- 昭和
- いちか
- 歌舞伎俳優
- 浜木綿子
- 市川中車
- 平成
- 銀座
- 東京都目黒区
- 歌舞伎役者
- 保釈
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「市川猿之助」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
4 - 1年以内
89 - 期間を指定
229 - 日付指定なし
229
- 種類
- 写真
186 - グラフィックス
42 - 映像
1
- 向き
- 縦
85 - 横
99 - 正方形
2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
130 - モノクロ
96
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年12月19日日本電報通信社資料歌舞伎座を訪れ市川猿之助(右、二代目)と握手する米国の映画俳優ダグラス・フェアバンクス(Douglas Fairbanks)氏。その左後ろは市川団子(二代目、後の三代目市川段四郎)=1929(昭和4)年12月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929121900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年12月19日日本電報通信社資料歌舞伎座を訪れ市川猿之助(右手前後ろ姿、二代目)と握手する米国の映画俳優ダグラス・フェアバンクス(Douglas Fairbanks)氏。その左は赤穂浪士のふん装の市川団子(二代目、後の三代目市川段四郎)=1929(昭和4)年12月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929121900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年12月19日日本電報通信社資料松竹脱退後初めて稽古をする歌舞伎の市川猿之助(首を絞めるしぐさ)とその一党の俳優ら=1930(昭和5)年12月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930121900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年12月19日日本電報通信社資料松竹を脱退し、市村座での旗揚げに向け第1回本読みをする歌舞伎の市川猿之助(中央)と一座の俳優たち=1930(昭和5)年12月19日、東京・築地明石町の猿之助宅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930121900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年01月30日日本電報通信社資料街頭宣伝に乗り出した春秋座。銀座で宣伝燐寸を配る(中列左から)市川猿之助、八百蔵、左升、奥左は荒次郎、猿之助の下は勝太郎らの俳優たち=1931(昭和6)年1月30日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931013000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年03月08日日本電報通信社資料宝塚に出演のため来阪した市川猿之助(手前)ら春秋座の一座。猿之助らは、前年暮れに松竹を脱退し春秋座を結成した=1931(昭和6)年3月8日、大阪駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931020800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年06月26日日本電報通信社資料市村羽左衛門(左端)、市川左団次(右端)の取り持ちで、松竹の大谷竹次郎社長(左から2人目)に詫びを入れる市川猿之助(右から2人目)。正式に松竹に復帰がなった=1931(昭和6)年6月26日、東京・新富町の松竹本社(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931062600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1932年02月05日日本電報通信社資料カナダラグビー選手団一行が歌舞伎座見物。選手と握手する(右から2人目から左へ)市川猿之助、高木喜寛男爵、スミス団長、市川左団次丈=1932(昭和7)年2月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014121000306
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年03月30日日本文化放送協会開局前夜祭市川猿之助の操り三番叟=1952(昭和27)年3月30日、日比谷公会堂(27年内地828)
商品コード: 2012102400620
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年06月25日恩賜、学士院賞受賞前列右より中山魏、加藤顕清、白滝幾之助、山鹿清華、吉田五十八、後列右から川端康成、日夏耿之介、市川猿之助、井上八千代の各氏=1952(昭和27)年6月25日、学士院会館(27年内地1689)
商品コード: 2012103100559
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年09月29日市川猿之助さんが中共へ多数の芸能人に見送られ、羽田空港を出発する市川猿之助さん(タラップ上段、花束持っている)=1955(昭和30)年9月29日 (30年内地1519関連)
商品コード: 2013080700344
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年09月29日市川猿之助さんが中共へ多数の芸能人に見送られ羽田空港を出発する市川猿之助さん=1955(昭和30)年9月29日 (30年内地1519)
商品コード: 2012081400266
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年12月06日日中交流活発化 1955年十大ニュース(国内)9北京懐仁堂舞台で歓迎を受ける市川猿之助ら一行(右から市川松蔦、市川猿之助、岩井半四郎、陽翰笙・中国人民対外文化協会副会長、市川段四郎)=1955(昭和30)年10月5日(ANS=共同)(1955年10大ニュース)
商品コード: 2002082000205
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年05月29日京劇の梅蘭芳氏一行歓迎会あいさつする梅蘭芳氏(右・立っている)と(左から)鈴木社会党委員長、(1人おいて)久保田万太郎、喜多六平太、内山完造、小宮豊隆、坂東三津五郎、北村往太郎、花柳章太郎、市川猿之助、藤蔭静枝の各氏=1956(昭和31)年5月29日、東京会館(31年内地2471)
商品コード: 2012041200316
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年06月05日(いちかわ・だんこ) 市川団子市川団子(左)と母親の喜熨斗弘子=1956年6月5日撮影(三代目市川猿之助、二代目市川猿翁、高杉早苗)
商品コード: 2013030600077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年06月08日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1956(昭和31)年6月8日撮影
商品コード: 1956060800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年04月07日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(二代目)歌舞伎俳優、1958(昭和33)年4月7日撮影
商品コード: 1958043000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年04月10日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、斜、左、1958(昭和33)年4月10日撮影
商品コード: 1958041000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年07月01日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、斜、右、1958(昭和33)年7月撮影
商品コード: 1958070100031
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年07月14日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(二代目)歌舞伎俳優、1958(昭和33)年7月14日、東京・赤坂の自宅にて撮影
商品コード: 1958080400003
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:07.11WEB不可1958年10月01日「福島民報」「民報ニュース」郡山市制35周年記念祭郡山市制35周年記念祭、10月1日から始まる。新装の市民会館。丹治市長がテープカット。300人のコーラス。あいさつする市長。こけらおとしは市川猿之助の「操り三番叟」。撮影日:1958(昭和33)年10月1日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019021900885
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年02月02日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1960(昭和35)年2月2日撮影
商品コード: 1960020200011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年03月09日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(二代目)歌舞伎俳優、1961(昭和36)年3月9日撮影
商品コード: 1961030900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年04月21日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎俳優、1961(昭和36)年4月21日撮影
商品コード: 1961042100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年06月13日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、市川団子(右)と=1961(昭和36)年6月13日
商品コード: 1961061300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年09月22日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(二代目)歌舞伎俳優、1961(昭和36)年9月22日撮影
商品コード: 1961092200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年05月29日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1962(昭和37)年5月29日撮影
商品コード: 1962052900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年12月11日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎俳優、撮影日不明、1963(昭和38)年1月整理
商品コード: 1962121100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年12月25日(いちかわ・だんこ) 市川団子歌舞伎俳優、1962(昭和37)年12月25日撮影
商品コード: 1962122500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年02月18日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、市川団子改め市川猿之助襲名会見=1963(昭和38)年2月18日、東京・銀座東急ホテル
商品コード: 1963021800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年02月18日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、市川団子改め市川猿之助襲名会見=1963(昭和38)年2月18日、東京・銀座東急ホテル
商品コード: 1963021800006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年03月27日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、市川猿翁と=1963(昭和38)年3月27日
商品コード: 1963032700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年04月10日(いちかわ・えんのすけ) 三代目市川猿之助歌舞伎俳優、右が三代目市川猿之助(後の二代目市川猿翁)、左は祖父の初代市川猿翁=1963(昭和38)年4月10日撮影
商品コード: 1963041000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年04月12日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助猿之助五月公演記者会見、左は初代市川猿翁=1963(昭和38)年4月12日、松竹本社
商品コード: 1963041200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年05月29日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1963(昭和38)年5月29日撮影
商品コード: 1963052900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年08月13日花柳章太郎、市川猿之助対談「残菊物語」について対談する花柳章太郎さん(右)と市川猿之助さん=1963(昭和38)年8月13日
商品コード: 1963081300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年11月30日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、対談、1963(昭和38)年11月30日撮影
商品コード: 1963113000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年12月08日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、斜、左、右、1964(昭和39)年12月8日、撮影、ライカ、多数あ
商品コード: 1964120800014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年01月19日市川猿之助さん、浜木綿子さん婚約発表婚約を発表する市川猿之助さん、浜木綿子さん=1965(昭和40)年1月19日、東京・築地の松竹本社
商品コード: 1965011900016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年01月19日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、市川猿之助と婚約発表=1965(昭和40)年1月19日撮影
商品コード: 1965011900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年01月19日市川猿之助さん、浜木綿子さん婚約発表婚約を発表する市川猿之助さん、浜木綿子さん=1965(昭和40)年1月19日、東京・築地の松竹本社(40年内地298)
商品コード: 2011041400190
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1965(昭和40)年2月26日撮影、「夕刊グラフ用」3種、結婚式
商品コード: 1965022600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日市川猿之助、浜木綿子結婚式ウエディングケーキに入刀する市川猿之助さんと浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月26日、東京・虎ノ門のホテルオークラ
商品コード: 1965022600015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日市川猿之助さん、浜木綿子さん挙式結婚式を終え記者会見する市川猿之助さんと浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月26日、東京・虎ノ門のホテルオークラ(40年内地1076-B)
商品コード: 2011041400517
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1965(昭和40)年2月26日撮影、記者会見
商品コード: 1965022600014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日市川猿之助さん、浜木綿子さん挙式ウエディングケーキに入刀する市川猿之助さんと浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月26日、東京・虎ノ門のホテルオークラ(40年内地1076-A)
商品コード: 2011041400515
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月26日市川猿之助さん、浜木綿子さん挙式結婚式を終え記者会見する市川猿之助さんと浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月26日、東京・虎ノ門のホテルオークラ(40年内地1076-C)
商品コード: 2011041400518
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月27日猿之助、浜木綿子さんと結婚会見する歌舞伎役者市川猿之助さんと女優浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月27日、ホテルオークラ
商品コード: 2003043000206
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月27日猿之助、浜木綿子さんと結婚会見する歌舞伎役者市川猿之助さんと女優浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月27日、ホテルオークラ
商品コード: 2003043000205
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年02月27日猿之助、浜木綿子さんと結婚ウエディングケーキにナイフを入れる市川猿之助さんと浜木綿子さん=1965(昭和40)年2月27日、ホテルオークラ
商品コード: 2003043000207
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年07月22日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、市川猿之助自宅で=1965(昭和40)年7月22日撮影
商品コード: 1965072200012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年07月22日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1965(昭和40)年7月22日撮影
商品コード: 1965072200003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年03月17日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、団子と同写=1969(昭和44)年3月17日、歌舞伎座
商品コード: 1969031700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年06月12日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、インタビューに答える=1973(昭和48)年6月12日、東京都港区
商品コード: 1973061200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年01月12日人気上々の“演劇図書館”舞台衣装を着け「友の会」の会員に舞台の苦労話を披露する市川猿之助さん。東京以外では全国ただ1カ所の演劇専門図書館名古屋「御園座演劇図書館」が創立1周年。同座で公演中の猿之助さんがサービス=1976(昭和51)年1月12日、名古屋市中区
商品コード: 2013060500127
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年03月24日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1977(昭和52)年3月24日撮影
商品コード: 1977032400004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年03月03日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、公演衣装の撮影=1979(昭和54)年3月3日、東劇スタジオ
商品コード: 1979030300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月18日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、インタビューに答える=1979(昭和54)年12月18日、東劇
商品コード: 1979121800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年01月25日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1980(昭和55)年1月25日撮影
商品コード: 1980072500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年08月21日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、1981(昭和56)年8月21日、東京・新宿にて撮影
商品コード: 1981082100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年08月21日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、「頼光鬼退治」稽古風景=1981(昭和56)年8月21日、新宿・花園神社会館
商品コード: 1981082100005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年01月12日市川猿之助市川猿之助、芸能、いちかわ・えんのすけ、三代目、歌舞伎役者、二代目市川猿翁(えんおう)、猿翁は隠居名、本名・喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)、屋号・澤瀉屋(おもだかや)、芸術選奨文部大臣賞受賞、紫綬褒章受章、モンブラン国際文化賞受賞、文化功労者=1984(昭和59)年1月12日
商品コード: 1984022000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年06月16日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎俳優、インタビューに答える、1984(昭和59)年6月16日撮影
商品コード: 1984061600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年06月16日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)歌舞伎俳優、インタビューに答える、1984(昭和59)年6月16日撮影
商品コード: 1984061600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年08月01日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1984(昭和59)年8月1日撮影
商品コード: 1984080100009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年11月16日テレビ「ゆく年くる年」司会者発表テレビ「ゆく年くる年」司会者発表。市川猿之助さん(左)と中井貴恵さん=1984(昭和59)年11月16日、東京・銀座
商品コード: 1984111600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年02月01日(はま・ゆうこ) 浜木綿子女優、本名・香川阿都子、市川猿之助と結婚、宝塚歌劇団出身、1985(昭和60)年2月1日撮影
商品コード: 1985020100066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年06月28日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)本名・喜髄斗政彦、歌舞伎俳優、1985(昭和60)年6月28日、東京・銀座にて撮影
商品コード: 1985062800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年06月28日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、ヨーロッパ公演帰国会見=1985(昭和60)年6月28日、東京・銀座
商品コード: 1985062800006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年02月23日後藤田官房長官と 首相が新作歌舞伎見物市川猿之助と握手する中曽根首相。右へ蔦子夫人、後藤田官房長官=1986(昭和61)年2月23日、東京・新橋演舞場
商品コード: 1986022300011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月14日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助歌舞伎役者、松任谷由実さんと対談=1986(昭和61)年11月14日、東京・銀座
商品コード: 1986112600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月14日市川猿之助市川猿之助、芸能、いちかわ・えんのすけ、三代目、歌舞伎役者、二代目市川猿翁、本名・喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)、屋号・澤瀉屋、菊池寛賞受賞、松尾芸能賞優秀賞受賞、芸術選奨新人賞・文部大臣賞受賞、モンブラン国際文化賞、紫綬褒章受章、文化功労者=1986(昭和61)年11月14日
商品コード: 1987012500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月14日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)インタビューに答える市川猿之助さん=1986(昭和61)年11月14日
商品コード: 1986111400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月18日浩宮さま歌舞伎をご鑑賞歌舞伎「ヤマトタケル」をご鑑賞のあと舞台を訪れ、市川猿之助さん(左)ら出演者と歓談される浩宮さま=18日、東京・銀座の新橋演舞場(皇太子「徳仁」)
商品コード: 1986111800013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年06月27日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)本名・喜髄斗政彦、歌舞伎俳優、1988(昭和63)年6月27日撮影、「京劇合同公演」の会見より
商品コード: 1988062700002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年06月27日歌舞伎と京劇が合同公演日中合同劇「龍王退散」で共演する市川猿之助さん(左)と李光さん=1988(昭和63)年6月27日、東京・銀座東武ホテル
商品コード: 1988062700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年06月27日握手する猿之助さんと李光さん 歌舞伎と京劇が合同公演歌舞伎と中国の京劇を一つの舞台にまとめた日中合同劇「龍王」で共演する市川猿之助さん(左)と中国京劇院のスター李光さん=1988(昭和63)年6月27日、東京・銀座東武ホテル 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P181)
商品コード: 2015052700134
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年07月28日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)演劇「伊吹山のヤマトタケル」製作発表=1988(昭和63)年7月28日、東京会館
商品コード: 1988072800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年07月28日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)「伊吹山ヤマトタケル」製作発表=1988(昭和63)年7月28日、東京会館
商品コード: 1988072800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年09月14日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)「猿之助十八番」制定を発表する市川猿之助=1988(昭和63)年9月14日、東京・銀座
商品コード: 1988091400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年09月14日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助記者会見する市川猿之助さん=1988(昭和63)年9月14日、東京・銀座
商品コード: 1988091400011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年03月22日(いちかわ・えんのすけ) 市川猿之助(三代目)本名・喜髄斗政彦、歌舞伎俳優、1990(平成2)年3月22日撮影
商品コード: 1990032200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年08月07日(いちかわえんのすけ) 市川猿之助記者会見する市川猿之助さん=1990(平成2)年8月7日、銀座・東急ホテル
商品コード: 1990080700007
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1996年01月26日初役にあえて挑戦
「古典はすべての発想のもとですから、やっぱり大切にしないと」と語る市川猿之助=1996(平成8)年1月26日、東京・築地のホテル
商品コード: 1996012600151
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年03月12日猿之助が「オオクニヌシ」2億円をかけたという衣装をつける市川猿之助(中央)と出演者ら=1997(平成9)年3月12日、東京・森下町のスタジオ
商品コード: 1997031200108
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年02月10日(いちかわえんのすけ) 市川猿之助インタビューに答える市川猿之助さん=1998(平成10)年2月10日、東京・築地の松竹本社
商品コード: 1998021000254
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年02月11日新演出で一新の「合邦」「同じ古典でも、いろいろなやり方があった方がいい」と語る市川猿之助=1998(平成10)年2月10日、東京・築地の松竹本社
商品コード: 2006122700237
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年04月21日「カラー」「人物通信」 ◎市川猿之助(いちかわ・えんのすけ)、役者、撮影1998.02.10、出稿1998.04.30(カラー通信22677)
商品コード: 1998042100123
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月30日猿之助さんのストーカーに 2百メートル以内の立ち入り禁ず市川猿之助さん
商品コード: 1998063000036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月23日京都造形芸術大 市川猿之助さんが副学長に市川猿之助さん
商品コード: 1999062300146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年05月29日会見する市川猿之助さん キャンパスに歌舞伎劇場来年5月開設予定の「京都芸術劇場」について記者会見する、京都造形芸術大副学長で歌舞伎俳優の市川猿之助さん(中央)=29日午後、京都市左京区の京都造形芸術大
商品コード: 2000052900121
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年03月26日完成した歌舞伎劇場 キャンパスに歌舞伎劇場完成した京都造形芸術大の歌舞伎劇場「春秋座」で、宙乗り装置などを説明する歌舞伎俳優の市川猿之助副学長(左)=26日午後、京都市左京区
商品コード: 2001032600159
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年06月23日うれしそうな高校生たち 猿之助さんが高校生激励文市川猿之助さんから届いた激励の色紙にうれしそうに目を通す高校生たち=22日、和歌山県上富田町朝来
商品コード: 2001062300088
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年07月05日市川さん、藤間さん 市川猿之助さんが結婚市川猿之助さん、藤間紫さん
商品コード: 2001070500118
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年06月17日7月舞台、軽井沢で英気を「おもだか山荘」で七月公演への抱負を語り合う市川猿之助(左)と市川段四郎=長野県軽井沢町
商品コード: 2002061700059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年01月28日「新・三国志」が完結約2000年前に中国から贈られたとされる金印に見入り、日本と中国の関係に思いをはせる市川猿之助(中央)ら=福岡市早良区の福岡市博物館
商品コード: 2003012800076
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年09月27日記念写真の猿之助さんら 猿之助の名跡残す決断記者会見後、写真撮影に臨む(左から)香川政明君、香川照之さん、市川猿之助さん、市川亀治郎さん、市川段四郎さん=2011(平成23)年9月27日、東京都内のホテル
商品コード: 2023052207559
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年09月27日猿之助さん、亀治郎さんら 亀治郎さん、猿之助襲名へ記者会見後、写真撮影に臨む(左から)香川照之さん、香川政明君、市川猿之助さん、市川亀治郎さん、市川段四郎さん=27日午後、東京都内のホテル
商品コード: 2011092700439
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年10月08日会見する猿之助さんら 猿之助の名跡残す決断記者会見する市川猿之助さん(右)と香川照之さん(左)、市川亀治郎さん=9月27日、東京都内のホテル
商品コード: 2011100800033
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年10月08日記念写真の猿之助さんら 猿之助の名跡残す決断記者会見後、写真撮影に臨む(左から)香川政明君、香川照之さん、市川猿之助さん、市川亀治郎さん、市川段四郎さん=9月27日、東京都内のホテル
商品コード: 2011100800034
- 1
- 2
- 3
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |