KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 帯広の森スピードスケート場
  • 帯広の森スポーツセンター
  • 帯広競馬場
  • 帯広の森アイスアリーナ
  • 日本ハム
  • 高木美帆
  • 平成
  • 屋外
  • 笑顔
  • 小平奈緒

「帯広」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2,404
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
2,404
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  朝霧
    -
    朝霧

    キーワード:シルエット、屋外、自然、朝、冬、日本、無人、霧、木立、風景メイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518108

  •  朝霧
    -
    朝霧

    キーワード:屋外、自然、朝、冬、日本、無人、霧、木立、風景メイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030517990

  •  朝日と霧
    -
    朝日と霧

    キーワード:シルエット、屋外、自然、朝、朝日、冬、日本、風景、無人、霧、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518103

  •  朝日と雲
    -
    朝日と雲

    キーワード:シルエット、雲、屋外、空、自然、朝、朝日、冬、日本、風景、無人、霧、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518300

  •  雲と光
    -
    雲と光

    キーワード:シルエット、雲、屋外、光、光芒、自然、森林、冬、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518306

  •  帯広町大通り
    -
    帯広町大通り

    キーワード:北海道、帯広町大通り、街並み=撮影年月日不明、北海道、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2020062205682

  •  北海道 帯広
    -
    北海道 帯広

    キーワード:のどかな、ハイアングル、屋外、解放感、寒い、空撮、広大、田舎、雪、雪景色、冬、日本、風景、平地、無人、風景メイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:MASATO TOKIWA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060204785

  •  日高連山とピート畑
    -
    日高連山とピート畑

    キーワード:ビート、ビート畑、屋外、夏、山、山並み、産業、初夏、帯広、日本、畑、風景、無人、日高連山、風景メイン写真=撮影日不明、北海道、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051302966

  •  帯広付近の道
    -
    帯広付近の道

    キーワード:パース、屋外、空、青空、草原、地平線、道、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051303003

  •  朝霧
    -
    朝霧

    キーワード:シルエット、屋外、自然、朝、冬、日本、風景、無人、霧、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518279

  •  太陽と雲と霧
    -
    太陽と雲と霧

    キーワード:シルエット、雲、屋外、自然、森林、太陽、冬、日本、風景、無人、霧、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518107

  •  雲と光
    -
    雲と光

    キーワード:雲、屋外、光、光芒、自然、冬、日本、無人、雲から光、背景合成セレクト、風景メイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518241

  •  太陽と雲と霧
    -
    太陽と雲と霧

    キーワード:シルエット、雲、屋外、自然、森林、太陽、冬、日本、風景、無人、霧、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030518065

  •  河西市庁 庁舎
    -
    河西市庁 庁舎

    キーワード:北海道、帯広、河西市庁、庁舎、現十勝総合振興局=1897(明治30)~1932(昭和7)年、北海道、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2020052201140

  •  北海道 帯広
    -
    北海道 帯広

    キーワード:のどかな、屋外、解放感、寒い、広大、田舎、雪、雪景色、冬、日本、風景、平地、並木、無人、風景メイン写真=撮影日不明、北海道帯広市、クレジット:MASATO TOKIWA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060204631

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年03月04日
    十勝沖地震

    帯広市内の倒壊家屋=1952(昭和27)年3月4日、北海道帯広市

    商品コード: 2021050704237

  • 帯広畜産大訪問 昭和天皇、巡幸(北海道)
    1954年08月17日
    帯広畜産大訪問 昭和天皇、巡幸(北海道)

    帯広畜産大を訪問、顕微鏡で研究資料を見る昭和天皇=1954(昭和29)年8月17日、北海道川西村(現帯広市)

    商品コード: 1954081500007

  •  国労第19回全国大会
    1959年07月22日
    国労第19回全国大会

    開かれた国労第19回全国大会=1959(昭和34)年7月22日、帯広市柏小学校

    商品コード: 2011102700253

  •  芽室の大火
    1964年03月22日
    芽室の大火

    余じんくすぶる芽室町中心部=1964(昭和39)年3月22日、北海道芽室町(帯広駐在自衛隊第5飛行隊提供)

    商品コード: 2011072000140

  •  南極観測隊に改良犬
    1965年11月09日
    南極観測隊に改良犬

    第7次南極観測隊に同行するエスキモー犬とカラフト犬を交配した改良種のブル(左)とホセ。中央は育ての親の芳賀良一帯広畜産大教授=1965(昭和40)年11月9日、北海道帯広市(40年内地6184)

    商品コード: 2011090100345

  •  象の頭に毛が生えた話
    01:07.50
    1967年07月31日
    象の頭に毛が生えた話

    キーワード:帯広動物園、子供、飼育員、ゾウ=製作年:1967(昭和42)年7月、北海道帯広市、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004608

  • 優勝した伊藤清美の力走 全国高校スケート2日目
    1968年01月21日
    優勝した伊藤清美の力走 全国高校スケート2日目

    男子1万メートル決勝 17分12秒5の大会新で優勝した伊藤清美の9500メートル付近の力走=1968(昭和43)年1月21日、帯広市の緑ケ丘特設リンク(昭和43年運動8985)

    商品コード: 2012011600158

  • 優勝した高橋京子の力走 全国高校スケート3日目
    1968年01月22日
    優勝した高橋京子の力走 全国高校スケート3日目

    女子1500メートル決勝 50秒7のタイムで優勝した高橋京子の力走=1968(昭和43)年1月22日、帯広市の緑ケ丘特設リンク(昭和43年運動8988)

    商品コード: 2012011600159

  • (にしかわ・よしまさ) 西川義正
    1969年04月10日
    (にしかわ・よしまさ) 西川義正

    京大農学部教授、畜産学、牛の精液長期保存実用化、帯広畜産大学長(家畜繁殖学)、学士院会員=1969(昭和44)年1月20日撮影

    商品コード: 2005120600091

  • (にしかわ・よしまさ) 西川義正
    1970年05月22日
    (にしかわ・よしまさ) 西川義正

    京大農学部教授、畜産学、牛の精液長期保存実用化、帯広畜産大学長(家畜繁殖学)、学士院会員=1970(昭和45)年4月23日撮影

    商品コード: 1970052200004

  •  樺太犬タロが重体
    1970年08月08日
    樺太犬タロが重体

    北大の家畜病院で手当を受ける南極犬タロ。右は芳賀帯広畜産大教授=1970(昭和45)年8月8日、札幌市

    商品コード: 2011011300344

  • (にしかわ・よしまさ) 西川義正
    1972年05月11日
    (にしかわ・よしまさ) 西川義正

    京大農学部教授、畜産学、牛の精液長期保存実用化、帯広畜産大学長(家畜繁殖学)、学士院会員=1971(昭和46)年10月1日撮影

    商品コード: 2005072800032

  • 幸福駅を訪れた観光客 ブームを呼んだ幸福駅
    1974年09月21日
    幸福駅を訪れた観光客 ブームを呼んだ幸福駅

    「愛の国から幸福へ」とTV番組をきっかけに一大ブームを巻き起こした国鉄広尾線の幸福駅を訪れた観光客。その愛国駅は帯広駅寄りの2つ先=1974(昭和49)年9月=北海道帯広市

    商品コード: 1974092150001

  • (かわはら・まさゆき) 川原正行
    1975年11月13日
    (かわはら・まさゆき) 川原正行

    スケート選手、帯広市教委=1975(昭和50)年10月11日撮影

    商品コード: 2005041500028

  •  川原正行
    1975年12月13日
    川原正行

    川原正行、運動、かわはら・まさゆき、スケート、同名異人あり、インスブルック、レークプラシッド両五輪日本代表、バンクーバー五輪コーチ、帯広市教委=1975(昭和50)年12月13日

    商品コード: 1975122200033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年10月15日
    刈り取られるアズキ “寒サノ夏”が過ぎて 東北、北海道の冷害を見る

    発育が遅れ、霜を受けたアズキはやむなく刈り取られていく。例年7割近く出荷する2等品はことしは“ゼロ”。3等品がようやく3割で残りはすべて“クズ”という。全国の“豆どころ”十勝地方のアズキの被害が深刻。発育の節目には低温に、ようやくサヤの実が実るときに“霜”…=北海道帯広市音更(おとふけ)(写真ニュース「“寒サノ夏”が過ぎて 東北、北海道の冷害を見る」6枚組の6)

    商品コード: 2014021300687

  • 刈り入れが済んだ小豆畑 東北、北海道の冷害
    1976年10月16日
    刈り入れが済んだ小豆畑 東北、北海道の冷害

    東北、北海道を襲った冷害で被害を受け、ともかくの刈り入れが済んだ小豆畑=1976(昭和51)年10月、北海道帯広市

    商品コード: 1976101650001

  • 男子顔負けの当たり 全日本女子アイスホッケー
    1978年03月04日
    男子顔負けの当たり 全日本女子アイスホッケー

    苫小牧ペリグリン―帯広太陽クラブ 男子顔負けの激しい当たりをする女子選手たち=1978(昭和53)年3月4日、品川スケートセンター(昭和53年運動21458)

    商品コード: 2016020200155

  • 顔マスクをつけた選手たち 全日本女子アイスホッケー
    1978年03月04日
    顔マスクをつけた選手たち 全日本女子アイスホッケー

    苫小牧ペリグリン―帯広太陽クラブ、女性の顔は命とFWもDFもマスクをつけて試合に臨む苫小牧ペリグリンチームの選手たち=1978(昭和53)年3月4日、品川スケートセンター(昭和53年運動21459)

    商品コード: 2016020200156

  •  “幸福行き”記念乗車券発売
    1978年07月06日
    “幸福行き”記念乗車券発売

    「1千万枚突破」を祝って発売される“幸福行き”記念乗車券(130円)。「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで、全国に爆発的ブームを巻き起こした「愛国発−幸福行き」の乗車券がついに1千万枚を突破、記念乗車券を愛国、帯広駅で売り出す

    商品コード: 2015062300295

  • (かわはら・まさゆき) 川原正行
    1980年01月11日
    (かわはら・まさゆき) 川原正行

    スケート選手、帯広市教委=1980(昭和55)年1月18日出稿

    商品コード: 2004081100053

  •  帯広での故中川一郎氏
    1983年01月07日
    帯広での故中川一郎氏

    北海道帯広市の帯広市民会館で開かれた新年交礼会であいさつする中川一郎氏=1983年(昭和58年)1月7日撮影(アップ)

    商品コード: 2005102500032

  • あいさつする中川氏 帯広で新年交礼会
    1983年01月07日
    あいさつする中川氏 帯広で新年交礼会

    北海道帯広市の市民会館で開かれた新年交礼会であいさつする中川一郎氏=1983(昭和58)年1月7日(昭和58年1月9日に札幌で急死、自殺だった)

    商品コード: 2005070800117

  •  帯広での故中川一郎氏
    1983年01月07日
    帯広での故中川一郎氏

    北海道帯広市の帯広市民会館で開かれた新年交礼会であいさつする中川一郎氏=1983年(昭和58年)1月7日撮影

    商品コード: 2005102500031

  •  喜びの中川昭一氏
    1983年12月18日
    喜びの中川昭一氏

    当選が決まり、ダルマに目を入れる中川昭一氏=1983(昭和58)年12月18日午後10時、帯広市の選挙事務所で(初当選)

    商品コード: 1983121800004

  • 牛 畜産(牛)
    1986年01月10日
    牛 畜産(牛)

    牛の放牧=1986(昭和61)年1月10日、北海道帯広市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [07-A-12-16]

    商品コード: 2017102600871

  • 幸福駅ホーム 幸福駅と愛国駅が残る
    1986年12月12日
    幸福駅ホーム 幸福駅と愛国駅が残る

    交通公園として残される幸福駅のホームと線路=60年6月、北海道帯広市(国鉄広尾線)

    商品コード: 2007062200086

  •  全日本スピード最終日
    1987年01月13日
    全日本スピード最終日

    全日本スピードスケートで女子総合6連覇を達成した橋本聖子(右)と男子総合優勝した青柳徹=1987(昭和62)年1月13日、帯広の森スケート場

    商品コード: 1987011300021

  •  全日本スピード最終日
    1987年01月13日
    全日本スピード最終日

    全日本スピードスケートで女子総合6連覇を達成した橋本聖子(右)と男子総合優勝した青柳徹=1987(昭和62)年1月13日、帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1987011300019

  • 橋本が6連覇 全日本スピード最終日
    1987年01月13日
    橋本が6連覇 全日本スピード最終日

    全日本スピードスケート女子総合で優勝、6連覇を達成した橋本聖子=1987(昭和62)年1月13日、帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1987011300020

  •  ”番外地”に相互乗り入れ
    1990年01月19日
    ”番外地”に相互乗り入れ

    集会で支持を訴える社会党の土井たか子委員長と新人候補の保格氏=1990(平成2)年1月13日午後3時、北海道帯広市の中央公園

    商品コード: 2020080706960

  • 対応に追われる事故対策委 北海道の登山隊6人遭難
    1993年10月03日
    対応に追われる事故対策委 北海道の登山隊6人遭難

    情報収集や今後の対応に追われる関係者ら=3日午後4時、北海道河西郡芽室町の事故対策委員会

    商品コード: 1993100300040

  • テレビを見る母親ら 男子500メートルで清水が入賞
    1994年02月14日
    テレビを見る母親ら 男子500メートルで清水が入賞

    男子500メートルの清水宏保のレースを父親均さんの遺影を胸にテレビを見る母親津江子さんら家族=14日午後10時17分、北海道帯広市(リレハンメル五輪)(スケート)

    商品コード: 1994021400082

  • ブレアに挑む女子の島崎 日本男子短距離陣に期待
    1994年11月29日
    ブレアに挑む女子の島崎 日本男子短距離陣に期待

    堀井学、島崎京子(島崎・通29595)

    商品コード: 1994112900038

  • 日本の新エース、堀井 世界一に向けダッシュ
    1994年12月02日
    日本の新エース、堀井 世界一に向けダッシュ

    日本選手として男子初の総合優勝を目指し、開幕前の公式練習をする堀井学=帯広の森スピードスケート場(フォーム)

    商品コード: 1994120200074

  • 女子1000メートルは楠瀬 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    女子1000メートルは楠瀬 W杯スケート第1戦第1日

    女子1000メートル 1分24秒49で優勝した楠瀬志保=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120300088

  • 女子1000メートルで楠瀬優勝 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    女子1000メートルで楠瀬優勝 W杯スケート第1戦第1日

    女子1000メートル “女王”ブレア(右)を下し優勝、表彰台に立つ楠瀬志保(中央)。左は2位のシェンク=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120300066

  • 女子1000メートルは楠瀬 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    女子1000メートルは楠瀬 W杯スケート第1戦第1日

    女子1000メートル 1分24秒49で優勝した楠瀬志保=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120300087

  • 男子500メートルで清水優勝 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    男子500メートルで清水優勝 W杯スケート第1戦第1日

    男子500メートル 37秒60で優勝した清水宏保=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)(フォーム)

    商品コード: 1994120300064

  • 男子1000メートルで宮部優勝 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    男子1000メートルで宮部優勝 W杯スケート第1戦第1日

    男子1000メートル 1分16秒24で優勝した宮部行範=帯広の森スピードスケート場(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120300067

  • 女子1000メートルで楠瀬優勝 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    女子1000メートルで楠瀬優勝 W杯スケート第1戦第1日

    女子1000メートル “女王”ブレア(右)を下し優勝、表彰台に立つ楠瀬志保(中央)。左は2位のシェンク=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120300070

  • 男子500メートルで清水優勝 W杯スケート第1戦第1日
    1994年12月03日
    男子500メートルで清水優勝 W杯スケート第1戦第1日

    男子500メートル 37秒60で優勝した清水宏保=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)(フォーム)

    商品コード: 1994120300065

  • 男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第1戦最終日
    1994年12月04日
    男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第1戦最終日

    男子500メートル 37秒19で優勝した堀井学=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120400031

  • 日本が1、2位独占 W杯スケート第1戦最終日
    1994年12月04日
    日本が1、2位独占 W杯スケート第1戦最終日

    男子500メートルで1、2位を独占し握手をする堀井(右)と清水=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120400035

  • 男子1000で宮部優勝 W杯スケート第1戦最終日
    1994年12月04日
    男子1000で宮部優勝 W杯スケート第1戦最終日

    男子1000メートル 1分16秒28で優勝した宮部保範=帯広の森スピードスケート場)(カラーネガ)(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120400034

  • 日本が1、2位独占 W杯スケート第1戦最終日
    1994年12月04日
    日本が1、2位独占 W杯スケート第1戦最終日

    男子500メートルで1、2位を独占し握手をする堀井(右)と清水=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120400032

  • 男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第1戦最終日
    1994年12月04日
    男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第1戦最終日

    男子500メートル 37秒19で優勝した堀井学=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)(フォーム)(ワールドカップ)

    商品コード: 1994120400033

  • 堀井と清水 W杯リードする短距離陣
    1994年12月05日
    堀井と清水 W杯リードする短距離陣

    W杯スケート第1戦最終日 男子500メートルで1位になった堀井学(右)と2位の清水宏保(左)=4日、帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120500052

  • 声援にこたえる楠瀬 W杯スケート第2戦第1日
    1994年12月07日
    声援にこたえる楠瀬 W杯スケート第2戦第1日

    女子1000メートルで優勝し、花束を手に声援にこたえる楠瀬志保(右)と2位のボニー・ブレア=帯広の森スピードスケート場(ボニー・ブレア・米国)(ワールドカップ)(カラーネガ)(表彰)

    商品コード: 1994120700080

  • 男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第2戦第1日
    1994年12月07日
    男子500メートルで堀井優勝 W杯スケート第2戦第1日

    男子500メートル 37秒46で優勝した堀井学=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(フォーム)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120700067

  • 女子1000メートル優勝の楠瀬 W杯スケート第2戦第1日
    1994年12月07日
    女子1000メートル優勝の楠瀬 W杯スケート第2戦第1日

    女子1000メートル 1分23秒70で優勝した楠瀬志保=帯広の森スピードスケート場(フォーム)(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120700055

  • 女子1000メートル優勝の楠瀬 W杯スケート第2戦第1日
    1994年12月07日
    女子1000メートル優勝の楠瀬 W杯スケート第2戦第1日

    女子1000メートル 1分23秒70で優勝した楠瀬志保=帯広の森スピードスケート場(フォーム)(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120700068

  • 声援にこたえる楠瀬 W杯スケート第2戦第1日
    1994年12月07日
    声援にこたえる楠瀬 W杯スケート第2戦第1日

    女子1000メートルで優勝し、花束を手に声援にこたえる楠瀬志保(右)と2位のボニー・ブレア=帯広の森スピードスケート場(ボニー・ブレア・米国)(ワールドカップ)(カラーネガ)(表彰)

    商品コード: 1994120700065

  • 男子500メートルで優勝の清水 W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    男子500メートルで優勝の清水 W杯スケート第2戦最終日

    )、運動S  男子500メートル 37秒53で優勝、今季2勝目を挙げた清水宏保=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(カラーネガ)(フォーム)

    商品コード: 1994120800036

  • 男子1000メートル宮部兄弟 W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    男子1000メートル宮部兄弟 W杯スケート第2戦最終日

    男子1000メートル 1分16秒09で優勝した宮部行範(右)と3位に入った宮部保範の兄弟=帯広の森スピードスケート場(フォーム)(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120800042

  • 男子1000メートル W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    男子1000メートル W杯スケート第2戦最終日

    男子1000メートルで上位を独占した日本勢。左から2位清水宏保、1位宮部行範、3位宮部保範=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(表彰)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120800040

  • 男子1000メートル宮部兄弟 W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    男子1000メートル宮部兄弟 W杯スケート第2戦最終日

    男子1000メートル 1分16秒09で優勝した宮部行範(右)と3位に入った宮部保範の兄弟=帯広の森スピードスケート場(フォーム)(ワールドカップ)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120800062

  • 男子1000メートル W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    男子1000メートル W杯スケート第2戦最終日

    男子1000メートルで上位を独占した日本勢。左から2位清水宏保、1位宮部行範、3位宮部保範=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(表彰)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120800041

  • 女子500メートル W杯スケート第2戦最終日
    1994年12月08日
    女子500メートル W杯スケート第2戦最終日

    女子500メートル 40秒90で優勝し、開幕から4連勝を飾ったボニー・ブレア=帯広の森スピードスケート場(ワールドカップ)(フォーム)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120800047

  • 男子500メートルは宮部保 全日本スプリント第1日
    1995年12月22日
    男子500メートルは宮部保 全日本スプリント第1日

    男子500メートル 37秒18のリンクレコードで1位になった宮部保範=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200057

  • 第1日1位の岡崎 全日本スプリント第1日
    1995年12月22日
    第1日1位の岡崎 全日本スプリント第1日

    500メートルで1位、1000メートルで3位になり、女子の第1日得点で首位に立った岡崎朋美=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200070

  • 第1日1位の岡崎 全日本スプリント第1日
    1995年12月22日
    第1日1位の岡崎 全日本スプリント第1日

    500メートルで1位、1000メートルで3位になり、女子の第1日得点で首位に立った岡崎朋美=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200064

  • 男子500メートルは宮部保 全日本スプリント第1日
    1995年12月22日
    男子500メートルは宮部保 全日本スプリント第1日

    男子500メートル 37秒18のリンクレコードで1位になった宮部保範=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200068

  • 女子総合優勝の島崎 全日本スプリント最終日
    1995年12月23日
    女子総合優勝の島崎 全日本スプリント最終日

    女子500メートル 41秒01で1位の島崎京子。続く1000メートルで2位になり、逆転で総合優勝を決める=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122300047

  • 宮部保と堀井 全日本スプリント最終日
    1995年12月23日
    宮部保と堀井 全日本スプリント最終日

    4レースで1、2位を独占、笑顔で表彰台に立つ総合優勝の宮部保範(中央)と2位の堀井学(左)。右は3位の井上純一=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122300040

  • 男子総合優勝の宮部保 全日本スプリント最終日
    1995年12月23日
    男子総合優勝の宮部保 全日本スプリント最終日

    男子1000メートルで1位となり、総合優勝を決めた宮部保範=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122300029

  • 男子総合優勝の宮部保 全日本スプリント最終日
    1995年12月23日
    男子総合優勝の宮部保 全日本スプリント最終日

    男子1000メートルで1位となり、総合優勝を決めた宮部保範=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122300037

  • 女子総合優勝の島崎 全日本スプリント最終日
    1995年12月23日
    女子総合優勝の島崎 全日本スプリント最終日

    女子500メートル 41秒01で1位の島崎京子。続く1000メートルで2位になり、逆転で総合優勝を決める=帯広の森スピードスケート場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122300041

  • 帯広のO157患者 重症患者をヘリで搬送
    1996年10月31日
    帯広のO157患者 重症患者をヘリで搬送

    帯広からヘリで札幌へ搬送されたO157の重症患者=10月31日午後3時52分、札幌市中央区の札幌医大

    商品コード: 1996103100065

  • 保健所職員の検査作業 「菌、全国に点在」と指摘
    1996年11月11日
    保健所職員の検査作業 「菌、全国に点在」と指摘

    私立葵西幼稚園のO157集団感染で、検査作業をする保健所職員=北海道帯広市の帯広保健所

    商品コード: 1996111100052

  • 堀井と清水 充実した男子短距離陣
    1996年11月22日
    堀井と清水 充実した男子短距離陣

    アジア選手権を前に、公式練習で調整する堀井学(左)と清水宏保=帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1996112200055

  • 女子500メートルで1位の岡崎 アジアスケート第1日
    1996年11月23日
    女子500メートルで1位の岡崎 アジアスケート第1日

    女子500メートル 1回目に41秒65で1位になった岡崎朋美=帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1996112300024

  • 男子500メートル1回目 アジアスケート第1日
    1996年11月23日
    男子500メートル1回目 アジアスケート第1日

    男子500メートル 1回目に37秒25の大会新をマークして1位になった清水宏保=帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1996112300023

  • 男子1000で堀井優勝 アジアスケート最終日
    1996年11月24日
    男子1000で堀井優勝 アジアスケート最終日

    男子1000メートル 大会新の1分15秒71で優勝した堀井学=帯広の森スピードスケート場(フォーム)

    商品コード: 1996112400016

  • ガッツポーズの堀井 アジアスケート最終日
    1996年11月24日
    ガッツポーズの堀井 アジアスケート最終日

    男子500メートル 2回目で大会新の37秒22をマークして逆転優勝、ガッツポーズをする堀井学=帯広の森スピードスケート場

    商品コード: 1996112400014

  • 絵本を訳した羽賀晶子さん 地雷撤去の絵本を中国語訳
    1997年02月26日
    絵本を訳した羽賀晶子さん 地雷撤去の絵本を中国語訳

    絵本「地雷ではなく花をください」を中国語訳した北海道帯広市の中学1年生羽賀晶子さん

    商品コード: 1997022600001

  • ゴルゲート 屋外競技を冬用にアレンジ
    1997年02月27日
    ゴルゲート 屋外競技を冬用にアレンジ

    「やったー」と声を上げながらゴルゲートに興じる渡辺ハツエさん(右)=北海道帯広市総合体育館

    商品コード: 1997022700050

  • 1997年04月15日

    「カラー」◎大久津真由美(おおくつ・まゆみ)、カーリング選手、帯広市役所、970220

    商品コード: 1997041500084

  •  日銀帯広事務所長に梅田氏
    1997年05月01日
    日銀帯広事務所長に梅田氏

    日銀帯広事務所長になった梅田雅信氏(うめだ・まさのぶ)

    商品コード: 1997050100032

  • ホージーが先制2ラン 横浜―ヤクルト16
    1997年07月13日
    ホージーが先制2ラン 横浜―ヤクルト16

    横浜―ヤクルト 1回表ヤクルト1死三塁、ホージー(右端)が右中間に先制2ランホーマーを放ち渡辺コーチに迎えられる=帯広

    商品コード: 1997071300031

  • 練習に励む日本代表チーム 代表チームが氷上合宿
    1997年07月18日
    練習に励む日本代表チーム 代表チームが氷上合宿

    長野五輪に向けてカーリングの氷上練習を開始した日本代表チーム=18日午前、北海道帯広市の帯広の森アイスアリーナ

    商品コード: 1997071800107

  • 発見された石刃 2万年前の石刃大量に発見
    1997年07月23日
    発見された石刃 2万年前の石刃大量に発見

    北海道帯広市の川西C遺跡で見つかった約2万年前の石刃(1目盛りは1センチ)

    商品コード: 1997072300039

  • カーリングチームが合宿 マイナーから脱皮図る
    1997年08月02日
    カーリングチームが合宿 マイナーから脱皮図る

    夏の強化合宿で練習するカーリングの日本代表チーム=北海道帯広市の帯広アイスアリーナ

    商品コード: 1997080200013

  • 2万年前の炉跡 2万年前の炉跡見つかる
    1997年08月07日
    2万年前の炉跡 2万年前の炉跡見つかる

    大量の石刃が出土した北海道帯広市の川西C遺跡で見つかった2万年前の炉跡

    商品コード: 1997080700062

  • 練習する韓国の李奎[7A34] アジアスピードきょう開幕
    1997年12月05日
    練習する韓国の李奎[7A34] アジアスピードきょう開幕

    スピードスケートのアジア選手権大会を前に練習する男子1000メートルの世界記録保持者、韓国の李奎[7A34]=帯広の森スピードスケート場李奎[A](火ヘンに赫)

    商品コード: 1997120500077

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...