- 昭和
- 内地
- 極東国際軍事裁判
- 保釈
- 米国
- 証拠
- 郁子
- 外相
- 岸信介
- 日系
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「巣鴨拘置所」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 76
- 日付指定なし 76
- 種類
- 写真 76
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 30
- 横 46
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1
- モノクロ 75
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年10月20日
M_2973 ◎東郷茂徳(とうごう・しげのり) 外交官、政治家。太平洋戦争開戦時(東条内閣)と終戦時(鈴木貫太郎内閣)の二度にわたり外務大臣を務める。戦後、A級戦犯として極東国際軍事裁判で禁錮20年の判決を受け、巣鴨拘置所で拘禁中の1945年7月病没=1941(昭和16)年10月20日複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 1941102000001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月12日梨本宮守正王殿下
巣鴨拘置所へ出頭した梨本宮守正王殿下=1945(昭和20)年12月12日(20年内地1146下)(皇1487)
商品コード: 2014081900739
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月12日別人K 061 ◎本間雅晴中将マニラへ マニラで裁判を受けるため巣鴨拘置所を出発、厚木基地へ向かう元比島派遣軍総司令官の本間雅晴中将。マニラ戦犯裁判ではバターン死の行進の責任を問われ、翌年4月に死刑となった=1945(昭和20)年12月12日
商品コード: 2011080100414
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月15日内外記者に囲まれる大達氏ら
巣鴨拘置所で内外記者に囲まれる(左から)大達茂雄、大河内正敏、酒井忠正の各氏=1945(昭和20)年12月15日(20年内地1171)
商品コード: 2014081900762
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月16日諸氏入所
巣鴨拘置所に入る諸氏=1945(昭和20)年12月16日
商品コード: 2014081900759
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月16日大島氏入所
巣鴨拘置所に入る大島浩氏=1945(昭和20)年12月16日
商品コード: 2014081900766
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月16日木戸氏入所
車から降りた木戸幸一氏=1945(昭和20)年12月16日、巣鴨拘置所
商品コード: 2014081900764
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月16日伍堂氏入所
巣鴨拘置所に入る伍堂卓雄氏=1945(昭和20)年12月16日
商品コード: 2014081900760
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月16日木戸氏入所
巣鴨拘置所に入る木戸幸一氏(先頭)=1945(昭和20)年12月16日
商品コード: 2014081900758
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月31日収容される人たち 巣鴨拘置所に人の列
収容される人たちが続々と列をなす巣鴨拘置所=昭和20年12月、東京都豊島区(旧西巣鴨町、現在の東池袋)
商品コード: 1945123150003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年05月03日東京裁判開廷1946(昭和21)年5月3日、バスで巣鴨拘置所から市ケ谷の東京裁判(極東国際軍事裁判)法廷に向かうA級戦犯たち。左列手前から3人目が東条英機(戦犯4)(佐藤賢了、荒木貞夫)
商品コード: 2005042500131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日「東京ローズ」の戸栗イクコさん釈放
巣鴨拘置所から釈放された「東京ローズ」の戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014062500803
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日「東京ローズ」の戸栗イクコさん釈放
巣鴨拘置所から釈放された「東京ローズ」の戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014062500804
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日拘置所を出る戸栗さん 東京ローズ釈放
太平洋戦争中日本の対外宣伝放送「ゼロ・アワー」のアナウンサーたちは、米軍兵士たちから「東京ローズ」と呼ばれた。その一人、日系2世のアイバ戸栗(戸栗イクコ)さんは、戦後名乗り出て、米国への反逆罪容疑で巣鴨拘置所に収容。証拠不十分で保釈されたが、帰米後再逮捕され有罪になった。写真は巣鴨拘置所を出る戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日、東京・巣鴨(アイバ・郁子・戸栗・ダキノ)(進駐軍255)
商品コード: 2011100400077
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日「東京ローズ」の戸栗イクコさん釈放
巣鴨拘置所から釈放された「東京ローズ」の戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014062500805
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日戸栗イクコ 東京ローズ
戦争中「ゼロ・アワー」のアナウンサー「東京ローズ」の一人として日本からの米軍兵士向け宣伝放送を担当していた日系2世のアイバ戸栗さんが、米国への反逆罪容疑で巣鴨拘置所に収容されていたが、証拠不十分で保釈。帰米後再逮捕され有罪になった。巣鴨拘置所を出る戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日、東京・巣鴨(アイバ・郁子・戸栗・ダキノ)
商品コード: 2002111200050
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日東京ローズ釈放
太平洋戦争中の日本の対外宣伝放送「ゼロ・アワー」のアナウンサーたちは、米軍兵士たちから「東京ローズ」と呼ばれた。その一人、日系2世のアイバ戸栗(戸栗イクコ)さんは、戦後名乗り出て、米国への反逆罪容疑で巣鴨拘置所に収容。証拠不十分で保釈されたが、帰米後再逮捕され有罪になった。写真は巣鴨拘置所を出る戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日、東京・巣鴨(アイバ・郁子・戸栗・ダキノ)
商品コード: 2010052100223
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年10月25日東京ローズ釈放
太平洋戦争中日本の対外宣伝放送「ゼロ・アワー」のアナウンサーたちは、米軍兵士たちから「東京ローズ」と呼ばれた。その一人、日系2世のアイバ戸栗(戸栗イクコ)さんは、戦後名乗り出て、米国への反逆罪容疑で巣鴨拘置所に収容。証拠不十分で保釈されたが、帰米後再逮捕され有罪になった。写真は巣鴨拘置所を出る戸栗イクコさん=1946(昭和21)年10月25日、東京・巣鴨(アイバ・郁子・戸栗・ダキノ)(進駐軍255)
商品コード: 1946102550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年11月26日極東国際軍事裁判巣鴨拘置所=出稿1948(昭和23)年11月26日(戦犯1309)
商品コード: 2018012400330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年11月27日巣鴨拘置所巣鴨拘置所=整理1948(昭和23)年11月27日(戦犯1310)
商品コード: 2018012400307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年11月30日巣鴨拘置所巣鴨拘置所=整理1948(昭和23)年11月30日(戦犯1322)
商品コード: 2018012400303
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月22日訴願却下で緊張は知る巣鴨 極東国際軍事裁判M・Pの警戒もものものしい巣鴨拘置所=1948(昭和23)年12月22日(戦犯1341)
商品コード: 2018012400314
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1948年12月23日戦犯裁判 太平洋戦争
1948年12月23日、東条英機元首相ら絞首刑となったA級戦犯7人の遺体の入った柩を乗せ、横浜市の久保山火葬場に向けて巣鴨拘置所を出発する米陸軍のトラック(戦犯1339)
商品コード: 2011061600249
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月23日極東国際軍事裁判処刑されれた戦犯の遺体を乗せ巣鴨拘置所を出るトラック=1948(昭和23)年12月23日(戦犯1339)
商品コード: 2018012400319
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月24日岸信介氏巣鴨拘置所を出所弟の佐藤栄作官房長官(右)に迎えられタバコを吸う岸信介氏=1948(昭和23)年12月24日(23年内地14162)
商品コード: 2007011800175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月24日岸信介氏、巣鴨拘置所出所佐藤栄作官房長官と語る岸氏=1948(昭和23)年12月24日、官房長官舎
商品コード: 2004072600058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月24日岸信介氏出獄戦時中東条内閣の商相だった岸信介氏が12月24日、A級戦犯として拘置されていた巣鴨拘置所を約3年ぶりに出獄した(写真左)。写真右は実弟佐藤栄作氏=1948(昭和23)年12月24日
商品コード: 2002111400036
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1949年12月28日釈放されたBC級戦犯
巣鴨拘置所を出所する戦犯45名=1949(昭和24)年12月28日、撮影場所不明
商品コード: 2021083111711
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年02月17日戦犯三将官を釈放
巣鴨拘置所から釈放され、外務省で旅券下付の手続き待つオランダ関係戦犯の(右から)丸山正男元中将、岡崎清三郎元中将、山本茂一郎元少将=1950(昭和25)年2月17日、(25年内地1046)
商品コード: 2013080200157
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年03月03日47名の戦犯たち 巣鴨拘置所を出所
出迎えの家族に迎えられ巣鴨拘置所を出所する47名の戦犯たち=1950(昭和25)年3月
商品コード: 1950030350002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年04月25日小磯国昭
巣鴨拘置所から仮釈放された小磯国昭氏=1950(昭和25)年4月25日(25年内地2114参)
商品コード: 2013080500464
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月21日重光氏が仮出所仮出所で東京・巣鴨拘置所から出る重光葵元外相=1950(昭和25)年11月21日 (25年内地4564)
商品コード: 2014022400985
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月21日重光氏が仮出所仮出所で東京・巣鴨拘置所から出る重光葵元外相=1950(昭和25)年11月21日 (25年内地4565)
商品コード: 2014022400986
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月21日重光氏が仮出所巣鴨拘置所から自宅へ帰る途中、車を降りて宮城遙拝をする重光葵元外相=1950(昭和25)年11月21日 (25年内地4570)
商品コード: 2014022400988
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年11月21日デービス中佐と握手 重光元外相が仮出所
仮出所にあたり、巣鴨拘置所所長デービス中佐と握手する重光葵元外相=1950(昭和25)年11月21日(25年内地 4563(コマ))
商品コード: 1950112150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月21日重光氏が仮出所東京・巣鴨拘置所の関係者にあいさつをして出所する重光葵元外相。後ろは令嬢華子さん=1950(昭和25)年11月21日 (25年内地4563)
商品コード: 2014022400987
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月21日重光氏が仮出所東京・巣鴨拘置所から車で自宅へ帰る重光葵元外相。右は令嬢華子さん=1950(昭和25)年11月21日 (25年内地4567)
商品コード: 2014022400990
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1952年01月09日双眼鏡で探す家族たち 慰問相撲を観戦
慰問相撲を観戦する戦犯を鉄条網越しに双眼鏡で探す家族たち=1952(昭和27)年1月9日、東京・巣鴨拘置所
商品コード: 1952010950001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1952年01月09日観戦する戦犯たち 慰問相撲を観戦
慰問相撲を観戦する戦犯たち=1952(昭和27)年1月9日、東京・巣鴨拘置所(27年内地129(コマ))
商品コード: 1952010950002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1952年01月09日巣鴨戦犯に慰問興行
慰問相撲を見る(正面左から)島田、大島、佐藤、鈴木、木戸、畑の各A級戦犯=1952(昭和27)年1月9日、東京・巣鴨拘置所(27年内地129)
商品コード: 2006022700211
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1952年06月11日原爆乙女ら巣鴨の戦犯慰問
巣鴨拘置所に入る原爆乙女ら=1952(昭和27)年6月
商品コード: 2012103100501
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年10月04日釈放の日に備えて自動車運転免許試験を受ける巣鴨拘置所の戦犯たち=1952(昭和27)年10月4日、巣鴨拘置所(27年内地2465)
商品コード: 2012112800415
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1952年10月29日戦犯2人仮出所
巣鴨拘置所を出る屋宣嘉加、畠山利雄の両氏=1952(昭和27)年10月29日(27年内地2760)
商品コード: 2013020800205
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年06月05日フランス戦犯出所
家族に迎えられ巣鴨拘置所を出るフランス戦犯の人たち=1953(昭和28)年6月5日
商品コード: 2012120500450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年06月05日フランス戦犯出所残留戦犯者に別れを告げる巣鴨拘置所を出るフランス戦犯の人たち=1953(昭和28)年6月5日
商品コード: 2012120500451
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月22日横山勇フィリピンのモンテンルパ刑務所から帰国した戦犯の横山勇・元陸軍中将=1953(昭和28)年7月22日 (28年内地2283)(横山氏ら減刑者は巣鴨拘置所へ移送された)
商品コード: 2012121300271
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月30日畑俊六釈放された能崎元中将(右)と別れのあいさつを交わす服役中の畑俊六元大将(左)(巣鴨拘置所)=1953(昭和28)年7月30日 (28年内地2351) (オランダ関係戦犯釈)
商品コード: 2012121300295
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年12月29日比島戦犯全員釈放
加賀教戒師(右手前)から祝いを受ける釈放者たち(巣鴨拘置所)=1953(昭和28)年12月29日
商品コード: 2013022500516
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年12月29日比島戦犯全員釈放
釈放の知らせで喜びを語る横山静雄元陸軍中将(左端)ら(巣鴨拘置所)=1953(昭和28)年12月29日
商品コード: 2013022500515
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年12月29日比島戦犯全員釈放
釈放の知らせで詰め掛けた人でにぎわう巣鴨拘置所=1953(昭和28)年12月29日(28年内地4026)
商品コード: 2013022500403
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年12月30日比島戦犯が喜びの出所
東京・巣鴨拘置所を出る喜びの人々。先頭から二番目左は横山静雄元陸軍中将=1953(昭和28)年12月30日(28年内地4037)
商品コード: 2013022500439
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1954年09月11日オランダ関係戦犯仮出所
島田繁太郎元海相(手前右)らに迎えられ仮出所するオランダ関係戦犯=1954(昭和29)年9月11日、東京・巣鴨拘置所(29年内地11040)
商品コード: 2006022700604
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1955年04月08日島田元海軍大将仮出所
巣鴨拘置所を仮出所する島田繁太郎元海将(右)。後方はマクダモット弁護人=1955(昭和30)年4月8日、東京都豊島区巣鴨(現在の東池袋)(30年内地729)
商品コード: 2006091200258
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1955年05月23日巣鴨拘置所を出る人々 B、C級戦犯が出所
家族らが振る日の丸に迎えられ、巣鴨拘置所を出るB、C級戦犯の人々=1955(昭和30)年5月23日、東京都豊島区
商品コード: 1955052350001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年06月18日荒木元陸軍大将仮出所モーニング姿で巣鴨拘置所を仮出所したA級戦犯の元陸軍大将荒木貞夫氏=1955(昭和30)年6月18日 (30年内地1155の副ネガ)
商品コード: 2012081400430
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年06月18日荒木貞夫元陸軍大将が仮釈放東京・巣鴨拘置所から釈放されたA級戦犯の荒木貞夫元陸軍大将(モーニング、ステッキ)=1955(昭和30)年6月18日(30年内地1155)
商品コード: 2012080800398
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年09月08日仮釈放の戦犯たち B、C級戦犯仮釈放仮釈放され、出迎えた人たちに囲まれるB、C級戦犯たち=1955(昭和30)年9月8日、東京・巣鴨拘置所(30年内地 1466)
商品コード: 1955090850003
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1955年09月08日B・C級戦犯仮釈放
東京・巣鴨拘置所を出所するB・C級戦犯=1955(昭和30)年9月8日(30年内地1466)
商品コード: 2006091200390
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1955年09月17日賀屋氏ら3戦犯を釈放
巣鴨拘置所から仮出所する(右から)A級戦犯の賀屋興宣、鈴木貞一、橋本欣五郎の各氏1955(昭和30)年9月17日 (30年内地1493)
商品コード: 2012081400220
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1955年09月17日A級戦犯仮出所
出迎えの人たちに迎えられるA級戦犯仮出所の橋本(1)、鈴木(2)、賀屋(3)の3氏=1955(昭和30)年9月17日、東京・巣鴨拘置所(写真に数字の焼き込みあり)(橋本欣五郎、鈴木貞一、賀屋興宣)(30年内地1509関連縮刷版掲載なし)
商品コード: 2006091200399
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年09月17日A級戦犯仮出所巣鴨拘置所で出迎えの人々に迎えられるA級戦犯仮出所の橋本欣五郎、鈴木貞一、賀屋興宣の3氏=1955(昭和30)年9月17日、東京・巣鴨拘置所(30年内地1509関連 縮刷版掲載なし)
商品コード: 1955091250002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年03月20日赤尾敏総裁釈放党員、家族の出迎えを受け巣鴨拘置所から出る愛国党の赤尾敏総裁=1961(昭和36)年3月20日、東京都豊島区 (嶋中事件)
商品コード: 2011092100224
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1961年09月29日
資料 57539 ◎武州鉄道汚職事件 逮捕され、巣鴨拘置所に入る永田雅一大映社長(左端)=1961(昭和36)年9月29日
商品コード: 1961092950003
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1961年10月10日武州鉄道汚職事件
釈放され巣鴨拘置所前で記者団に取り囲まれる永田雅一大映社長=1961(昭和36)年10月10日(36年内地5012)
商品コード: 2008102800504
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年02月22日写真返還求める書簡コピー 東条元首相らの書簡を発見
東条英機元首相が巣鴨拘置所員にあてた、子供の写真の返還を求めた書簡のコピー。右下に本人のサインが記されている
商品コード: 1997022200086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月14日出所してたばこを一服 バックチャンネルを開拓)、企画01S、20日付朝刊以降使用、モノクロのみ 1948年12月、巣鴨拘置所から釈放され、内閣官房長官公邸で弟の佐藤栄作官房長官にたばこの火をつけてもらう岸信介氏(資料43725)
商品コード: 1997101400046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月25日「巣鴨獄中作」 岸元首相の獄中漢詩岸元首相が旧巣鴨拘置所でつづった漢詩「巣鴨獄中作」
商品コード: 1997102500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月05日A級戦犯たち 代表撮影だった原爆取材1946年5月、バスで巣鴨拘置所から市谷の東京裁判(極東国際軍事裁判)法廷に向かうA級戦犯たち。前列右から佐藤賢了、荒木貞夫。2列目左端が東条英機(米国防総省提供)
商品コード: 1998080500121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年09月27日拘置所を出る戸栗さん 東京ローズの日系女性死去1946年10月、米国への反逆罪容疑で巣鴨拘置所に収容されていたが、証拠不十分で保釈。同拘置所を出る「東京ローズ」ことアイバ・郁子・戸栗・ダキノさん=東京・巣鴨拘置所
商品コード: 2006092700407
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年12月17日A級戦犯容疑は不起訴 岸信介氏が巣鴨出所
1948(昭和23)年12月24日、A級戦犯容疑者として逮捕された東条内閣の岸信介元商工相(左)が東京の巣鴨拘置所から釈放された。弟の佐藤栄作官房長官を公邸に訪ね再会。公職追放の解除で政界に復帰し、1957年2月から3年半首相を務める。2人は日本で唯一の兄弟宰相に。
商品コード: 2009121700281
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年10月20日米兵向け宣伝放送で反逆罪 「東京ローズ」を保釈
1946(昭和21)年10月25日、米国への反逆罪で巣鴨拘置所に拘留中だった日系2世アイバ・郁子・戸栗・ダキノさんが証拠不十分で釈放された。ラジオで米兵の戦意を喪失させる呼び掛けを行った「東京ローズ」の一人とされた。帰米すると逮捕され禁固10年、罰金1万ドルの有罪となったが、模範囚で約6年後に釈放。
商品コード: 2011102000283
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月26日A級戦犯28人法廷へ 東京裁判始まる
1946(昭和21)年5月3日、東条英機元首相(左列手前から3人目)らA級戦犯28人を裁く極東国際軍事裁判(東京裁判)が始まり、被告が巣鴨拘置所から市谷の法廷にバスで向かった。「平和に対する罪」や「人道に対する罪」などで2年後、元首相ら7人に絞首刑、16人に終身禁錮刑など有罪判決が下された。
商品コード: 2012042600248
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年12月19日A級戦犯容疑は不起訴 岸信介氏が巣鴨出所
1948(昭和23)年12月24日、A級戦犯容疑者として逮捕された東条内閣の岸信介元商工相(左)が東京・巣鴨拘置所から釈放された。弟の佐藤栄作官房長官を公邸に訪ね再会した。公職追放が解除されると政界に復帰、57年2月から3年半首相を務めた。2人は国内唯一の兄弟宰相となった。
商品コード: 2013121900556
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2014年04月24日A級戦犯28人法廷へ 東京裁判始まる
1946(昭和21)年5月3日、東条英機元首相(左列手前から3人目の眼鏡)らA級戦犯28人を裁く極東国際軍事裁判(東京裁判)が始まり、被告が巣鴨拘置所から市谷の法廷にバスで向かった。「平和に対する罪」や「人道に対する罪」などで2年後、元首相ら7人に絞首刑、16人に終身禁錮刑など有罪判決が下された。
商品コード: 2014042400395
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年10月09日拘置所を出る戸栗さん 東京ローズ米国への反逆罪容疑で東京・巣鴨拘置所に収容されていたが、証拠不十分で保釈となり、同拘置所を出る「東京ローズ」ことアイバ・郁子・戸栗・ダキノさん=1946(昭和21)年10月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第1巻使用画像(P101)
商品コード: 2014100900175
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年09月23日ゾルゲリヒャルト・ゾルゲ(Richard Sorge) 第2次大戦前の日本で活動したソ連のスパイ。ゾルゲ事件首謀者。1941年10月に警視庁に逮捕され、1944年巣鴨拘置所で刑死した
商品コード: 2016092300262
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |