- ハヤブサ
- 小惑星探査機
- 相模原市
- 説明
- 会見
- 記者
- 中央
- 丸の内
- 笑顔
- イトカワ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「川口淳」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
46 - 日付指定なし
46
- 種類
- 写真
45 - グラフィックス
0 - 映像
1
- 向き
- 縦
13 - 横
33 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
46 - モノクロ
0
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年02月04日会見する川口教授ら 分離失敗、落胆の研究者衛星カバーからのDASHの分離について記者会見する宇宙科学研究所の川口淳一郎教授(右)=4日午後10時、鹿児島県内之浦町
商品コード: 2002020400208
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年11月26日宇宙機構管制室 満面の笑みでVサイン探査機はやぶさの金属球発射が確認された直後の深宇宙管制室。中央は川口淳一郎教授=神奈川県相模原市の宇宙機構宇宙科学研究本部(代表撮影)
商品コード: 2005112600024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月07日記者会見する川口教授 岩石採取は失敗の可能性探査機はやぶさのデータについて説明する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=7日、東京・丸の内
商品コード: 2005120700187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月14日延期を発表する教授 はやぶさ帰還3年延期探査機「はやぶさ」の帰還延期を発表する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(右)ら=14日午前、東京都千代田区
商品コード: 2005121400058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年01月17日川口淳一郎さん小惑星探査機「はやぶさ計画」を率いた宇宙航空研究開発機構教授の川口淳一郎(かわぐち・じゅんいちろう)さん
商品コード: 2006011700135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月05日模型を手に話す川口教授 探査機はやぶさ13日地球へ小惑星探査機「はやぶさ」の模型を手に話す川口淳一郎教授=5日午後、相模原市の宇宙航空研究開発機構
商品コード: 2010060500248
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月09日握手する川口教授ら 最後の軌道微修正を完了小惑星探査機「はやぶさ」の軌道微修正が完了し、プロジェクトメンバーと握手する川口淳一郎宇宙機構教授(中央)=9日午後、相模原市(代表撮影)
商品コード: 2010060900380
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月13日ほっとする川口教授ら はやぶさ7年ぶり地球帰還小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル分離が成功し、ほっとした表情を見せるプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授(中央)ら=13日午後7時53分、相模原市の宇宙航空研究開発機構(代表撮影)
商品コード: 2010061300379
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月13日ほっとする川口教授ら はやぶさ7年ぶり地球帰還小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル分離が成功し、ほっとした表情を見せるプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授(中央)ら=13日午後7時53分、相模原市の宇宙航空研究開発機構(代表撮影)
商品コード: 2010061300432
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月14日くつろぐ川口教授 はやぶさ7年ぶり地球帰還小惑星探査機「はやぶさ」との最後の通信を終え、くつろいだ表情を見せるプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授(右)=13日午後10時37分、相模原市の宇宙航空研究開発機構(代表撮影)
商品コード: 2010061400006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月14日記者会見する川口教授 はやぶさ7年ぶり地球帰還小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還を受け、笑顔で記者会見するプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授=14日未明、相模原市の宇宙航空研究開発機構
商品コード: 2010061400010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月18日花束受け取る川口教授 はやぶさカプセルが日本着「はやぶさ」のカプセルが日本に到着し、花束を受け取る川口淳一郎・宇宙機構教授(左)=18日未明、相模原市の宇宙航空研究開発機構相模原キャンパス
商品コード: 2010061800034
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月18日到着したカプセル はやぶさカプセルが到着宇宙航空研究開発機構相模原キャンパスに到着した、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが入った箱。右奥は川口淳一郎宇宙機構教授=18日未明、相模原市
商品コード: 2010061800220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月05日説明する川口教授ら 0・01ミリの微粒子2個探査機「はやぶさ」の収納容器から微粒子が見つかり、記者会見するプロジェクトマネジャーの川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構教授。左は向井利典技術参与=5日午後、東京・丸の内
商品コード: 2010070500452
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月05日説明する向井参与 0・01ミリの微粒子2個探査機「はやぶさ」の収納容器から微粒子が見つかり、容器内部の写真を見せて説明する宇宙航空研究開発機構の向井利典技術参与。右はプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授=5日午後、東京・丸の内
商品コード: 2010070500453
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月05日説明する向井参与 カプセルに微粒子はやぶさ探査機「はやぶさ」の収納容器から微粒子が見つかり、容器内部の写真を見せて説明する宇宙航空研究開発機構の向井利典技術参与。右はプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授=5日午後、東京・丸の内
商品コード: 2010070500470
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月29日耐熱楯と川口教授 はやぶさカプセルお披露目報道陣に公開された小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの外殻について説明する、川口淳一郎・宇宙機構教授=29日午後、相模原市の同市立博物館
商品コード: 2010072900465
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月29日公開されたカプセル はやぶさカプセルお披露目報道陣に公開された小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの本体部分。左は説明する、川口淳一郎・宇宙機構教授=29日午後、相模原市の同市立博物館
商品コード: 2010072900499
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月29日公開されたカプセル はやぶさカプセルお披露目報道陣に公開された小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの本体部分。奥は川口淳一郎・宇宙機構教授=29日午後、相模原市の同市立博物館
商品コード: 2010072900556
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年08月23日あいさつする川口教授 はやぶさの教授に栄誉賞市民栄誉賞を受賞し、あいさつする宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=23日午後、青森県弘前市
商品コード: 2010082300414
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月16日笑顔の川口教授 「長い苦労が報われた」小惑星探査機「はやぶさ」がもたらしたカプセルに入っていた微粒子が小惑星「イトカワ」の岩石と確認され、笑顔で記者会見に臨む宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=16日午前、文科省
商品コード: 2010111600097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月16日記者会見する川口教授 「長い苦労が報われた」小惑星探査機「はやぶさ」がもたらしたカプセルに入っていた微粒子が小惑星「イトカワ」の岩石と確認され、記者会見する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(手前)=16日午前、文科省
商品コード: 2010111600098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月16日手を重ねる川口教授ら 「長い苦労が報われた」記者会見後に笑顔で手を重ねる、はやぶさのプロジェクトを率いた宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(左から3人目)ら=16日午前、文科省
商品コード: 2010111600104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月16日会見する川口教授ら 小惑星由来の岩石と断定小惑星探査機「はやぶさ」が回収した微粒子が「イトカワ」のと判明したことに関して笑顔で記者会見するプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授(左端)らプロジェクトメンバー=16日午前、文科省
商品コード: 2010111600186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月02日感謝状を受ける川口教授 「夢、希望与えた」感謝状小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトで、海江田宇宙開発担当相(右)から感謝状を受け取る宇宙機構の川口淳一郎教授=2日午前、内閣府(海江田万里)
商品コード: 2010120200040
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月02日記念写真に納まる川口教授 「夢、希望与えた」感謝状小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトで感謝状を贈呈され、記念写真に納まる宇宙機構の川口淳一郎教授(前列右から2人目)。左は海江田宇宙開発担当相=2日午前、内閣府(海江田万里)
商品コード: 2010120200043
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月03日(かわぐち・じゅんいちろう) 川口淳一郎宇宙航空研究開発機構教授、第58回菊池寛賞贈呈式=2010年12月3日撮影、都内ホテル
商品コード: 2010120300467
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月03日集合写真に納まる受賞者ら 第58回菊池寛賞贈呈式第58回菊池寛賞贈呈式で集合写真に納まる受賞者(左から)中西進氏、吉岡幸雄氏、川口淳一郎氏、板倉弘政氏、板垣淑子氏、金子兜太氏、筒井康隆氏=2010年12月3日撮影、都内ホテル
商品コード: 2010120300533
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月09日説明受ける菅首相 はやぶさ成功を称賛「はやぶさ」と「イトカワ」の模型を前に宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(左)から説明を受ける菅首相=9日午後、首相官邸(菅直人)
商品コード: 2010120900618
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月28日星出宇宙飛行士ら 広報施設JAXAiが閉館「情報センター JAXAi」の閉館イベントで並ぶ(左から)宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長、川口淳一郎教授、星出彰彦宇宙飛行士=28日夜、東京・丸の内
商品コード: 2010122800461
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月30日鐘を鳴らす川口教授 年末株価2年ぶり下落東京証券取引所の大納会で鐘を鳴らす、小惑星探査機「はやぶさ」計画を率いた宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=30日午後、東京・日本橋兜町
商品コード: 2010123000102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年12月30日鐘を鳴らす川口教授 東証で大納会東京証券取引所の大納会で鐘を鳴らす、小惑星探査機「はやぶさ」計画を率いた宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=30日午後、東京・日本橋兜町
商品コード: 2010123000105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年03月05日川口教授とJRの田島氏 はやぶさデビュー記念対談「はやぶさ」の営業運転開始を記念し対談する、川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構教授(左)と田島信一郎・JR東日本運輸車両部担当部長=5日午後、青森市内のホテル
商品コード: 2011030500244
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年03月10日川口淳一郎さん日本復活への提言を出版した「はやぶさ」のプロジェクトマネジャー、川口淳一郎(かわぐち・じゅんいちろう)さん
商品コード: 2011031000433
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年11月13日講演する川口教授 宇宙の歴史詰まった玉手箱
講演する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=13日午後、新潟県阿賀野市
商品コード: 2011111300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月17日笑顔の川口淳一郎教授 はやぶさのギネス認定祝う探査機「はやぶさ」がギネス世界記録に認定されたことを祝う式典で笑顔を見せる宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授。左は中川文科相=17日午後、京都市
商品コード: 2011121700089
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年01月23日講演する川口教授 「自信と希望示せた」
小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトについて講演する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授=23日午後、神戸市内
商品コード: 2012012300407
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月03日試食する川口教授ら はやぶさグルメで応援小惑星探査機はやぶさにちなんだユニークなメニューを試食する宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(右)ら=3日夜、相模原市中央区
商品コード: 2012020300499
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月13日登録証を掲げる川口教授ら あきらめない精神伝えよう「はやぶさ」の実物大模型の前で、記念日登録証を掲げる宇宙機構の川口淳一郎教授(中央)ら=13日午後、相模原市
商品コード: 2012061300386
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月13日写真に納まる川口教授ら あきらめない精神伝えよう「はやぶさの日」の記念式典で、実物大模型の前で記念写真に納まる宇宙機構の川口淳一郎教授(前列右から5人目)ら=13日午後、相模原市
商品コード: 2012061300500
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月16日講演する川口氏 消費税テーマに座談会第65回新聞大会で講演する、川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構シニアフェロー=16日午後、青森市
商品コード: 2012101600493
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年11月19日川口淳一郎教授 はやぶさ2こそ本番インタビューに答えるJAXAの川口淳一郎教授
商品コード: 2014111900423
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月18日川口館長と村井知事 サザエさんで宮城PRサザエさんらと記念写真に納まる長谷川町子美術館の川口淳二館長(左)と宮城県の村井嘉浩知事=18日午後、仙台市
商品コード: 2019011809302
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年04月05日川口淳一郎特任教授 世界初に「わくわく」探査機はやぶさ2の衝突装置開発の経緯を話すJAXAの川口淳一郎特任教授
商品コード: 2019040502562
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:04.422020年07月09日長谷川町子記念館を公開 生誕100年、原画を展示「サザエさん」の作者として知られる漫画家長谷川町子さん(1992年に死去)の生誕100年を記念した「長谷川町子記念館」(東京都世田谷区)が9日、11日の開館を前に報道陣向けに公開された。長谷川さんが描いた原画や仕事道具などを展示し、その功績を紹介する。 同記念館は、長谷川さんと姉が収集した美術品を85年から展示している「長谷川町子美術館」の向かい側に、2階建ての分館として新設。代表作「サザエさん」「エプロンおばさん」「いじわるばあさん」の魅力などを伝える常設展示のほか、子ども向けコーナーやカフェも設けた。 当初は4月に開館予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた。 <映像内容>長谷川町子記念館の外観、展示品のブツ撮り、川口淳二(かわぐち・じゅんじ)館長と橋本野乃子(はしもと・ののこ)副館長のコメントなど、撮影日:2020(令和2)年7月9日、撮影場所:東京都世田谷区
商品コード: 2020072300435
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月09日川口淳二館長 長谷川町子記念館を公開公開された「長谷川町子記念館」で、記者の質問に答える川口淳二館長=9日午前、東京都世田谷区
商品コード: 2020070901429
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |