KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • シカ
  • 大分県玖珠町
  • 中央
  • 大垣市役所
  • 考古学
  • 人工衛星
  • 人間
  • 博物館
  • 唐古・鍵遺跡
  • 土壙

「弥生土器」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
19
( 1 19 件を表示)
  • 1
19
( 1 19 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 宇南遺跡 宮城県で複合遺跡発見
    1978年09月13日
    宇南遺跡 宮城県で複合遺跡発見

    縄文時代から江戸時代までの遺物が見つかった宇南(うなん)遺跡。方形周溝や竪穴住居跡、掘立柱建物跡、土壙、井戸跡などを確認。縄文土器、弥生土器、土師器、須恵器、近世の陶磁器などが出土している=1978(昭和53)年9月13日、宮城県栗原郡志波姫町

    商品コード: 2015070700473

  • 弥生絵画土器片 弥生土器に初めて犬の絵
    1993年10月30日
    弥生絵画土器片 弥生土器に初めて犬の絵

    大阪府柏原市の平野遺跡から出土した盾を持った人間(左端)と犬(中央)が描かれた絵画土器片(考古学)

    商品コード: 1993103000046

  • 「楼閣」の模型 弥生中期の楼閣復元
    1993年11月05日
    「楼閣」の模型 弥生中期の楼閣復元

    奈良・田原本町の唐古・鍵遺跡で出土した弥生土器の絵を基に復元される「楼閣」の模型(考古学)

    商品コード: 1993110500066

  • 人物の顔が描かれた土器片 弥生土器に顔の線刻画
    1997年04月10日
    人物の顔が描かれた土器片 弥生土器に顔の線刻画

    大阪府茨木市の溝咋(みぞくい)遺跡で見つかった、人物の顔が大きく線刻で描かれた弥生時代後期の土器片=大阪府庁

    商品コード: 1997041000057

  • 弥生土器の破片 弥生土器にシカを射る狩人
    1998年12月27日
    弥生土器の破片 弥生土器にシカを射る狩人

    大阪府富田林市の彼方(おちかた)遺跡から出土したシカを射る狩人が描かれた弥生土器の破片

    商品コード: 1998122700006

  • 元岡・桑原遺跡群 鋳造直後の状態保つ小銅鐸
    2005年06月01日
    元岡・桑原遺跡群 鋳造直後の状態保つ小銅鐸

    小銅鐸や大量の弥生土器が出土した福岡市西区の元岡・桑原遺跡群=1日午前

    商品コード: 2005060100168

  • 展示の土器と丹羽教授 弥生土器から人工衛星まで
    2008年03月29日
    展示の土器と丹羽教授 弥生土器から人工衛星まで

    4月にオープンする香川大付属の博物館で展示される弥生式土器を持つ館長の丹羽佑一教授=高松市幸町

    商品コード: 2008032900005

  • 土器に描かれた人物の絵 弥生土器に7種の絵
    2013年02月27日
    土器に描かれた人物の絵 弥生土器に7種の絵

    岐阜県大垣市の東町田遺跡から出土した土器の口の内側部分に描かれた人物の絵=27日午後、大垣市役所

    商品コード: 2013022700604

  • 犬や鹿が描かれた土器 弥生土器に7種の絵
    2013年02月27日
    犬や鹿が描かれた土器 弥生土器に7種の絵

    岐阜県大垣市の東町田遺跡から出土した、犬や鹿の絵(中央)が描かれた土器=27日午後、大垣市役所

    商品コード: 2013022700606

  • 土器に描かれたシカ 弥生土器にリアルなシカ
    2017年11月10日
    土器に描かれたシカ 弥生土器にリアルなシカ

    大分県玖珠町の四日市遺跡から見つかった弥生時代中期のシカが描かれた土器。下は描き起こした図

    商品コード: 2017111001175

  • 土器に描かれた矢尻 弥生土器にリアルなシカ
    2017年11月10日
    土器に描かれた矢尻 弥生土器にリアルなシカ

    大分県玖珠町の四日市遺跡から見つかった弥生時代中期の矢尻が描かれた土器。下は描き起こした図

    商品コード: 2017111001179

  • シカや矢尻が描かれた土器 弥生土器にリアルなシカ
    2017年11月10日
    シカや矢尻が描かれた土器 弥生土器にリアルなシカ

    大分県玖珠町の四日市遺跡から見つかった弥生時代中期の土器破片。左の土器には矢尻が、右にはシカが描かれている=10日午後、大分市

    商品コード: 2017111001180

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    大阪府茨木市・中河原遺跡の絵画土器出土地

    商品コード: 2018032301235

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    大阪府茨木市・中河原遺跡の絵画土器出土地

    商品コード: 2018032301236

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    大阪府茨木市・中河原遺跡の絵画土器出土地

    商品コード: 2018032301237

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    大阪府茨木市・中河原遺跡の絵画土器出土地

    商品コード: 2018032301239

  • 高床建物の絵画 弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    高床建物の絵画 弥生土器に建物5棟の絵

    大阪府茨木市の中河原遺跡で出土した土器片に描かれた、切り妻屋根の高床建物の一部

    商品コード: 2018032301278

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    土器に描かれた5棟の建物

    商品コード: 2018032301319

  •  弥生土器に建物5棟の絵
    2018年03月23日
    弥生土器に建物5棟の絵

    土器に描かれた5棟の建物

    商品コード: 2018032301322

  • 1