KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 桧垣徳太郎
  • 中井徳太郎
  • 安田徳太郎
  • 桜井徳太郎
  • 昭和
  • 内地
  • 山岳スキー
  • 東京
  • 民主党
  • 一松定吉

「徳太郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
53
( 1 53 件を表示)
  • 1
53
( 1 53 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Netsuke of Tokutaro and Fox Disguised as a Woman, 19th century, Japan, Wood,
    -
    Netsuke of Tokutaro and Fox Disguised as a Woman, 19th century, Japan, Wood,

    Netsuke of Tokutaro and Fox Disguised as a Woman, 19th century, Japan, Wood, H. 1 1/8 in. (2.9 cm); W. 1 1/2 in. (3.8 cm); D. 1 in. (2.5 cm), Netsuke.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022042404230

  • (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎
    1946年03月17日
    (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎

    医学博士、著述家=1946(昭和21)年3月17日、撮影場所不明

    商品コード: 2016092600267

  •  北村徳太郎
    1947年06月23日
    北村徳太郎

    衆院議員、民主党=1947(昭和22)年6月23日撮影

    商品コード: 2004032700067

  •  北村徳太郎(きたむら・とくたろう)
    1948年03月02日
    北村徳太郎(きたむら・とくたろう)

    北村徳太郎・衆議院議員(民主党)(芦田内閣、蔵相)=1948(昭和23)年3月2日(23年内地8541)

    商品コード: 2013122700159

  •  芦田内閣成立
    1948年03月10日
    芦田内閣成立

    記念撮影する芦田均内閣の新閣僚。(前列左から)水谷長三郎・商工相、竹田儀一・厚相、西尾末広・国務相(副総理)、芦田均首相、一松定吉・国務相(建設院総裁)、苫米地義三・国務相(内閣官房長官)、北村徳太郎・蔵相、(後列左から)富吉栄二・逓信相、加藤勘十・労相、岡田勢一・運輸相、永江一夫・農相、栗栖赳夫・国務相(経済安定本部総務長官)、野溝勝・国務相(地方財政委員長)、森戸辰男・文相、船田享二・国務相(行政調査部総裁)=1948(昭和23)年3月10日、首相官邸(23年内地8685)

    商品コード: 2013122700176

  •  芦田内閣誕生
    1948年03月10日
    芦田内閣誕生

    記念撮影する芦田均内閣の新閣僚=昭和23年3月10日(首相・芦田均、副総理・西尾末広、法務総裁・鈴木義男、蔵相・北村徳太郎、文相・森戸辰男、厚相・竹田儀一、農相・永江一夫、商工相・水谷長三郎、運輸相・岡田勢一、逓信相・富吉栄二、労相・加藤勘十、経済安定本部総務長官・栗栖赳夫、行政調査部総裁・船田享二、建設院総裁・一松定吉、地方財政委員長・野溝勝、官房長官・苫米地義三)

    商品コード: 2004033000203

  •  北村蔵相「話の泉」に出演
    1948年06月25日
    北村蔵相「話の泉」に出演

    「話の泉」の解答者(右から)サトウ・ハチロー、渡辺紳一郎、北村徳太郎蔵相(ゲスト)、堀内敬三、春山行夫の各氏=1948(昭和23)年6月25日、東京・日比谷公会堂

    商品コード: 2014052200286

  •  蔵相、衆院不当財産委員会で証言
    1948年06月26日
    蔵相、衆院不当財産委員会で証言

    衆院不当財産取引調査特別委員会で証言する北村徳太郎蔵相=1948(昭和23)年6月26日

    商品コード: 2014052200288

  •  北村蔵相が視察
    1948年09月01日
    北村蔵相が視察

    取引高税の実施状況を視察、日本橋・三越で自ら買い物をする北村徳太郎蔵相=1948(昭和23)年9月1日、東京・日本橋

    商品コード: 2004033000375

  •  衆院不当財産委員会
    1948年09月20日
    衆院不当財産委員会

    衆院不当財産取引調査特別委員会で証言する北村徳太郎・蔵相=1948(昭和23)年9月20日

    商品コード: 2014070900543

  •  民主党支部長懇談会
    1948年10月06日
    民主党支部長懇談会

    民主党支部長懇談会の(右から)苫米地義三・官房長官、芦田均首相、一松定吉・国務相(建設院総裁)、北村徳太郎・蔵相=1948(昭和23)年10月6日

    商品コード: 2014071400356

  •  新旧蔵相、事務引き継ぎ
    1948年10月20日
    新旧蔵相、事務引き継ぎ

    事務引き継ぎをする泉山三六・新蔵相(左)と北村徳太郎・前蔵相=1948(昭和23)年10月20日、大蔵省

    商品コード: 2014071400389

  •  衆院本会議
    1949年04月05日
    衆院本会議

    衆院本会議で代表質問する北村徳太郎氏(民主党野党派)=1949(昭和24)年4月5日

    商品コード: 2013062800360

  •  国民民主党結成
    1950年04月28日
    国民民主党結成

    勢揃いした国民民主党幹部。左から楢橋、一松、椎熊、苫米地、三木、千葉、竹山、北村、一人おいて岡田の各氏=1950(昭和25)年4月28日、東京・神田

    商品コード: 2005012400294

  • 民主党大会で 一松定吉
    1950年05月12日
    民主党大会で 一松定吉

    第7回民主党大会。向かって右から、鬼丸義斉、楢橋渡、北村徳太郎、一松定吉、苫米地義三の各氏=1950(昭和25)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900122

  •  玉井徳太郎
    1950年06月27日
    玉井徳太郎

    画家の玉井徳太郎=1950(昭和25)年6月27日(25年内地番号なし)

    商品コード: 2013082000302

  •  衆院本会議
    1951年08月17日
    衆院本会議

    質問する北村徳太郎氏=1951(昭和26)年8月17日(26年内地2302)

    商品コード: 2013101700118

  • モスクワ国際経済会議 関西で懇談会
    1952年01月27日
    モスクワ国際経済会議 関西で懇談会

    モスクワで開かれる国際経済会議の準備機関である国際経済懇談会と関西財界人との懇談会。正面右から石橋湛山、村田省蔵、北村徳太郎、杉大阪商工会議所会頭の各氏=1952(昭和27)年1月27日、大阪市東区の東邦ホテル(27年内地270)

    商品コード: 2012102400289

  •  国鉄下山賞、顕功賞受賞者
    1952年10月14日
    国鉄下山賞、顕功賞受賞者

    (前列左から)兎本徳太郎、後藤幸太郎、実方友信、遠藤繁、山本達也、(後列左から)真野均、小川清、小山由太郎、増田栄の各氏=1952(昭和27)年10月14日(27年内地2564)

    商品コード: 2013020800152

  •  国鉄下山賞、顕功賞受賞者
    1952年10月14日
    国鉄下山賞、顕功賞受賞者

    (前列左から)兎本徳太郎、後藤幸太郎、実方友信、遠藤繁、山本達也、(後列左から)真野均、小川清、小山由太郎、増田栄の各氏=1952(昭和27)年10月14日(27年内地2564関連)

    商品コード: 2013020800153

  •  エジプトへ救援物資
    1957年03月14日
    エジプトへ救援物資

    北村徳太郎氏(右)から救援物資の目録を受け、握手するエジプトのオスマン・エベイド大使(東京・霞山会館)=1957(昭和32)年3月14日(32年内地500)(スエズ動乱、第二次中東戦争)

    商品コード: 2012061100376

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1957年11月19日
    ジラード事件判決公判

    ジラード事件の判決当日、傍聴に訪れた(左から)関口徳太郎さん、酒井佳代子さん(被害者坂井なかさんの二女)茜ヶ久保代議士(前橋地裁)=1957(昭和32)年11月19日 (32年内地1953)

    商品コード: 2012072000292

  • (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎
    1957年11月29日
    (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎

    医学博士、著述家=1957(昭和32)年11月29日、撮影場所不明

    商品コード: 2016092600208

  •  北村徳太郎氏帰国
    1960年09月01日
    北村徳太郎氏帰国

    東欧3国、ソ連訪問から帰国した日ソ東欧貿易会の北村徳太郎会長=1960(昭和35)年9月1日、羽田空港

    商品コード: 2012030500201

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1961年12月12日
    桜井元陸軍少将 三無事件

    護送前に記者団と会見する桜井徳太郎元陸軍少将=1961(昭和36)年12月12日、福岡・板付飛行場派出所

    商品コード: 2008102800664

  •  松野農相台湾へ
    1966年11月07日
    松野農相台湾へ

    写真は、羽田を出発する左から松野頼三農相、桧垣徳太郎官房長、原審議官=1966(昭和41)年11月7日

    商品コード: 1966110700004

  • 契約書を交換 韓国への米貸与に調印
    1969年03月11日
    契約書を交換 韓国への米貸与に調印

    干ばつによる食料危機の韓国へ玄米約33万トンを貸与する契約書に調印、交換する桧垣徳太郎食糧庁長官(中央左)と閔駐日韓国公使=1969(昭和44)年3月11日、東京・霞が関の食糧庁(44年内地 1451)

    商品コード: 2011011300247

  •  2法案、自民が強行可決
    1975年11月20日
    2法案、自民が強行可決

    午後2時33分、酒・たばこ両値上げ法案審議の参院大蔵委員会で自民党が採決を強行、桧垣徳太郎委員長(矢印)席に詰め寄る与野党委員。紛糾する中での採決で可否同数となり委員長決裁で可決した=1975(昭和50)年11月20日

    商品コード: 2013041500241

  • (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎
    1979年05月31日
    (やすだ・とくたろう) 安田徳太郎

    医学博士、著述家=1979(昭和54)年5月31日、撮影場所不明

    商品コード: 2016092300334

  •  新閣僚記者会見
    1982年11月26日
    新閣僚記者会見

    記者会見する左から桧垣徳太郎郵政相、安倍晋太郎外相、長谷川峻運輸相=1982(昭和57)年11月26日、首相官邸記者会見室

    商品コード: 1982112600001

  • (さくらい・とくたろう) 桜井徳太郎
    1987年04月27日
    (さくらい・とくたろう) 桜井徳太郎

    駒沢大学学長、インタビュー=1987(昭和62)年4月27日

    商品コード: 2007090200081

  • 日本が北方2島返還を拒否 中曽根・ゴルバチョフ会談
    1988年07月23日
    日本が北方2島返還を拒否 中曽根・ゴルバチョフ会談

    22日クレムリンで会談前に記念撮影するゴルバチョフ・ソ連共産党書記長(右から2人目)中曽根前首相(左から2人目)、左端は藤波孝生衆議院議員、右端は桧垣徳太郎参議院議員=22日、モスクワ(タス=共同)

    商品コード: 2007102800182

  •  愛媛で檜垣氏落選
    1989年07月23日
    愛媛で檜垣氏落選

    連合の池田治氏に4選を阻まれ、愛媛選挙区で落選した自民党の元郵政相、檜垣徳太郎氏=1989(平成元)年7月23日午後9時20分、松山市南町の選挙事務所

    商品コード: 2020011002012

  • 本を手にする執筆者 鴎外の足跡を自費出版
    1999年05月08日
    本を手にする執筆者 鴎外の足跡を自費出版

    森鴎外の小倉赴任100年を記念して出版した「森鴎外と北九州」を手にする執筆者のひとり石崎徳太郎さん=北九州市小倉北区鍛冶町の森鴎外旧居(森〓(☆匡の王が品、右に鳥)外)

    商品コード: 1999050800058

  • (しろま・とくたろう) 城間徳太郎
    2005年07月16日
    (しろま・とくたろう) 城間徳太郎

    インタビューに答える城間徳太郎さん=2005年7月13日、那覇市の自宅

    商品コード: 2005071600055

  • (しろま・とくたろう) 城間徳太郎
    2005年07月16日
    (しろま・とくたろう) 城間徳太郎

    組踊(くみおどり)、音楽歌三線(うたさんしん)、で人間国宝、2005年7月13日撮影

    商品コード: 2005071600054

  • (しろま・とくたろう) 城間徳太郎
    2005年07月16日
    (しろま・とくたろう) 城間徳太郎

    三線を奏でる城間徳太郎さん=2005年7月13日、那覇市の自宅

    商品コード: 2005071600056

  • 中曽根氏訪ソに同行 藤波元官房長官が死去
    2007年10月28日
    中曽根氏訪ソに同行 藤波元官房長官が死去

    1988年7月、中曽根氏訪ソに同行、クレムリンで会談前に記念撮影をする(左から)藤波孝生衆院議員、中曽根康弘前首相、ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長、桧垣徳太郎参院議員=モスクワ(タス=共同)

    商品コード: 2007102800185

  • 早水輝好氏ら3人 環境省人事
    2017年07月04日
    早水輝好氏ら3人 環境省人事

    早水輝好氏、縄田正氏、中井徳太郎氏

    商品コード: 2017070400276

  • 記者会見する施設長 「児童虐待」と是正勧告
    2019年05月23日
    記者会見する施設長 「児童虐待」と是正勧告

    記者会見する児童養護施設「愛児の家」の石綿徳太郎施設長=23日午前、東京都中野区

    商品コード: 2019052300391

  • 仮設商店街の閉鎖式 仮設商店街、役目終え式典
    2020年03月30日
    仮設商店街の閉鎖式 仮設商店街、役目終え式典

    宮城県石巻市雄勝町の「おがつ店こ屋街」の閉鎖式であいさつする阿部徳太郎・市雄勝総合支所長(右端)と商店街の店主ら=30日午後

    商品コード: 2020033002670

  • あいさつする総合支所長 仮設商店街、役目終え式典
    2020年03月30日
    あいさつする総合支所長 仮設商店街、役目終え式典

    宮城県石巻市雄勝町の「おがつ店こ屋街」の閉鎖式であいさつする阿部徳太郎・市雄勝総合支所長=30日午後

    商品コード: 2020033002904

  • 環境次官に中井徳太郎氏 環境省人事
    2020年07月14日
    環境次官に中井徳太郎氏 環境省人事

    中井徳太郎氏

    商品コード: 2020071403026

  • 環境次官に中井徳太郎氏 環境省人事
    2020年07月14日
    環境次官に中井徳太郎氏 環境省人事

    中井徳太郎氏

    商品コード: 2020071405330

  • 写真を手にする山下さん 参列かなわず「残念」
    2022年08月15日
    写真を手にする山下さん 参列かなわず「残念」

    父徳太郎さんの写真を手にする山下明さん=15日午前、松山市

    商品コード: 2022081511344

  • 島徳太郎 山岳スキーW杯
    2022年11月25日
    島徳太郎 山岳スキーW杯

    男子スプリント予選 52位の島徳太郎=バルトランス(共同)

    商品コード: 2022112512599

  • 競技する滝沢と島 山岳スキーW杯
    2022年11月27日
    競技する滝沢と島 山岳スキーW杯

    混合リレーでタッチする滝沢空良(左)と島徳太郎=バルトランス(共同)

    商品コード: 2022112713230

  • 斜面を登る島徳太郎 山岳スキー
    2025年02月12日
    斜面を登る島徳太郎 山岳スキー

    混合リレーで斜面を登る島徳太郎=ヤブリ(共同)

    商品コード: 2025021208141

  • 斜面を登る島徳太郎 山岳スキー
    2025年02月12日
    斜面を登る島徳太郎 山岳スキー

    混合リレーで板を担いで斜面を登る島徳太郎=ヤブリ(共同)

    商品コード: 2025021208143

  • タッチする田中と島 山岳スキー
    2025年02月12日
    タッチする田中と島 山岳スキー

    混合リレーで田中友理恵(左)からタッチを受ける島徳太郎=ヤブリ(共同)

    商品コード: 2025021208140

  • 板を担ぐ島徳太郎 山岳スキー
    2025年02月12日
    板を担ぐ島徳太郎 山岳スキー

    混合リレーで板を担ぐ島徳太郎=ヤブリ(共同)

    商品コード: 2025021208142

  • 斜面を登る島徳太郎 山岳スキー
    2025年02月12日
    斜面を登る島徳太郎 山岳スキー

    混合リレーで斜面を登る島徳太郎=ヤブリ(共同)

    商品コード: 2025021208144

  •  SPORT INVERNALI - Sci Alpino - ISMF World Cup - Ski Mountaineering
    2025年02月22日
    SPORT INVERNALI - Sci Alpino - ISMF World Cup - Ski Mountaineering

    SHIMA TOKUTARO (JPN) downhill on skis during ISMF World Cup - Ski Mountaineering, Ski Mountaineering race in Bormio, Italy, February 22 2025、クレジット:IPA Sport/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2025022500887

  • 1