KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 広島市立幟町中学校
  • 広島市中区
  • 生徒
  • 中央
  • まさくに
  • まさし
  • アムロ
  • エフゲニア
  • カザフスタン
  • 一員

「幟町中学校」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
5
( 1 5 件を表示)
  • 1
5
( 1 5 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 鎮魂歌合唱する生徒 サダコ哀歌平和公園に響く
    1994年03月31日
    鎮魂歌合唱する生徒 サダコ哀歌平和公園に響く

    エフゲニア・ザリツカヤさん(左から2人目)作曲の鎮魂歌を合唱する市立幟町中学校の生徒たち=31日午後、広島市中区・平和記念公園「極東」

    商品コード: 1994033100057

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年07月18日
    平和大使の親子 平和への友情はアムロから

    自宅で沖縄戦や原爆についての資料を読む「親子平和大使」の高江洲昌邦さん(左)と長男の昌史君=沖縄県沖縄市久保田(たかえす・まさくに▽まさし)(二人は広島の原爆の日の八月六日、沖縄市が派遣する「親子平和大使」の一員として、爆心地から約一・五キロの広島市立幟町中学校を訪れる)

    商品コード: 1997071800036

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年03月25日
    折り鶴を置く生徒 広島に「折り鶴の碑」

    和紙でつくった折り鶴を「折り鶴(づる)の碑」の上に置く生徒ら=25日午前10時20分、広島市中区の市立幟町中学校

    商品コード: 2000032500035

  • カザフスタンの留学生 サダコの母校で交流
    2001年03月13日
    カザフスタンの留学生 サダコの母校で交流

    原爆症で亡くなった佐々木禎子さんの母校で交流するカザフスタンの留学生(中央2人)=13日午後、広島市中区の市立幟町中学校

    商品コード: 2001031300133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年03月15日
    被爆樹の前で話を聞く生徒 原爆生き抜いた木を治療

    治療が行われた校内の被爆樹木(中央)について樹木医の堀口力さん(右)から話を聞く市立幟町中学校の生徒=15日午後、広島市中区

    商品コード: 2006031500342

  • 1