- パンタグラフ
- 令和
- 南側
- 完成
- 宝塚線
- 山本駅
- 建設工事
- 施設
- 日刊工業新聞
- 日常
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「平井車庫」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 1
- 日付指定なし 1
- 種類
- 写真 1
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 0
- 横 1
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1
- モノクロ 0
並び順
- 古い順
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
- 1
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年11月02日報道公開された阪急電鉄平井車庫阪急電鉄は宝塚線の平井車庫が8日に完成から50年を迎えるのを機に、施設を報道公開した。同車庫は雲雀丘花屋敷駅と山本駅の南側にある高架式車両基地で、最大収容能力は372両。宝塚線・箕面線の各車両に加え、近年は能勢電鉄所属の車両点検も行うなど、重要性を増している。平井車庫は阪急の輸送力増強に伴い、1969年から建設工事に着手。70年に利用を開始し、71年に全面開業した。検査用の線を5線、車体洗浄機を2機備え、日常的な車両管理業務を担う。報道公開ではパンタグラフの摩耗点検や車輪の傷んだ部分を取り除く転削作業などを披露。都市交通事業本部技術部の堀江康生課長は「(点検作業における)自動成否判定も取り入れていきたい」と話し、省人化を今後の検討課題とした。=2021(令和3)年11月2日、兵庫県宝塚市、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021110908464
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |