KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 藤田庄市
  • 平成
  • 令和
  • 日本農業新聞
  • 記者
  • 屋外
  • 会見
  • 磁器
  • 会期
  • 北京市

「庄市」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
312
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
312
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  「ロックーン」第2次実験
    1956年11月19日
    「ロックーン」第2次実験

    空中に打ち上げられたポリエチレン製気球「ロックーン」、下の方にロケット(模型)がつり下げられている=1956(昭和31)年11月19日、埼玉県本庄市西小学校校庭(本社鳩便)(31年内地5019)

    商品コード: 2012080600753

  •  「ロックーン」第2次実験
    1956年11月19日
    「ロックーン」第2次実験

    空中に打ち上げられたポリエチレン製気球「ロックーン」、下の方にロケット(模型)がつり下げられている=1956(昭和31)年11月19日、埼玉県本庄市西小学校校庭(本社鳩便)(31年内地5018)

    商品コード: 2012080600752

  •  「中日映画社」どこへいく〝米価?
    03:56.94
    1967年12月22日
    「中日映画社」どこへいく〝米価?

    国会周辺をデモする農民。生産者米価の値上り、だぶつく米。<映像内容> 国会周辺で行われた農民のデモの様子、米価調査会に出席する田中角栄氏、米俵が倉庫に搬入される様子、電車から降りる行商の人々、米屋店主インタビュー、米の味比べ、山形市新庄市での水田の造成風景、新庄市の農協倉庫、武道館で行われた全国農民による米価の集会、参加する議員の姿、農民の味方だと愛嬌を振りまく議員たち、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年12月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019013001311

  • スケッチ企画5735−16 麦刈り
    1969年06月21日
    スケッチ企画5735−16 麦刈り

    収穫シーズンを迎え、実った麦を刈り取る農家の人たち。梅雨時なので雨が大敵だ=1969(昭和44)年6月21日、本庄市近郊

    商品コード: 2018030200284

  • スケッチ企画5952A−16 ビニールハウスのキュウリ
    1970年05月31日
    スケッチ企画5952A−16 ビニールハウスのキュウリ

    ビニールハウスで栽培され、収穫されるキュウリ=1970(昭和45)年5月31日、本庄市郊外

    商品コード: 2018031000352

  • スケッチ企画5952B−9 ビニールハウスのトマト
    1970年05月31日
    スケッチ企画5952B−9 ビニールハウスのトマト

    ビニールハウスで栽培され、たわわに実ったトマト=1970(昭和45)年5月31日、本庄市郊外

    商品コード: 2018031000353

  •  羽越線で貨物6両が脱線
    1974年07月10日
    羽越線で貨物6両が脱線

    国鉄羽越本線のコンテナ貨物列車脱線事故現場。西目~羽後本庄間(秋田県)の船岡トンネル入り口付近で、八戸発百済(大阪)行き上りコンテナ専用急行(14両編成)が、前日からの雨で海側の丘から崩れ落ちた土砂に乗り上げ、重連の機関車2両と貨物車4両が脱線、運転士が死亡した=1974(昭和49)年7月10日、秋田県本庄市船岡

    商品コード: 2012012300113

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年08月01日
    東北地方中部に集中豪雨

    腰までつかるほど浸水した山形県新庄市役所付近。長梅雨が明けたばかりの東北地方で、局地的集中豪雨、新庄市では中心部を流れる中ノ川、戸前川などが氾濫し約2千900棟が浸水被害を受けた=1974(昭和49)年8月1日

    商品コード: 2012012400103

  •  山形では内蔵助の手紙も
    1978年12月14日
    山形では内蔵助の手紙も

    山形県新庄市で見つかった大石内蔵助の手紙の筆写

    商品コード: 2015100500117

  •  三宅藤九郎
    1979年03月28日
    三宅藤九郎

    三宅藤九郎、芸能、みやけ・とうくろう、死去・1990年12月19日、能楽狂言、和泉流狂言師、九世、隠居後は七世三宅庄市、本名・三宅萬介、芸術選奨文部大臣賞受賞、重要無形文化財保持者(人間国宝)=1979(昭和54)年3月28日

    商品コード: 1979032800006

  •  佐藤新判事も就任会見
    1990年02月20日
    佐藤新判事も就任会見

    最高裁判事に就任し、記者会見する佐藤庄市郎氏=1990(平成2)年2月20日、最高裁

    商品コード: 2020091701950

  • (かわかみ・まさし) 川上雅史
    1992年10月10日
    (かわかみ・まさし) 川上雅史

    べにばな国体/秋季大会/最終日/ボクシング成年ライトミドル級、川上雅史(栃木)-堂園綱一(宮崎)決勝 第2ラウンド、川上(左)の左右の連打が堂園の顔面をとらえる[下野新聞掲載日:1992(平成4)年10月10日]=撮影年月日不明、山形県新庄市新庄南高等学校、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021062907481

  • 心境を語る児玉昭平さん 事件後1年、父親が会見
    1994年01月12日
    心境を語る児玉昭平さん 事件後1年、父親が会見

    記者会見で心境を語る児玉昭平さん=12日午後4時、山形県新庄市の新庄幼稚園(山形県新庄市立名倫中事件、児玉有平君)(教育、いじめ)

    商品コード: 1994011200056

  • 生徒に話をする黒沢校長 山形・明倫中で追悼集会
    1994年01月13日
    生徒に話をする黒沢校長 山形・明倫中で追悼集会

    追悼集会で全校生徒を前に、事件から1年を振り返って話す黒沢修校長=13日午後2時、山形県新庄市の市立明倫中学体育館(児玉有平君)(教育、いじめ)

    商品コード: 1994011300042

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年01月13日
    開かれた追悼集会 深刻ないじめの実態明らかに

    事件から1年がたった山形県新庄市の中学校で開かれた追悼集会=1994(平成6)年1月13日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P123)

    商品コード: 2015061200175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年07月24日
    山形・明倫中マット死事件 26日から証人尋問開始

    「マット死事件」があった山形県新庄市立明倫中学校「特集」(外観)

    商品コード: 1994072400021

  • 発見された旧石器 東北一帯に10万年前の文化
    1994年09月21日
    発見された旧石器 東北一帯に10万年前の文化

    山形県新庄市の山屋A遺跡から発見された旧石器(考古学)

    商品コード: 1994092100032

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年10月14日
    会見する児玉昭平さん 保護処分取り消し認めず

    記者会見する児玉昭平さん=14日午後4時、山形県新庄市の新庄幼稚園(明倫中事件・教育・児玉有平の父親)

    商品コード: 1994101400071

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月28日
    流された乗用車 橋が折れ、車2台転落

    折れた橋から落下、流された乗用車=28日午前10時30分、埼玉県本庄市北堀で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995062800024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月28日
    流された乗用車 橋が折れ、車2台転落

    折れた橋から落下、流された乗用車=28日午前10時30分、埼玉県本庄市北堀で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995062800022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月28日
    折れた橋 橋が折れ、車2台転落

    橋脚が倒れ、中央で折れた橋=28日午前10時30分、埼玉県本庄市北堀で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995062800023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月28日
    折れた橋 橋が折れ、車2台転落

    橋脚が倒れ、中央で折れた橋=28日午前10時30分、埼玉県本庄市北堀で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995062800021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月27日
    菅野弘夫氏ら8人 勲1等受章者

    菅野弘夫氏(元東宮大夫)、小林庄一郎氏(関電会長)、佐藤庄市郎氏(元最高裁判事)、下河辺淳氏(国土審会長)、首藤尭氏(奄美審会長)、芹沢守利氏(経団連理事)、高橋弘篤氏(河川審会長)、田原隆氏(元法相)

    商品コード: 1996042700050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    会見に臨む磯崎社長 TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書を郵政省に提出後、記者会見に臨むTBSの磯崎洋三社長(手前)と特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後4時、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    会見終えた磯崎社長ら TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書についての記者会見を終え、一礼して席を立つTBSの磯崎洋三社長(中央)。右は特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後5時35分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000072

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    磯崎社長は辞任 TBSが最終報告書を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書を発表、約1時間半の記者会見を終え引き揚げる磯崎洋三TBS社長(右)と、書類をしまう特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後5時35分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    会見に臨む磯崎社長 TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書を郵政省に提出後、記者会見に臨むTBSの磯崎洋三社長(手前)と特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後4時、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000046

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    記者会見する社長ら TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題で最終報告書を発表、大勢の報道陣を前に記者会見するTBSの磯崎洋三社長(右手前から2人目)と特別調査人の佐藤庄市郎弁護士(右手前)ら=4月30日午後4時10分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    記者会見する社長ら TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題で最終報告書を発表、大勢の報道陣を前に記者会見するTBSの磯崎洋三社長(右手前から2人目)と特別調査人の佐藤庄市郎弁護士(右手前)ら=4月30日午後4時10分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000051

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    会見終えた磯崎社長ら TBSが最終報告を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書についての記者会見を終え、一礼して席を立つTBSの磯崎洋三社長(中央)。右は特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後5時35分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000073

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年04月30日
    磯崎社長は辞任 TBSが最終報告書を発表

    坂本弁護士ビデオ問題の最終報告書を発表、約1時間半の記者会見を終え引き揚げる磯崎洋三TBS社長(右)と、書類をしまう特別調査人の佐藤庄市郎弁護士=4月30日午後5時35分、東京・赤坂のTBS本社(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000085

  • 握手する埼玉県知事ら 上越新幹線に本庄駅設置へ
    1998年12月16日
    握手する埼玉県知事ら 上越新幹線に本庄駅設置へ

    上越新幹線の本庄駅(仮称)設置に合意、握手する(左から)松田昌士・JR東日本社長、土屋義彦・埼玉県知事、茂木稔・本庄市長=16日午後、埼玉県知事公館

    商品コード: 1998121600125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年01月24日
    佐鳥フデさんの自宅 独り暮らしの女性絞殺か

    布団の上で死亡しているのが発見された佐鳥フデさんの自宅=24日午後4時半、埼玉県本庄市仁手

    商品コード: 1999012400034

  • 山菜 動・植物(山菜)
    1999年03月16日
    山菜 動・植物(山菜)

    山菜の鑑賞用鉢植え栽培=1999(平成11)年3月16日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [99-270-9]

    商品コード: 2017102600800

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年05月08日
    トラスト運動の会員ら 消費者参加で自然な大豆を

    収穫した大豆の加工方法を話し合う大豆畑トラスト運動の会員ら=山形県新庄市

    商品コード: 1999050800099

  • ポスターと高橋市長 名所なしを逆手に取りPR
    1999年05月09日
    ポスターと高橋市長 名所なしを逆手に取りPR

    「名所はないが…」の宣伝ポスターを持つ山形県新庄市の高橋栄一郎市長

    商品コード: 1999050900013

  • 新型つばさと試乗会の客 延伸で利用増に躍起の行政
    1999年11月30日
    新型つばさと試乗会の客 延伸で利用増に躍起の行政

    新庄市までの区間延長を目前に控えた山形新幹線「つばさ」の新型車両と試乗会に訪れた一般客ら=11月27日、山形県新庄市のJR新庄駅

    商品コード: 1999113000088

  • 貴婦人とつばさ SLと山形新幹線が並走
    1999年12月11日
    貴婦人とつばさ SLと山形新幹線が並走

    山形新幹線の新庄までの延長開業を記念したイベントで、並走する貴婦人の愛称を持つC57と山形新幹線の新型車両=11日午後3時32分、山形県新庄市金沢

    商品コード: 1999121100047

  • 店舗前の報道陣 偽装結婚で金融業者逮捕
    2000年03月24日
    店舗前の報道陣 偽装結婚で金融業者逮捕

    八木茂容疑者の逮捕を受け、容疑者が経営する店舗の前に集まった大勢の報道陣=24日午後5時、埼玉県本庄市寿

    商品コード: 2000032400124

  • 埼玉県警の家宅捜索が終了 埼玉の保険金殺人疑惑
    2000年03月25日
    埼玉県警の家宅捜索が終了 埼玉の保険金殺人疑惑

    家宅捜索を終え、八木茂容疑者が経営する金融会社を出る埼玉県警の捜査員(中央)=25日午後9時30分、埼玉県本庄市寿

    商品コード: 2000032500148

  • 金融会社の家宅捜索 埼玉の保険金殺人疑惑
    2000年03月25日
    金融会社の家宅捜索 埼玉の保険金殺人疑惑

    八木茂容疑者が経営する金融会社の家宅捜索に入る埼玉県警捜査員=25日午後1時50分、埼玉県本庄市寿

    商品コード: 2000032500100

  • 金融会社と小料理店 「裸の王様」八木容疑者
    2000年04月16日
    金融会社と小料理店 「裸の王様」八木容疑者

    八木容疑者の金融会社(中央右)と武容疑者の小料理店(左)は隣り合わせ=99(平成11)年7月、埼玉県本庄市

    商品コード: 2000041600054

  • 小料理店の張り紙 再発防止の決め手なし
    2000年04月17日
    小料理店の張り紙 再発防止の決め手なし

    連夜の記者会見が開かれた小料理店入り口の有料を示す張り紙=99(平成11)年7月、埼玉県本庄市

    商品コード: 2000041700064

  • 草取り手伝う佐藤さん 安全な食べ物作ろう
    2000年09月08日
    草取り手伝う佐藤さん 安全な食べ物作ろう

    新庄市の農家や都会の消費者などで構成される「ネットワーク農縁」のメンバーとともに大豆畑の雑草取りをする佐藤あい子さん=7月29日、山形県新庄市十日町

    商品コード: 2000090800128

  • 2000年09月24日

    「カラー」◎柿沼綾子(かきぬま・あやこ)、00年衆院選埼玉11区立候補、共産党、党准埼玉県委員(小学校教諭)本庄市、東京学芸大

    商品コード: 2000092400084

  • 米収穫 稲作(米収穫)
    2000年09月28日
    米収穫 稲作(米収穫)

    米の刈取り=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1145-21]

    商品コード: 2017081001988

  • 米収穫 稲作(米収穫)
    2000年09月28日
    米収穫 稲作(米収穫)

    米の刈取り=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1145-24]

    商品コード: 2017081001921

  • 米収穫 稲作(米収穫)
    2000年09月28日
    米収穫 稲作(米収穫)

    米収穫=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1138-3]

    商品コード: 2017081001966

  • 米 稲作(米)
    2000年09月28日
    米 稲作(米)

    米集荷=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1138-20]

    商品コード: 2017081001765

  • 米 稲作(米)
    2000年09月28日
    米 稲作(米)

    米集荷=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1138-7]

    商品コード: 2017081001781

  • 米 稲作(米)
    2000年09月28日
    米 稲作(米)

    米集荷=2000(平成12)年9月28日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支12-1138-8]

    商品コード: 2017081001879

  • 会見する佐藤支部長 談合繰り返したと認める
    2001年02月07日
    会見する佐藤支部長 談合繰り返したと認める

    記者会見で談合を認めた山形県建設業協会最上支部の佐藤篤支部長=7日午後、山形県新庄市金沢

    商品コード: 2001020700155

  • 事件の舞台、今は閑散 埼玉保険金殺人事件初公判
    2001年03月30日
    事件の舞台、今は閑散 埼玉保険金殺人事件初公判

    保険金殺人事件で起訴された八木茂被告が経営していた金融会社だった建物。訪れる人もなくひっそりしている=28日、埼玉県本庄市

    商品コード: 2001033000002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年05月09日
    さいたま地裁の法廷 埼玉の保険金賠償訴訟

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件をめぐる損害賠償訴訟で判決が言い渡されたさいたま地裁105号法廷=9日午後(代表撮影)

    商品コード: 2001050900090

  • 裁判所に入る被告弁護団 八木被告の集中審理始まる
    2001年09月04日
    裁判所に入る被告弁護団 八木被告の集中審理始まる

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件の公判で、さいたま地裁に入る八木茂被告の弁護団=4日午前

    商品コード: 2001090400041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年09月08日
    さいたま地裁の法廷 テレビ活用で時間短縮

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件の集中審理が開かれているさいたま地裁で、法廷に設置された証言台のカメラ(右端)とテレビモニター(手前)=7日

    商品コード: 2001090800007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年03月17日
    児玉有平君の部屋 マット死事件訴訟あす判決

    事件後、両親がそのまま残している児玉有平君の部屋=4日、山形県新庄市

    商品コード: 2002031700067

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年04月05日
    さいたま地裁の法廷 「迅速化のモデルケース」

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件の集中審理が開かれているさいたま地裁で、法廷に設置された証言台のカメラ(右端)とテレビモニター(手前)=2001年9月

    商品コード: 2002040500011

  • さいたま地裁廷内写真 八木被告に厳刑判決へ
    2002年10月01日
    さいたま地裁廷内写真 八木被告に厳刑判決へ

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件の判決が言い渡される「さいたま地裁」の法廷=1日午前(代表撮影)

    商品コード: 2002100100053

  • 傍聴券を求め並ぶ人たち 八木被告に判決
    2002年10月01日
    傍聴券を求め並ぶ人たち 八木被告に判決

    埼玉県本庄市の保険金殺人事件の判決公判で傍聴券を求め並ぶ人たち=1日午前、さいたま地裁

    商品コード: 2002100100014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年01月11日
    記者会見する児玉さん 明倫中事件から10年

    明倫中マット死事件から10年となり記者会見する児玉昭平さん=11日午後、山形県新庄市

    商品コード: 2003011100065

  • ウルイ ソ菜(野菜)
    2003年01月30日
    ウルイ ソ菜(野菜)

    ウルイのハウス栽培=2003(平成15)年1月30日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15−64−6]

    商品コード: 2017072100945

  • ウルイ ソ菜(野菜)
    2003年01月30日
    ウルイ ソ菜(野菜)

    ウルイのハウス栽培=2003(平成15)年1月30日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15−64−6]

    商品コード: 2017072100976

  • 温室の実験セット 紫外線ランプでカビ抑制
    2003年05月15日
    温室の実験セット 紫外線ランプでカビ抑制

    タラノメを栽培した温室の実験セット。指さしているのが紫外線ランプ=2日、山形県新庄市の山形県農業研究研修センター

    商品コード: 2003051500104

  • 産まれた子牛 未成熟卵子の培養法開発
    2003年05月15日
    産まれた子牛 未成熟卵子の培養法開発

    卵母細胞の長期間培養後、体外受精で誕生した子牛=15日午前、山形県新庄市の山形県農業研究研修センター畜産研究部

    商品コード: 2003051500041

  • サクランボ 果樹
    2003年05月31日
    サクランボ 果樹

    チェリーポット栽培=2003(平成15)年5月31日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [03−437−17]

    商品コード: 2017071301175

  • サクランボ 果樹
    2003年05月31日
    サクランボ 果樹

    チェリーポット栽培=2003(平成15)年5月31日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [03−437−23]

    商品コード: 2017071301176

  • サクランボ 果樹
    2003年05月31日
    サクランボ 果樹

    チェリーポット栽培=2003(平成15)年5月31日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [03−437−26]

    商品コード: 2017071301177

  • ダイズ(大豆) 稲作(ダイズ(大豆))
    2003年06月07日
    ダイズ(大豆) 稲作(ダイズ(大豆))

    ダイズの種まき作業=2003(平成15)年6月7日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外15-903-22A]

    商品コード: 2017081500949

  • 土木工事 工事(土木工事)
    2003年06月07日
    土木工事 工事(土木工事)

    ほ場整備=2003(平成15)年6月7日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外15-903-21A]

    商品コード: 2017082200832

  •  四国八十八カ所を勧請
    2003年09月01日
    四国八十八カ所を勧請

    藤田庄市さん

    商品コード: 2003090100181

  • 出発する「SLもがみ号」 JR陸羽西線でSL復活
    2003年09月27日
    出発する「SLもがみ号」 JR陸羽西線でSL復活

    大勢の人に見送られてJR新庄駅を出発する「SLもがみ号」=27日午前、山形県新庄市のJR新庄駅

    商品コード: 2003092700028

  • 米集荷 稲作(米集荷)
    2003年10月22日
    米集荷 稲作(米集荷)

    米集荷作業=2003(平成15)年10月22日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15-452-E]

    商品コード: 2017081600430

  • 米集荷 稲作(米集荷)
    2003年10月22日
    米集荷 稲作(米集荷)

    米集荷作業=2003(平成15)年10月22日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15-453-6]

    商品コード: 2017081600443

  • 米集荷 稲作(米集荷)
    2003年10月22日
    米集荷 稲作(米集荷)

    米集荷作業=2003(平成15)年10月22日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15-452-24]

    商品コード: 2017081600479

  • 米集荷 稲作(米集荷)
    2003年10月22日
    米集荷 稲作(米集荷)

    米集荷作業=2003(平成15)年10月22日、山形県新庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [支15-452-20]

    商品コード: 2017081600462

  •  人間性破壊された集団
    2004年03月02日
    人間性破壊された集団

    「人間を破壊し社会を攻撃する宗教は、これからも出てくるかもしれない」と話す藤田庄市さん=東京都文京区の宗教情報リサーチセンター

    商品コード: 2004030200081

  • 初列車出発式 新駅「本庄早稲田」が開業
    2004年03月13日
    初列車出発式 新駅「本庄早稲田」が開業

    開業した本庄早稲田駅の初列車出発式=13日午前6時30分、埼玉県本庄市(右から3人目が上田清司埼玉県知事)

    商品コード: 2004031300028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年05月28日
    記者会見する新庄市長 主張認められたと市長

    判決後、山形県新庄市市役所で記者会見する高橋栄一郎市長=27日午後

    商品コード: 2004052800170

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年10月23日
    胴体が見つかった田んぼ 「知人殺して埋めた」

    胴体が見つかった田んぼを捜索する捜査員=23日午後4時30分、山形県新庄市十日町

    商品コード: 2004102300140

  • 2004年12月16日

    「カラー」【】 ◎藤田庄市(ふじた・しょういち)、ライター、フォトジャーナリスト、2004年2月25日撮影、顔

    商品コード: 2004121600139

  • 田植え 稲作(田植え)
    2005年04月28日
    田植え 稲作(田植え)

    水稲ロングマット水耕育苗作業=2005(平成17)年4月28日、埼玉県本庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D05-042-0428-1-84]

    商品コード: 2018032300661

  • 田植え 稲作(田植え)
    2005年04月28日
    田植え 稲作(田植え)

    水稲ロングマット水耕育苗作業=2005(平成17)年4月28日、埼玉県本庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D05-042-0428-2-31]

    商品コード: 2018032300663

  • 田植え 稲作(田植え)
    2005年04月28日
    田植え 稲作(田植え)

    水稲ロングマット水耕育苗作業=2005(平成17)年4月28日、埼玉県本庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D05-042-0428-1-37]

    商品コード: 2018032300666

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年09月06日
    会見する児玉昭平さん 闘い12年、疲れ吹き飛ぶ

    最高裁の決定を受けほっとした表情を見せる、明倫中マット死事件で死亡した児玉有平君の父昭平さん=6日午後7時ごろ、山形県新庄市

    商品コード: 2005090600274

  • 宮部さん夫妻 仏像520体に思い込め
    2006年08月12日
    宮部さん夫妻 仏像520体に思い込め

    仏像を制作した宮部喜代治さん(右)、晴美さん夫妻=9日、埼玉県本庄市

    商品コード: 2006081200006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年11月13日
    会見する中野修一校長 埼玉の中3男子自殺

    3年生の男子生徒自殺について記者会見する市立本庄東中の中野修一校長=13日午前、埼玉県本庄市

    商品コード: 2006111300008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年02月22日
    遺体発見の田端さん宅 埼玉で60代夫婦殺される

    田端武司さんと妻フミ子さんの遺体が見つかった田端さん宅=22日午前10時58分、埼玉県本庄市児玉町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007022200082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年02月22日
    田端さん宅 埼玉で60代夫婦殺される

    夫婦の遺体が見つかった田端さん宅(左)の周辺で警戒する警察官=22日午前、埼玉県本庄市児玉町

    商品コード: 2007022200089

  • 新庄市の南本町商店街 シャッター通りに人波戻る
    2007年03月29日
    新庄市の南本町商店街 シャッター通りに人波戻る

    「100円ショップ」の旗が並ぶ南本町商店街。ワンコインのカモ汁が大鍋で湯気を立て、通りを挟んだアーケードにお客が戻ってきた=山形県新庄市本町(撮影・有吉叔裕)

    商品コード: 2007032900177

  • 隊員と中学生がテレビ会議 昭和基地でもカビ生えた
    2007年07月10日
    隊員と中学生がテレビ会議 昭和基地でもカビ生えた

    テレビ会議システムを使い、昭和基地の観測隊員と話す中学生=10日午後、埼玉県本庄市の本庄西中学校

    商品コード: 2007071000261

  • ソルゴー 動・植物(ソルゴー)
    2007年08月21日
    ソルゴー 動・植物(ソルゴー)

    風除けやバンカープランツ、緑肥に=2007(平成19)年8月21日、埼玉県本庄市児玉町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [47907687]

    商品コード: 2017122000724

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年02月26日
    付近を警戒する捜査員 24歳の男が一時立てこもり

    男が立てこもった民家周辺を警戒する捜査員ら=26日午前、山形県新庄市

    商品コード: 2008022600089

  •  24歳の男が立てこもり
    2008年02月26日
    24歳の男が立てこもり

    山形・新庄市の現場

    商品コード: 2008052200240

  •  24歳の男が立てこもり
    2008年02月26日
    24歳の男が立てこもり

    山形・新庄市の現場

    商品コード: 2008052200241

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年05月23日
    中学で映画の上映会 中学生が「めぐみ」鑑賞

    アニメ映画「めぐみ」を鑑賞する中学生ら=23日午後、埼玉県本庄市の市立児玉中学校

    商品コード: 2008052300473

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年09月15日
    粉ミルク調べる当局職員 粉ミルク汚染で患者千人超

    12日、中国山東省棗庄市で、スーパーの粉ミルクを調べる地元当局の職員(ロイター=共同)

    商品コード: 2008091500252

  • 飼料稲 畜産(飼料稲)
    2008年09月26日
    飼料稲 畜産(飼料稲)

    刈らずに放牧=2008(平成20)年9月26日、秋田県由利本庄市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080926DN0050]

    商品コード: 2017092600701

  • 全国100円サミット 商店街の活性化へサミット
    2008年10月17日
    全国100円サミット 商店街の活性化へサミット

    山形県新庄市で開かれた「全国100円商店街サミット」=17日午後

    商品コード: 2008101700345

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年01月19日
    ダイナム児玉店 パチンコ店から2千万奪う

    強盗事件があったパチンコ店「ダイナム児玉店」=19日午前、埼玉県本庄市

    商品コード: 2009011900187

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4