- 昭和
- 資料
- 五・一五事件
- 参議院議員
- 臨時議会
- 自民党
- 西下
- 親任式
- 貴族院議員
- 閣議
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「後藤文夫」の写真・映像 | 「後藤文夫」の写真・映像 |
「後藤文夫」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 24
- 日付指定なし 24
- 種類
- 写真 24
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 5
- 横 19
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 24
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年05月26日
DA2940 ◎五・一五事件。初閣議を終え、記念写真に納まる斎藤実内閣の新任閣僚たち。前列左から南弘逓相、小山松吉法相、山本達雄内相、永井柳太郎拓相、後列左から中島久萬吉商工相、後藤文夫農相=1932(昭和7)年5月26日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052600008
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年05月26日日本電報通信社資料
五・一五事件。初閣議を終え、乾杯する斎藤実首相(前列左から2人目)と閣僚たち。前列左から鳩山一郎文相、斎藤首相兼外相、三土忠造鉄相、岡田啓介海相、中段左から南弘逓相、山本達雄内相、荒木貞夫陸相、永井柳太郎拓相、後藤文夫農相、3列目左から中島久萬吉商工相、小山松吉法相、高橋是清蔵相、柴田善三郎書記官長=1932(昭和7)年5月26日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052600007
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年05月26日
DN2936 ◎五・一五事件。親任式に参内する斎藤実内閣の新農相の後藤文夫氏。右は夫人=1932(昭和7)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年05月26日五・一五事件 日本電報通信社資料斉藤内閣の後藤文夫農相邸に届けられたお祝のタイと伊勢エビ=1932(昭和7)年5月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015052200294
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年06月01日日本電報通信社資料第62臨時議会開院式に臨む斎藤実首相(前列中央)と閣僚たち。前列左から岡田啓介海相、山本達雄内相、斎藤実首相、三土忠造鉄相、小山松吉法相、後列左から鳩山一郎文相、荒木貞夫陸相、永井柳太郎拓相、後藤文夫農相、中島久萬吉商相、堀切善次郎法制局長官、南弘逓相、柴田善三郎書記官長、黒服は不明=1932(昭和7)年6月1日(日本電報通信社撮影)(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932060100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年06月05日日本電報通信社資料農村の窮状を後藤文夫農相(左)に陳情する信濃農民代表=1932(昭和7)年6月5日、農相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932060500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年06月08日日本電報通信社資料後藤文夫農相(左)に陳情する群馬県農民代表=1932(昭和7)年6月8日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932060800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年06月17日日本電報通信社資料農村、商工業救済など時局難関突破の5相会議。右から三土忠造鉄相、高橋是清蔵相、中島久万吉商相、後藤文夫農相、山本達雄内相=1932(昭和7)年6月17日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015061700454
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年07月18日日本電報通信社資料斎藤実挙国一致内閣最初の地方長官会議。奥右から内田康哉外相、訓示する斎藤実首相、高橋是清蔵相、山本達雄内相、荒木貞夫陸相、南弘逓相、後藤文夫農相=1932(昭和7)年7月18日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015071000307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年07月26日日本電報通信社資料漁村を救えと後藤文夫農相(奥中央)に陳情する全国水産代表者たち=赤坂三会堂、1932(昭和7)年7月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015071000323
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年09月05日日本電報通信社資料波乱の第63臨時議会を終えた斎藤実首相(中央)と閣僚たち。(右から)南弘逓相、内田康哉外相、山本達雄内相、荒木貞夫陸相、斎藤首相、後藤文夫農相、鳩山一郎文相、三土忠造鉄相、永井柳太郎拓相=1932(昭和7)年9月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932090500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年09月22日後藤、中島両相西下自力更生演説のため後藤文夫農相と中島久万吉商工相が西下(大阪通過、神戸へ向った)=1932(昭和7)年09月22日、掛け合わせ(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016101900113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年10月04日日本電報通信社資料米の基準価格を決定する米穀委員会に臨む後藤文夫農相(左手前)=1932(昭和7)年10月4日、農相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932100400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年01月31日日本電報通信社資料第64議会貴族院において答弁中の後藤文夫農相=1933(昭和8)年1月31日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015110600159
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年02月21日日本電報通信社資料貴族院予算総会に於ける大臣席。向かって左より内田康哉外相、荒木貞夫陸相、中島久万吉商相、後藤文夫農相、永井柳太郎拓相、大角岑生海相=1933(昭和8)年2月21日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015110900085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年05月09日日本電報通信社資料西ヶ原の農事試験場を視察する後藤文夫農相(右)=1933(昭和8)年5月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015112000297
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年06月02日日本電報通信社資料後藤文夫農相(左)、各地視察の途に。午後1時東京駅発、西下した=1933(昭和8)年6月2日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015112300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年07月28日日本電報通信社資料武藤信義氏邸を弔問せる斉藤実首相と後藤文夫農相=1933(昭和8)年7月28日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015122100302
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年11月25日日本電報通信社資料農村問題解決に資する全国内務部長会議は、午前9時半より農相官邸に於て開かれた。後藤文夫農相の訓示=1933(昭和8)年11月25日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016012900480
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1934年07月08日記念撮影 岡田内閣成立
親任式後、記念撮影する、前列向かって左より、外相・広田弘毅、文相・松田源治、内相・後藤文夫、総理・岡田啓介、逓相・床次竹二郎、商相・町田忠治。海相・大角岑生、後列、司相・小原直。蔵相・藤井真信、鉄道相・内田信也、農相・山崎達之輔、陸相・林銑十郎=1934(昭和9)年7月8日
商品コード: 2019082600269
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年12月12日後藤氏入所
巣鴨刑務所に入る後藤文夫氏=1945(昭和20)年12月12日
商品コード: 2014081900747
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年03月26日(ごとう・ふみお) 後藤文夫政治家、後藤文夫(ごとう・ふみお)、昭和28年参院選立候補。貴族院議員、農相、内相、参議院議員・自民党=1953(昭和28)年3月26日整理
商品コード: 1953032600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年11月08日勲一等親授式勲一等親授式を終え、記念写真に納まる受章者。(前列左から)安西浩、伊能繁次郎、大屋晋三、大和田悌二、荒木万寿夫、菅野和太郎、後藤文夫、橋本登美三郎、広瀬久忠、太田利三郎、岡崎英城、岡野保次郎、(後列左から)吉川大二郎、左藤義詮、島秀雄、丹羽保次郎、長谷部忠、浜野清吾、松前重義、宮崎松記、山下春江、山本利寿の各氏=1971(昭和46)年11月8日、宮殿東庭(46年内地6568)
商品コード: 2011021500227
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年11月25日(ごとう・ふみお) 後藤文夫貴族院議員、農相、内相、参議院議員、自民党、日本青年館名誉会長=1971(昭和46)年10月28日撮影
商品コード: 2005100600086
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「後藤文夫」の写真・映像 | 「後藤文夫」の写真・映像 |