- ひらい
- やの
- 享年
- 信念
- 停止
- 女川原発
- 対比
- 建設
- 慶長三陸地震
- 技術者
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「平井弥之助」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
1 - 日付指定なし
1
- 種類
- 写真
1 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
1 - 横
0 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
0 - モノクロ
1
- 同義語辞書
- オン
- オフ
並び順
- 古い順
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
- 1
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年04月13日平井弥之助平井弥之助(ひらい・やのすけ)、1902年5月16日生まれ、1986年2月21日死去、享年83歳。東北電力副社長を務めた。この写真は1955年、52~53歳で、東北電力常務の頃のもの。 東北電力が女川原発を建設するに当たり、慶長三陸地震(1611年発生)などの被害伝承を聞いていた平井は、社内の検討委員会で、敷地の高さを当時の津波想定値3メートルの5倍の15メートルにするよう、ただ一人主張して、最終的に14.8メートルで建設された。2011年の3・11東日本大地震に襲われても、女川原発が安全に停止して、東京電力の福島第一原発と著しい対比を見せたのは、背景に平井の技術者としての信念があったと評価されている。
商品コード: 2019041300398
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |