑いを受け、開かれた緊急対策会議=29日夜、島根県庁

    商品コード: 2010112900695

  • 島根県の危機管理対策 島根県で鳥インフル疑い
    2010年11月30日
    島根県の危機管理対策 島根県で鳥インフル疑い

    鳥インフルエンザの感染が疑われる鶏が見つかり、島根県庁で開かれた危機管理対策本部会議=30日午前

    商品コード: 2010113000101

  • 危機管理対策本部会議 鳥インフルは強毒性
    2010年12月02日
    危機管理対策本部会議 鳥インフルは強毒性

    危機管理対策本部会議に臨む島根県の溝口善兵衛知事(右)=2日午後、島根県庁

    商品コード: 2010120200441

  • 会議に臨む溝口知事 防疫措置すべて完了
    2010年12月05日
    会議に臨む溝口知事 防疫措置すべて完了

    危機管理対策本部会議に臨む島根県の溝口善兵衛知事(中央)=5日午後、島根県庁

    商品コード: 2010120500077

  • 出土した将棋盤の一部と駒 日本最古の将棋盤
    2010年12月22日
    出土した将棋盤の一部と駒 日本最古の将棋盤

    島根県出雲市の高浜I遺跡から出土した将棋盤の一部(上部と下部)と駒=22日午後、島根県庁

    商品コード: 2010122200425

  • 出土した将棋盤の一部と駒 出雲で日本最古の将棋盤
    2010年12月22日
    出土した将棋盤の一部と駒 出雲で日本最古の将棋盤

    島根県出雲市の高浜I遺跡から出土した将棋盤の一部(上部と下部)と駒=22日午後、島根県庁

    商品コード: 2010122200478

  • 会見する島根県の溝口知事 島根の鳥インフル終息へ
    2010年12月24日
    会見する島根県の溝口知事 島根の鳥インフル終息へ

    鶏の移動制限解除について記者会見する島根県の溝口善兵衛知事(左)=24日午後、島根県庁

    商品コード: 2010122400477

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月26日
    会見する溝口知事 島根知事「報告不十分」

    運転停止中の島根原発1号機の再開をめぐり、記者会見する島根県の溝口善兵衛知事=26日午前、島根県庁

    商品コード: 2011052600114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月31日
    記者会見する中国電力 島根3号機の運転入り延期

    記者会見する中国電力の綿貫孝彦・島根原子力本部広報部長(左)ら=31日午後、島根県庁

    商品コード: 2011053100287

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月06日
    装置の説明する担当者 連続注射装置を開発

    家畜を殺処分する連続注射装置の説明をする島根県の担当者=6日午後、島根県庁

    商品コード: 2011070600281

  • 記者会見する谷村さんら 谷村さんが公式曲制作へ
    2011年07月28日
    記者会見する谷村さんら 谷村さんが公式曲制作へ

    記者会見をする谷村新司さん(左)と島根県の溝口善兵衛知事=28日午前、島根県庁

    商品コード: 2011072800129

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月29日
    熱を遮断する炭袋 炭袋でエアコン24%節電

    天井や床下に敷き詰め熱を遮断してエアコンの節電をもたらす炭袋=29日午後、島根県庁

    商品コード: 2011072900368

  • 島根県が取得した古丁銀 島根県が古丁銀9点取得
    2011年08月10日
    島根県が取得した古丁銀 島根県が古丁銀9点取得

    島根県が取得した「古丁銀」=10日午後、島根県庁

    商品コード: 2011081000459

  • 復元された埴輪 5世紀の“オールバック”
    2012年01月31日
    復元された埴輪 5世紀の“オールバック”

    松江市の島田1号墳から出土し、復元された人物埴輪。全国的にも例がないオールバックのような髪形の男子像だったことが分かった=31日、島根県庁

    商品コード: 2012013100222

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月16日
    溝口島根県知事ら 島根と伊方で原発事故訓練

    原発事故発生時の初動対応訓練で、鳥取県知事とテレビ電話で対談する島根県の溝口善兵衛知事(中央)=16日午前、島根県庁

    商品コード: 2012021600111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月16日
    両知事のテレビ電話会議 島根と伊方で原発事故訓練

    原発事故の初動対応訓練で行われた、島根県と鳥取県両知事のテレビ電話会議=16日午前、島根県庁

    商品コード: 2012021600117

  • ウルシの木とつぼ 西日本最古のウルシの木
    2012年03月16日
    ウルシの木とつぼ 西日本最古のウルシの木

    松江市の西川津遺跡から発見された、弥生時代のウルシの木(左)とつぼ=16日、島根県庁

    商品コード: 2012031600321

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月13日
    説明する和泉代表取締役 バイオ燃料製造し除染

    除染システムについて説明する「IBコンサルタント」の和泉敏太郎代表取締役=13日午後、島根県庁

    商品コード: 2012061300418

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月10日
    質問に答える溝口知事 「話し合うことが大事」

    韓国の李明博大統領が竹島に上陸したことについて、報道陣の質問に答える島根県の溝口善兵衛知事=10日午後、島根県庁

    商品コード: 2012081000953

  • 山吹城跡の出土物 兵士の待機場所か
    2012年08月27日
    山吹城跡の出土物 兵士の待機場所か

    世界遺産・石見銀山遺跡の山吹城跡で出土した(左から)鉛製の弾丸、銅銭、鉄製のやりの一部=27日午後、島根県庁

    商品コード: 2012082700366

  • 出土したやりの一部など 兵士の待機場所か
    2012年08月27日
    出土したやりの一部など 兵士の待機場所か

    世界遺産・石見銀山遺跡の山吹城跡で出土した鉄製のやりの一部(手前)など=27日午後、島根県庁

    商品コード: 2012082700367

  • 握手するフェスコ社長ら 島根―ウラジオで定期航路
    2012年11月19日
    握手するフェスコ社長ら 島根―ウラジオで定期航路

    大型貨物船の定期運航化に合意し握手する、フェスコのドミトリー・クルダコフ極東支社長(左)とエル・アイ・ビーの高橋克弘社長=19日午後、島根県庁

    商品コード: 2012111900388

  • 復元された埴輪 新潟にも大和政権の影響
    2012年12月12日
    復元された埴輪 新潟にも大和政権の影響

    松江市の島田1号墳から出土し復元された、オールバックのような髪形の埴輪=1月、島根県庁

    商品コード: 2012121200332

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月26日
    対応する島根県の担当者 島根原発事故で防災訓練

    島根原発事故を想定した防災訓練で、対応を協議する島根県の担当者=26日午前、島根県庁

    商品コード: 2013012600048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月26日
    島根県庁で対策会議 島根原発事故で防災訓練

    島根原発事故を想定した防災訓練で、島根県庁で開かれた対策会議=26日午前

    商品コード: 2013012600049

  • 説明する河野学芸員 東アジア最古巨大ワニ化石
    2013年09月12日
    説明する河野学芸員 東アジア最古巨大ワニ化石

    発見された巨大ワニの化石について説明する、島根県立三瓶自然館の河野重範学芸員(右)=12日、島根県庁

    商品コード: 2013091200502

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月11日
    申請する市民団体 脱原発の条例目指し申請

    島根県の担当者(左)に条例の制定を直接請求する際に必要な代表者証明書の交付を申請する市民団体=11日午前、島根県庁

    商品コード: 2013101100263

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月17日
    要望書手渡す安来市長ら 安全協定締結への支援要望

    溝口善兵衛・島根県知事(右)に、中国電力島根原発の安全協定締結に向けた支援の要望書を手渡す近藤宏樹・安来市長(中央)ら=17日午後、島根県庁

    商品コード: 2013101700690

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月01日
    申し入れする鳥取県知事 原発の判断に意見反映を

    原発再稼働などの判断に意見を反映するよう、溝口善兵衛・島根県知事(左)に申し入れする平井伸治・鳥取県知事(中央)ら=1日午後、島根県庁

    商品コード: 2013110100314

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月21日
    中国電社長と島根県知事 事前了解を申し入れ

    島根県の溝口善兵衛知事(左)に申し入れの文書を手渡す中国電力の苅田知英社長=21日午後、島根県庁

    商品コード: 2013112100454

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月25日
    会見する島根県知事 「年内に返答」と島根知事

    記者会見する溝口善兵衛島根県知事=25日午後、島根県庁

    商品コード: 2013112500401

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月24日
    文書手渡す島根県知事 県が安全審査了解

    島根原発2号機の安全審査の申請について、中国電力の苅田知英社長(右)に了解する意向の文書を手渡す溝口善兵衛島根県知事=24日午後、島根県庁

    商品コード: 2013122400596

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年02月07日
    書類手渡す北川元学長 脱原発条例を直接請求

    脱原発条例の制定を求める書類を溝口善兵衛島根県知事(右)に手渡す北川泉島根大元学長=7日午前、島根県庁

    商品コード: 2014020700251

  • 1
  • 2