KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 映像
  • 昭和
  • 場所
  • 山陽新聞
  • 様子
  • 記者
  • 交流
  • 令和
  • 保育士

「後園」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
15
( 1 15 件を表示)
  • 1
15
( 1 15 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 記念撮影する浩宮さま 浩宮さま、幼稚園を卒業
    1966年03月12日
    記念撮影する浩宮さま 浩宮さま、幼稚園を卒業

    学習院幼稚園の卒業式後、園庭で記念撮影する浩宮さま(前列右から3人目)、皇太子ご夫妻=1966(昭和41)年3月12日、東京・目白(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、徳仁)

    商品コード: 1966031200005

  •  加入電話10万台突破
    1966年06月08日
    加入電話10万台突破

    岡山県内の加入電話が10万台を突破した。10万台目の岡山市のひかり幼稚園と10万1台目の津山市のマルシン百貨店との間で記念通話が行われた。10万台を突破したのは、中国地方では広島県に次いで2番目。ひかり幼稚園の三村園長とマルシン百貨店の石田社長が「記念すべき電話ですから、お互いに頑張りましょう」と話した後、園児代表が自宅のお母さんに電話した。=1966(昭和41)年6月8日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112108685

  • 外相らと協議 首相、交渉再開を決意
    1978年05月21日
    外相らと協議 首相、交渉再開を決意

    日中平和友好条約交渉再開について協議した後、園田直外相(左)と安倍晋太郎官房長官(右)を玄関で見送る福田赳夫首相=1978(昭和53)年5月21日、東京都世田谷区野沢

    商品コード: 2015061900259

  •  寒さに負けず乾布摩擦
    1981年01月30日
    寒さに負けず乾布摩擦

    寒さに負けない体をつくろうと、水島南亀島町の親和保育園では毎日昼食後、園児たちが乾布摩擦で体を鍛えている。午後0時20分、音楽に誘われるように子どもたちが保育室から飛び出してきた。男の子も、女の子も、パンツ一枚の裸だ。思い思いに体を動かし温まると、今度はみんな一緒にタオルで全身をゴシゴシ。〝はだか保育〞を始めたのは5年前。冬は多い時で半数近くが欠席したり、ぜんそくの子もいることから、医師などのアドバイスで始めた。=1981(昭和56)年1月30日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050801760

  • 園児と小林 巨人宮崎キャンプ
    2014年02月05日
    園児と小林 巨人宮崎キャンプ

    花壇づくりを体験した後、園児と交流する巨人・小林=宮崎市

    商品コード: 2014020500363

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年12月03日
    写真胸に会見する遺族 園児津波犠牲訴訟が和解

    私立日和幼稚園との和解成立後、園児の写真を胸に記者会見する遺族の佐藤美香さん=3日午後、仙台市青葉区

    商品コード: 2014120300816

  • 牛舎視察の両陛下 両陛下、こどもの国訪問
    2015年05月28日
    牛舎視察の両陛下 両陛下、こどもの国訪問

    「こどもの国」の開園50周年記念式典出席後、園内の牛舎を視察される天皇、皇后両陛下=28日午後、横浜市(代表撮影)

    商品コード: 2015052800852

  • 牛舎視察される両陛下 両陛下、こどもの国訪問
    2015年05月28日
    牛舎視察される両陛下 両陛下、こどもの国訪問

    「こどもの国」の開園50周年記念式典出席後、園内の牛舎を視察される天皇、皇后両陛下=28日午後、横浜市(代表撮影)

    商品コード: 2015052800853

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:22.01
    2016年11月17日
    男児意識不明の保育園捜索 福岡県警

    1歳7カ月の男児が園庭の排水溝に頭を入れた状態で見つかり、意識不明となった福岡市南区の「こばと保育園」が、排水溝の安全管理を怠った疑いが強まったとして、福岡県警南署は17日、業務上過失傷害の疑いで園を家宅捜索した。今後、園長や保育士らから事情を聴き、立件の可否を検討するとみられる。<映像内容>家宅捜索する様子など、撮影日:2016(平成28)年11月17日、撮影場所:福岡県福岡市

    商品コード: 2020061706250

  •  後楽園で「お田植え祭」
    2018年06月10日
    後楽園で「お田植え祭」

    男衆の太鼓に合わせて苗を植える早乙女たち。岡山市の後楽園で10日、恒例の「お田植え祭」があり、早乙女たちが太鼓などに合わせて苗を手植えする「太鼓田植(たうえ)」(県重要無形民俗文化財)を披露した。新見市の「哲西町はやし田植え保存会」と神代(こうじろ)郷土民謡保存会」がそれぞれ午前と午後、園内の井田(せいでん)(約500平方メートル)で実演。男衆がリズミカルに打ち鳴らす太鼓の音に合わせ、紺がすりの着物に花がさ姿の早乙女が計4千株ほどのもち米の苗を手際よく植えた。作業中、男女の掛け合いで田植え歌も歌った。=2018(平成30)年6月10日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018061900641

  •  「新華社」アムールトラの赤ちゃん、上半期に80匹超誕生横道河子繁殖センター
    01:32.35
    2019年07月29日
    「新華社」アムールトラの赤ちゃん、上半期に80匹超誕生横道河子繁殖センター

    世界最大の東北虎(アムールトラ)人工飼育繁殖基地である中国横道河子(おうどうかし)ネコ科動物飼育繁殖センターでは、今年上半期にアムールトラの赤ちゃん80匹余りが誕生し、中国の人工繁殖のアムールトラ個体群が再び増加した。中国のアムールトラ人工繁殖技術は日々成熟しており、技術スタッフは毎年新たに誕生するアムールトラの数と状態を管理、コントロールしている。同センターでは今年1年間で100匹以上のアムールトラの赤ちゃんが誕生すると見込んでいる。アムールトラの繁殖は通常5、6月にピークを迎える。赤ちゃんは母親と100日間過ごした後、園内の野外開放エリアに移されて自立した生活を始め、走力や捕食する能力などを向上させる。中国でアムールトラの人工繁殖は既に30年余りの歴史がある。1986年の同センター設立時にはわずか8匹だったが、現在は千匹以上がハルビン市と牡丹江市に設立された虎林園で暮らしている。(記者/何山、馬迪)<映像内容>今年上半期に誕生したアムールトラの赤ちゃんの様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019072904586

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:45.03
    2019年09月25日
    地震想定し実験、和歌山 GPS装着、救助に活用

    南海トラフ巨大地震で大きな被害が予想される和歌山県白浜町で25日、地震が発生した想定で、衛星利用測位システム(GPS)機器付きのライフジャケットを地元の保育園児が着用し、位置情報を救助に活用する実証実験が実施された。実験では同町の堅田(かたた)保育園で、地元消防と同県田辺市のNPO情報セキュリティ研究所が協力。地震発生を想定した放送後、園児がライフジャケットを着て園庭に避難し、研究所の職員がタブレット端末で位置情報を確認した。同研究所の臼井義美(うすい・よしみ)代表理事は「被災者がどこにいるか分かり、救助に有効だ。最適な活用方法を議論したい」と話した。<映像内容>堅田保育園の外観、GPS機器をライフジャケットに装着する様子、地震発生を想定した緊急放送、ライフジャケットを着た園児らが逃げる様子、園庭に避難した園児たち、モニターに園児や保育士らの位置が映し出される様子など、和歌山県田辺市のNPO情報セキュリティ研究所の臼井義美代表理事のインタビュー、研究所内のモニターの様子、検証用に飛ばしたドローンの映像の接写など、撮影日:2019(令和元)年9月25日、撮影場所:和歌山県 田辺市

    商品コード: 2019092504213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月19日
    園児が取り残されたバス 過失責任の範囲焦点

    車内の温度計測後、園児が取り残された通園バスにシートをかける静岡県警の捜査員ら=14日、静岡県牧之原市

    商品コード: 2022091909919

  • 園児と交流の琴ノ若 琴ノ若「誰が来ても一緒」
    2024年03月08日
    園児と交流の琴ノ若 琴ノ若「誰が来ても一緒」

    稽古後、園児と交流する琴ノ若=大阪府松原市の佐渡ケ嶽部屋宿舎

    商品コード: 2024030810184

  • 札幌の市街地に出没 【速報】北海道庁の敷地内にシカ
    00:21.02
    2024年10月04日
    札幌の市街地に出没 【速報】北海道庁の敷地内にシカ

    札幌市の観光スポットでもある北海道大植物園(札幌市中央区)が、園内に雄とみられるシカ1頭が侵入したとして、1日から安全を考慮して臨時休園を続けている。4日も休園とした。園はJR札幌駅から南西約800メートルにあり、シカが夜間に園を出て市街地で目撃されたとの情報もある。 4日午後3時15分ごろには、植物園のすぐ近くにある北海道庁の敷地内で、共同通信記者が雄のシカ1頭が走っているのを目撃した。道庁職員などが行方を捜している。 園によると、9月30日午後、園内で若い雄とみられるシカ1頭が目撃され、翌日臨時休園を決定した。<映像内容> 北海道庁の敷地内で目撃されたシカ、撮影日:2024(令和6)年10月4日、撮影場所:北海道札幌市

    商品コード: 2024100410020

  • 1