KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 兵士たち
  • 戦闘
  • 海岸線
  • 祈り
  • アフリカ
  • カッシーノ
  • カトリック
  • ドイツ西部
  • ドイツ軍
  • ネットゥーノ

「従軍司祭」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
8
( 1 8 件を表示)
  • 1
8
( 1 8 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年09月12日
    太平洋戦争

    ニューギニア島サラモア地区ルーズベルト・リッジで、従軍司祭が執り行うミサに参加する米軍兵士=1943年9月(ACME)

    商品コード: 2010081700422

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年03月08日
    従軍司祭が兵士と談笑 欧州戦線

    イタリア中部の沿岸都市アンツィオに連合国軍とともに戦車で上陸、身を乗り出して戦車連隊の兵士たちと談笑する従軍司祭。司祭はアフリカの砂漠地帯から行動をともにしてきた。連合国軍はアンツィオからドイツ軍への攻勢を開始、ローマに通じる道に沿って敵陣を追い詰めている=1944年3月、英陸軍省提供(ACME)

    商品コード: 2019040301266

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年04月12日
    激戦地で復活祭ミサ 欧州戦線

    イタリア中部の激戦地カッシーノ近くで米軍兵士のために復活祭のミサを執り行う従軍司祭。戦闘は1時間中止させ、特製アンプを使用したため、普段は砲撃音がとどろく緩衝地帯に祈りの言葉が響き渡った=1944年4月、米陸軍通信隊撮影(ACME)

    商品コード: 2019071600177

  • 海岸線で集団洗礼式 欧州戦線
    1944年05月22日
    海岸線で集団洗礼式 欧州戦線

    イタリア中部アンツィオからネットゥーノに至る海岸線で行われた米兵の集団洗礼式。列を作って、従軍司祭による洗礼の順番を待っている=1944年5月(ACME)

    商品コード: 2019071600175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年06月16日
    ボンネットを祭壇にミサ 欧州戦線

    フランス北西部ノルマンディー地方の海岸線で小型四輪駆動車のボンネットを祭壇として追悼ミサを執り行う米軍の従軍司祭。ノルマンディー上陸作戦で命を落とした米兵に捧げるミサで、海岸線に設置された初の米兵墓地で行わた=1944年6月(ACME)

    商品コード: 2019120500926

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年08月22日
    戦場でも日曜ミサ 欧州戦線

    フランス西部の港湾都市ブレスト近郊で日曜ミサを執り行う米軍の従軍司祭。戦闘が一時停止した際に行った。ひざまずく兵士が取り囲んでいる。小型四輪駆動車が祭壇代わりだ=1944年8月(ACME)

    商品コード: 2019120500950

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年09月27日
    戦地ではユダヤ教祭事も 欧州戦線

    フランスに展開する米陸軍第5師団の部隊のためにユダヤ教の重要な祭日「ヨム・キプル」(贖罪の日)の儀式を執り行う同軍従軍司祭。司祭はニューヨークのブルックリン出身だ=1944年9月、米陸軍通信隊撮影(ACME)

    商品コード: 2019120500945

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年03月16日
    渡河作戦を前に礼拝式 欧州戦線

    ドイツ西部のモーゼル川渡河作戦を前に礼拝を行うカトリックの従軍司祭とひざまずいて祈りをささげる兵士たち=1945年3月(ACME)

    商品コード: 2016051800507

  • 1