KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • ドイツ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型肺炎
  • 平成
  • 記者
  • アフガニスタン
  • 風景
  • ミャオ
  • 位置

「州都」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
8,443
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
8,443
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Spain, Castellon province, Forcall.
    -
    Spain, Castellon province, Forcall.

    Spain, Castellon province, Forcall. Panoramic of the village. Illustration by Letre. Engraving by Capuz, 19th century. Cronica General de Espaa. Historia Ilustrada y Descriptiva de sus Provincias. Valencia, 1867.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021062211252

  •  ARTE ROMANO.
    -
    ARTE ROMANO.

    ARTE ROMANO. ESPAÑA. ARCO ROMANO. S. II. Está situado sobre la antigua Vía Augusta. Monumento histórico-artístico. Cabanes. Provincia de Castellón. Comunidad Valenciana.、クレジット:Album/Pedro Carrión/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042703950

  •  Ruins of Milreu. Roman Villa (1st - 4th century A.C.). Roman baths. Estoi, near Faro. Algarve. Portugal.
    -
    Ruins of Milreu. Roman Villa (1st - 4th century A.C.). Roman baths. Estoi, near Faro. Algarve. Portugal.

    Ruins of Milreu. Roman Villa (1st - 4th century A.C.). Roman baths. Estoi, near Faro. Algarve. Portugal.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020051102427

  •  SKETCHES FROM BRITISH COLUMBIA: THE TOWN OF DOUGLAS, AND DOUGLAS LAKE, 1864.
    -
    SKETCHES FROM BRITISH COLUMBIA: THE TOWN OF DOUGLAS, AND DOUGLAS LAKE, 1864.

    SKETCHES FROM BRITISH COLUMBIA: THE TOWN OF DOUGLAS, AND DOUGLAS LAKE, 1864.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022013109534

  •  ESTADOS UNIDOS.
    -
    ESTADOS UNIDOS.

    ESTADOS UNIDOS. CHICAGO. Vista del rascacielos ONE MUSEUM PARK, construído en 2009 en el centro de la ciudad. Estado de Illinois.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042306548

  •  BIBLIOTECA PUBLICA en OAK PARK. CHICAGO. Estado de Illinois. Estados Unidos.
    -
    BIBLIOTECA PUBLICA en OAK PARK. CHICAGO. Estado de Illinois. Estados Unidos.

    BIBLIOTECA PUBLICA en OAK PARK. CHICAGO. Estado de Illinois. Estados Unidos.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042306701

  •  Hyman‘s Handbook of Indianapolis : an outline history and description of the capital of Indiana,
    -
    Hyman‘s Handbook of Indianapolis : an outline history and description of the capital of Indiana,

    Hyman‘s Handbook of Indianapolis : an outline history and description of the capital of Indiana, with over three hundred illustrations from photographs made expressly for this work : Hyman, Max R. (Max Robinson), 1859-1927.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023051815348

  •  Barcelona, Cascada del Parque de la Ciudadela, panor疥ica.
    -
    Barcelona, Cascada del Parque de la Ciudadela, panor疥ica.

    Barcelona, Cascada del Parque de la Ciudadela, panor疥ica. Author: JOSEP FONTSERE. ANTONIO GAUDI.、クレジット:Antonio Esplugas/CFRivero/Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020032603438

  •  Floor mosaic at St. Peter‘s Basilica
    -
    Floor mosaic at St. Peter‘s Basilica

    floor mosaic at St. Peter‘s Basilica, San Pietro in Vaticano, Papal Basilica of St. Peter in the Vatican, Rome, Italy.、クレジット:Bildagentur-online/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019110803816

  •  Mexico. Mexico City. Guardiola Square. Lithography, 1880. Color.
    -
    Mexico. Mexico City. Guardiola Square. Lithography, 1880. Color.

    Mexico. Mexico City. Guardiola Square. Lithography, 1880. Color.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019102302442

  •  ESTADOS UNIDOS. CHICAGO. Vista del RIO CHICAGO a su paso por el centro de la ciudad. Estado de Illinois.
    -
    ESTADOS UNIDOS. CHICAGO. Vista del RIO CHICAGO a su paso por el centro de la ciudad. Estado de Illinois.

    ESTADOS UNIDOS. CHICAGO. Vista del RIO CHICAGO a su paso por el centro de la ciudad. Estado de Illinois.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042305792

  • 州都の拠点に銃砲配備 スペイン10月革命
    1934年10月15日
    州都の拠点に銃砲配備 スペイン10月革命

    「スペイン連邦共和国内カタルーニャ国家」の樹立宣言に伴い、州都バルセロナ市内の主要拠点には機関銃、軽砲などが配置された=1934年10月(ACME)(スペイン第二共和制時代)

    商品コード: 2010062500492

  • 市街戦 スペイン内戦
    1936年08月16日
    市街戦 スペイン内戦

    共和国軍捕虜を護送 スペイン南部セビリアの州都セビリャに近い町カルモナで共和国軍を攻撃、捕虜を護送する反乱軍のモロッコ部隊兵士=1936年8月(ACME)

    商品コード: 2010072100374

  • 東プロイセン攻勢のソ連 欧州戦線
    1945年02月02日
    東プロイセン攻勢のソ連 欧州戦線

    東プロイセン州の村落を通り、州都ケーニヒスベルクに向けて攻勢を続けるソ連軍第3白ロシア方面軍部隊=1945年2月(ACME)

    商品コード: 2015100700468

  •  Freetown
    1967年06月15日
    Freetown

    8119387 15.06.1967 Freetown, the capital of Sierra Leone. V. Brodecky、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022030905920

  • 北九州市 北九州都市高速
    1969年12月18日
    北九州市 北九州都市高速

    大谷のインターチェンジ=1969(昭和44)年12月18日、北九州市八幡区大谷(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500488

  •  Warsaw
    1980年06月01日
    Warsaw

    8173373 01.06.1980 Poland. A panorama of its capital, Warsaw. Yuryi Abramochkin、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022050904497

  • 北九州市 紫川IC
    1980年12月01日
    北九州市 紫川IC

    北九州都市高速道の紫川インターチェンジ=1980(昭和55)年12月、北九州市小倉北区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500195

  • 北九州市 紫川IC
    1980年12月01日
    北九州市 紫川IC

    北九州都市高速道の紫川インターチェンジ=1980(昭和55)年12月、北九州市小倉北区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016112800415

  • 北九州市 馬場山IC
    1981年08月20日
    北九州市 馬場山IC

    北九州都市高速道路の馬場山インターチェンジ=1981(昭和56)年8月20日、北九州市八幡西区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500536

  •  Girls and boys at their youth consecration ceremony
    1982年05月05日
    Girls and boys at their youth consecration ceremony

    Girls and boys at their youth consecration ceremony, they hold flowers and the book Der Sozialismus, Deine Welt in den H舅den, District Potsdam, City Falkensee, GDR, Germany, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Carsten Milbret/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111005287

  • クリチーバ市街 海外(クリチーバ市街)
    1983年03月26日
    クリチーバ市街 海外(クリチーバ市街)

    パラナ州都=1983(昭和58)年3月26日、ブラジル、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [1196]

    商品コード: 2018020700658

  • クリチーバ市街 海外(クリチーバ市街)
    1983年03月26日
    クリチーバ市街 海外(クリチーバ市街)

    パラナ州都=1983(昭和58)年3月26日、ブラジル、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [1194]

    商品コード: 2018020700644

  • 小倉停留場 北九州都市モノレール開業
    1985年01月08日
    小倉停留場 北九州都市モノレール開業

    小倉停留場で開かれた開業式=北九州都市モノレール小倉線、1985(昭和60)年1月8日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072400410

  •  Walsleben-West motorway service area
    1985年04月20日
    Walsleben-West motorway service area

    Walsleben-West motorway service area, Hamburg-Berlin transit route, car park with motorists and motorcyclists from the GDR and the Federal Republic of Germany, Walsleben-West, Potsdam district, GDR, Germany, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Carsten Milbret/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111005260

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年12月31日
    流出元の殺虫剤工場 ボパール有毒ガス流出事故

    1984年、インド中部マディヤブラデシュ州の州都ボパールで史上最悪規模の産業災害が発生。殺虫剤工場(奥)で農薬製造に使われる有毒のイソシアン酸メチルが貯蔵タンクから流出、住民の多くは就寝中で逃げる間もなかった。インド政府発表によると約4000人が死亡した=1994(平成6)年12月(ロイター=共同)、 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P170)

    商品コード: 2015032700271

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年09月22日
    ニコライ2世殺害現場 強まる地方からの逆風

    ロシア・スベルドロフスク州の州都エカテリンブルクにある皇帝ニコライ2世の殺害現場。今も花束を持って訪れる人が絶えない=9月(共同)

    商品コード: 1995092200061

  •  アンドレアス・シュリーパーさん
    1995年09月29日
    アンドレアス・シュリーパーさん

    「日独両国は、人々に集団帰属意識が強い」とアンドレアス・シュリーパーさんデュッセルドルフが州都のノルトライン・ウェーストファーレン州経済振興公社理事長(ドイツ)

    商品コード: 1995092900027

  •  米共和党党員集会
    1996年02月13日
    米共和党党員集会

    12日、米アイオワ州の共和党党員集会でドール氏に次いで2位となり、州都デモインのホテルで支持者らと喜び合うブキャナン氏とシェリー夫人(ロイター=共同)

    商品コード: 1996021300079

  • 市内のポスター 「生ける女神」が辞任
    1996年05月10日
    市内のポスター 「生ける女神」が辞任

    インド南部のタミルナド州の州都マドラス市内に掲げられたジャヤヤリタ州首相のポスター(共同)

    商品コード: 1996051000009

  • 踊る支持者 クリントン大統領が再選
    1996年11月06日
    踊る支持者 クリントン大統領が再選

    5日、クリントン大統領の故郷、アーカンソー州の州都リトルロックで、再選を喜び、抱き合って踊る支持者(ロイター=共同)

    商品コード: 1996110600026

  • 軍人墓地の草を抜く人 民族の憎悪と流血の果てに
    1997年03月19日
    軍人墓地の草を抜く人 民族の憎悪と流血の果てに

    )の(イ)、企画05S、26日朝刊以降使用、外信部注意  アゼルバイジャン・ナゴルノカラバフ自治州都ステパナケルトの軍人墓地で、1994年5月の停戦直前に10代の若さで戦死した息子の墓の周りの草を抜くアルメニア人男性(共同)

    商品コード: 1997031900052

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年04月11日
    半壊した大学の寮 戒厳令下、住民に活気も

    激戦時の1993年、アゼルバイジャン側の空爆で建物の半分が吹き飛んだ大学の寮。当時、仮住まいしていた多くの難民らが死亡した=ステパナケルト(共同)(アゼルバイジャン領ナゴルノカラバフ自治州都ステパナケルト)

    商品コード: 1997041100041

  • 負傷したアルバニア人学生 「キャンパスを返せ」
    1997年11月29日
    負傷したアルバニア人学生 「キャンパスを返せ」

    )、外信407、12月4日付朝刊以降使用、外信部注意  ユーゴスラビア連邦セルビア共和国・コソボ自治州の州都プリシュティナで、セルビア人警官に殴られ負傷したアルバニア人女子学生(右から3人目)を運ぶ市民=10月1日(共同)

    商品コード: 1997112900058

  • サラワク州クチン 青空戻ってもダメージ深く
    1997年12月31日
    サラワク州クチン 青空戻ってもダメージ深く

    澄んだ空気を取り戻したマレーシア・サラワク州の州都クチン。煙害当時はシンボルの猫の像も白い煙にかすんだ(共同)

    商品コード: 1997123100003

  • 放水浴びる集会参加者 警官突入、けが人多数
    1998年03月02日
    放水浴びる集会参加者 警官突入、けが人多数

    2日、ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州の州都プリシュティナでの集会で、警察の放水を浴びるアルバニア人参加者ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1998030200172

  • アルバニア人のデモ それぞれの民族受難を強調
    1998年03月16日
    アルバニア人のデモ それぞれの民族受難を強調

    15日、ユーゴ・コソボ自治州の州都プリシュティナで行われたアルバニア人のデモで、マザー・テレサの写真の傍らでアルバニア国旗を掲げる少年(ロイター=共同)

    商品コード: 1998031600008

  • アルバニア系学生のデモ コソボから特殊部隊撤退も
    1998年03月20日
    アルバニア系学生のデモ コソボから特殊部隊撤退も

    18日、ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州の州都プリシュティナで、北大西洋条約機構(NATO)の介入を求めデモするアルバニア系学生(共同)

    商品コード: 1998032000013

  • カメラ手に走るデモ学生 ジャカルタで学生デモ
    1998年04月30日
    カメラ手に走るデモ学生 ジャカルタで学生デモ

    インドネシア北スマトラ州都メダンのセント・トマス・カトリック大学で30日、学生デモを排除するため出動した装甲車の前を、カメラを手に走る学生(ロイター=共同)

    商品コード: 1998043000213

  • 戦闘で焼け焦げた民家 州都まで勢力延ばす解放軍
    1998年05月13日
    戦闘で焼け焦げた民家 州都まで勢力延ばす解放軍

    ユーゴスラビアのコソボ自治州の州都プリシュティナの西方30数キロで、戦闘のため焼け焦げたとみられる民家=11日(共同)

    商品コード: 1998051300078

  • 空っぽの棚を指さす店員 セルビア側が「兵糧攻め」
    1998年05月24日
    空っぽの棚を指さす店員 セルビア側が「兵糧攻め」

    コソボ自治州の州都プリシュティナのスーパーで、何も置かれていないパン売り場の棚を指さす店員(共同)

    商品コード: 1998052400016

  • 州都で独立求めデモ行進 亀裂深いアルバニア系住民
    1998年05月27日
    州都で独立求めデモ行進 亀裂深いアルバニア系住民

    23日、コソボ自治州の州都プリシュティナの街頭で、独立を求めてデモ行進するアルバニア系住民(共同)

    商品コード: 1998052700101

  • 銃を構えるユーゴ兵 「我々は州都に進む」
    1998年06月10日
    銃を構えるユーゴ兵 「我々は州都に進む」

    9日、コソボ解放軍の攻撃に備え、ユーゴスラビア・コソボ自治州西部で警戒に当たるユーゴスラビア軍兵士(ロイター=共同)

    商品コード: 1998061000124

  • 刑務所の政治犯ら 元司令官釈放求め獄中対話
    1998年06月11日
    刑務所の政治犯ら 元司令官釈放求め獄中対話

    11日、インドネシア・東ティモールの州都ディリにあるバコラ刑務所で、政府側と対話する政治犯指導者ら(共同)

    商品コード: 1998061100248

  • アルバニア系住民 在米セルビア資産を凍結
    1998年06月11日
    アルバニア系住民 在米セルビア資産を凍結

    10日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで開かれた、コソボ紛争への北大西洋条約機構(NATO)の介入を求める集会で、Vサインをするアルバニア系住民(ロイター=共同)

    商品コード: 1998061100016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年07月08日
    デモを追い散らす治安警察 イリアンジャヤ州の暴動

    インドネシア東部イリアンジャヤ州の州都ジャヤプラで1日、同州の独立を求める市民らを重装備で追い散らす治安警察部隊(ロイター=共同)

    商品コード: 1998070800118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年07月08日
    独立旗を掲げる市民 イリアンジャヤ州の暴動

    インドネシア東部イリアンジャヤ州の州都ジャヤプラで1日、地方議会前で独立旗を掲げインドネシア支配に抗議する市民ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1998070800117

  • 避難したアルバニア系住民 ユーゴとアルバニアが交戦
    1998年07月27日
    避難したアルバニア系住民 ユーゴとアルバニアが交戦

    26日、ユーゴスラビア・セルビア共和国コソボ自治州で、ユーゴ軍の攻撃を逃れ家財を持って州都プリシュティナの南西の村に避難したアルバニア系住民の一家(ロイター=共同)

    商品コード: 1998072700012

  • 砂金を採る市民 黄金ラッシュに沸く州都
    1998年07月30日
    砂金を採る市民 黄金ラッシュに沸く州都

    インドネシア東部イリアンジャヤの州都ジャヤプラ市内を流れる水路で砂金を採る市民(共同)

    商品コード: 1998073000001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月10日
    ルゴバ氏とホルブルック氏 コソボ和平交渉再開を拒否

    10日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで、アルバニア系住民指導者ルゴバ氏(左)と会談するホルブルック米大統領特使(ロイター=共同)

    商品コード: 1998101000092

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月10日
    ホルブルック米大統領特使 介入回避へ6度目の会談

    10日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナに到着し、記者団と話すホルブルック米大統領特使(ロイター=共同)

    商品コード: 1998101000089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月19日
    OSCEの先遣隊一行 要員の安全確保に懸念

    18日、停戦監視のため州都プリシュティナに到着した欧州安保協力機構の先遣隊一行(ロイター=共同)

    商品コード: 1998101900119

  • アデム・デマチ氏 治安部隊撤退まで戦闘継続
    1998年10月22日
    アデム・デマチ氏 治安部隊撤退まで戦闘継続

    ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナで取材に応じる「コソボ解放軍」政治部門代表のアデム・デマチ氏(共同)

    商品コード: 1998102200086

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月24日
    帰還するユーゴ軍兵士 挑発行為で撤退の遅れ狙う

    24日、ユーゴスラビア連邦コソボ自治州で、州都プリシュティナ郊外の基地に帰還でき、歓声を上げるユーゴ軍兵士(ロイター=共同)

    商品コード: 1998102400116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月26日
    戦車上でVサインの兵士 ユーゴが大幅撤退に同意

    26日、コソボ自治州内の配備先から州都プリシュティナに向け撤退途中、戦車上でセルビア式のVサインをして見せるユーゴ軍兵士(ロイター=共同)

    商品コード: 1998102600148

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年11月12日
    式典をのぞき見る少女 初の追悼集会に数千人

    12日、旧ポルトガル領東ティモールの州都ディリで開かれたディリ事件の追悼集会で、花輪の間から式典をのぞき見る少女(ロイター=共同)

    商品コード: 1998111200123

  • アゼム・ブラシ氏 見えない自治回復の展望
    1998年12月30日
    アゼム・ブラシ氏 見えない自治回復の展望

    )、12月30日外信402S、1月4日付朝刊以降使用、外信部注意  ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナでインタビューに答えるアゼム・ブラシ氏(共同)

    商品コード: 1998123000029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月05日
    テロの遺族とシャリフ首相 軍、野党と対立深まる

    パキスタンのパンジャブ州都ラホールで4日、暗殺未遂事件の巻き添えになった被害者遺族と話すシャリフ首相(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 1999010500063

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月11日
    移動するユーゴ軍部隊 戦闘続きコソボ危機再燃も

    10日、コソボ自治州の州都プリシュティナの北約30キロ付近で配置につくため移動するユーゴ軍部隊(ロイター=共同)

    商品コード: 1999011100106

  • 倉庫に積まれた日本支援米 昨年末から日本米供給
    1999年01月11日
    倉庫に積まれた日本支援米 昨年末から日本米供給

    食料支援のためインドネシアのイリアンジャヤ州の州都ジャヤプラの港に運ばれた日本からの貸付米=98年10月(共同)

    商品コード: 1999011100156

  • 司教の話を聞く市民 セルビア人が自衛に決起
    1999年01月12日
    司教の話を聞く市民 セルビア人が自衛に決起

    11日、ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州の州都プリシュティナで開かれたセルビア当局への抗議集会で、セルビア正教会の聖職者の話を聞く市民(共同)

    商品コード: 1999011200051

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月27日
    倒壊した多くの建物 捜索難航、死者5百人超す

    25日発生したコロンビア中部地震で、多くの建物が倒壊したキンディオ州の州都アルメニア(ロイター=共同)

    商品コード: 1999012700001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月27日
    暴動後のアンボン市内 死者56人、被害65億円に

    暴動で焼け落ち、がれきの山が残るインドネシア・マルク州の州都アンボン中心部の市場=27日(共同)

    商品コード: 1999012700099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年02月19日
    撤退する人道援助要員 コソボ和平、今日交渉期限

    ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで19日、撤退のため車に荷物を積み込むカトリック系団体の人道援助要員(ロイター=共同)

    商品コード: 1999021900124

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年02月22日
    戦闘態勢をとる治安部隊員 州都に装甲車、検問を強化

    21日、コソボ自治州プリシュティナ南西の砲撃があった村で、トラックに乗り戦闘態勢をとるユーゴスラビアの治安部隊員(ロイター=共同)

    商品コード: 1999022200014

  • 焼け跡を見詰める少年 アルバニア系説得も不調
    1999年02月23日
    焼け跡を見詰める少年 アルバニア系説得も不調

    22日ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナから北東約30キロの村で、セルビア治安維持部隊などの攻撃を受けた民家の焼け跡を見詰めるアルバニア系住民の少年ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1999022300005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年02月23日
    荷馬車で脱出する住民 武装解除拒否と言明

    22日ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナからトラクターや荷馬車に乗って脱出するアルバニア系住民ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1999022300003

  • ベトン・スロイ氏 住民側は和平案に調印へ
    1999年03月05日
    ベトン・スロイ氏 住民側は和平案に調印へ

    4日、ユーゴスラビア・コソボ自治州州都プリシュティナで、インタビューに答えるベトン・スロイ氏(共同)

    商品コード: 1999030500117

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月09日
    住民指導者と欧州委員 コソボ解放軍が和平案受諾

    8日、コソボ自治州の州都プリシュティナで会談したアルバニア系住民の政治指導者ルゴバ氏(右)とEUのファンデンブルック欧州委員(ロイター=共同)

    商品コード: 1999030900013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月16日
    避難する子供たち 空爆威嚇でユーゴに圧力

    15日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナ北方の戦闘地域から、トラクターで避難するアルバニア系住民の子供たち(ロイター=共同)

    商品コード: 1999031600141

  • 州都に逃れた避難民 襲撃避け州都に避難民続々
    1999年03月23日
    州都に逃れた避難民 襲撃避け州都に避難民続々

    23日、インドネシア西カリマンタン州の民族抗争を避け、州都ポンティアナクに逃げてきた避難民でごった返す体育館(共同)

    商品コード: 1999032300161

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月24日
    パンを抱える女性 ユーゴ空爆作戦開始を命令

    23日、ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナでパンを抱える女性。同市内ではほとんどの商店が北大西洋条約機構(NATO)の空爆に備え休業した(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032400012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月24日
    人通り絶えた自治州都 対ユーゴ第1波攻撃へ

    23日、ユーゴスラビア・コソボ自治州のプリシュティナで、空爆に備えて店が閉まり、閑散とした通り(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032400153

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月25日
    ユーゴ軍の対空砲火 NATOがユーゴ全域空爆

    24日、ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナ上空で交錯するユーゴ軍の対空砲火(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032500006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月25日
    プリシュティナの空爆 せん光に浮かぶ家並み

    24日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都、プリシュティナ南西部で、大きな爆発の後、夜空を赤く照らすせん光(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032500065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月25日
    焼けた商店 NATO、ユーゴ再空爆へ

    25日、ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナで、NATO軍の空爆を受け焼けた商店(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032500199

  • ショッピングセンター 3日連続空爆、初めて昼も
    1999年03月27日
    ショッピングセンター 3日連続空爆、初めて昼も

    25日夜の北大西洋条約機構(NATO)軍による空爆で壊滅状態になった、26日のユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナのショッピングセンター(ロイター=共同)

    商品コード: 1999032700080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月27日
    プリシュティナの装甲車 アルバニア系の村も被害か

    25日、コソボの州都プリシュティナ市内に配置された装甲車(共同)

    商品コード: 1999032700128

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月30日
    燃え上がる州都 「政治的解決策を模索」

    30日、NATO軍の空爆が続き、炎上するユーゴスラビア・コソボ自治州の州都、プリシュティナの中心部(ロイター=共同)

    商品コード: 1999033000118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月30日
    破壊された赤十字事務所 ロシア首相が調停開始へ

    29日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナ中心部へのNATO軍の前夜の空爆により、破壊された赤十字事務所(ロイター=共同)

    商品コード: 1999033000087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年04月01日
    会見するルゴバ氏 対決深まり、空爆長期化へ

    3月31日、コソボ自治州の州都プリシュティナで記者会見するアルバニア系穏健派指導者イブラヒム・ルゴバ氏。同氏は一時行方不明となっていたが、生存が確認された(ロイター=共同)

    商品コード: 1999040100198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年04月05日
    ロ大使と会談するルゴバ氏 住民指導者がロ大使と会談

    5日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナでロシアのコトフ駐ユーゴ大使(右)と会談するコソボのアルバニア系住民の穏健派指導者ルゴバ氏(ロイター=共同)

    商品コード: 1999040500157

  • 破壊された州都中心部 空爆継続の意思統一へ
    1999年04月07日
    破壊された州都中心部 空爆継続の意思統一へ

    7日、北大西洋条約機構(NATO)の空爆で破壊されたユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナの中心部(ロイター=共同)

    商品コード: 1999040700098

  • 被害建物を片付ける人 空爆で非軍事施設にも被害
    1999年04月08日
    被害建物を片付ける人 空爆で非軍事施設にも被害

    7日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで、北大西洋条約機構(NATO)軍の空爆で被害を受けた建物を片付ける市民(共同)

    商品コード: 1999040800050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年04月08日
    避難する親子 空爆で非軍事施設にも被害

    7日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで、NATO軍の空爆によって破壊された家から避難する父親と娘(ロイター=共同)

    商品コード: 1999040800013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年05月13日
    撤退するユーゴ兵 コソボ紛争でロ仏首脳会談

    13日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナ北方のメルダレから撤退するユーゴ兵ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1999051300131

  • 店の看板に選挙ポスター ぎりぎりまで準備作業
    1999年06月03日
    店の看板に選挙ポスター ぎりぎりまで準備作業

    店の看板に闘争民主党の選挙ポスターを張ったインドネシア・イリアンジャヤ州の州都ジャヤプラの土産物店(共同)

    商品コード: 1999060300093

  • コソボ入りした英軍 NATO軍がコソボ州都へ
    1999年06月12日
    コソボ入りした英軍 NATO軍がコソボ州都へ

    12日、マケドニアとの国境を越えユーゴスラビア・コソボ自治州に入った英軍部隊(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年06月12日
    歓迎を受けるロシア軍の車 ロシア、ロシアの大歓声

    12日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナに到着し、セルビア人市民の歓迎を受けるロシア軍のトラック(共同)

    商品コード: 1999061200012

  • プリシュティナのロシア兵 NATO軍が州都向け前進
    1999年06月12日
    プリシュティナのロシア兵 NATO軍が州都向け前進

    12日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都のプリシュティナ空港で、装備を整えるロシア兵(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200094

  • コソボ入りするNATO軍 NATO軍コソボ州都へ
    1999年06月12日
    コソボ入りするNATO軍 NATO軍コソボ州都へ

    12日早朝、英国軍のグルカ兵と落下傘部隊を運び、マケドニアの駐屯地からコソボに向かうヘリコプター(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200033

  • 到着した英軍兵士 NATO軍がコソボ州都へ
    1999年06月12日
    到着した英軍兵士 NATO軍がコソボ州都へ

    12日、ユーゴスラビア・コソボ自治州南部の都市カチャニク近郊に輸送ヘリコプターで到着した英軍兵士(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200052

  • 脱出するセルビア系住民 NATO軍が州都向け前進
    1999年06月12日
    脱出するセルビア系住民 NATO軍が州都向け前進

    11日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナ近郊で、トラクターに乗って脱出するセルビア系住民(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200092

  • 歓迎受ける英軍部隊 NATO軍が州都入り
    1999年06月12日
    歓迎受ける英軍部隊 NATO軍が州都入り

    12日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナの南約15キロの村で、アルバニア系住民の歓迎を受ける英軍部隊(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200125

  • 歓迎受ける英軍 NATO軍が州都入り
    1999年06月12日
    歓迎受ける英軍 NATO軍が州都入り

    12日、ユーゴスラビア・コソボ自治州のウロシェバツで住民の歓迎を受ける英軍部隊(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061200126

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年06月13日
    バラを振る住民 各国部隊がコソボ入り

    13日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都、プリシュティナ郊外に展開する英軍部隊に向けバラの花を振るアルバニア系老人(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061300027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年06月13日
    英軍部隊の戦車到着 各国部隊がコソボ入り

    13日、ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナに到着した英軍部隊の最初の戦車(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061300028

  • 銃奪うドイツ軍将校 ロ軍が州都の空港支配
    1999年06月14日
    銃奪うドイツ軍将校 ロ軍が州都の空港支配

    13日、ユーゴ・コソボ自治州のプリズレンで、空に向けて発砲したセルビア人兵士のライフル銃を奪おうとするドイツ軍将校(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061400010

  • 英軍部隊の兵士ら ロ軍が州都の空港支配
    1999年06月14日
    英軍部隊の兵士ら ロ軍が州都の空港支配

    13日、ユーゴ・コソボ自治州の州都プリシュティナで、周囲を警戒する英軍兵士のそばでVサインをするアルバニア系女性(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061400011

  • コソボ解放軍政治局長 現ユーゴ政権とは協力せず
    1999年06月26日
    コソボ解放軍政治局長 現ユーゴ政権とは協力せず

    ユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで共同通信のインタビューに答えるコソボ解放軍のハシム・サチ政治局長(共同)

    商品コード: 1999062600062

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...