KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 関東
  • 捕手
  • ヘリ
  • 投手
  • 平成
  • 大雨
  • 影響
  • 住民
  • 二塁打
  • 新型コロナウイルス

「常総」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,953
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,953
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1930年05月07日
    日本電報通信社資料

    愛国婦人会通常総会を訪れた皇后陛下=1930(昭和5)年5月7日、東京・青山の憲法記念館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930050700006

  • 1930年05月07日

    SK21-78 ◎愛国婦人会通常総会を訪れた皇后陛下=1930(昭和5)年5月7日、東京・青山の憲法記念館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012072500262

  •  新聞連総会
    1951年05月21日
    新聞連総会

    全国新聞情報農業協同組合連合会の第3回通常総会。=1951(昭和26)年5月21日、東京都港区芝公園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ ※画像内に作画した箇所があります

    商品コード: 2020110302446

  •  第39回日商通常総会開く
    1974年03月20日
    第39回日商通常総会開く

    日本商工会議所第39回通常会員総会であいさつする田中角栄首相(中央)=1974(昭和49)年3月20日、東京・丸の内の東商ホール(49年内地 1740)

    商品コード: 2011101700161

  •  1987年夏・沖縄水産
    1987年08月16日
    1987年夏・沖縄水産

    2回戦・常総学院戦で8奪三振と力投した沖縄水産の上原晃=1987(昭和62年)年8月16日、甲子園球場、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018070200364

  • 常総学院がサヨナラ勝ち 東亜学園―常総学院準決勝
    1987年08月20日
    常総学院がサヨナラ勝ち 東亜学園―常総学院準決勝

    東亜学園―常総学院 延長10回裏常総学院無死一塁、仁志の遊ゴロを西村が一塁へ悪送球する間、一塁走者島田直也(左から2人目)が一気に本塁を突いて常総学院サヨナラ勝ち=1987(昭和62)年8月20日、甲子園

    商品コード: 2018062900481

  • 常総学院の島田投手 高校野球決勝戦
    1987年08月20日
    常総学院の島田投手 高校野球決勝戦

    決勝戦のカギを握る常総学院の島田直也投手=1987(昭和62)年8月20日、甲子園

    商品コード: 2018062900500

  • PL学園が先制点 PL学園―常総学院
    1987年08月20日
    PL学園が先制点 PL学園―常総学院

    PL学園―常総学院 1回表PL学園2死一、二塁、長谷川の中前タイムリー打で二塁走者伊藤が生還し先制点を挙げる。捕手橘原=1987(昭和62)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018062900638

  • 岩崎投手と抱き合う伊藤 PL学園―常総学院
    1987年08月21日
    岩崎投手と抱き合う伊藤 PL学園―常総学院

    PL学園―常総学院 岩崎投手(右)と抱き合い、喜びを爆発させる伊藤捕手。春より一段と成長し春夏連覇の立役者となった=1987(昭和62)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018062900661

  • 敗れた常総学院ナイン PL学園―常総学院
    1987年08月21日
    敗れた常総学院ナイン PL学園―常総学院

    健闘むなしく惜しくもPL学園に敗れた常総学院ナイン。右から4人目は島田直也投手=1987(昭和62)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018062900683

  •  PL学園が春夏連覇
    1987年08月21日
    PL学園が春夏連覇

    優勝旗を先頭に球場内を一周するPL学園と常総学園ナイン=1987(昭和62)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2016070500307

  • あいさつする石川六郎会頭 日商会頭、通常総会で強調
    1989年03月16日
    あいさつする石川六郎会頭 日商会頭、通常総会で強調

    日本商工会議所総会であいさつする石川六郎会頭=1989(平成元)年3月16日、東京・丸の内の東商ホール

    商品コード: 2019111401102

  • あいさつする竹下登首相 日商会頭、通常総会で強調
    1989年03月16日
    あいさつする竹下登首相 日商会頭、通常総会で強調

    日本商工会議所総会であいさつする竹下登首相=1989(平成元)年3月16日、東京・丸の内の東商ホール

    商品コード: 2019111401103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    大破した列車 関東鉄道列車事故

    車止めに激突、大破した関東鉄道の1両目(左)と2両目=2日午前9時30分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    駅ビルに激突 関東鉄道列車事故

    駅ビル内に激突し、店をメチャクチャに壊した関東鉄道の車両=2日午後0時50分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    検証する係官 関東鉄道列車事故

    車止めを破り、駅ビルに突っ込んだ先頭車両を検証する係官=2日午前11時50分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    事故現場を見る通勤客ら 関東鉄道列車事故

    事故現場を不安そうに見る通勤、通学帰りの人たち。左上は暴走した車両=2日午後5時30分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    先頭車両を検証 関東鉄道列車事故

    駅ビルに突っ込んだ先頭車両を検証する係官=2日午後2時50分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    車止めを乗り越えた列車 関東鉄道列車事故

    車止めを乗り越え突っ込んだ関東鉄道の先頭車両=2日午前9時30分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400031

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    茨城の取手駅ビルに激突 関東鉄道列車事故

    車止めを壊して駅ビルに激突した関東鉄道=2日午前9時20分、茨城県取手市で共同通信社ヘリから(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    通学の生徒ら不安げ 関東鉄道列車事故

    大破した関東鉄道の列車を不安げに見る通学の生徒たち=2日午前9時35分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400038

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年06月02日
    大破した列車 関東鉄道列車事故

    激しい衝突で大破した関東鉄道の2両目車両(右)=2日午前9時30分、茨城県取手市(関鉄常総線・取手駅)

    商品コード: 2005050400032

  • 代打島田が強烈な二ゴロ 常総学院―鹿児島商工
    1993年08月19日
    代打島田が強烈な二ゴロ 常総学院―鹿児島商工

    7回表常総学院1死二、三塁、代打島田が強烈な内野ゴロを放つ。投手福岡=1993(平成5)年8月19日、甲子園

    商品コード: 2018041500141

  • 金子が決勝の生還 常総学院―鹿児島商工
    1993年08月19日
    金子が決勝の生還 常総学院―鹿児島商工

    7回表常総学院1死二、三塁、代打島田の二ゴロの間に三塁走者金子が生還し決勝点となる。捕手田村=1993(平成5)年8月19日、甲子園

    商品コード: 2018041500142

  • 細川首相があいさつ 日商通常総会
    1994年03月17日
    細川首相があいさつ 日商通常総会

    日商通常総会であいさつする細川首相。右後方は稲葉会頭=17日午後、東京・丸の内の東京商工会議所(ロング)

    商品コード: 1994031700033

  • 岡山理大付の早川監督 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    岡山理大付の早川監督 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学園 常総学院に敗れナインとグラウンドを去る岡山理大付の早川監督(右)=甲子園

    商品コード: 1994032800065

  • 常総の木内監督 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総の木内監督 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 岡山理大付に勝ち校歌を聞く常総学院の木内監督(右)=甲子園

    商品コード: 1994032800064

  • 常総3点目 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総3点目 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 8回表常総1死三塁、代打金田の投前スクイズが野選となり三塁走者高谷(右)が生還3点目。捕手村木、投手村田=甲子園

    商品コード: 1994032800033

  • 常総・高谷が先制二塁打 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総・高谷が先制二塁打 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 1回表、常総学院2死三塁、高谷が左中間に先制のタイムリー二塁打を放つ。投手村田、捕手村木=甲子園(フォーム)

    商品コード: 1994032800027

  • 常総の清本投手 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総の清本投手 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 岡山理大付打線を3安打に抑え完封した常総学院の清本=甲子園

    商品コード: 1994032800038

  • 常総・田原が生還 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総・田原が生還 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 7回表常総学院1死二塁、清本の中前タイムリー打で二塁走者田原が生還。捕手村木=甲子園

    商品コード: 1994032800037

  • 安全性に問題と茨城の生協 輸入米は扱いません
    1994年03月28日
    安全性に問題と茨城の生協 輸入米は扱いません

    販売に出されるコシヒカリ=茨城県・守谷町の常総生活協同組「コメ最前線」(コメ輸入、コメ不足)

    商品コード: 1994032800076

  • 常総・田中が生還 常総学院―高知商
    1994年03月31日
    常総・田中が生還 常総学院―高知商

    常総学院―高知商 2回表常総学院2死一、三塁、打者内田のとき、二盗を試みた一塁走者が挟まれている間に三塁走者田中が捕手酒井のタッチをかわし生還=甲子園

    商品コード: 1994033100070

  • 高知商のスクイズ失敗 常総学院―高知商
    1994年03月31日
    高知商のスクイズ失敗 常総学院―高知商

    常総学院―高知商 6回裏高知商1死三塁、矢野のスクイズ失敗で三塁走者東出タッチアウト。三塁手佐久間(4)、遊撃手田中(14)=甲子園

    商品コード: 1994033100066

  • 常総学院・清本投手 常総学院―高知商
    1994年03月31日
    常総学院・清本投手 常総学院―高知商

    常総学院―高知商 高知商打線を4安打に抑え、2試合連続完封した常総学院・清本=甲子園

    商品コード: 1994033100073

  • 喜びの常総ナイン 常総学院―姫路工
    1994年04月02日
    喜びの常総ナイン 常総学院―姫路工

    常総学院―姫路工 ベスト4進出を決め、大喜びで応援席に向かう常総学院ナイン=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040200068

  • 打球に飛びつく市村 常総学院―姫路工
    1994年04月02日
    打球に飛びつく市村 常総学院―姫路工

    常総学院―姫路工 3回表常総学院無死一、二塁、市川の三遊間を抜く打球に飛びつく姫路工の遊撃手市村。左は二塁走者木村(1)は投手水谷=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040200069

  • 常総・田原がスクイズ 常総学院―姫路工
    1994年04月02日
    常総・田原がスクイズ 常総学院―姫路工

    常総学院―姫路工 8回表常総学院1死三塁、田原が投前にスクイズバントを決める。三塁走者市川、捕手野夫井=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040200059

  • 常総・金田かえり先制 常総学院―姫路工
    1994年04月02日
    常総・金田かえり先制 常総学院―姫路工

    常総学院―姫路工 2回表常総学院2死一、二塁、田中の右前タイムリー打で二塁走者金田が先制のホームイン。捕手野夫井=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040200049

  • 砂を集める桑名西ナイン 常総学院―桑名西
    1994年04月03日
    砂を集める桑名西ナイン 常総学院―桑名西

    常総学院―桑名西 決勝進出ならず、グラウンドの砂を集める桑名西ナイン=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040300023

  • 大喜びの常総ベンチ 常総学院―桑名西
    1994年04月03日
    大喜びの常総ベンチ 常総学院―桑名西

    常総学院―桑名西 6回表常総学院無死三塁、右前へ同点打を放った佐久間(4)にガッツでこたえる常総学院ベンチ=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040300020

  • 常総学院の清本投手 智弁和歌山と常総学院対戦
    1994年04月03日
    常総学院の清本投手 智弁和歌山と常総学院対戦

    常総学院の清本投手=甲子園(高校野球)(フォーム)

    商品コード: 1994040300029

  • 常総・木村が三塁打 常総学院―桑名西
    1994年04月03日
    常総・木村が三塁打 常総学院―桑名西

    常総学院―桑名西 8回表常総学院無死一塁、木村が右中間にタイムリー三塁打を放つ。投手伊藤竜=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040300018

  • 常総・佐久間がホームイン 常総学院―桑名西
    1994年04月03日
    常総・佐久間がホームイン 常総学院―桑名西

    常総学院―桑名西 6回表常総学院無死満塁、市川の中犠飛で三塁走者佐久間がガッツでホームイン。バンザイで迎える次打者金田、捕手伊藤滋=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040300017

  • 智弁和歌山の松野投手 智弁和歌山と常総学院対戦
    1994年04月03日
    智弁和歌山の松野投手 智弁和歌山と常総学院対戦

    智弁和歌山の松野投手=甲子園(高校野球)(フォーム)

    商品コード: 1994040300028

  • 常総・高谷バンザイ 常総学院―桑名西
    1994年04月03日
    常総・高谷バンザイ 常総学院―桑名西

    常総学院―桑名西 決勝進出を決めバンザイする常総学院リリーフの高谷投手=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040300024

  • 投球する清本 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    投球する清本 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 1回表智弁和歌山無死、先頭打者植中に投球する常総学院・清本=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400024

  • 常総学院が練習 決勝戦を前に打撃練習
    1994年04月04日
    常総学院が練習 決勝戦を前に打撃練習

    試合開始を前に打撃練習する常総学院ナイン=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400018

  • 智弁・藤田が勝ち越し打 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    智弁・藤田が勝ち越し打 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 9回表智弁和歌山2死満塁、藤田が左前に勝ち越しタイムリー打を放つ。捕手田原=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400043

  • 大喜びの智弁和歌山 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    大喜びの智弁和歌山 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 優勝を決め、大喜びする智弁和歌山ナイン。左手前はウイニングボールを持って跳び上がる岸辺=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400052

  • 優勝、準優勝校が一周 選抜高校野球閉会式
    1994年04月04日
    優勝、準優勝校が一周 選抜高校野球閉会式

    グラウンドを一周する優勝の智弁和歌山ナインと準優勝の常総学院ナイン=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400048

  • 抱き合う智弁バッテリー 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    抱き合う智弁バッテリー 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 優勝を決めマウンドで抱き合う智弁和歌山の松野、井口のバッテリー=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400042

  • 砂を集める常総ナイン 選抜高校野球閉会式
    1994年04月04日
    砂を集める常総ナイン 選抜高校野球閉会式

    準優勝メダルを掛け、砂を集める常総学院ナイン=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400051

  • 常総・高谷が先制打 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    常総・高谷が先制打 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 3回裏常総学院2死三塁、高谷が左中間に先制タイムリー三塁打を放つ。投手笠木、捕手井口=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400032

  • 智弁・岸辺がジャンプ 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    智弁・岸辺がジャンプ 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 6回表智弁和歌山2死二塁、中本の左前タイムリー打で二塁走者岸辺がジャンプで生還=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400035

  • 智弁・中本が内野ゴロ 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    智弁・中本が内野ゴロ 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 1回表智弁和歌山1死二塁、中本が内野ゴロを放つ。投手清本、捕手荒川=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400027

  • 優勝の瞬間の明暗 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    優勝の瞬間の明暗 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 優勝が決まった瞬間、天を仰ぐ常総学院・福島主将(12)と抱き合う智弁和歌山バッテリー(右奥)=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400054

  • 常総・清本に打球当たる 智弁和歌山―常総学院
    1994年04月04日
    常総・清本に打球当たる 智弁和歌山―常総学院

    智弁和歌山―常総学院 9回表智弁和歌山1死一塁、西中の打球が右足に当たった常総学院・投手高谷(左)=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040400038

  • 34年ぶり出場目指す水戸商 強力打線で打倒常総学院
    1994年07月06日
    34年ぶり出場目指す水戸商 強力打線で打倒常総学院

    水戸商のクリーンアップの一人、2年生の大川健次外野手(高校野球)(企画)(夏の注目校)

    商品コード: 1994070600054

  • 木津信用組合本店 木津信、最後の通常総代会
    1996年05月16日
    木津信用組合本店 木津信、最後の通常総代会

    事実上最後となる総代会が開かれた木津信用組合本店=16日午後、大阪市浪速区元町(カラーネガ)

    商品コード: 1996051600063

  • ハクサイ ソ菜(野菜)
    1998年03月20日
    ハクサイ ソ菜(野菜)

    ハウス栽培ハクサイの収穫(JA常総ひかり管内)=1998(平成10)年3月20日、茨城県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支10−419−2A]

    商品コード: 2017072100672

  • ハクサイ ソ菜(野菜)
    1998年03月20日
    ハクサイ ソ菜(野菜)

    ハウス栽培ハクサイの収穫(JA常総ひかり管内)=1998(平成10)年3月20日、茨城県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支10−419−4A]

    商品コード: 2017072100673

  • 鈴木裕がスライディング 岩国―常総学院
    1998年03月26日
    鈴木裕がスライディング 岩国―常総学院

    岩国―常総学院 5回表常総学院無死一、二塁、鈴木裕が遊ゴロで頭から一塁に滑り込み併殺を免れる。野手松永=甲子園

    商品コード: 1998032600140

  • 武石がタッチアウト 岩国―常総学院
    1998年03月26日
    武石がタッチアウト 岩国―常総学院

    岩国―常総学院 4回裏岩国2死一、三塁、打者篠塚のとき三塁走者武石が飛び出しタッチアウト。捕手赤根、右は三塁手柴=甲子園

    商品コード: 1998032600145

  • 前島が中前適時打 岩国―常総学院
    1998年03月26日
    前島が中前適時打 岩国―常総学院

    岩国―常総学院 5回表常総学院2死二塁、前島が中前に9点目となるタイムリー打を放つ。捕手末本=甲子園

    商品コード: 1998032600133

  • 久保が本塁アウト 明徳義塾―常総学院
    1998年04月02日
    久保が本塁アウト 明徳義塾―常総学院

    明徳義塾―常総学院 8回裏常総学院2死一、二塁、岡崎のとき二塁走者久保が三盗、一塁走者が挟まれる間に本塁を狙ったがタッチアウト。捕手津呂橋=甲子園

    商品コード: 1998040200054

  • 前島が先制の生還 明徳義塾―常総学院
    1998年04月02日
    前島が先制の生還 明徳義塾―常総学院

    明徳義塾―常総学院 1回裏常総学院2死満塁、沼尻の死球で前島が先制の生還。捕手津呂橋=甲子園

    商品コード: 1998040200035

  • 谷口が逆転打 明徳義塾―常総学院
    1998年04月02日
    谷口が逆転打 明徳義塾―常総学院

    明徳義塾―常総学院 8回表明徳義塾2死満塁、谷口が中前に逆転のタイムリー打を放ち一塁を回る=甲子園

    商品コード: 1998040200048

  • 谷口が生還 明徳義塾―常総学院
    1998年04月02日
    谷口が生還 明徳義塾―常総学院

    明徳義塾―常総学院 7回表明徳義塾2死二塁、高橋の中前タイムリー打で谷口が生還。捕手赤根=甲子園

    商品コード: 1998040200045

  • ハクサイ ソ菜(野菜)
    1998年04月13日
    ハクサイ ソ菜(野菜)

    春ハクサイの収穫(JA常総管内)=1998(平成10)年4月13日、茨城県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外10−648−10]

    商品コード: 2017072100677

  • ハクサイ ソ菜(野菜)
    1998年04月13日
    ハクサイ ソ菜(野菜)

    春ハクサイの収穫(JA常総管内)=1998(平成10)年4月13日、茨城県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外10−648−14]

    商品コード: 2017072100678

  • 久保が2ラン 常総学院―近江
    1998年08月13日
    久保が2ラン 常総学院―近江

    常総学院―近江 3回裏常総学院無死一塁、久保が中越えに2ランホーマーを放ち、前島(左)に迎えられる=甲子園

    商品コード: 1998081300096

  • 榎本が三塁へ 常総学院―近江
    1998年08月13日
    榎本が三塁へ 常総学院―近江

    常総学院―近江 3回裏常総学院無死一塁、前島のとき投手木谷のけん制悪送球で、一塁走者榎本は一挙に三塁を奪う。三塁手荒川=甲子園

    商品コード: 1998081300098

  • 柴が二盗 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    柴が二盗 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 3回表常総学院2死一塁、赤根のとき一塁走者柴(右)が二盗。遊撃手越智=甲子園

    商品コード: 1998081800044

  • 越智が三塁打 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    越智が三塁打 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 6回裏宇和島東1死、越智が右中間に三塁打を放ち、ヘッドスライディング=甲子園

    商品コード: 1998081800059

  • 岡崎が先制タイムリー 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    岡崎が先制タイムリー 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 2回表常総学院1死二、三塁、岡崎が右前に先制のタイムリー打を放つ。捕手丸石=甲子園

    商品コード: 1998081800016

  • 大星の同点スクイズ 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    大星の同点スクイズ 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 2回裏宇和島東1死二、三塁、大星が投前に同点スクイズ決める。三塁走者西田、捕手赤根=甲子園

    商品コード: 1998081800020

  • 鈴木裕が好捕 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    鈴木裕が好捕 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 2回裏宇和島東2死三塁、佐々木の左飛を鈴木裕がダイビングキャッチ=甲子園

    商品コード: 1998081800022

  • 久保がソロホーマー 常総学院―宇和島東
    1998年08月18日
    久保がソロホーマー 常総学院―宇和島東

    常総学院―宇和島東 5回表常総学院2死、久保が右越えにソロホーマーを放つ。投手近平、捕手丸石=甲子園

    商品コード: 1998081800038

  • 三富が2点タイムリー 京都成章―常総学院
    1998年08月20日
    三富が2点タイムリー 京都成章―常総学院

    京都成章―常総学院 1回表京都成章2死二、三塁、三富が中越えに2点タイムリー二塁打を放つ。投手山田、捕手赤根=甲子園

    商品コード: 1998082000133

  • 沢井が生還 京都成章―常総学院
    1998年08月20日
    沢井が生還 京都成章―常総学院

    京都成章―常総学院 1回表京都成章1死二塁、田中の左前タイムリー打で二塁走者沢井が先制の生還。捕手赤根=甲子園

    商品コード: 1998082000143

  • 古岡がタイムリー三塁打 京都成章―常総学院
    1998年08月20日
    古岡がタイムリー三塁打 京都成章―常総学院

    京都成章―常総学院 5回表京都成章1死一塁、古岡が左越えにタイムリー三塁打を放つ。投手山田=甲子園

    商品コード: 1998082000149

  • 九州商工会議所が通常総会 サミットでの協力を決議
    1999年05月13日
    九州商工会議所が通常総会 サミットでの協力を決議

    サミット成功に向けた決議を採択した九州商工会議所連合会の通常会員総会=13日午後、沖縄県名護市のザ・ブセナテラスビーチリゾート

    商品コード: 1999051300128

  • 球磨川漁協総代会 34年ぶりの本体着工に道?
    2000年03月19日
    球磨川漁協総代会 34年ぶりの本体着工に道?

    球磨川漁協通常総代会で議論する理事ら=2月29日、熊本県人吉市

    商品コード: 2000031900017

  • 傍聴求める組合員 漁業補償案めぐり採決
    2001年02月28日
    傍聴求める組合員 漁業補償案めぐり採決

    川辺川ダム建設問題で、球磨川漁協の通常総代会の傍聴を求め漁協幹部(左)に詰め寄る組合員=28日午前10時、熊本県人吉市

    商品コード: 2001022800036

  • 通常総代会 漁業補償案めぐり採決
    2001年02月28日
    通常総代会 漁業補償案めぐり採決

    川辺川ダム建設問題で、国が提示した漁業補償案について審議する熊本県・球磨川漁協の通常総代会=28日午前10時40分、熊本県人吉市

    商品コード: 2001022800043

  • 会場に入る組合代表者ら 漁業補償案めぐり採決
    2001年02月28日
    会場に入る組合代表者ら 漁業補償案めぐり採決

    川辺川ダム建設問題で、球磨川漁協の通常総代会に出席するため会場に入る組合員の代表者ら=28日午前9時5分、熊本県人吉市

    商品コード: 2001022800025

  • 拒否呼び掛ける反対派 漁業補償案めぐり採決
    2001年02月28日
    拒否呼び掛ける反対派 漁業補償案めぐり採決

    球磨川漁協の通常総代会出席者に、漁業補償受け入れ拒否を呼び掛ける川辺川ダム建設反対派の人たち=28日午前9時20分、熊本県人吉市

    商品コード: 2001022800029

  • 出頭が2点適時二塁打 南部―常総学院
    2001年03月26日
    出頭が2点適時二塁打 南部―常総学院

    南部―常総学院 3回裏常総学院2死二、三塁、出頭が中越えに2点タイムリー二塁打を放つ。投手冨田=甲子園

    商品コード: 2001032600024

  • 笑顔の常総学院ナイン 南部―常総学院
    2001年03月26日
    笑顔の常総学院ナイン 南部―常総学院

    南部―常総学院 南部に逆転勝ちし笑顔で応援席に向かう常総学院ナイン=甲子園

    商品コード: 2001032600035

  • 常総学院・村上 南部―常総学院
    2001年03月26日
    常総学院・村上 南部―常総学院

    南部―常総学院 4回から登板し、好投した常総学院・村上=甲子園

    商品コード: 2001032600031

  • 冨田がスクイズ 南部―常総学院
    2001年03月26日
    冨田がスクイズ 南部―常総学院

    南部―常総学院 2回表南部1死一、三塁、冨田のスクイズで三塁走者笹本が生還。捕手上田=甲子園

    商品コード: 2001032600015

  • 上田が本塁生還 金沢―常総学院
    2001年03月30日
    上田が本塁生還 金沢―常総学院

    金沢―常総学院 6回表常総学院2死二塁、横川の左前安打で二塁走者上田が生還。捕手出口=甲子園

    商品コード: 2001033000058

  • 上田が先制タイムリー打 金沢―常総学院
    2001年03月30日
    上田が先制タイムリー打 金沢―常総学院

    金沢―常総学院 6回表常総学院無死満塁、上田が右前に先制タイムリー打を放つ。投手中林=甲子園

    商品コード: 2001033000059

  • 駆け寄る常総学院ナイン 金沢―常総学院
    2001年03月30日
    駆け寄る常総学院ナイン 金沢―常総学院

    金沢―常総学院 金沢を破り応援席に駆け寄る常総学院ナイン=甲子園

    商品コード: 2001033000070

  • 小林がホームイン 金沢―常総学院
    2001年03月30日
    小林がホームイン 金沢―常総学院

    金沢―常総学院 6回表常総学院無死満塁、出頭の二塁へのゴロの間に三塁走者小林(左端)がホームイン。捕手出口=甲子園

    商品コード: 2001033000061

  • 完投した常総学院・村上 金沢―常総学院
    2001年03月30日
    完投した常総学院・村上 金沢―常総学院

    金沢―常総学院 金沢打線を1点に抑え完投した常総学院・村上=甲子園

    商品コード: 2001033000063

  • 小林の先制二塁打 常総学院―東福岡
    2001年04月02日
    小林の先制二塁打 常総学院―東福岡

    常総学院―東福岡 1回裏常総学院1死一、三塁、小林が左中間にタイムリー二塁打を放つ。投手下野=甲子園

    商品コード: 2001040200012

  • 下野と村上 常総学院―東福岡
    2001年04月02日
    下野と村上 常総学院―東福岡

    常総学院―東福岡 3回表東福岡1死、左中間に本塁打を放ちガッツポーズで三塁へ向かう下野と常総学院先発の村上=甲子園

    商品コード: 2001040200018

  • 上坂、タッチアウト 常総学院―東福岡
    2001年04月02日
    上坂、タッチアウト 常総学院―東福岡

    常総学院―東福岡 9回表東福岡2死二塁、福原の中前打で二塁走者上坂が本塁を突いたがタッチアウト。捕手上田=甲子園

    商品コード: 2001040200046

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...