KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 指名打者
  • 首位打者
  • 強打者
  • 甲子園
  • 米大リーグ
  • 遊撃手
  • 捕手
  • 投手
  • 東京ドーム
  • 中日

「打者」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
12,413
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
12,413
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ‘John Berry ‘Jack‘  Hobbs (1882-1963) English professional cricketer
    -
    ‘John Berry ‘Jack‘ Hobbs (1882-1963) English professional cricketer

    ‘John Berry ‘Jack‘ Hobbs (1882-1963) English professional cricketer, one of the greatest batsmen in the history of cricket. Played 61 Test matches for England between 1908 and 1930. Photograph.‘、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019072503879

  •  Scandinavian Sketches, or, a Tour in Norway,tellemark, Hitterdal, 19th century.
    -
    Scandinavian Sketches, or, a Tour in Norway,tellemark, Hitterdal, 19th century.

    Scandinavian Sketches, or, a Tour in Norway,tellemark, Hitterdal, 19th century.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021122411115

  •  James McNeill Whistler (American, 1834 - 1903), Battersea: Dawn, 1875, etching.
    -
    James McNeill Whistler (American, 1834 - 1903), Battersea: Dawn, 1875, etching.

    James McNeill Whistler (American, 1834 - 1903), Battersea: Dawn, 1875, etching.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021112712947

  •  After his election as Chancellor
    -
    After his election as Chancellor

    After his election as Chancellor, Adolf Hitter‘s popularity was evident at this May Day rally.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020504744

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508115

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508405

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508111

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508137

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508143

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508231

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508108

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508127

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508353

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508362

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508363

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508161

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508236

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508283

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508194

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080507830

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080507906

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080507866

  •  1950 High School Baseball Game
    1950年01月02日
    1950 High School Baseball Game

    Circa 1950, Los Angeles, California, USA: 1950 Los Angeles High School Baseball sports game with pitcher, batter and catcher on the field. (Credit Image: © Frank Worth/ZUMA Wire)、クレジット:©Frank Worth/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021080508221

  • 昭和27年 ビリー・ワイヤット内野手
    1952年07月16日
    昭和27年 ビリー・ワイヤット内野手

    【西鉄−毎日】3回裏、西鉄三塁打のワイヤット、打者八道のスクイズ失敗で本塁憤死=平和台、1952(昭和27)年7月16日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072300380

  •  国鉄スワローズ強打者
    1953年02月05日
    国鉄スワローズ強打者

    (左から)森谷良平、杉浦清コーチ、安居玉一、辻井弘の各選手=整理1953(昭和28)年2月5日、場所不明

    商品コード: 2019062703382

  •  法務省と防衛庁が親善野球
    1954年10月23日
    法務省と防衛庁が親善野球

    親善野球試合の始球式で、打者の小原法相と捕手の木村防衛庁長官=1954(昭和29)年10月23日、東京都江東区越中島の防衛庁グラウンド

    商品コード: 2013011500200

  • 昭和31年日本シリーズ 表彰された中西、島原、稲尾、豊田
    1956年10月13日
    昭和31年日本シリーズ 表彰された中西、島原、稲尾、豊田

    日本シリーズ前に表彰された(右から)パ・リーグの最高殊勲選手・中西太(西鉄)最優秀投手・島原幸雄(同)新人王・稲尾和久(同)1人置いて首位打者・豊田泰光=1956(昭和31)年10月13日、平和台球場、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015042100157

  • 岐阜商・清沢が無安打無得点 第39回全国高校野球第3日
    1957年08月14日
    岐阜商・清沢が無安打無得点 第39回全国高校野球第3日

    1回戦の津島商工戦(愛知)でノーヒットノーランを記録した岐阜商・清沢忠彦投手。29打者に対し10三振、2四死球、1失策。1951(昭和26)年第33回大会準決勝・和歌山商戦で熊谷・服部茂次投手が記録して以来、戦後2人目=1957(昭和32)年8月14日、甲子園(野球881)

    商品コード: 2010112500320

  • 中日―国鉄17回戦 金田が完全試合
    1957年08月21日
    中日―国鉄17回戦 金田が完全試合

    9回裏中日2死、代打太田文高を三振に打ち取り完全試合を達成した金田正一(国鉄)。プロ野球史上4人目。投球数88、10三振、内野ゴロ8、内野フライ3、外野フライ6。9回裏、川口汎夫の代打酒井敏明のハーフスイングを巡り中日が猛抗議、43分中断したが、残り2打者を3球三振に打ち取った=1957(昭和32)年8月21日、中日

    商品コード: 2010112500331

  • 大矢根が無安打無得点試合 阪神―中日23回戦
    1957年10月12日
    大矢根が無安打無得点試合 阪神―中日23回戦

    9回阪神2死、打者浅越桂一を遊ゴロに打ち取る中日・大矢根博臣投手。走者は四球3と8回の遊ゴロ失の4人=1957(昭和32)年10月12日、甲子園

    商品コード: 2010122700211

  • 稲尾、山内ら5選手 パ・リーグ表彰
    1957年10月26日
    稲尾、山内ら5選手 パ・リーグ表彰

    左から最多勝、最優秀防御率、最優秀選手の稲尾和久(西鉄)、首位打者・山内和弘(毎日)、本塁打王・野村克也(南海)、打点王・中西太(西鉄)、新人王の木村保(投手、南海)=1957(昭和32)年10月26日、平和台

    商品コード: 2010122700217

  • 東映―西鉄6回戦 土橋が16奪三振のプロ野球新記録
    1958年05月31日
    東映―西鉄6回戦 土橋が16奪三振のプロ野球新記録

    9回表西鉄2死1、3塁、最後の打者河野昭修を三振に打ち取り16奪三振のプロ野球新記録を達成した土橋正幸。捕手・安藤順三。土橋は1回2死から4回2死まで9者連続三振を奪い阪急・梶本隆夫に並ぶプロ野球タイ記録も同時に達成=1958(昭和33)年5月31日、駒沢

    商品コード: 2010122400111

  • 阪神・吉田の守備 国鉄―阪神17回戦
    1958年06月30日
    阪神・吉田の守備 国鉄―阪神17回戦

    1回表国鉄無死1塁、打者土居章助の時、佐藤孝夫(5)が遊撃・吉田義男(左)のタッチをかいくぐり二盗=1958(昭和33)年6月30日、後楽園

    商品コード: 2010122000268

  • 東映―西鉄16回戦 西村が完全試合
    1958年07月19日
    東映―西鉄16回戦 西村が完全試合

    9回裏東映2死、西村貞朗が代打吉田勝豊を3塁ゴロに打ち取り完全試合を達成。捕手和田博実。27打者に対し内野ゴロ15、内野フライ4、外野フライ2、三振6。57年8月の金田正一(国鉄)以来5人目=1958(昭和33)年7月19日、駒沢

    商品コード: 2010122000269

  •  パ・リーグの最高殊勲選手賞
    1958年10月14日
    パ・リーグの最高殊勲選手賞

    パ・リーグの最高殊勲選手賞と最優秀投手賞を受けた稲尾和久投手(左)、右は同首位打者賞と最多本塁打賞を受けた中西太選手=1958(昭和33)年10月14日撮影、平和台(B2517)

    商品コード: 2004082600152

  • 稲尾、中西ら パ・リーグ表彰
    1958年10月14日
    稲尾、中西ら パ・リーグ表彰

    左から最高殊勲選手、最優秀投手賞などの稲尾和久(西鉄)、首位打者、本塁打王の2冠の中西太(西鉄)、最優秀勝率賞の秋本祐作(阪急)、打点王の葛城隆雄(大毎)、新人王の杉浦忠(南海)=1958(昭和33)年10月14日、平和台

    商品コード: 2011012000223

  • 稲尾と中西 パ・リーグ表彰
    1958年10月14日
    稲尾と中西 パ・リーグ表彰

    最高殊勲選手賞、最優秀投手賞の稲尾和久(左)と首位打者、本塁打王2冠の中西太=1958(昭和33)年10月14日、平和台(野球2517)

    商品コード: 2011012000222

  • 商品に囲まれた山内 オールスター男山内がMVP
    1959年07月29日
    商品に囲まれた山内 オールスター男山内がMVP

    2試合合わせてMVPと首位打者を獲得、賞品の電気冷蔵庫など家電製品に囲まれた山内和弘(大毎)=1959(昭和34)年7月29日、大阪

    商品コード: 2011013100275

  • MVPの杉浦ら パ・リーグ表彰
    1959年10月24日
    MVPの杉浦ら パ・リーグ表彰

    右から最優秀選手賞、最優秀防御率、最多勝の杉浦忠(南海)、首位打者・杉山光平(南海)、打点王・葛城隆雄(大毎)、新人王・張本勲(東映)、本塁打王・山内和弘(大毎)=1959(昭和34)年10月24日、大阪

    商品コード: 2011021000142

  • 首位打者の長嶋 セ・リーグ表彰
    1959年10月27日
    首位打者の長嶋 セ・リーグ表彰

    入団2年目で初の首位打者となり、鈴木竜二セ・リーグ会長から表彰される長嶋茂雄(巨人)=1959(昭和34)年10月27日、後楽園

    商品コード: 2011021000145

  • 南海が3連勝 日本シリーズ第3戦
    1959年10月27日
    南海が3連勝 日本シリーズ第3戦

    巨人―南海3回戦 10回裏巨人2死、最後の打者を打ち取り完投で3連勝を挙げ、野村克也捕手(19)らナインに囲まれる杉浦忠。右はベンチに引き揚げる巨人の水原円裕監督=1959(昭和34)年10月27日、後楽園

    商品コード: 2011021000148

  • MVPの藤田ら セ・リーグ表彰
    1959年10月27日
    MVPの藤田ら セ・リーグ表彰

    右から最優秀選手賞と最多勝の藤田元司(巨人)、最優秀防御率と沢村賞の村山実(阪神)、首位打者・長嶋茂雄(巨人)、新人王と本塁打王・桑田武(大洋)、本塁打王と打点王・森徹(中日)ら=1959(昭和34)年10月27日、後楽園

    商品コード: 2011021000146

  • バルボンが本盗 近鉄―阪急1回戦
    1960年04月22日
    バルボンが本盗 近鉄―阪急1回戦

    2回裏阪急1死1、3塁、打者米田哲也の時、投手大津守の1塁けん制の虚をつきバルボンが本盗に成功。捕手竹下光郎=1960(昭和35)年4月22日、日生

    商品コード: 2011022800077

  • 長嶋が2ラン 巨人-中日14回戦
    1960年06月20日
    長嶋が2ラン 巨人-中日14回戦

    6回裏巨人2死一塁、長嶋が左翼席最上段に達する2ランホーマーを放ち、次打者国松に迎えられる=1960(昭和35)年6月20日、後楽園

    商品コード: 2013110100183

  • 長嶋が本塁憤死 オールスター第3戦
    1960年07月27日
    長嶋が本塁憤死 オールスター第3戦

    7回裏全セ2死1、3塁、打者吉田の時重盗に失敗、三走長嶋茂雄は本塁でタッチアウト。捕手野村克也=1960(昭和35)年7月27日、後楽園

    商品コード: 2011032300047

  • 三原監督が退場 大洋―中日19回戦
    1960年07月31日
    三原監督が退場 大洋―中日19回戦

    土井淳主将(右)の制止を受けながら有津佳奈馬主審(左手前、後ろ向き)に抗議する三原脩監督。8回裏、打者走者の島田幸雄に触れた打球の判定に抗議、有津球審に体当たりした=1960(昭和35)年7月31日、川崎

    商品コード: 2011032300051

  • MVPは高林 第31回都市対抗野球
    1960年08月07日
    MVPは高林 第31回都市対抗野球

    橋戸賞と首位打者賞に輝いた高林恒夫外野手(右、熊谷組)=1960(昭和35)年8月7日、後楽園

    商品コード: 2011032300058

  • MVPの高林 第31回都市対抗野球
    1960年08月07日
    MVPの高林 第31回都市対抗野球

    橋戸賞と首位打者賞に輝いた高林恒夫外野手(熊谷組)=1960(昭和35)年8月7日、後楽園

    商品コード: 2011032300059

  • 大洋―阪神20回戦 島田が完全試合
    1960年08月11日
    大洋―阪神20回戦 島田が完全試合

    完全試合を達成し土井淳捕手に祝福される島田源太郎(大洋)。プロ野球史上6人目。プロ3年目で20歳は最年少記録。27打者に対し108球、内野ゴロ11、内野フライ10、外野フライ3、三振3=1960(昭和35)年8月11日、川崎

    商品コード: 2011032300062

  • 池田首相が始球式 日本シリーズ第1戦
    1960年10月11日
    池田首相が始球式 日本シリーズ第1戦

    大毎の1番打者柳田利夫に第1球を投じる池田勇人首相。捕手は金刺不二太郎・川崎市長=1960(昭和35)年10月11日、川崎(野球4533)

    商品コード: 2011032300094

  • 長嶋と堀本 セ・リーグ表彰
    1960年10月11日
    長嶋と堀本 セ・リーグ表彰

    首位打者の長嶋茂雄(右)と最多勝、新人王の堀本律雄(いずれも巨人)=1960(昭和35)年10月11日、川崎

    商品コード: 2011032300101

  • MVPの山内ら パ・リーグ表彰
    1960年10月14日
    MVPの山内ら パ・リーグ表彰

    左から最優秀防御率、最多勝の小野正一、首位打者の榎本喜八、最高殊勲選手、本塁打王、打点王の山内和弘(いずれも大毎)=1960(昭和35)年10月14日、後楽園

    商品コード: 2011032300109

  • SFジャイアンツ―全日本 日米野球第5戦
    1960年10月28日
    SFジャイアンツ―全日本 日米野球第5戦

    6回裏SFG2死2塁、打者セペタの時、二走アルーが捕手の二塁けん制の間隙を突き三盗、遊撃から三塁への送球が乱れる間に一挙生還。捕手野村克也=1960(昭和35)年10月28日、仙台

    商品コード: 2011032300129

  • 長嶋とホッジス ベロビーチの巨人軍
    1961年03月15日
    長嶋とホッジス ベロビーチの巨人軍

    練習の合間にドジャースの強打者ギル・ホッジス(右)と談笑する長嶋茂雄=1961(昭和36)年3月15日送信、米フロリダ州ベロビーチのドジャー・タウン

    商品コード: 2012011600058

  • 第33回選抜高校野球決勝 法政二高が優勝
    1961年04月05日
    第33回選抜高校野球決勝 法政二高が優勝

    法政二―高松商 3回表法政二2死満塁、長島武光の中前打で的場祐剛に続き2走是久幸彦も生還しこの回3点目。1走原田忠男も三塁へ。手前は次打者の内田宏行(7)。捕手三宅健造、三塁手中山泰三=1961(昭和36)年4月5日、甲子園

    商品コード: 2012011600079

  • 浪商が決勝点 第43回全国高校野球大会決勝
    1961年08月20日
    浪商が決勝点 第43回全国高校野球大会決勝

    桐蔭―浪商 5回表浪商1死1、3塁、脇田政治の投前スクイズで3走尾崎行雄(左)が生還、貴重な決勝点となる。捕手田村翼、右手前(8)は次打者の岸本満=1961(昭和36)年8月20日、甲子園(野球5141)

    商品コード: 2012012700136

  • 権藤が完封勝利 中日―国鉄25
    1961年10月03日
    権藤が完封勝利 中日―国鉄25

    9回表、国鉄、最後の打者鈴木を三振に打ち取り完封勝利を挙げた中日・権藤博投手。権藤は新人としてシーズン12度目の完封勝利を挙げセ・リーグ最多記録を達成=1961(昭和36)年10月3日、中日

    商品コード: 2016091000288

  • 前田がサヨナラホーマー 中日ー巨人25回戦
    1961年10月11日
    前田がサヨナラホーマー 中日ー巨人25回戦

    延長10回裏中日の先頭打者前田が左翼席にサヨナラホーマーを放ち三塁を回る=1961(昭和36)年10月11日、中日球場

    商品コード: 2014061000130

  • 先頭打者坂崎が四球 日本シリーズ第1戦
    1961年10月22日
    先頭打者坂崎が四球 日本シリーズ第1戦

    南海―巨人 1回表巨人、先頭打者坂崎一彦が四球を選ぶ。投手スタンカ、捕手野村克也=1961(昭和36)年10月22日、大阪

    商品コード: 2012012700173

  • あわや乱闘 日本シリーズ第5戦
    1961年10月30日
    あわや乱闘 日本シリーズ第5戦

    巨人―南海 3回裏巨人の攻撃で、ビーンボールまがいの投球にスタンカ(右)に詰め寄る打者宮本敏雄=1961(昭和36)年10月30日、後楽園(野球5335)

    商品コード: 2012012700190

  • 長嶋らに迎えられ王ホームイン 西鉄ー巨人オープン戦1
    1962年03月03日
    長嶋らに迎えられ王ホームイン 西鉄ー巨人オープン戦1

    4回表巨人1死一塁 王、右中間に2ランを放ち、次打者・長嶋(3)、一走・塩原に迎えられホームイン=1962(昭和37)年3月3日、小倉球場

    商品コード: 2015041600133

  • 国鉄―大洋1回戦 プロ野球開幕
    1962年04月07日
    国鉄―大洋1回戦 プロ野球開幕

    1回表、先頭打者近藤昭仁に第1球を投じる金田正一=1962(昭和37)年4月7日、後楽園

    商品コード: 2012022000121

  • 長嶋、本塁でタッチアウト 巨人ー大洋12
    1962年06月20日
    長嶋、本塁でタッチアウト 巨人ー大洋12

    5回裏巨人2死一、二塁 打者森のとき、捕免で二塁から長嶋一挙ホームをつくもタッチアウト。右はカバーに入った権藤投手=1962(昭和37)年6月20日、後楽園球場

    商品コード: 2015042300070

  • ブルームが先制本塁打 オールスターゲーム第1戦
    1962年07月24日
    ブルームが先制本塁打 オールスターゲーム第1戦

    1回裏パ無死、先頭打者ブルーム(近鉄)が右越えに本塁打。ブルームは第1戦の最優秀選手に選出された。捕手森昌彦(巨人)=1962(昭和37)年7月24日、平和台

    商品コード: 2012022000156

  • 国鉄の金田正一投手 三振奪取世界新記録達成
    1962年09月05日
    国鉄の金田正一投手 三振奪取世界新記録達成

    国鉄スワローズの金田正一投手が巨人戦で三振奪取世界新記録を達成。打者坂崎=1962(昭和37)年9月5日、東京・後楽園球場

    商品コード: 1962090550001

  • 東映が先制 日本シリーズ第6戦
    1962年10月20日
    東映が先制 日本シリーズ第6戦

    阪神―東映 1回表東映2死1、3塁、打者西園寺昭夫のとき張本勲が2盗、山本哲也捕手の2塁送球が高くそれる間に3走吉田勝豊が生還し先制=1962(昭和37)年10月20日、甲子園

    商品コード: 2012101500147

  • 日本シリーズ 阪神・吉田が首位打者
    1962年10月21日
    日本シリーズ 阪神・吉田が首位打者

    日本シリーズ首位打者となり表彰される阪神の吉田義男二塁手=1962(昭和37)年10月21日、甲子園

    商品コード: 2012101500153

  • 町田が2盗 巨人―国鉄2回戦
    1963年05月04日
    町田が2盗 巨人―国鉄2回戦

    5回表国鉄1死1塁、打者丸山完二のとき、町田行彦が2盗。遊撃手船田和英=1963(昭和38)年5月4日、後楽園

    商品コード: 2012103100184

  •  Baseball Player Ejected
    1963年05月31日
    Baseball Player Ejected

    Baltimore, Maryland: May, 1963 Baltimore first baseman JIm Gentile gets collared by his manager Billy Hitchcock as he charged towards umpire Ed Runge after being ejected from the game.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020010400532

  • 金田が3者三振 オールスター第2戦
    1963年07月23日
    金田が3者三振 オールスター第2戦

    全パ―全セ 7回裏に登板した金田正一(国鉄)は全パの強打者山内和弘(大毎)、張本勲(東映)に続き野村克也(南海)を三振に打ち取る。捕手根来広光=1963(昭和38)年7月23日、東京

    商品コード: 2012103100210

  • 明星高が初優勝 第45回全国高校野球決勝
    1963年08月20日
    明星高が初優勝 第45回全国高校野球決勝

    下関商―明星 1回表明星1死1、3塁、打者浜田美彦三振のとき和田徹が2盗、捕手秋田健二の2塁悪送球で3走木下美智雄が生還し2点目。3塁手岡田希代達=1963(昭和38)年8月20日、甲子園

    商品コード: 2012110200223

  • 八田が2盗失敗 大毎―西鉄20回戦
    1963年08月22日
    八田が2盗失敗 大毎―西鉄20回戦

    2回裏大毎2死1塁、打者中西勝己のとき八田正が2盗失敗。タッチは遊撃手ロイ=1963(昭和38)年8月22日、東京

    商品コード: 2012110200225

  • 王が38号 巨人―広島26回戦
    1963年09月27日
    王が38号 巨人―広島26回戦

    3回裏巨人無死、王貞治が右越えに38号ソロを放つ。手前は次打者の長嶋茂雄=1963(昭和38)年9月27日、後楽園

    商品コード: 2012110200234

  • 朝井が2ラン 中日―阪神25回戦
    1963年10月08日
    朝井が2ラン 中日―阪神25回戦

    4回表阪神無死1塁、朝井茂治が中山義朗(右)から左越え3号2ランを放ち、ネオンを横目に2塁を回る。手前は次打者の石田博=1963(昭和38)年10月8日、中日

    商品コード: 2012110200238

  • 秋の東都大学野球 中大が11季ぶりの優勝
    1963年11月08日
    秋の東都大学野球 中大が11季ぶりの優勝

    中大―日大5回戦 8回裏中大無死、末次民夫が右中間へのあたりがランニングホームランとなり決勝点。捕手小沼弘一、手前は次打者の武上四郎(23)=1963(昭和38)年11月8日、神宮

    商品コード: 2012110200301

  • 正力社主が始球式 セ・リーグが開幕
    1964年03月20日
    正力社主が始球式 セ・リーグが開幕

    セ・リーグの巨人―国鉄開幕戦で始球式をする正力松太郎読売新聞社社主。投手高橋明、捕手森昌彦、打者丸山完二=1964(昭和39)年3月20日、後楽園(野球6845)

    商品コード: 2012110200326

  • 慶応の渡辺投手 6大学初の完全試合
    1964年05月17日
    慶応の渡辺投手 6大学初の完全試合

    神宮球場で行われた春の東京6大学野球リーグ戦の慶応対立教2回戦、九回裏最終打者を三振に打ち取り、6大学初の完全試合を為し遂げた慶応の渡辺投手=1964(昭和39)年5月17日

    商品コード: 2010042000108

  • 衆樹が初球本塁打 南海―阪急15回戦
    1964年07月17日
    衆樹が初球本塁打 南海―阪急15回戦

    1回表、先頭打者衆樹資宏(左から3人目)が杉浦忠投手の第1球を左中間へ8号本塁打しナインに迎えられる。続く河野旭輝、スペンサーも本塁打し、初回1番からの3連続本塁打はプロ野球初=1964(昭和39)年7月17日、大阪

    商品コード: 2013010900187

  • 日本コロンビア(川崎市)―日本通運(浦和市) 第35回都市対抗野球決勝
    1964年08月04日
    日本コロンビア(川崎市)―日本通運(浦和市) 第35回都市対抗野球決勝

    4回表日本通運2死1、3塁、打者永野孝男の時、ダブルスチールで3走竜山庸道は本塁を狙うもタッチアウト。捕手保垣一紀=1964(昭和39)年8月4日、後楽園

    商品コード: 2013010900207

  • 1964年08月09日

    野球 7173 ◎高校野球選手権大会第1日 八代東―掛川西 第46回全国高校野球選手権大会第1日 八代東―掛川西 3回表八代東2死一、二塁、打者亀山のとき、一塁走者が上田投手のけん制球で一、二塁間に挟まれタッチアウト=昭和39年8月9日、甲子園球場

    商品コード: 2002080890256

  • 八代東ー掛川西 高校野球 第1日目
    1964年08月09日
    八代東ー掛川西 高校野球 第1日目

    3回表八代東2死一、二塁 打者亀山のとき、一塁走者上田がけん制球で一、二塁間にはさまれタッチアウト。タッチするのは原田二塁手=1964(昭和39)年8月9日、甲子園球場

    商品コード: 2015041600351

  • 高知が優勝 第46回全国高校野球決勝
    1964年08月18日
    高知が優勝 第46回全国高校野球決勝

    早鞆―高知 1回表高知2死3塁、打者武村耕三の時3走坂本幹が本盗し2点目。捕手中村正義=1964(昭和39)年8月18日、甲子園

    商品コード: 2013010900210

  • 中日―巨人22回戦 中山が無安打無得点試合
    1964年08月18日
    中日―巨人22回戦 中山が無安打無得点試合

    9回表巨人2死、最後の打者須藤豊を遊飛に打ち取りノーヒットノーランを達成した中山義朗投手。走者は四球の2人。セ・リーグ12度目(11人)、プロ野球39度目=1964(昭和39)年8月18日、中日

    商品コード: 2013010900212

  • 阪神が首位大洋に0・5差 阪神―大洋28回戦
    1964年09月26日
    阪神が首位大洋に0・5差 阪神―大洋28回戦

    8回裏阪神2死満塁、打者並木輝夫の時、稲川誠(右)の暴投で3走本屋敷錦吾が生還、決勝点となる。阪神がダブルヘッダーに連勝し首位大洋に0・5ゲーム差と肉薄=1964(昭和39)年9月26日、甲子園

    商品コード: 2013022000328

  • 東京―近鉄30回戦 妻島芳郎が勝率1位
    1964年09月27日
    東京―近鉄30回戦 妻島芳郎が勝率1位

    好投する妻島芳郎(東京)。打者高木喬。最優秀防御率(2・15)のタイトルを手にした=1964(昭和39)年9月27日、東京

    商品コード: 2013022000330

  • 阪神が8連勝 阪神―中日27回戦
    1964年09月30日
    阪神が8連勝 阪神―中日27回戦

    4回裏阪神2死2、3塁、吉田義男の右前打で浅井茂治(1)に続き辻佳紀(29)が還り6点目。次打者本屋敷錦吾、捕手木俣達彦。阪神は8連勝。セ・リーグ閉幕のこの日、最終戦の中日戦ダブルヘッダー第2試合にも勝ち9連勝で優勝を決めた=1964(昭和39)年9月30日、甲子園

    商品コード: 2013022000335

  • 広瀬の3盗ならず 日本シリーズ第5戦
    1964年10月06日
    広瀬の3盗ならず 日本シリーズ第5戦

    南海―阪神 4回裏南海1死2塁、打者ハドリの時、広瀬叔功が3盗を狙うもタッチアウト。三塁手朝井茂治=1964(昭和39)年10月6日、大阪

    商品コード: 2013022000359

  •  セ、パ両リーグ表彰
    1964年11月29日
    セ、パ両リーグ表彰

    パ・リーグ パ・リーグ表彰を受けた右から小池兼司(南海)、野村克也(南海)、張本勲(東映)、小山正明(東京)、小玉明利(近鉄)、広瀬叔功(南海)、毒島芳郎(東京)=1964(昭和39)年11月29日、大阪球場(野球7383)*野村克也は本塁打王、打点王の2冠、小山正明は最多勝、広瀬叔功は首位打者、毒島芳郎は最優秀防御率、新人王の該当者は無し

    商品コード: 2013022000407

  • いけだ・じゅんいち 池田 純一
    1965年01月28日
    いけだ・じゅんいち 池田 純一

    八代東高校では1964年の夏の甲子園に四番打者、投手兼右翼手として出場。1965年に阪神タイガースへ入団。1967年には中堅手の定位置を獲得、強肩好打の外野手として活躍した=1965(昭和40)年1月28日

    商品コード: 2015041600379

  • 長嶋に迎えられホームイン 中日ー巨人7
    1965年05月29日
    長嶋に迎えられホームイン 中日ー巨人7

    1回表巨人2死 王、右翼席に先制の12号ホーマーを放ち、次打者長嶋に迎えられホームイン=1965(昭和40)年5月29日、中日球場

    商品コード: 2015043000491

  • 巨人―阪神13回戦 山内がプロ初の300本塁打
    1965年07月04日
    巨人―阪神13回戦 山内がプロ初の300本塁打

    1回表阪神無死、先頭打者山内一弘が城之内邦雄から左越え7号ソロを放つ。捕手森昌彦。プロ野球史上初の通算300号本塁打=1965(昭和40)年7月4日、後楽園

    商品コード: 2013030400148

  • 毒島が生還 オールスター第2戦
    1965年07月20日
    毒島が生還 オールスター第2戦

    1回裏全パ2死1塁、高倉照幸(西鉄)の左翼線2塁打で毒島章一(東映、33)が長駆生還し3点目。次打者スペンサー(阪急)、捕手根来広光(大洋)=1965(昭和40)年7月20日、西宮

    商品コード: 2013030400156

  • 阪急―南海26回戦 スペンサー敬遠攻め
    1965年10月03日
    阪急―南海26回戦 スペンサー敬遠攻め

    1番打者で出場したスペンサーは、7回裏阪急2死で明らかにボールと分かる投球に、バットを逆さまに握り抗議。捕手は本塁打王を争う野村克也=1965(昭和40)年10月3日、西京極

    商品コード: 2013031100105

  • 小山が20勝 東京―西鉄27回戦
    1965年10月11日
    小山が20勝 東京―西鉄27回戦

    西鉄打線を5安打1点に抑え、完投で自身6度目の20勝を達成した小山正明。打者玉造陽二=1965(昭和40)年10月11日、東京

    商品コード: 2013031100111

  • 王が2本目の本塁打 日本シリーズ第1戦
    1965年10月30日
    王が2本目の本塁打 日本シリーズ第1戦

    南海―巨人 5回表巨人1死、次打者長嶋茂雄が見守る前で王貞治が右越えにこの試合2本目のソロ本塁打を放ち3点目。捕手野村克也=1965(昭和40)年10月30日、大阪

    商品コード: 2013031100149

  • 中日・江藤外野手 プロ野球12球団回顧録
    1965年11月20日
    中日・江藤外野手 プロ野球12球団回顧録

    首位打者を獲得し王貞治の三冠王を阻んだ江藤慎一外野手(中日)=1965(昭和40)年11月20日送信

    商品コード: 2013031100210

  • 土佐―平安 第38回選抜高校野球第7日
    1966年04月01日
    土佐―平安 第38回選抜高校野球第7日

    平安打線を完封した上岡誠二投手。打者金岡渡=1966(昭和41)年4月1日、甲子園

    商品コード: 2013040100114

  • 西宮球場 ボードスクリーン登場
    1966年04月12日
    西宮球場 ボードスクリーン登場

    西宮球場の登場したスコアボード・スクリーン。阪急―近鉄1回戦の2回裏、スペンサー(手前左)の左越え1号本塁打でスクリーンに映し出されたボールと鳥。手前右はスペンサーを迎える次打者早瀬方禧(8)。投手久保征弘=1966(昭和41)年4月12日

    商品コード: 2013040100130

  • 西園寺が2盗 東映―南海3回戦
    1966年04月14日
    西園寺が2盗 東映―南海3回戦

    2回裏東映2死1塁、打者青野修三の時、西園寺昭夫が2盗。遊撃手小池兼司=1966(昭和41)年4月14日、後楽園

    商品コード: 2013040100142

  • バッキーが完投 阪神―中日2回戦
    1966年04月20日
    バッキーが完投 阪神―中日2回戦

    完投で2勝目を挙げたバッキー。打者木俣達彦=1966(昭和41)年4月20日、甲子園

    商品コード: 2013040100152

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...