KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 川崎市立川崎病院
  • 罹患率
  • 少数
  • 全国
  • 医師
  • 山陽新聞
  • 川崎富作
  • 拡大
  • 新型コロナ
  • 特徴

「川崎病」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
24
( 1 24 件を表示)
  • 1
24
( 1 24 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  東京五輪の聖火が岡山入り
    1964年09月21日
    東京五輪の聖火が岡山入り

    東京オリンピックの聖火が岡山県に入った。ギリシャのアテネを出発してから32日目。この日の最終ランナー、滝川宏美さんは川崎病院前から岡山県庁へ。沿道には日の丸と五輪の小旗が絶え間なく続き、熱狂的な歓迎ぶり。岡山は聖火一色だった。=1964(昭和39)年9月21日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018111304048

  •  唯一の心残り
    1990年02月13日
    唯一の心残り

    「川崎病」の発見者として知られる川崎富作・日赤医療センター小児科部長

    商品コード: 2020091701854

  • 手術進める医師ら 映像で結び手術指導
    1999年12月21日
    手術進める医師ら 映像で結び手術指導

    モニター(左)を通じ、慶応大病院専門医の指導を受けながら手術を進める川崎病院の医師ら=21日午後、川崎市立川崎病院

    商品コード: 1999122100095

  •  鈴木隆二さん
    2000年01月14日
    鈴木隆二さん

    川崎病の原因を特定した塩野義製薬研究グループのリーダー、鈴木隆二(すずき・りゅうじ)さん

    商品コード: 2000011400065

  • 病院に到着した橋倉講師 50代の女性を脳死と判定
    2001年01月20日
    病院に到着した橋倉講師 50代の女性を脳死と判定

    臓器提供者の状態を診察するため、川崎市立川崎病院に到着した信州大医学部第一外科の橋倉泰彦講師=20日午後8時10分、川崎市川崎区

    商品コード: 2001012000099

  • 川崎富作氏 初の小児科学会賞は川崎氏
    2006年02月08日
    川崎富作氏 初の小児科学会賞は川崎氏

    川崎富作・日本川崎病研究センター理事長

    商品コード: 2006020800173

  •  川崎病が全国で急速拡大
    2009年09月12日
    川崎病が全国で急速拡大

    川崎病の患者数と患者発生率の推移

    商品コード: 2009091200122

  •  川崎病が全国で急速拡大
    2009年09月12日
    川崎病が全国で急速拡大

    川崎病の患者数と患者発生率の推移

    商品コード: 2009091200123

  •  川崎病、6年連続1万人超
    2012年03月02日
    川崎病、6年連続1万人超

    川崎病の患者数と罹患率の推移

    商品コード: 2012030200142

  •  川崎病、6年連続1万人超
    2012年03月02日
    川崎病、6年連続1万人超

    川崎病の患者数と罹患率の推移

    商品コード: 2012030200143

  • 佐地勉・東邦大教授 川崎病、6年連続1万人超
    2012年03月02日
    佐地勉・東邦大教授 川崎病、6年連続1万人超

    佐地勉・東邦大教授

    商品コード: 2012030200190

  • 本の表紙 川崎病の疑問に答える本
    2013年02月07日
    本の表紙 川崎病の疑問に答える本

    「川崎病なんでもかんでもQ&A」の表紙

    商品コード: 2013020700171

  •  阿部淳さん
    2014年02月19日
    阿部淳さん

    川崎病の原因究明に取り組む医師の阿部淳(あべ・じゅん)さん

    商品コード: 2014021900368

  •  川崎病患者、15年過去最多
    2017年09月30日
    川崎病患者、15年過去最多

    川崎病の過去5年の患者数と罹患率

    商品コード: 2017093000037

  •  川崎病患者、15年過去最多
    2017年09月30日
    川崎病患者、15年過去最多

    川崎病の過去5年の患者数と罹患率

    商品コード: 2017093000038

  •  川崎病患者、15年過去最多
    2017年09月30日
    川崎病患者、15年過去最多

    川崎病の過去5年の患者数と罹患率

    商品コード: 2017093000039

  •  川崎病患者、15年過去最多
    2017年09月30日
    川崎病患者、15年過去最多

    川崎病の過去5年の患者数と罹患率

    商品コード: 2017093000040

  •  川崎病症状、国内で認めず
    2020年05月28日
    川崎病症状、国内で認めず

    日本川崎病学会アンケートの主な結果

    商品コード: 2020052801811

  •  川崎病症状、国内で認めず
    2020年05月28日
    川崎病症状、国内で認めず

    日本川崎病学会アンケートの主な結果

    商品コード: 2020052801812

  •  小児のコロナ炎症は少数
    2021年02月25日
    小児のコロナ炎症は少数

    川崎病患者数の推移

    商品コード: 2021022503316

  •  小児のコロナ炎症は少数
    2021年02月25日
    小児のコロナ炎症は少数

    川崎病患者数の推移

    商品コード: 2021022503317

  •  小児のコロナ炎症は少数
    2021年02月25日
    小児のコロナ炎症は少数

    新型コロナによる小児多系統炎症性症候群(MIS―C)と川崎病の特徴

    商品コード: 2021022503894

  •  小児のコロナ炎症は少数
    2021年02月25日
    小児のコロナ炎症は少数

    新型コロナによる小児多系統炎症性症候群(MIS―C)と川崎病の特徴

    商品コード: 2021022503899

  •  川崎医療短期大学の新校舎棟
    2022年03月10日
    川崎医療短期大学の新校舎棟

    完成した川崎医療短期大学の新校舎棟。学校法人川崎学園(岡山県倉敷市松島)が、旧川崎医科大付属川崎病院(岡山県岡山市北区中山下)の跡地で進めていた川崎医療短大(岡山県倉敷市松島)の新築移転工事が完了し、4月から学生が利用を開始する。=2022(令和4)年3月10日、川崎医療短期大学の新校舎棟=岡山県岡山市北区中山下、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022031602491

  • 1