KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 後楽園ホール
  • 後楽園球場
  • 小石川後楽園
  • 後楽園キャンパス
  • 昭和
  • 日本シリーズ
  • 投手
  • 平成
  • 阪神
  • 本塁打

「後楽」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
4,348
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
4,348
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  砲兵工廠
    -
    砲兵工廠

    キーワード:小石川、砲兵工廠、現在の文京区後楽園の場所にあった=明治後期、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019071900785

  •  文京 小石川後楽園
    -
    文京 小石川後楽園

    キーワード:文京、小石川後楽園、日本庭園=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019071900793

  •  後楽園
    -
    後楽園

    後楽園(現岡山市)は、17世紀後期に岡山藩主池田綱政が家臣に命じて造らせた、回遊式庭園。明治4(1871) 年に後楽園と改称され、現在は国の特別名勝に指定されている。=撮影年月日不明、岡山、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐30‐0]

    商品コード: 2017081501756

  •  水戸庭園の石橋
    -
    水戸庭園の石橋

    「水戸庭園」は現在の「小石川後楽園」(国指定特別名勝及び特別史跡)。寛永6年(1629)に水戸藩初代藩主徳川頼房が築いた庭園を二代藩主光圀が改修して完成させた池泉回遊式庭園である。橋は「円月橋」で、水面に映る様子が満月のように見えることからつけられた。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号88‐31‐0]

    商品コード: 2017081400740

  •  小石川後楽園
    -
    小石川後楽園

    小石川後楽園は広い池と岩組みをふんだんに採り入れた典型的な池泉回遊式の庭園である。寛永6(1629)年、水戸藩初代藩主、徳川頼房が築いた庭園を、嫡子の徳川光圀(水戸黄門)が完成させた。左手の木はかなりの古木であり、この庭の作庭当初に植えられたもののようだ。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号88‐30‐0]

    商品コード: 2017081400860

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1907年10月01日
    東京後楽園宴会の記念

    キーワード:東京後楽園宴会の記念、寺内正毅陸軍大臣主催、外国人、集合写真=1907(明治40)年10月1日、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019020712235

  •  III. Reich - Deutsch-japanische Beziehungen 1938
    1938年12月31日
    III. Reich - Deutsch-japanische Beziehungen 1938

    Das Motiv aus der nationalsozialistischen Propaganda zeigt japanische Kinder mit deutschen, italienischen und japanischen Fähnchen auf einer Kundgebung zum 2. Jahrestag des Antikominterpaktes im November 1938 im Korakuen-Stadion in Tokio. Die nationalsozialistische Berichterstattung schreibt am 12.12.1938 auf der Rückseite des Bildes: “Der 2. Jahrestag des deutsch-japanischen Antikomintern-Abkommens in Tokio am 25. November 1938. Auf der Kundgebung im Korakuen Stadion anlässlich des 2. Jahrestages des deutsch-japanischen Antikomintern-Abkommens. Japanische Schulkinder grüssen mit der Hakenkreuzfahne.“ Foto: Berliner Verlag / Archiv - KEINE BILDFUNKVERWENDUNG - || Mininum fee EUR 40、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022081707226

  • 1941年07月07日

    S 4045 ◎銃後奉公愛国大会であいさつする東条英機陸相 東京・後楽園で 1941(昭和16)年7月7日

    商品コード: 2005100700100

  •  早慶戦
    1946年06月15日
    早慶戦

    東京大学野球リーグ最終日、早稲田大学対慶応大学の試合は6月15日、後楽園球場で行われ、4-0で慶応大学が優勝した。2位東大、3位早大、明大、最下位が法大と立大だった=1946(昭和21)年6月15日、東京・後楽園球場

    商品コード: 2003122000156

  •  東京六大学野球
    1946年06月15日
    東京六大学野球

    早慶戦の応援風景=1946(昭和21)年6月15日、東京・後楽園球場

    商品コード: 2014061600408

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年06月29日
    野球宝くじ売り出す

    新しく売り出された野球宝くじを販売する女性職員=1946(昭和21)年6月29日、東京・後楽園球場

    商品コード: 2003122000164

  •  終戦直後の生活
    1946年08月31日
    終戦直後の生活

    貧しい中でも子供たちは元気いっぱい、高射砲陣地で遊ぶ子供たち、小石川後楽園付近で=1946(昭和21)年8月(終戦後)

    商品コード: 2002110700067

  •  服部受弘
    1946年12月01日
    服部受弘

    野球、はっとり・つぐひろ、プロ野球選手(投手)、岡崎中、日本大、中部日本=1946(昭和21)年11月*撮影日不明11月21日ー26日読売旗争奪第9回日本野球選抜大会・後楽園球場で撮影、1991年12月6日没(71歳)

    商品コード: 2015031700367

  •  わら工品製作競技会
    1947年04月15日
    わら工品製作競技会

    東京・後楽園球場で開かれた「日本わら工品製作競技会」=1947(昭和22)年4月15日

    商品コード: 2014102000253

  •  野外ダンスパーティー
    1947年05月10日
    野外ダンスパーティー

    後楽園スタジアムでの野外ダンスパーティーで踊る人々=1947(昭和22)年5月10日

    商品コード: 2003122000418

  •  フ神父が始球式
    1947年05月24日
    フ神父が始球式

    プロ野球の始球式をするフラナガン神父=1947(昭和22)年5月24日、後楽園(連292、旧連1352)

    商品コード: 2017031000515

  •  後楽園球場で早慶戦
    1947年06月10日
    後楽園球場で早慶戦

    早慶戦で満員となった後楽園球場=1947(昭和22)年6月10日(22年内地番号なし)(東京六大学野球)

    商品コード: 2014082100134

  •  後楽園で早慶戦
    1947年06月17日
    後楽園で早慶戦

    天皇杯を手にする優勝した慶応の大島投手(後楽園球場)=1947(昭和22)年6月17日(22年内地番号なし)(東京六大学野球)

    商品コード: 2014082100142

  •  後楽園球場で早慶戦
    1947年06月17日
    後楽園球場で早慶戦

    優勝した慶応の選手たち(後楽園球場)=1947(昭和22)年6月17日(22年内地番号なし)(東京六大学野球)

    商品コード: 2014082100151

  •  後楽園球場で早慶戦
    1947年06月17日
    後楽園球場で早慶戦

    応援団の祝福を受ける優勝した慶応ナイン。応援席左から2人目は潮田江次塾長(後楽園球場)=1947(昭和22)年6月17日(22年内地番号なし(東京六大学野球)

    商品コード: 2014082100150

  •  舞踏コンテスト
    1947年07月24日
    舞踏コンテスト

    東京・後楽園でミス日本選抜野外舞踏大会が開かれ、岐阜県のダンサー後藤綾子さん(22歳、写真中央)が優勝、賞金1万円を獲得した=1947(昭和22)年7月24日

    商品コード: 2002111200101

  • 後藤綾子さん ミス日本選抜野外舞踏大会
    1947年07月25日
    後藤綾子さん ミス日本選抜野外舞踏大会

    ミス日本選抜野外舞踏大会で「ミス日本」に選ばれた後藤綾子さん(中央)=1947(昭和22)年7月24日、東京・後楽園

    商品コード: 1900010154220

  • 懸命のアピール ミス日本選抜野外舞踏大会
    1947年07月25日
    懸命のアピール ミス日本選抜野外舞踏大会

    最終審査のダンスで、居並ぶ審査員に懸命のアピールをする出場者=1947(昭和22)年7月24日、東京・後楽園

    商品コード: 1947072550001

  •  都市対抗野球・鐘紡高砂ナイン
    1947年08月10日
    都市対抗野球・鐘紡高砂ナイン

    兵庫の鐘紡高砂ナイン(昭和22年の準優勝チーム、決勝は11日)(後楽園球場)=1947(昭和22)年8月10日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014082100458

  •  都市対抗野球・日本土木ナイン
    1947年08月10日
    都市対抗野球・日本土木ナイン

    岐阜の日本土木ナイン(昭和22年の優勝チーム、決勝戦は11日)(後楽園球場)=1947(昭和22)年8月10日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014082100137

  •  全日本ボクシング選手権大会
    1947年08月16日
    全日本ボクシング選手権大会

    東日本決勝戦で対戦するバンタム級・堀口宏(右)と安田一(後楽園)=1947(昭和22)年8月16日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014082100131

  •  全日本ボクシング選手権大会
    1947年08月16日
    全日本ボクシング選手権大会

    東日本決勝戦で対戦する堀口宏(右)と安田一(後楽園)=1947(昭和22)年8月16日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014082100132

  •  サーカスの少女
    1948年02月11日
    サーカスの少女

    少年少女の曲芸に見入る観衆=1948(昭和23)年2月11日、東京・後楽園

    商品コード: 2003122000552

  •  サーカスの少女
    1948年02月11日
    サーカスの少女

    少年少女の曲芸に見入る観衆=1948(昭和23)年2月11日、東京・後楽園

    商品コード: 2003122000551

  •  大下選手、映画に主演
    1948年02月24日
    大下選手、映画に主演

    映画「花嫁選手」撮影中の(左から)小杉勇監督、東急フライヤーズの大下弘外野手、白木義一郎投手=1948(昭和23)年2月24日、東京・後楽園球場(23年内地8391)

    商品コード: 2013122600226

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年04月04日
    マーカット少将が始球式 日本野球開幕

    後楽園球場のプロ野球開幕戦、金星対阪急戦でスタンドから米国式の始球式を行う連合国軍総司令部(GHQ)経済科学局長のマーカット少将=1948(昭和23)年4月4日(進駐軍4089)

    商品コード: 1948040450001

  •  都市対抗野球始まる
    1948年08月01日
    都市対抗野球始まる

    各選手を激励、握手するマーカット少将=1948(昭和23)年8月1日、後楽園(旧連2175)

    商品コード: 2017041700472

  •  都市対抗野球始まる
    1948年08月01日
    都市対抗野球始まる

    各選手の入場=1948(昭和23)年8月1日、後楽園(旧連2175)

    商品コード: 2017041700474

  •  西日本鉄道チーム
    1948年08月09日
    西日本鉄道チーム

    都市対抗野球大会で優勝した>西日本鉄道チーム=1948(昭和23)年8月9日、後楽園(ウ番号なし)

    商品コード: 2016020800443

  •  ハイアライ競技場完成予想図
    1948年10月26日
    ハイアライ競技場完成予想図

    後楽園にできるハイアライ競技場完成予想図=整理1948(昭和23)年10月(ウ2201)

    商品コード: 2017041700354

  •  映画人野球大会
    1948年11月14日
    映画人野球大会

    映画人野球大会でおどける応援団長の柳家金語楼さん=1948(昭和23)年11月14日、東京・後楽園球場

    商品コード: 2014081500108

  •  野球大会の高峰さん
    1948年11月14日
    野球大会の高峰さん

    映画人野球大会での高峰秀子さん=1948(昭23)年11月14日、東京・後楽園球場、内13328

    商品コード: 1948111300001

  •  映画人野球大会
    1948年11月14日
    映画人野球大会

    後楽園球場でにぎやかに行われた映画人野球大会=1948(昭和23)年11月14日

    商品コード: 2004033000504

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600113

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600114

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600115

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600116

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600118

  •  プロ野球
    1949年05月12日
    プロ野球

    プロ野球=整理1949(昭和24)年5月、後楽園球場(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600119

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年07月24日
    抑留生活から帰国 巨人軍の水原茂氏帰還

    巨人軍の水原茂氏はシベリア抑留生活から20日に舞鶴港に到着した英彦丸で帰国。24日に後楽園球場へファンにあいさつのため家族で向かった=1949(昭和24)年7月24日

    商品コード: 1949072350001

  •  後楽園球場で“アイヌ祭り”
    1949年10月07日
    後楽園球場で“アイヌ祭り”

    後楽園球場で実演される“アイヌ祭り”=1949(昭和24)年10月7日、東京都文京区

    商品コード: 2013091100154

  •  後楽園球場で“アイヌ祭り”
    1949年10月07日
    後楽園球場で“アイヌ祭り”

    後楽園球場で実演される“アイヌ祭り”=1949(昭和24)年10月7日、東京都文京区

    商品コード: 2013091100155

  •  後楽園球場で“アイヌ祭り”
    1949年10月07日
    後楽園球場で“アイヌ祭り”

    後楽園球場で実演される“アイヌ祭り”=1949(昭和24)年10月7日、東京都文京区

    商品コード: 2013091100153

  •  シールズ軍来日
    1949年10月12日
    シールズ軍来日

    東京・後楽園球場の前売り券(内野席300円、外野席大人100円、子供50円)に集まったファン=1949(昭和24)年10月12日

    商品コード: 2005012400137

  • 記念撮影するメンバー SF・シールズ来日
    1949年10月15日
    記念撮影するメンバー SF・シールズ来日

    来日した米プロ野球チーム3Aのサンフランシスコ・シールズと全日本チームとの日米親善野球第1戦が行われた後楽園球場で、記念撮影するシールズのメンバーたち=1949(昭和24)年10月15日

    商品コード: 1949101550002

  •  シールズ軍対巨人軍
    1949年10月15日
    シールズ軍対巨人軍

    入場式=1949(昭24)年10月15日、後楽園球場(B2855)

    商品コード: 2016111700414

  • ハッピ姿で記念撮影 SF・シールズ来日
    1949年10月29日
    ハッピ姿で記念撮影 SF・シールズ来日

    子供たちとハッピ姿で記念撮影する米プロ野球チーム、サンフランシスコ・シールズ(3A)の選手たち=1949(昭和24)年10月29日、後楽園球場

    商品コード: 1949102950001

  •  後楽園野球場
    1949年10月30日
    後楽園野球場

    後楽園野球場(パノラマ写真)=整理1949(昭24)年10月(B3620)

    商品コード: 2016111700379

  •  競輪
    1949年10月31日
    競輪

    競輪=整理1949(昭和24)年10月31日、後楽園(ウ4834)

    商品コード: 2018012400749

  •  競輪
    1949年11月03日
    競輪

    競輪=整理1949(昭和24)年11月3日、後楽園(ウ5201)

    商品コード: 2018012400742

  •  競輪
    1949年11月03日
    競輪

    競輪=整理1949(昭和24)年11月3日、後楽園(ウ5200)

    商品コード: 2018012400745

  •  選抜スキージャンプ大会
    1950年01月28日
    選抜スキージャンプ大会

    選抜スキージャンプ大会=1950(昭和25)年1月28日、後楽園特設競技場

    商品コード: 2020083100204

  •  後楽園競輪で騒ぎ
    1950年04月27日
    後楽園競輪で騒ぎ

    大穴レースに怒ったファンが騒ぎ警察官が出動した東京の後楽園競輪場=1950(昭和25)年4月28日

    商品コード: 2013102200092

  •  競輪でもめる
    1950年04月27日
    競輪でもめる

    東京の後楽園競輪第6レースでもめ、警戒に出動した警官隊=1950(昭和25)年4月27日

    商品コード: 2005012400288

  •  都市対抗野球
    1950年08月06日
    都市対抗野球

    優勝杯など=整理1950(昭和25)年8月6日、後楽園球場(B5984)

    商品コード: 2018052900190

  •  都市対抗野球
    1950年08月13日
    都市対抗野球

    見物の米国俳優のフローレンス・マリーさん(右)とロバート・ペイントさん=整理1950(昭和25)年8月13日、後楽園球場(B5983)

    商品コード: 2018052900186

  •  ノンプロ野球米代表チーム来日
    1950年09月10日
    ノンプロ野球米代表チーム来日

    ノンプロ野球世界選手権第1戦を前に握手する全日本の町田監督(左)と米国・ケープハーツのブレーデン監督(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月10日(25年内地番号なし B6408)

    商品コード: 2014012200710

  •  ノンプロ野球米代表チーム来日
    1950年09月10日
    ノンプロ野球米代表チーム来日

    ノンプロ野球世界選手権第1戦の始球式でボールを投げるマッカーサー元帥のジーン夫人(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月10日(25年内地番号なし B6517)(ケープハーツ)

    商品コード: 2014012200713

  •  ノンプロ野球米代表チーム来日
    1950年09月10日
    ノンプロ野球米代表チーム来日

    ノンプロ野球世界選手権第1戦を前に記念写真に納まるノンプロ全日本と米国のケープハーツの選手たち(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月10日(25年内地番号なし B6366)

    商品コード: 2014012200709

  •  ノンプロ野球米代表チーム来日
    1950年09月10日
    ノンプロ野球米代表チーム来日

    ノンプロ野球世界選手権第1戦の始球式でボールを投げるマッカーサー元帥のジーン夫人(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月10日(25年内地番号なし B6389)(ケープハーツ)

    商品コード: 2014012200711

  •  ノンプロ野球米国代表チーム来日
    1950年09月11日
    ノンプロ野球米国代表チーム来日

    ノンプロ野球世界選手権第2戦で米国・ケープハーツの選手と握手する皇太子さま(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月11日(25年内地番号なし B6502)(明仁)

    商品コード: 2014012200718

  •  ノンプロ野球米代表チーム来日
    1950年09月11日
    ノンプロ野球米代表チーム来日

    後楽園球場が満員となったノンプロ野球世界選手権第2戦=1950(昭和25)年9月11日(25年内地番号なし B6505)(ケープハーツ)

    商品コード: 2014012200720

  •  ノンプロ野球米代表が日本破る
    1950年09月15日
    ノンプロ野球米代表が日本破る

    ノンプロ野球世界選手権の優勝トロフィーを囲み喜ぶ米国・ケープハーツの選手たち(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月15日(25年内地番号なし B6689)

    商品コード: 2014012200731

  •  スポーツ競輪
    1950年09月16日
    スポーツ競輪

    国体予選競輪大会で力走する選手たち(東京・後楽園競輪場)=1950(昭和25)年9月16日 (25年内地番号なし ス4741)

    商品コード: 2014022401204

  •  スポーツ競輪
    1950年09月16日
    スポーツ競輪

    国体予選競輪大会で力走する選手たち(東京・後楽園競輪場)=1950(昭和25)年9月16日 (25年内地番号なし ス4744)

    商品コード: 2014022401203

  •  後楽園競輪が再開
    1950年11月15日
    後楽園競輪が再開

    再開する東京・後楽園競輪場=1950(昭和25)年11月15日(25年内地番号なし ウ8024)

    商品コード: 2014022401155

  •  後楽園競輪が再開
    1950年11月18日
    後楽園競輪が再開

    観衆満員の中再開した東京・後楽園競輪=1950(昭和25)年11月18日(25年内地番号なし ウ8055)

    商品コード: 2014022401153

  •  後楽園競輪再開
    1950年11月18日
    後楽園競輪再開

    満員の観衆の中で再開された後楽園競輪=1950(昭和25)年11月18日、後楽園競輪場

    商品コード: 2010030300238

  •  後楽園にスケートリンク
    1951年04月20日
    後楽園にスケートリンク

    後楽園に作られるスケートリンクの完成予想図=出稿1951(昭和26)年4月20日(26年内地1136)

    商品コード: 2018061900265

  •  競輪は「入場おことわり」の盛況
    1951年05月06日
    競輪は「入場おことわり」の盛況

    後楽園競輪の車券売り場に集まる人の波=1951(昭和26)年5月6日、東京都文京区(ウ9330)

    商品コード: 2013080700366

  •  マリノ―白井ノンタイトル10回戦
    1951年05月22日
    マリノ―白井ノンタイトル10回戦

    ダド・マリノ対白井義男のノンタイトル10回戦全景。マリノが勝利した=1951(昭和26)年5月22日、後楽園(ウ9457)

    商品コード: 2013080700362

  •  マリノ―白井ノンタイトル10回戦
    1951年05月22日
    マリノ―白井ノンタイトル10回戦

    ダド・マリノ(右)と白井義男。マリノが勝利した=1951(昭和26)年5月22日、後楽園(ウ9454)

    商品コード: 2013080700363

  •  マリノ―白井ノンタイトル10回戦
    1951年05月22日
    マリノ―白井ノンタイトル10回戦

    白井義男(左)を攻めるダド・マリノ。マリノが勝利した=1951(昭和26)年5月22日、後楽園(ウ9452)

    商品コード: 2013080700364

  • ド・マリノ―後藤秀夫 日米親善ボクシング
    1951年06月09日
    ド・マリノ―後藤秀夫 日米親善ボクシング

    第8ラウンド、後藤秀夫(右)を攻めるダド・マリノ=1951(昭和26)年7月30日、東京・後楽園競輪場特設リンク(ウ9996)

    商品コード: 2013090400540

  • ダド・マリノ―堀口宏 日米親善ボクシング
    1951年06月25日
    ダド・マリノ―堀口宏 日米親善ボクシング

    堀口宏(左)を攻めるダド・マリノ=1951(昭和26)年6月25日、東京・後楽園競輪場特設リンク(ウ9630)

    商品コード: 2013090400537

  •  後楽園スケートリンク
    1951年09月03日
    後楽園スケートリンク

    後楽園スケートリンク=1951(昭和26)年9月3日、東京都文京区(ウ10628)

    商品コード: 2014021000274

  •  後楽園アイススケート場
    1951年09月19日
    後楽園アイススケート場

    後楽園アイススケート場のリンク内部=1951(昭和26)年9月19日、東京・小石川(スケッチ8080)

    商品コード: 2013022200155

  • 白井―永島 日本バンタム級タイトルマッチ
    1951年09月20日
    白井―永島 日本バンタム級タイトルマッチ

    永島秀政からダウンを奪った白井義男。判定で白井がタイトルを奪回した=1951(昭和26)年9月20日、後楽園競輪場(ウ10435)

    商品コード: 2014021000275

  •  巨人軍
    1951年10月17日
    巨人軍

    プロ野球巨人軍選手=1951(昭和26)年10月17日、後楽園球場(B8079、8133)

    商品コード: 2014021000333

  •  巨人軍
    1951年10月17日
    巨人軍

    プロ野球巨人軍選手=1951(昭和26)年10月17日、後楽園球場(B8079、8133)

    商品コード: 2014021000332

  •  日米野球
    1951年10月20日
    日米野球

    米選抜野球チーム=1951(昭和26)年10月20日、後楽園球場(B8183、8279)

    商品コード: 2014021000330

  •  日米野球
    1951年10月20日
    日米野球

    選抜米野球チーム=1951(昭和26)年10月20日、後楽園球場(B8183、8279)

    商品コード: 2014021000329

  •  後楽園アイスパレス
    1952年03月13日
    後楽園アイスパレス

    後楽園アイスパレス=1952(昭和27)年3月、東京・小石川(内地番号なし)

    商品コード: 2013022200198

  •  後楽園球場周辺
    1952年03月13日
    後楽園球場周辺

    後楽園球場周辺=1952(昭和27)年3月、東京・小石川(内地番号なし)

    商品コード: 2013022200199

  • スケッチ9314 小石川後楽園のしだれ桜満開
    1952年04月07日
    スケッチ9314 小石川後楽園のしだれ桜満開

    満開となった東京・小石川後楽園のしだれ桜をめでる親子ら=1952(昭和27)年4月7日、東京都文京区の小石川後楽園

    商品コード: 2017011600811

  •  白井義男世界チャンピオンに
    1952年05月19日
    白井義男世界チャンピオンに

    東京・後楽園の特設リングで行われたボクシング世界フライ級選手権、白井義男(左)対ダド・マリノ(米国)戦で、白井義男が判定勝ちし、日本初の世界王座を獲得した、昭和27年5月19日

    商品コード: 2000101800129

  • 白井―マリノ 世界フライ級タイトルマッチ
    1952年05月19日
    白井―マリノ 世界フライ級タイトルマッチ

    手を上げて観衆に応える白井義男選手。右はトレーナーの知念氏、左はカーン博士=1952(昭和27)年5月19日、東京・後楽園球場特設リング(ウ12966)

    商品コード: 2013031900417

  •  ボクシング世界フライ級タイトルマッチ
    1952年05月19日
    ボクシング世界フライ級タイトルマッチ

    会場全景=1952(昭和27)年5月19日、東京・後楽園球場特設リング(ウ12929)

    商品コード: 2013031900197

  •  ボクシング世界フライ級タイトルマッチ
    1952年05月19日
    ボクシング世界フライ級タイトルマッチ

    第1ラウンド、ダド・マリノ(米・右)と対戦する白井義男=1952(昭和27)年5月19日、東京・後楽園球場特設リング(ウ12926)

    商品コード: 2013031900196

  •  ボクシング世界フライ級タイトルマッチ
    1952年05月19日
    ボクシング世界フライ級タイトルマッチ

    ダド・マリノ(米・右)と対戦する白井義男=1952(昭和27)年5月19日、東京・後楽園球場特設リング(ウ12933)

    商品コード: 2019020101495

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    巣鴨戦犯が野球見物

    観覧席の島田繁太郎元海相(1)、大島元駐独大使(2)=1952(昭和27)年11月26日、後楽園球場

    商品コード: 2013020800298

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    巣鴨戦犯が野球見物

    後楽園球場のスタンドを埋めた戦犯たち=1952(昭和27)年11月26日(27年内地3050)

    商品コード: 2013020800300

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    巣鴨戦犯が野球見物

    毎日の別当薫選手(右ジャンパー)から贈り物を受ける戦犯の星野直樹氏=1952(昭和27)年11月26日、後楽園球場(27年内地3051)

    商品コード: 2013020800301

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    巣鴨戦犯が野球見物

    観覧席の星野直樹氏(3)=1952(昭和27)年11月26日、後楽園球場

    商品コード: 2013020800299

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年11月26日
    飯島選手と田中元大尉 巣鴨の戦犯が野球見物

    スタンドから野球見物をする巣鴨の戦犯たちと大映飯島選手(右)と握手する田中良平元大尉=1952(昭和27)年11月26日、後楽園球場(27年内地番号なし)

    商品コード: 2019062400437

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...