KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 埋め立て地
  • 江戸時代
  • 中学生
  • 人々
  • クロニクル
  • 一分金
  • 千両箱
  • 場所
  • 戦後日本

「慶長小判」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  深川の埋立地でまた小判
    1964年04月01日
    深川の埋立地でまた小判

    掘り出された慶長小判=1964(昭和39)年4月1日、東京・深川署

    商品コード: 2011072000199

  • 慶長小判など公開 東京トピックス
    2000年06月09日
    慶長小判など公開 東京トピックス

    東京みなと館が公開している慶長小判

    商品コード: 2000060900126

  • 東京ゴールド・ラッシュ 小判ザクザク、埋め立て地
    2010年05月13日
    東京ゴールド・ラッシュ 小判ザクザク、埋め立て地

    1956(昭和31)年5月18日、東京・深川の埋め立て地で、銀座のビル改築現場から運ばれた土砂の中から江戸時代の慶長小判や一分金などが見つかった。ゴールド・ラッシュに夜を徹して見張り番が立つ騒ぎに。小判208枚は所有者が判明しない文化財扱いの「埋蔵物」と認定され、東京国立博物館に収蔵されている。

    商品コード: 2010051300131

  • 東京湾ゴールドラッシュ 埋め立て地、小判ざくざく
    2012年03月29日
    東京湾ゴールドラッシュ 埋め立て地、小判ざくざく

    1964(昭和39)年4月3日、東京湾に面した江東区深川有明町の埋め立て地でゴールドラッシュ騒動。中学生が慶長小判15枚を発見したのを機に人々が押し寄せ、計35枚が掘り出された。江戸時代に桟橋だった場所から海底土砂を運んだものと分かり、千両箱でも海に落としたか船が沈んだのかと、話題で持ち切り。

    商品コード: 2012032900208

  • 東京湾ゴールドラッシュ 埋め立て地、小判ざくざく
    2014年03月27日
    東京湾ゴールドラッシュ 埋め立て地、小判ざくざく

    1964(昭和39)年4月3日、東京湾に面した江東区深川有明町の埋め立て地でゴールドラッシュ騒動。中学生が慶長小判15枚を発見したのを機に人々が押し寄せ計35枚が掘り出された。江戸時代に桟橋だった場所から海底土砂を運んだものと分かり、千両箱を海に落としたか船が沈んだのかとの話題で持ち切り。

    商品コード: 2014032700284

  • 押し寄せた人々 埋め立て地でゴールドラッシュ
    2014年10月15日
    押し寄せた人々 埋め立て地でゴールドラッシュ

    東京湾に面した深川有明町(現江東区有明)の埋め立て地でゴールドラッシュ騒動。中学生が慶長小判15枚を発見したのを機に人々が押し寄せ、計37枚が掘り出された=1964(昭和39)年4月3日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第4巻使用画像(P182)

    商品コード: 2014101500417

  • 見つかった小判 埋め立て地で小判発見
    2014年12月08日
    見つかった小判 埋め立て地で小判発見

    東京・深川の埋め立て地で、銀座のビル改築現場から運ばれた土砂の中から江戸時代の慶長小判や一分金などが見つかり大騒ぎに=1956(昭和31)年5月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P88)

    商品コード: 2014120800344

  • 1