KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 煙突
  • 系列
  • プラント
  • ミャンマー
  • 中央
  • 内政
  • 団交
  • 報道関係者
  • 大気汚染

「川崎火力発電所」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
8
( 1 8 件を表示)
  • 1
8
( 1 8 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ぜんそく患者が東電と団交
    1972年08月26日
    ぜんそく患者が東電と団交

    ぜんそくの発作止めの注射を打ちながら、大気汚染の苦しみを訴える患者代表。向こう側は東京電力川崎火力発電所関係者=1972(昭和47)年8月26日、川崎市

    商品コード: 2010111800183

  •  建設相コンビナート初視察
    1975年06月21日
    建設相コンビナート初視察

    京浜石油コンビナートを視察する(右から)金丸信国土庁長官、仮谷忠男建設相。1月の衆参両院予算委員会で川崎地震対策を審議した際、両大臣が「現地を視察したうえで、防災対策を検討したい」と答弁、約半年遅れの視察となった=1975(昭和50)年6月21日、川崎市の東電川崎火力発電所

    商品コード: 2012121100147

  • 川崎火力発電所 計画段階から環境アセスを
    1996年09月28日
    川崎火力発電所 計画段階から環境アセスを

    )、内政405S、10月2日付朝刊以降使用、解禁厳守  川崎市で計画アセスの対象になった東京電力川崎火力発電所=川崎市川崎区千鳥町

    商品コード: 1996092800023

  • 東電川崎火力発電所の1号発電所と2号の煙突 川崎市臨海部の発電施設
    2011年11月24日
    東電川崎火力発電所の1号発電所と2号の煙突 川崎市臨海部の発電施設

    東京電力川崎火力発電所。左側が運転中の1号系列(第1軸から第3軸)と煙突。右は建設中の2号系列の煙突=川崎市川崎区千鳥町、2011年11月24日撮影

    商品コード: 2011121400199

  • 東電川崎火力発電所の2号系列 川崎市臨海部の発電施設
    2011年11月24日
    東電川崎火力発電所の2号系列 川崎市臨海部の発電施設

    東京電力川崎火力発電所に建設中の2号系列第1軸のプラントと煙突=川崎市川崎区千鳥町、2011年11月24日撮影

    商品コード: 2011121400201

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月14日
    公開された発電設備 2基の増設は不透明

    報道関係者に公開された東京電力川崎火力発電所で進む省エネ型発電設備の建設現場=14日午前、川崎市

    商品コード: 2011121400321

  • 視察する大統領 インフラ開発へ発電所視察
    2012年04月22日
    視察する大統領 インフラ開発へ発電所視察

    東京電力川崎火力発電所で、発電機の模型を指さしながら視察するミャンマーのテイン・セイン大統領(中央)=22日、川崎市川崎区

    商品コード: 2012042200123

  • 運ばれる大型ボイラー 東電、大型ボイラー設置
    2014年08月21日
    運ばれる大型ボイラー 東電、大型ボイラー設置

    公開された川崎火力発電所の大型ボイラーの設置作業=21日午後、川崎市

    商品コード: 2014082100776

  • 1