KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 志賀直哉邸跡
  • 昭和
  • 作家
  • 書簡
  • 寄贈
  • 屋外
  • 平成
  • 白樺派
  • 内地
  • 暗夜行路

「志賀直哉」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
51
( 1 51 件を表示)
  • 1
51
( 1 51 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (しが・なおや) 志賀直哉
    -
    (しが・なおや) 志賀直哉

    小説家=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017080201978

  •  志賀直哉の筆跡
    1949年09月30日
    志賀直哉の筆跡

    志賀直哉の筆跡=整理1949(昭和24)年9月(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016092100671

  • 記念撮影 文化勲章
    1949年11月03日
    記念撮影 文化勲章

    記念撮影する左から、津田左右吉、岡田武松、三浦謹之助、真島利行、志賀直哉、谷崎潤一郎の6氏。右端は高瀬文相=1949(昭和24)年11月3日、皇居

    商品コード: 1949110300002

  •  文化勲章
    1949年11月03日
    文化勲章

    記念撮影する左から、津田左右吉、岡田武松、三浦謹之助、真島利行、志賀直哉、谷崎潤一郎の6氏。右端は高瀬文相=1949(昭和24)年11月3日、皇居

    商品コード: 2005012400156

  • (しが・なおや) 志賀直哉
    1951年05月01日
    (しが・なおや) 志賀直哉

    作家=1951(昭和26)年5月

    商品コード: 2005021000107

  •  志賀、梅原氏ら渡欧
    1952年05月31日
    志賀、梅原氏ら渡欧

    羽田を出発する(左側下から)益田義信、浜田庄司、柳宗悦、(右側下から)宮本三郎(後ろ向き)、志賀直哉、梅原龍三郎の各氏=1952(昭和27)年5月31日(27年内地1469)

    商品コード: 2012103100445

  •  志賀直哉氏帰国
    1952年08月13日
    志賀直哉氏帰国

    羽田空港に着いた志賀直哉氏=1952(昭和27)年8月13日(27年内地2005)

    商品コード: 2006022700252

  •  谷崎潤一郎氏が死去
    1965年07月30日
    谷崎潤一郎氏が死去

    弔問に訪れた志賀直哉氏(左)。右は葬儀委員長の島中中央公論社社長=1965(昭和40)年7月30日、神奈川県湯河原町(40年内地4208)

    商品コード: 2011062900310

  • (しが・なおや) 志賀直哉
    1968年09月21日
    (しが・なおや) 志賀直哉

    作家=1968(昭和43)年9月21日

    商品コード: 2004042200100

  • (しが・なおや) 志賀直哉
    1968年12月12日
    (しが・なおや) 志賀直哉

    作家=1968(昭和43)年12月12日

    商品コード: 2004042200026

  • (しが・なおや) 志賀直哉
    1968年12月12日
    (しが・なおや) 志賀直哉

    作家、1968(昭和43)年12月12日撮影、青山の自宅にて

    商品コード: 2017101500605

  • (しが・なおや) 志賀直哉
    1968年12月31日
    (しが・なおや) 志賀直哉

    作家=1968(昭和43)年12月、撮影場所不明

    商品コード: 2021021008180

  •  志賀直哉氏が死去
    1971年10月21日
    志賀直哉氏が死去

    入院中終始付き添っていた志賀直哉氏の康子夫人(右)=1971(昭和46)年10月21日、東京都世田谷区上用賀の関東中央病院

    商品コード: 2011020700200

  •  志賀直哉氏が死去
    1971年10月21日
    志賀直哉氏が死去

    志賀直哉氏の入院中の様子などを語る作家の阿川弘之氏(右)=1971(昭和46)年10月21日、東京都世田谷区上用賀の関東中央病院

    商品コード: 2011020700199

  • (かわばた・やすなり) 川端康成
    1971年10月26日
    (かわばた・やすなり) 川端康成

    作家、志賀直哉葬儀にて、1971(昭和46)年10月26日撮影

    商品コード: 1971102600003

  •  取り壊し忍びない旧志賀邸
    1975年10月22日
    取り壊し忍びない旧志賀邸

    修学旅行生も訪れる旧志賀直哉邸。厚生年金短期保養施設「飛火野荘」として使用してきたが、老朽化したため取り壊し、跡地に新施設建設を計画した。文豪の旧居を取り壊すとは何事-と地元の文化人から保存の声が上がっている=1975(昭和50)年10月21日、奈良市高畑大道町

    商品コード: 2013040800297

  •  保存問題も“暗夜行路”
    1976年12月18日
    保存問題も“暗夜行路”

    土塀に囲まれ、静かなたたずまいの志賀直哉=1976(昭和51)年12月、奈良市高畑大道町(参考:50年内地 7184)

    商品コード: 2014052600244

  •  志賀直哉氏の遺骨なくなる
    1980年03月16日
    志賀直哉氏の遺骨なくなる

    遺骨がなくなっていることがわかった志賀直哉氏の墓(手前)=1980(昭和55)年3月16日、東京・南青山の青山墓地(55年内地2429)

    商品コード: 2017120600113

  • 鳥取県大山町の蓮浄院 名作の舞台めぐりトラブル
    1998年10月24日
    鳥取県大山町の蓮浄院 名作の舞台めぐりトラブル

    志賀直哉の代表作「暗夜行路」の舞台となった蓮浄院。今は荒れ放題で放置されている=鳥取県大山町大山

    商品コード: 1998102400018

  • 宿坊の蓮浄院 「暗夜行路」の舞台整備へ
    2001年12月21日
    宿坊の蓮浄院 「暗夜行路」の舞台整備へ

    鳥取県大山町が買い取り整備する、志賀直哉の小説「暗夜行路」の舞台となった宿坊の蓮浄院=鳥取県大山町

    商品コード: 2001122100125

  • 鳥取・大山の蓮浄院 志賀直哉記念館の構想断念
    2002年05月15日
    鳥取・大山の蓮浄院 志賀直哉記念館の構想断念

    志賀直哉の小説「暗夜行路」の舞台となった鳥取県・大山の蓮浄院

    商品コード: 2002051500011

  • 小林多喜二の自筆メモ 多喜二の“批評文”発見
    2003年11月06日
    小林多喜二の自筆メモ 多喜二の“批評文”発見

    「中央公論」大正13年1月号に掲載された志賀直哉の小説「雨蛙」の行間に書き込まれた小林多喜二の自筆メモ

    商品コード: 2003110600133

  • 寄託された書簡など 志賀直哉あて書簡など寄託
    2005年02月25日
    寄託された書簡など 志賀直哉あて書簡など寄託

    志賀直哉の遺族から日本近代文学館に寄託、寄贈された書簡や原稿=25日午後、東京都目黒区

    商品コード: 2005022500252

  • 志賀直哉 志賀直哉あて書簡など寄託
    2005年02月25日
    志賀直哉 志賀直哉あて書簡など寄託

    志賀直哉

    商品コード: 2005022500253

  •  自分と周囲の響き合い
    2007年01月22日
    自分と周囲の響き合い

    「小島(信夫)さんは日本文学の伝統を受け止めながら書いてきた作家です。『抱擁家族』を書くときには、志賀直哉の『暗夜行路』が念頭にあったと思います。小島さんは姦通(かんつう)ということに興味がありましたし、両作とも姦通小説ですからね」と語る三浦清宏さん=東京・汐留の共同通信社

    商品コード: 2007012200126

  • 原状回復し一般公開へ 志賀直哉の旧居を改修
    2008年10月11日
    原状回復し一般公開へ 志賀直哉の旧居を改修

    志賀直哉の旧居=11日午前、奈良市

    商品コード: 2008101100062

  •  志賀直哉の旧居公開
    2009年05月02日
    志賀直哉の旧居公開

    改修工事が終了し、一般公開が始まった志賀直哉の旧居=2日、奈良市

    商品コード: 2009050200120

  • 日本近代文学館に寄贈 志賀直哉の生原稿など公開
    2010年07月23日
    日本近代文学館に寄贈 志賀直哉の生原稿など公開

    報道陣に公開された志賀直哉の直筆原稿など=23日午後、東京都目黒区の日本近代文学館

    商品コード: 2010072300422

  • 日本近代文学館に寄贈 志賀、谷崎らの自筆稿公開
    2010年07月23日
    日本近代文学館に寄贈 志賀、谷崎らの自筆稿公開

    報道陣に公開された志賀直哉の直筆原稿など=23日午後、東京都目黒区の日本近代文学館

    商品コード: 2010072300447

  •  雪の中の志賀直哉の文学碑
    2012年02月17日
    雪の中の志賀直哉の文学碑

    キーワード:屋外、志賀直哉、石碑、雪、雪景色、冬、日本、風景、文学碑、無人、木立、風景メイン写真=2012(平成24)年2月17日、群馬県前橋市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020053001207

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸跡石碑
    2012年04月15日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸跡石碑

    キーワード:屋外、春、石碑、日本、無人、その他、志賀直哉邸跡、邸宅跡、テーマメイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020053001145

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸の書斎
    2012年04月15日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸の書斎

    キーワード:屋外、家、建物、春、書斎、日本、無人、志賀直哉邸、邸宅跡、風景メイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020052803447

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎
    2012年04月15日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎

    キーワード:屋外、家、建物、春、書斎、日本、無人、志賀直哉邸跡、邸宅跡、風景メイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020052803551

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎
    2012年04月15日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎

    キーワード:屋外、家、建物、春、書斎、日本、無人、志賀直哉邸跡、邸宅跡、風景メイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020053000909

  •  白樺派を代表する志賀直哉邸の書斎
    2012年04月15日
    白樺派を代表する志賀直哉邸の書斎

    キーワード:屋外、屋敷、家、建物、志賀直哉、春、書斎、日本、風景、無人、邸宅跡、テーマメイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020053001064

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸跡の石碑
    2012年04月15日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸跡の石碑

    キーワード:屋外、春、石碑、日本、無人、その他、志賀直哉邸跡、邸宅跡、テーマメイン写真=2012(平成24)年4月15日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020053001057

  •  白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎
    2012年04月24日
    白樺派を代表する滋賀直哉邸跡 書斎

    キーワード:屋外、家、街灯、建物、春、書斎、庭、日本、風景、無人、志賀直哉邸跡、邸宅跡、テーマメイン写真=2012(平成24)年4月24日、千葉県我孫子市、クレジット:JUNKO TAKAHASHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020052803584

  • 志賀直哉の書簡 志賀直哉の書簡見つかる
    2013年03月04日
    志賀直哉の書簡 志賀直哉の書簡見つかる

    岡山県倉敷市で見つかった、志賀直哉が詩人の薄田泣菫に送った手紙とはがき

    商品コード: 2013030400591

  • 見つかった志賀直哉の書簡 志賀直哉の書簡見つかる
    2013年03月04日
    見つかった志賀直哉の書簡 志賀直哉の書簡見つかる

    岡山県倉敷市で見つかった、志賀直哉が詩人の薄田泣菫に送った手紙とはがき

    商品コード: 2013030400592

  • 城崎温泉の町並み 「城の崎にて」現代に
    2013年09月28日
    城崎温泉の町並み 「城の崎にて」現代に

    志賀直哉が散策した城崎温泉の町並み=兵庫県豊岡市

    商品コード: 2013092800248

  • 兵庫県豊岡市の城崎温泉 「城の崎にて」現代に
    2013年09月28日
    兵庫県豊岡市の城崎温泉 「城の崎にて」現代に

    志賀直哉が散策した城崎温泉の町並み=兵庫県豊岡市

    商品コード: 2013092800339

  • 志賀直哉の年賀状 「平和な空気で会いたい」
    2015年03月25日
    志賀直哉の年賀状 「平和な空気で会いたい」

    中国文学者の周作人宛てに出された志賀直哉の年賀状を見せる、孫の周吉宜さん=25日、北京(共同)

    商品コード: 2015032500709

  • 説明する池内副理事長 志賀直哉の書簡など寄贈
    2016年03月04日
    説明する池内副理事長 志賀直哉の書簡など寄贈

    寄贈を受けた志賀直哉の書簡などを説明する日本近代文学館の池内輝雄副理事長=4日午後、東京都目黒区

    商品コード: 2016030400602

  • 志賀直哉の原稿 志賀直哉の書簡など寄贈
    2016年03月04日
    志賀直哉の原稿 志賀直哉の書簡など寄贈

    「暗夜行路」の原稿(上)と「いのち」と題された「城の崎にて」の草稿

    商品コード: 2016030400603

  • 未投函の書簡 志賀直哉の書簡など寄贈
    2016年03月04日
    未投函の書簡 志賀直哉の書簡など寄贈

    父との不和を叔父に打ち明けた、未投函の書簡

    商品コード: 2016030400607

  • 志賀直哉の遺言 志賀直哉の書簡など寄贈
    2016年03月04日
    志賀直哉の遺言 志賀直哉の書簡など寄贈

    志賀直哉が息子に宛てた、日付と署名の入った遺言

    商品コード: 2016030400609

  • 志賀直哉 志賀直哉の書簡など寄贈
    2016年03月04日
    志賀直哉 志賀直哉の書簡など寄贈

    志賀直哉

    商品コード: 2016030400769

  •  文豪も愛したせせらぎ
    2017年10月16日
    文豪も愛したせせらぎ

    老舗旅館三木屋に残る、志賀直哉直筆のはがき=兵庫県豊岡市の城崎温泉

    商品コード: 2017101600777

  • 井伏鱒二さん うんと尊敬していた
    2019年03月20日
    井伏鱒二さん うんと尊敬していた

    初めて志賀直哉邸を訪問した時、同行の河盛好蔵さんが酒を持って行ったが「志賀さんの前では酔えなかったねえ」と井伏鱒二さんは話した=1991年6月6日、東京・荻窪の自宅

    商品コード: 2019032005726

  • 志賀直哉 作家ら37人、生徒に返信
    2021年12月27日
    志賀直哉 作家ら37人、生徒に返信

    志賀直哉

    商品コード: 2021122700876

  • 三島由紀夫ら5人 大作家ら肉筆1958通
    2022年08月28日
    三島由紀夫ら5人 大作家ら肉筆1958通

    三島由紀夫、江戸川乱歩、有吉佐和子、志賀直哉、湯川秀樹

    商品コード: 2022082807455

  • 1