- 自打球
- 甲子園
- 行方
- 阪神
- 捕球
- 中堅手
- 広島
- イチロー
- 日本ハム
- 東京ドーム
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「打球」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 3
- 48時間以内 3
- 72時間以内 7
- 7日以内 21
- 30日以内 101
- 1年以内 333
- 期間を指定 6354
- 日付指定なし 6354
- 種類
- 写真 6332
- グラフィックス 20
- 映像 2
- 向き
- 縦 2355
- 横 3941
- 正方形 18
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 6194
- モノクロ 130
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年05月28日山形の伝統騎馬行事山形県の豊烈神社伝統騎馬行事「打球」(山形三中校庭)=1950(昭和25)年5月27日 同28日出稿(25年内地番号なし ウ6723)
商品コード: 2013121900800
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年05月28日山形の伝統騎馬行事山形市の豊烈神社伝統の騎馬行事「打球」を見る三笠宮さま(山形三中校庭)=1950(昭和25)年5月27日 同28日出稿(25年内地番号なし ウ6723)
商品コード: 2013121900802
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年06月20日皇居でポロ試合1953(昭和28)年6月20日、三笠宮崇仁さまもまじって打球競技(皇室12349)
商品コード: 2002103100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月17日昭和33年日本シリーズ 小淵の打球をジャッジした二出川審判昭和33年日本シリーズ大波乱の第5戦(10/17・平和台)で三塁塁審をつとめた二出川・パリーグ審判部長。9回裏、小淵の一打は三塁線を抜けた。巨人長島三塁手、水原監督は「ファウル」を主張、だが同塁審は聞き入れなかった=1958(昭和33)年10月17日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015042100099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月21日打球を追う皇太子殿下東都大学野球をご観戦中、打球の行方を追う皇太子・明仁親王殿下=1958(昭和33)年11月21日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年07月31日三原監督が退場 大洋―中日19回戦土井淳主将(右)の制止を受けながら有津佳奈馬主審(左手前、後ろ向き)に抗議する三原脩監督。8回裏、打者走者の島田幸雄に触れた打球の判定に抗議、有津球審に体当たりした=1960(昭和35)年7月31日、川崎
商品コード: 2011032300051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年09月21日杉下監督が退場 大洋―中日23回戦小柴塁審(右)に退場を命じられグラウンドを去る中日の杉下茂監督。9回表、森徹の3塁線の打球でファウルの判定に抗議、小柴3塁塁審を突き飛ばした=1960(昭和35)年9月21日、川崎
商品コード: 2011032300075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年11月01日長嶋の打球見送る田中 日本シリーズ第5戦巨人―西鉄第5戦 2回裏巨人無死、長嶋茂雄が先制ソロ。打球は右翼手田中久寿男の頭上を右中間スタンドへ=1963(昭和38)年11月1日、後楽園
商品コード: 2012110200287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年06月30日広島―阪神15回戦 試合中止でファン騒ぐ2時間半の中断後、試合中止の宣告に騒ぎだしスタンドから飛び降りるファン。2回裏広島阿南準郎の打球処理の判定を巡り紛糾した。球場が破壊され翌日からの2試合も中止に=1964(昭和39)年6月30日、広島
商品コード: 2013010900183
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年06月30日広島―阪神15回戦 試合中止でファン騒ぐ2時間半の中断後、試合中止の宣告にグラウンドになだれ込み審判員室に押しかけるファン。2回裏広島阿南準郎の打球処理の判定を巡り紛糾した。球場が破壊され翌日からの2試合も中止に=1964(昭和39)年6月30日、広島(野球7070)
商品コード: 2013010900184
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月02日阪神―広島20回戦 外木場が無安打無得点試合9回裏阪神2死、吉田義男を3塁ゴロに打ち取りノーヒット・ノーランを達成した外木場義郎。プロ2年目で初勝利。セ・リーグ14度、プロ野球41度目=1965年10月2日、甲子園(左端に打球)
商品コード: 2013010900162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年04月13日藤本監督が抗議 大洋―阪神2回戦8回表阪神1死、代打池田純一の1塁線への打球を巡り「捕手の走塁妨害」と抗議する藤本定義監督(中央グランドコート)。右から吉田義男(23)丸山博主審、後藤次男コーチ、藤本監督、円城寺満塁審、捕手伊藤勲=1967(昭和42)年4月13日、川崎
商品コード: 2013042600192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年04月25日ファン制止する警官 阪急―南海3回戦6回裏阪急無死1塁、森本潔の打球の判定を巡り紛糾。グラウンドに飛び出し警官に制止されるファン=1967(昭和42)年4月25日、西宮
商品コード: 2013042600207
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月17日宇佐美選手の球団葬宇佐美和雄選手の西鉄球団葬で弔辞を述べる中西太監督。宇佐美選手は14日、福岡の雨天練習場での練習中、左胸部に打球を受けて死亡した=1969(昭和44)年3月17日、福岡市地行の浄満寺
商品コード: 2015021000084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年11月01日(おう・さだはる) 王貞治・資料南海との日本シリーズ第5戦、1回裏2死2塁、王(左)が右越えに逆転の2ラン。打球を追う王と野村、1973(昭和48)年11月1日撮影、後楽園球場、B16473
商品コード: 1973110100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月11日スポーツ関連米ジョージア州オーガスタで開かれた1976年のゴルフのマスターズ選手権の最終日で、前回優勝者ジャック・ニクラウスの打球が当たりそうになって、大げさな身ぶりをするキャディーのウィリー・ピーターソン氏=1976年4月11日(UPI=共同)
商品コード: 2014022100420
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月31日世界タイ記録755号 王貞治、世界タイ記録755号本塁打巨人―大洋22回戦、1回裏巨人1死1塁、王が右翼席へ先制の39号2ラン、通算755号の〝世界タイ記録〟ホーマーを打った瞬間(左上に打球が見える)、1977(昭和52)年8月31日撮影、後楽園球場(B21620)
商品コード: 1977083100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月31日世界タイ記録755号本塁打 王貞治、世界タイ記録755号本塁打巨人―大洋22回戦、〝世界タイ記録〟誕生の一瞬。右翼席へ吸い込まれる打球の行方を追う大観衆、マウンド上は三浦投手(下中央)、右は1塁へ向かう王=1977(昭和52)年8月31日、撮影、後楽園球場(B21625)
商品コード: 1977083100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月31日王、世界タイ755号右翼スタンドに飛び込む王の打球=1977(昭和52)年8月31日、後楽園球場
商品コード: 1977083100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月17日(SEVERIANO BALLESTEROS) バレステロス。セベ・★スペイン、ゴルフ選手、日本オープン優勝、18番のティーショットで打球の行方を追うバレステロス=1977(昭和52)年11月17日、習志野CC
商品コード: 2011050700131
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月17日打球の行方を見守る王 巨人ー阪神68回裏巨人無死一塁 王右翼席へ同点2ランを放ち腕組みをして打球の行方を見守る=1980(昭和55)年5月17日、後楽園球場
商品コード: 2015091400493
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月22日片平がタイムリー打 横浜―早稲田実1回裏横浜1死一、三塁、無失点記録を目前にして片平(右)に中前タイムリーを打たれ悔しそうに打球の行方を追う荒木大輔投手=1980(昭和55)年8月22日、甲子園
商品コード: 2018042900067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月24日バレステロスと青木ら スーパーマッチ・ゴルフバレステロスの打球を見つめる(左から)トム・ワトソン、青木功、グリーン=1980(昭和55)年11月24日、愛知県・南山CC
商品コード: 2019032800381
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月10日清原が3アーチ PL学園―享栄9回表PL学園2死3塁、清原の左中間ホーマーにぼう然と打球を見送る稲葉、森の享栄バッテリー=1984年8月10日(甲子園)(清原和博、高校野球)
商品コード: 1984081000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日末野がサヨナラホーマー 境―法政一延長10回裏法政一2死、末野が左越えにサヨナラホーマーを放つ。投手安部はぼう然と打球を見送る=1984(昭和59)年8月11日、甲子園
商品コード: 2018041500077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年04月28日ダンロップゴルフ最終日14番、林の中から第2打を放ち、打球の行方を追う中島常幸。5打差を台湾の陳志忠に逆転され2位に終わった=1985(昭和60)年4月28日、茨城GC
商品コード: 2022062706208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月27日日本シリーズ第2戦西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻の打球をバースが好捕=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場
商品コード: 2021122408153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月21日中畑、自打球当て退場 中日―巨人14回戦中日―巨人 3回表巨人2死、自打球を左足に当て痛そうにうずくまる中畑=1987(昭和62)年6月21日、ナゴヤ
商品コード: 1987062100009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月21日中畑、自打球当て退場 中日―巨人14回戦中日―巨人 3回表巨人2死、中畑自打球を左足に当てる=1987(昭和62)年6月21日、ナゴヤ
商品コード: 1987062100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年08月17日野村が完封勝利 高岡商―PL学園3回戦6回表高岡商無死、吉岡の打球に飛びつくPL学園の野村弘樹投手。野村は高岡商打線を抑え完封勝利=1987(昭和62)年8月17日、甲子園
商品コード: 2018062200614
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年02月22日ヤクルトのルーキー長嶋 有料紅白戦で固めて3安打紅白戦2回裏、八重樫の三遊間打球を横っ飛びする長嶋=デザートサン球場(共同)
商品コード: 1988022200014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年05月29日星野監督が抗議 ヤクルト―中日9回戦ヤクルト―中日 7回裏ヤクルト2死一塁、八重樫の打球をめぐって主審に抗議する星野監督(中央)。左は鈴木孝=1988(昭和63)年5月29日、新潟
商品コード: 1988052900013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月12日金森が勝ち越し打 阪神―広島146回裏阪神2死一、二塁、金森栄治の打球が一塁ベースに当たり幸運な勝ち越し安打となる=1988(昭和63)年7月12日、甲子園
商品コード: 2017091100175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年04月29日野茂2態 オリックス-近鉄5オリックス-近鉄 9回裏オリックス無死、股間を抜ける打球にグラブを出す野茂=西宮(野茂英雄、フォーム)
商品コード: 2005051600088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年08月13日不運の二塁走者森 星林―中標津星林―中標津 10回表中標津無死二塁、木内の打球が当たり守備妨害となった二塁走者森(左)=1990(平成2)年8月13日、甲子園
商品コード: 2015082300181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年03月29日松商学園―愛工大名電 上田が先制二塁打 選抜高校野球第3日松商学園―愛工大名電 1回表松商学園2死二、三塁、上田が右超えに先制タイムリー二塁打を放つ。右は打球を見る愛工大名電・鈴木投手=甲子園(鈴木一朗、イチロー、未出稿写真)
商品コード: 2004100100244
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年07月16日好投する北別府 中日―広島15中日―広島 1回裏、清水の打球を捕る北別府=ナゴヤ
商品コード: 1992071600069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年10月17日ヤクルト―西武 日本シリーズ第1戦ヤクルト―西武 延長10回表西武2死一、二塁、秋山の打球に飛びつく左翼手土橋。好捕し勝ち越し点を阻む=1992(平成4)年10月17日、神宮(カラーネガ)
商品コード: 1992101700006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年02月20日一茂、紅白戦で守備妨害自打球をけり、審判から守備妨害でアウトを宣告された長嶋一茂=1993(平成5)年2月20日、宮崎市営球場
商品コード: 1993022000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年02月26日長嶋一茂が早退フリー打撃中、自打球を左足くるぶしに当てトレーナー室へ向かう長嶋一茂=1993(平成5)年2月26日、宮崎市営球場
商品コード: 1993022600018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年03月17日オープン戦 巨人―阪神巨人―阪神 4回表阪神2死二塁、パチョレックの打球を追う松井(左)は、目測を誤り転倒(右)、二塁打とする=1993(平成5)年3月17日、岐阜
商品コード: 1993031700015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年04月06日尾崎兄弟 マスターズ練習ラウンドマスターズの公式練習で一緒にラウンド、3番で打球の行方を追う尾崎将司(右)と尾崎直道の兄弟=1993(平成5)年4月5日、オーガスタ・ナショナルGC(共同)
商品コード: 1993040600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年05月04日潮崎、右足に打球 西武―近鉄4西武―近鉄 8回表、中谷の打球を右足首に受け、降板する潮崎。左は森監督=1993(平成5)年5月4日、西武
商品コード: 1993050400021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年08月11日槙原が降板 巨人―ヤクルト20巨人―ヤクルト 8回表、足に打球を受け、ナインに担がれて降板する槙原(中央)=1993(平成5)年8月11日、東京ドーム
商品コード: 1993081100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年08月11日槙原が足に打球を受ける 巨人―ヤクルト20巨人―ヤクルト 8回表ヤクルト2死、代打杉浦の打球が槙原の左ひざを直撃=1993(平成5)年8月11日、東京ドーム
商品コード: 1993081100011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月26日ステアーズが連続本塁打 ヤクルト―中日25ヤクルト―中日 5回表中日無死、ステアーズ(左)に2打席連続本塁打を打たれ打球の行方をみる岡林=神宮
商品コード: 1993092600044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月01日走る大沢監督 オリックス―日本ハム24オリックス―日本ハム 4回表日本ハム1死、自打球をあてたシューの様子を見たあと走ってベンチに戻る大沢監督=神戸
商品コード: 1993100100094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月27日清原が打球をそらす ヤクルト―西武第4戦ヤクルト―西武 4回裏ヤクルト1死一、二塁、ハウエルの強襲ゴロを清原(3)がそらし、辻(左)がカバー=神宮
商品コード: 1993102700037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月01日広沢克と清原 西武―ヤクルト第7戦西武―ヤクルト 1回表ヤクルト1死一、三塁、広沢克(右)の打球の行方を見つめる清原=西武
商品コード: 1993110100072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月06日打球受けうずくまる新庄 阪神、安芸キャンプフリーバッティング中、和田の打球を背中に受けうずくまる新庄(中央)=安芸市営
商品コード: 1994020600044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月10日新外国人クラーク合流 ヤクルト、ユマキャンプマシン打撃で鋭い打球を連発したヤクルトの新外国人クラーク=ユマ(共同)(フォーム)
商品コード: 1994021000091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月25日ヤクルト―オリックス プロ野球オープン戦ヤクルト―オリックス 1回表オリックス無死、鈴木の打球を腹部に受けをしかめるヤクルト・荒木=神宮
商品コード: 1994032500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月02日打球に飛びつく市村 常総学院―姫路工常総学院―姫路工 3回表常総学院無死一、二塁、市川の三遊間を抜く打球に飛びつく姫路工の遊撃手市村。左は二塁走者木村(1)は投手水谷=甲子園(高校野球)
商品コード: 1994040200069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月04日常総・清本に打球当たる 智弁和歌山―常総学院智弁和歌山―常総学院 9回表智弁和歌山1死一塁、西中の打球が右足に当たった常総学院・投手高谷(左)=甲子園(高校野球)
商品コード: 1994040400038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月17日石毛、サヨナラアーチ 西武―オリックス3西武―オリックス 延長12回裏西武無死三塁、石毛が左翼ポール際に飛び込むサヨナラアーチ。山本球審とともに打球の行方を見つめる=西武
商品コード: 1994041700063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月21日打球に飛びつく近鉄・野茂 ダイエー―近鉄3ダイエー―近鉄 8回裏ダイエー2死、浜名の打球に飛びつく近鉄・野茂。今季初勝利を挙げる=福岡ドーム
商品コード: 1994042100080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月28日川崎が完投 阪神―ヤクルト5阪神―ヤクルト 阪神打線を相手に好投、完投勝ちした川崎。打球に跳びつく=甲子園
商品コード: 1994042800118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月07日先発村田、アクシデント ロッテ―西武5ロッテ―西武 1回表、西武先発の村田(左)が先頭打者平井の打球を足に受け負傷、マウンドに集まる清原(3)、森監督(右)ら西武ナイン=千葉
商品コード: 1994050700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月13日和田が同点打 阪神―ヤクルト6阪神―ヤクルト 6回裏阪神2死一、三塁、和田の遊撃手への打球がイレギュラー、幸運なタイムリー打となり同点=甲子園(フォーム)
商品コード: 1994051300105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月03日広瀬、木村と激突、退場 ロッテ―日本ハム9ロッテ―日本ハム 6回裏日本ハム1死、堀の打球を追った広瀬(左)だが、木村と激突負傷しそのまま退場となる=千葉
商品コード: 1994060300093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月19日今中が8勝目 広島―中日12広島―中日 4回裏広島2死、緒方の打球を左足に当てトレーナーの治療で元気を取り戻し、完投で8勝目を挙げた今中(左から2人目)=広島
商品コード: 1994061900040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日松井が落球 中日―巨人15中日―巨人 3回裏中日2死一塁、パウエルの右線フェンス際への打球をライト松井が懸命に追うも落球=ナゴヤ
商品コード: 1994072300081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月03日打球に飛び付く高村 近鉄―ダイエー19近鉄―ダイエー 9回裏ダイエー1死、坊西の打球に跳び付く近鉄・高村=藤井寺
商品コード: 1994080300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月11日中日―ヤクルト20中日―ヤクルト 1回裏中日無死、立浪の打球がヤクルト・川崎の右腕を直撃、治療後2球で降板=ナゴヤ
商品コード: 1994081100077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月13日仙台・天野が好捕 天理―仙台育英天理―仙台育英 9回表天理2死、太田の打球を仙台育英の遊撃手・天野がダイビングキャッチ=甲子園(高校野球)
商品コード: 1994081300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月14日落合、先制の11号ソロ 巨人―阪神22巨人―阪神 4回裏巨人1死、落合が左へ先制の11号本塁打を放ち、打球を見ながら一塁へ。捕手木戸=東京ドーム
商品コード: 1994081400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月27日松井、球を見失う 横浜―巨人21横浜―巨人 1回裏横浜1死二塁、ローズの右中間への打球を松井(55)が見失い(記録は二塁打)横浜に決勝点が入る=横浜
商品コード: 1994082700091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月10日宮本、打球受け転倒 巨人―広島24巨人―広島 5回表無死、正田の打球を受け転倒する巨人・宮本=東京ドーム
商品コード: 1994091000094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月18日清原が病院へ オリックス―西武24オリックス―西武 試合前のノックで打球を顔に受け病院に向かう西武・清原=神戸
商品コード: 1994091800023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月23日桑田、ぼう然 横浜―巨人25横浜―巨人 9回裏横浜2死一、二塁、ローズに左中間を破られぼう然と打球の行方を見つめる桑田。捕手村田真=横浜「焦点」
商品コード: 1994092300043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月25日清原生還、西武先制 日本ハム―西武最終戦日本ハム―西武 2回表西武無死一塁、鈴木の打球をセンターが見失う間に(記録は二塁打)一塁走者清原が生還、西武が先制点を挙げる。捕手田口=東京ドーム
商品コード: 1994092500022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月02日松井、捕れず 巨人―ヤクルト24巨人―ヤクルト 3回裏ヤクルト2死一、二塁、池山の右中間への打球をライト松井(右)が捕れず(記録は二塁打)、ヤクルトに4点目が入る=東京ドーム
商品コード: 1994100200074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月23日巨人―西武 日本シリーズ第2戦巨人―西武 9回表西武2死二塁、鈴木の打球をセンター屋鋪が好捕して試合終了=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1994102300021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月25日西武―巨人 日本シリーズ第3戦西武―巨人 4回裏西武1死三塁、左フェンス直撃の当たりを本塁打と思い打球を見つめてしまう清原。投手ジョーンズ=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102500113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月25日西武―巨人 日本シリーズ第3戦西武―巨人 5回裏西武無死、ブリューワの打球をライト松井が右翼フェンスの前で好捕=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102500109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月25日西武―巨人 日本シリーズ第3戦西武―巨人 5回裏西武無死、ブリューワの打球をライト松井が右翼フェンスの前で好捕=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102500111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月25日西武―巨人 日本シリーズ第3戦西武―巨人 4回裏西武1死三塁、左フェンス直撃の当たりを本塁打と思い打球を見つめてしまう清原。投手ジョーンズ=西武(カラーネガ)
商品コード: 1994102500115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月26日西武―巨人 日本シリーズ第4戦西武―巨人 5回表巨人1死一塁、松井の打球をライト大塚がフェンス前でジャンプしたがグラブをはじきスタンドへ=西武(大塚光二、カラーネガ)
商品コード: 1994102600092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月24日ローズが好捕 巨人―横浜巨人―横浜 2回裏巨人1死一塁、岡崎の二遊間への打球をローズが好捕し、二封。左は走者広沢=水戸(カラーネガ)
商品コード: 1995032400080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月04日打球に飛びつく高橋と走者 観音寺中央―関西観音寺中央―関西 1回表観音寺中央1死一、二塁、室岡の左前に抜ける打球に跳びつく遊撃手高橋。二塁走者田中=甲子園
商品コード: 1995040400113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月04日打球に飛びつく高橋と走者 観音寺中央―関西観音寺中央―関西 1回表観音寺中央1死一、二塁、室岡の左前に抜ける打球に跳びつく遊撃手高橋。二塁走者田中=甲子園
商品コード: 1995040400112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月25日帽子とばされるヒルマン ダイエー―ロッテ4ダイエー―ロッテ 3回裏ダイエー1死、浜名の打球が頭を直撃し、帽子をとばされるロッテ・ヒルマン=福岡ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995042500084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月29日進藤の自打球が顔面に 巨人―横浜5巨人―横浜 9回表横浜無死一塁、進藤がバント失敗、自打球を顔面に当て退場=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995042900094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月05日池山が好捕 横浜―ヤクルト3横浜―ヤクルト 6回裏横浜1死一塁、駒田の痛烈な打球を遊撃手・池山が好捕し、二塁ベースにダイビングタッチ。一塁走者ブラッグス二封=横浜(カラーネガ)
商品コード: 1995050500022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月13日報われなかった桑田 ヤクルト―巨人6ヤクルト―巨人 8回裏ヤクルト無死、飯田の打球が足に当たった桑田。打線の援護がなく好投は報われなかった=神宮(カラーネガ)
商品コード: 1995051300119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月14日秦がファインプレー ヤクルト―巨人7ヤクルト―巨人 5回表巨人無死一塁、マックの打球を右翼手の秦が好捕=神宮(カラーネガ)
商品コード: 1995051400071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月14日広沢幻のホーマー? ヤクルト―巨人7ヤクルト―巨人 9回表巨人無死、広沢の打球をフェンスに張り付きジャンプする真中。観客は身をよける様子だが、球はどこに…=神宮(カラーネガ)
商品コード: 1995051400082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月23日フランコ初ホーマー ロッテ―西武9ロッテ―西武 7回裏ロッテ2死一、二塁、フランコが右越えに逆転3点本塁打を放ち、打球の行方を指さす=千葉(カラーネガ)
商品コード: 1995052300124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月23日フランコ初ホーマー ロッテ―西武9ロッテ―西武 7回裏ロッテ2死一、二塁、フランコが右越えに逆転3点本塁打を放ち、打球の行方を指さす=千葉(カラーネガ)
商品コード: 1995052300123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月26日土橋が好捕 ヤクルト―中日6ヤクルト―中日 9回表2死一、二塁、山崎の左中間の打球を左翼手土橋が好捕し、試合終了。右は飯田=千葉(カラーネガ)
商品コード: 1995052600130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月29日打球に跳びつく野茂 救援が打たれ野茂初黒星ドジャース―エクスポズ 打球に跳びつくが届かず、初勝利も逃がし敗戦投手になった野茂(共同)
商品コード: 1995052900049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月29日打球に跳びつく野茂 救援が打たれ野茂初黒星ドジャース―エクスポズ 打球に跳びつくが届かず、初勝利も逃がし敗戦投手になった野茂(共同)
商品コード: 1995052900051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月30日古田が走者一掃 巨人―ヤクルト8巨人―ヤクルト 7回表ヤクルト1死満塁、古田が中越えに走者一掃のタイムリー三塁打を放ち、打球を見ながら二塁を回る=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995053000087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月30日古田が走者一掃 巨人―ヤクルト8巨人―ヤクルト 7回表ヤクルト1死満塁、古田が中越えに走者一掃のタイムリー三塁打を放ち、打球を見ながら二塁を回る=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995053000086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月31日松井が美技 巨人―ヤクルト9巨人―ヤクルト 9回表ヤクルト2死三塁、ミューレンの打球をフェンス際で好捕する松井=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995053100120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月11日進藤が落球 横浜―阪神9横浜―阪神 4回表阪神1死一、二塁、新庄の打球を遊撃手の進藤(左)が落球。右は波留=札幌(カラーネガ)
商品コード: 1995061100037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月16日岡崎と川相が交錯 巨人―広島11巨人―広島 8回表広島無死、野村の三遊間への打球を岡崎(手前)と川相が交錯し捕球できず、安打とする=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995061600121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月16日広沢落球 巨人―広島11巨人―広島 8回表広島無死一塁、正田の左翼への打球に追いついた広沢が落球し、安打とする=東京ドーム(カラーネガ)
商品コード: 1995061600123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月23日岡崎が先制打 ヤクルト―巨人11ヤクルト―巨人 5回表巨人無死一、二塁、岡崎が左中間を破る先制二塁打を放ち、打球を見ながら一塁に向かう=神宮(カラーネガ)
商品コード: 1995062300080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月23日岡崎が先制打 ヤクルト―巨人11ヤクルト―巨人 5回表巨人無死一、二塁、岡崎が左中間を破る先制二塁打を放ち、打球を見ながら一塁に向かう=神宮(カラーネガ)
商品コード: 1995062300081
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |