KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 記者
  • 救命ボート
  • 海域
  • 投下
  • 実施
  • 無線
  • 発見
  • 船舶
  • 通報

「救命胴衣」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
258
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
258
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 独艦の救命胴衣を検査 欧州戦線
    1945年05月17日
    独艦の救命胴衣を検査 欧州戦線

    米ロードアイランド沖の大西洋でドイツ軍潜水艦Uボートを撃沈した際に海面に浮上した救命胴衣を調べる米国の沿岸警備隊員。Uボートは石炭輸送船に魚雷を発射、4人の犠牲者が出た。しかし包囲する複数の米国艦船から攻撃を浴び、大戦最後の撃沈例となった=1945年5月(米沿岸警備隊撮影)

    商品コード: 2015040900255

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:55.43
    1951年01月01日
    「中日映画社」太平洋戦史12 潜水艦での攻撃

    太平洋戦争史12 潜水艦での攻撃<映像内容>マスト上の兵士達、双眼鏡で周囲を監視する様子、マスト上から射撃開始する兵士、被弾する船舶、船舶甲板を進む銃を手にした兵士達、海中より日本人を潜水艦上に引き上げる、複数名で日本人の救命胴衣を脱がせる様子、褌姿で潜水艦艇を登る日本人達、潜水艦甲板砲による射撃、傾く船舶、日本人と話す兵士達、海上を進む潜水艦、双眼鏡で眺める兵士、急いで配置につく兵士たち、潜水開始、水中を進む潜水艦、射程距離を確認、魚雷発射、潜水艦操作作業など※撮影日不明・公開日:1951年(昭和26年)1月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2018070200243

  • 救命胴衣姿の皇太子さま 皇太子さま欧米歴訪へ
    1953年03月31日
    救命胴衣姿の皇太子さま 皇太子さま欧米歴訪へ

    ハワイに向け航行中のウィルソン号で行われた退避訓練に参加、救命胴衣を着けられた皇太子さま=1953(昭和28)年3月31日(明仁、天皇陛下、上皇さま)

    商品コード: 2019062703349

  • 救命胴衣着けた皇太子 皇太子さま欧米歴訪へ
    1953年04月08日
    救命胴衣着けた皇太子 皇太子さま欧米歴訪へ

    ハワイに向け航行中のウィルソン号で行われた退避訓練に参加、救命胴衣を着けられた皇太子さま=1953(昭和28)年3月31日(明仁、天皇陛下、上皇さま)

    商品コード: 2021121709842

  •  翔鶴の捜索続く
    1964年03月22日
    翔鶴の捜索続く

    海上で捜索を続ける巡視船むろと。後方は救命胴衣などが発見された毘沙門海岸=1964(昭和39)年3月22日午前7時45分、共同通信社特別機から(39年内地1144)

    商品コード: 2011072000131

  •  学習院大学ヨット「翔鶴」の遺留品見つかる
    1964年03月22日
    学習院大学ヨット「翔鶴」の遺留品見つかる

    毘沙門海岸で見つかった「翔鶴」の救命浮輪と救命胴衣=1964(昭和39)年3月22日、神奈川県警三崎署(39年内地1143)

    商品コード: 2011072000130

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1982年02月09日
    日航機羽田沖墜落事故

    羽田沖300メートルの海上に墜落した日航機と乗員乗客の救助に駆けつけた救助隊員。翼の上には黄色の救命胴衣を付けて救助を待つ乗客の姿も見える=1982(昭和57)年2月9日9時40分、羽田空港沖(昭5国内十大ニュース2)

    商品コード: 2005041200162

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月09日
    日航機羽田沖墜落事故

    東京・羽田空港の滑走路沖に墜落した日航機と乗員乗客の救助に駆けつけた救助隊員。翼の上には黄色の救命胴衣を着けて救助を待つ乗客の姿も見える=1982(昭和57)年2月9日午前9時40分

    商品コード: 2021042705240

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月09日
    日航機羽田沖墜落事故

    東京・羽田空港の滑走路沖に墜落した日航機と乗員乗客の救助に駆けつけた救助隊員。翼の上には黄色の救命胴衣を着けて救助を待つ乗客の姿も見える=1982(昭和57)年2月9日午前9時40分

    商品コード: 2021042705248

  • 上陸地点に残されたボート 南紀でまた大量密入国
    1994年03月10日
    上陸地点に残されたボート 南紀でまた大量密入国

    密入国した上陸地点に残されたボートと救命胴衣などを調べる海上保安部の係官=10日午前6時すぎ、和歌山県・すさみ町口和深海岸

    商品コード: 1994031000010

  • 日本の豪華客船「飛鳥」 リッチな世界一周クルーズ
    1996年03月09日
    日本の豪華客船「飛鳥」 リッチな世界一周クルーズ

    )、記事45行  法令で決められた避難訓練。乗客全員が救命胴衣を着けて甲板に集合、真剣に説明を聞く(カラーネガ)

    商品コード: 1996030900038

  • 日本の豪華客船「飛鳥」 リッチな世界一周クルーズ
    1996年03月09日
    日本の豪華客船「飛鳥」 リッチな世界一周クルーズ

    )、記事45行  法令で決められた避難訓練。乗客全員が救命胴衣を着けて甲板に集合、真剣に説明を聞く(カラーネガ)

    商品コード: 1996030900034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月04日
    遺品検査する救助隊員ら 遺体の多くに救命胴衣

    3日、スイス航空機の事故現場海域から回収された乗客の遺品をチェックする救助隊員(中央)と警察官ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1998090400021

  • 有珠山、ホタテ操業も 前日に続き一時帰宅
    2000年04月09日
    有珠山、ホタテ操業も 前日に続き一時帰宅

    有珠山の噴火活動が続く中、時間限定ながらも操業が認められ笑顔で救命胴衣を着けるホタテ養殖業者=9日午前8時25分、北海道・伊達漁港(CD-RはK2000-11737に)

    商品コード: 2000040900018

  • 船に乗り込む住民 温泉街住民、船で湖畔へ
    2000年04月18日
    船に乗り込む住民 温泉街住民、船で湖畔へ

    救命胴衣を着け、不安そうな表情で洞爺湖畔の温泉街に向かう船に乗り込む住民=18日午前9時45分、北海道洞爺村

    商品コード: 2000041800020

  • 現在の救命胴衣 もっと着やすく色鮮やかに
    2000年08月07日
    現在の救命胴衣 もっと着やすく色鮮やかに

    現在使われている救命胴衣。右は子供用

    商品コード: 2000080700001

  • 公開された救命胴衣 えひめ丸の漂流物公開
    2001年02月17日
    公開された救命胴衣 えひめ丸の漂流物公開

    米沿岸警備隊が公開した事故現場海域で回収された「えひめ丸」の漂流物。中には使用されなかった救命胴衣や浮輪も=16日午前、オアフ島の米沿岸警備隊基地(共同)

    商品コード: 2001021700014

  • 人気のプレジャーボート 子供に救命胴衣義務付け
    2001年11月17日
    人気のプレジャーボート 子供に救命胴衣義務付け

    海洋レジャーブームで人気が高まっているプレジャーボート。一方で事故も多発(S2000・2838)

    商品コード: 2001111700015

  • 救命胴衣 不審船乗組員の3遺体発見
    2001年12月23日
    救命胴衣 不審船乗組員の3遺体発見

    不審船の乗組員の遺体が装着していた救命胴衣(海上保安庁提供)

    商品コード: 2001122300064

  • 救命胴衣にハングル 北朝鮮の密輸船と酷似
    2001年12月23日
    救命胴衣にハングル 北朝鮮の密輸船と酷似

    不審船の乗組員が着ていた救命胴衣にあったハングル(海上保安庁提供)

    商品コード: 2001122300095

  • ボートで楽しむ人たち あすから救命胴衣義務化
    2004年06月29日
    ボートで楽しむ人たち あすから救命胴衣義務化

    救命胴衣を着け「プレジャーボート」で楽しむ人たち=大津市沖の琵琶湖

    商品コード: 2004062900152

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年12月05日
    取材に応じる船長 救命胴衣不着用は私のミス

    取材に応じる第2可能丸の肥後茂久船長=5日夜、鹿児島県・口之島

    商品コード: 2004120500129

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年10月09日
    救命胴衣 宮城のサンマ漁船事故

    遭難現場付近でみつかった「第七千代丸」と書かれた救命胴衣=9日午後、宮城県女川町

    商品コード: 2006100900151

  •  高速船に高波 窓ガラス割れ海水流入 相模湾
    01:47.37
    2007年05月19日
    高速船に高波 窓ガラス割れ海水流入 相模湾

    19日午後5時5分ごろ、神奈川県三浦市の沖約15キロの相模湾で、伊豆大島から東京に向かっていた東海汽船(東京)の高速船「セブンアイランド愛」(279トン、乗客207人、小川隆志船長ら乗員5人)が高波を受けて客室の窓ガラスが割れ、破片で乗客27人が顔や足を切るなどの軽傷を負った<映像内容>停泊する高速船外観、船内を調べる捜査員、救命胴衣やガラス片が散乱する船内の様子、船首をシートで被う様子、撮影日:2007(平成19)年5月19日、撮影場所:神奈川県三浦市沖の相模湾

    商品コード: 2020020702139

  • 救命胴衣着けたナナちゃん ナナちゃん人形に救命胴衣
    2007年08月27日
    救命胴衣着けたナナちゃん ナナちゃん人形に救命胴衣

    海の安全を呼び掛けるキャンペーンで救命胴衣を着用した「ナナちゃん」=27日午前、名古屋市中村区

    商品コード: 2007082700075

  • ステッカーを配る推進員 救命胴衣の着用率が9割に
    2007年09月27日
    ステッカーを配る推進員 救命胴衣の着用率が9割に

    漁港で、救命胴衣着用を呼び掛けるステッカーを配布する推進員=宮城県石巻市

    商品コード: 2007092700001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年12月11日
    救命胴衣とバケツ 巡視船増やし捜索続ける

    現場海域近くで見つかった丸中丸と記されたたると救助された3人が着けていた救命胴衣(左下)=11日午前11時50分ごろ、宮城県石巻市

    商品コード: 2007121100063

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月26日
    タイタニックの救命胴衣 タイタニック救命胴衣落札

    18日、ニューヨークで競売にかけられる前に展示されたタイタニック号の救命胴衣(ロイター=共同)

    商品コード: 2008062600078

  • 回収された救命胴衣 遺体はヘリ副機長と確認
    2008年07月09日
    回収された救命胴衣 遺体はヘリ副機長と確認

    青森県大間町沖のヘリ遭難事故で回収された救命胴衣=9日午後、青森市

    商品コード: 2008070900234

  •  CANADA-DAILY
    2008年08月02日
    CANADA-DAILY

    Man on a boat with his dog (who is wearing a life jacket) along Lake Ontario in Toronto, Ontario, Canada, on August 02, 2008. (Photo by Creative Touch Imaging Ltd./NurPhoto)=クレジット:Creative Touch Imaging Ltd/NurPhoto/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021082712650

  • えひめ丸事故追想室 「絶対風化させない」
    2011年02月10日
    えひめ丸事故追想室 「絶対風化させない」

    愛媛県立宇和島水産高校の「えひめ丸事故追想室」で、事故当時の救命胴衣(右)などを見つめる野上完治校長=愛媛県宇和島市

    商品コード: 2011021000519

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年08月17日
    救命胴衣説明する社長 天竜川で川下り船転覆

    天竜川で川下り船が転覆した事故で、救命胴衣などについて説明する天竜浜名湖鉄道の名倉健三社長(右)=17日午後8時25分、浜松市天竜区

    商品コード: 2011081700770

  • 立ち入り指導する運輸局員 救命胴衣着用の徹底指導
    2011年08月19日
    立ち入り指導する運輸局員 救命胴衣着用の徹底指導

    「保津川下り」の舟に立ち入り、救命胴衣が備えられているか確認する近畿運輸局の職員ら=19日午前、京都府亀岡市

    商品コード: 2011081900116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年08月19日
    救命胴衣とクッション 天竜川の川下り船転覆事故

    天竜浜名湖鉄道の川下りで使われる(左から)大人用、子供用の救命胴衣、救命クッション=19日午前、浜松市天竜区

    商品コード: 2011081900122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月30日
    浮力を高めた救命胴衣 津波対策製品が続々

    浜口ウレタンが販売している浮力を高めた救命胴衣

    商品コード: 2012083000321

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月02日
    救命胴衣着用の警察官 津波発生、警官も避難を

    「津波避難誘導マニュアル」の検証訓練で、地震発生の無線が流れて救命胴衣を着用する警察官(左)=2日午前、宮城県名取市

    商品コード: 2012110200095

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月13日
    救命胴衣着け降下する隊員 離島奪還想定し降下訓練

    陸自第1空挺団の訓練で、救命胴衣を着けパラシュート降下する隊員=13日午前、千葉県の陸上自衛隊習志野演習場

    商品コード: 2013011300242

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月20日
    救命胴衣とクッション 救命胴衣の着用義務付けへ

    天竜川の川下り業者が使っていた(左から)大人用、子供用の救命胴衣、救命クッション=2011年8月、浜松市天竜区

    商品コード: 2013022000593

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月12日
    救命胴衣を着用する住民 離島住民に不安の声

    原子力総合防災訓練で、海上保安庁職員(左)から救命胴衣を着けてもらう住民=12日午後、鹿児島県薩摩川内市の上甑島

    商品コード: 2013101200608

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月15日
    質問に答える小野寺防衛相 釣り船4人、救命胴衣なし

    安倍首相と会談後、海上自衛艦の事故について記者の質問に答える小野寺防衛相=15日午後、首相官邸(小野寺五典)

    商品コード: 2014011500445

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月15日
    質問に答える安倍首相 釣り船4人、救命胴衣なし

    海上自衛艦の事故について、記者の質問に答える安倍首相=15日午後、首相官邸

    商品コード: 2014011500446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月15日
    釣り船4人、救命胴衣なし

    広島・自衛艦と漁船の衝突現場

    商品コード: 2014011500708

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月15日
    釣り船4人、救命胴衣なし

    広島・自衛艦と漁船の衝突現場

    商品コード: 2014011500709

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月17日
    運び出される救命胴衣 自衛艦と衝突、釣り船転覆

    転覆した釣り船の実況見分で、船内から運び出される救命胴衣=17日午前、広島市中区

    商品コード: 2014011700254

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月21日
    兄妹の想像図 男児、救命胴衣で妹救う

    韓国南西沖で沈没した「セウォル号」船内で、妹(右)を抱き、励ます男児を描いたイラスト。インターネット上に投稿され、韓国紙、国民日報(電子版)が18日掲載した(共同)

    商品コード: 2014042100088

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月21日
    国民日報の19日付記事 男児、救命胴衣で妹救う

    韓国南西沖で沈没した「セウォル号」船内で妹を助けた男児を紹介した韓国紙、国民日報の19日付記事とイラスト(共同)

    商品コード: 2014042100112

  • 謝罪する園長 救命胴衣用意せず川下り
    2014年09月10日
    謝罪する園長 救命胴衣用意せず川下り

    記者会見で謝罪し、頭を下げる花巻太陽の子保育園の瀬川とも子園長(右)=10日午前、岩手県花巻市

    商品コード: 2014091000176

  • 涙ぐむ園長 救命胴衣用意せず川下り
    2014年09月10日
    涙ぐむ園長 救命胴衣用意せず川下り

    記者会見で涙ぐむ花巻太陽の子保育園の瀬川とも子園長=10日午前、岩手県花巻市

    商品コード: 2014091000177

  • 安全管理講座 「子ども守れる先生に」
    2015年04月01日
    安全管理講座 「子ども守れる先生に」

    教員や保育士向けの安全管理講座で、子ども用の救命胴衣の使い方を確認する受講者=3月、東京都中央区

    商品コード: 2015040100666

  • 救命胴衣などを売る店 「言葉でなく行動を」
    2016年05月24日
    救命胴衣などを売る店 「言葉でなく行動を」

    トルコ・イスタンブールのアクサライ地区で、救命胴衣などを売る商店=22日(共同)

    商品コード: 2016052400443

  • 救命胴衣を着用した鵜匠ら 中止の長良川鵜飼、再開
    2016年05月30日
    救命胴衣を着用した鵜匠ら 中止の長良川鵜飼、再開

    救命胴衣を着用してウ舟に乗る鵜匠(左)と船頭=30日夕、岐阜市の長良川

    商品コード: 2016053000560

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月20日
    救命胴衣の周囲歩く人々 救命胴衣の墓標、支援訴え

    19日、ロンドンの英国会議事堂前に並べられた難民らの救命胴衣(ロイター=共同)

    商品コード: 2016092000065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年12月14日
    境海保が回収した漂着物 松江市沖で漁船転覆

    境海上保安部が回収した浮輪や救命胴衣などの漂着物。浮輪には転覆した「大福丸」の文字がある=14日午前、鳥取県境港市

    商品コード: 2016121400245

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年12月17日
    セウォル号の犠牲者遺族ら 退陣求め8回目大規模集会

    韓国の朴槿恵大統領の即刻退陣を求め、救命胴衣を着てデモ行進するセウォル号沈没事故の犠牲者遺族ら=17日夜、ソウル(共同)

    商品コード: 2016121700518

  • インドネシア・アチェ州 海水浴にもスカーフ
    2017年06月22日
    インドネシア・アチェ州 海水浴にもスカーフ

    世界最多のイスラム教徒を抱えるインドネシアで唯一、イスラム法(シャリア)が施行されるアチェ州。女性たちは海水浴時でも肌を見せることはできません。州都バンダアチェ郊外の海水浴場では、女性3人組がスカーフをかぶり、救命胴衣も着けて楽しそうに遊んでいました。戒律を守り、安全にも配慮した「海辺での正しいスタイル」といえそうです。(撮影・清水健太郎、共同)

    商品コード: 2017062200420

  •  Sea Rescuers Day
    2017年07月30日
    Sea Rescuers Day

    Life vests can be seen in the port next to the 'Adele', the daughter boat of the sea rescue cruiser 'Vormann Steffens' of the German Maritime Search and Rescue Service (DGzRS), returning from a tour with visitors on the 'Tag der Seenotretter' (lit. 'Sea Rescuers Day') in the port of Wilhelmshafen, Germany, 30 July 2017. The annual festival of the sea rescuers is celebrated in the summer in the coastal towns and islands of the North Sea and Baltic Sea. Photo: Ingo Wagner/dpa  クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017082201159

  • 必要性訴える吉川優子さん 「川遊びには救命胴衣を」
    2017年09月09日
    必要性訴える吉川優子さん 「川遊びには救命胴衣を」

    「日本子ども安全学会」でライフジャケットの必要性を訴える吉川優子さん=9日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2017090900660

  • 袋や救命胴衣 バッジは故金主席の肖像画
    2017年12月04日
    袋や救命胴衣 バッジは故金主席の肖像画

    遺体が見つかった海岸に散乱する、ハングルの書かれた袋や救命胴衣=4日午後、山形県鶴岡市

    商品コード: 2017120400775

  •  南極科学観測隊、防火・退船訓練を実施
    2018年03月22日
    南極科学観測隊、防火・退船訓練を実施

    22日、科学観測船「雪竜号」で行われた防火・退船訓練で、科学観測船「雪竜号」の朱兵船長が上司に指示を仰いでから最後に「退船・脱出」の命令を下し、隊員全員が救命胴衣を身に着け、迅速に救命ボート(ライフ・ボート)が備えられている甲板に集まり、命令を待つ。同日、南極のアムンゼン海で海洋総合調査を実施している中国第34回南極科学観測隊が、科学観測船「雪竜号」において、防火・退船訓練を行った。(雪竜号=新華社記者/白国竜)=2018(平成30)年3月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018032600977

  •  南極科学観測隊、防火・退船訓練を実施
    2018年03月22日
    南極科学観測隊、防火・退船訓練を実施

    22日、科学観測船「雪竜号」で行われた防火・退船訓練で、科学観測船「雪竜号」の朱兵船長が上司に指示を仰いでから最後に「退船・脱出」の命令を下し、隊員全員が救命胴衣を身に着け、迅速に救命ボート(ライフ・ボート)が備えられている甲板に集まり、命令を待つ。同日、南極のアムンゼン海で海洋総合調査を実施している中国第34回南極科学観測隊が、科学観測船「雪竜号」において、防火・退船訓練を行った。(雪竜号=新華社記者/白国竜)=2018(平成30)年3月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018032600935

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年12月03日
    救命胴衣を身につける乗客 航行中の火災対応訓練

    JR西日本宮島フェリーが実施した航行中の火災発生を想定した訓練=3日午前、広島県廿日市市沖

    商品コード: 2018120304556

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年12月23日
    支援グッズ店の店内 難民にXマスプレゼントを

    22日、ロンドン中心部ソーホーで、毛布や救命胴衣などの難民支援グッズが並ぶ「チューズ・ラブ」の店内(共同)

    商品コード: 2018122300126

  •  エチオピア旅客機が墜落、157人全員死亡
    2019年03月10日
    エチオピア旅客機が墜落、157人全員死亡

    10日、エチオピアの首都アディスアベバ付近の墜落現場に散らばっていた機体の破片や救命胴衣。エチオピアの首相執務室は10日、交流サイト(SNS)で、エチオピア航空の旅客機が同日午前、国内で墜落したことを明らかにした。また、エチオピア国営放送によると、乗客乗員157人全員が死亡したという。(アディスアベバ=新華社記者/王守宝)=2019(平成31)年3月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019031101565

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:45.35
    2019年03月29日
    「新華社」中洲に取り残された高齢者を救助桂林市

    中国広西チワン族自治区桂林市の消防隊は29日午前、豪雨による増水で高齢者が川の中洲に取り残されたとの通報を受け、救助に向かった。消防隊員は、対岸までロープを張り、ボートをロープで操作しながら高齢者に近づき、救命胴衣を着せ、ボートに乗せた。対岸の隊員との連携により、30分後に無事救助された。高齢者は失踪者で、すでに家族の元に戻された。(記者/何宝栄)<映像内容>中洲に取り残された高齢者を救助する様子、撮影日:2019(平成31)年3月29日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040402037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年08月20日
    強い雨で山体崩壊が発生四川省汶川県

    20日、汶川県克枯郷下荘村で、被災者に救命胴衣を届ける救助隊員。中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州汶川(ぶんせん)県では強い雨の影響で20日午前2時頃、多くの郷・鎮で山体崩壊と土砂崩れが発生した。多くの道路が寸断され、電力・通信が途絶え、死傷者が出た。また、救助活動に当たっていた消防隊員1人が犠牲になった。(成都=新華社配信/余羌)=2019(令和元)年8月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019082203372

  •  CHINA GUANGDONG FLOODING RESCUE
    2020年06月08日
    CHINA GUANGDONG FLOODING RESCUE

    A child looks out from the adult-size life vest during the evacuation enabled by the paramilitary rescuers in the flooded Huanglongpu village in Longmen county in south China‘s Guangdong province Monday, June 08, 2020.、クレジット:Featurechina/共同通信イメージズ  ※中国での使用禁止。

    商品コード: 2020061111677

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月10日
    豪雨災害の最前線で住民の命を守る救助隊員江西省

    10日未明、江西省吉安市泰和県澄江鎮黄岡村で、救命胴衣を着せた少女を背負う消防隊員の劉順(りゅう・じゅん)さん。少女は劉さんの背中で安心して眠っている。中国江西省の各地は7月に入って以来、長引く豪雨や河川の増水、洪水に相次いで見舞われた。時間との闘いの中、濁流にもまれながら懸命の救助を行った救助隊員は、数々の心温まるシーンを生み出した。(南昌=新華社配信/謝子洋)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020071408959

  •  California News - July 29, 2020
    2020年07月29日
    California News - July 29, 2020

    July 29, 2020, San Dimas, California, USA: Dian Hammond, 2, of Rancho Cucamonga receives a helping hand with his hat, suntan lotion application and putting on his life jacket by his great grandmother at San Dimas’ Puddingstone Reservoir, which was nearly empty, on Wednesday, July 29, 2020. She helps protect him from scorching 91 degree heat. (Credit Image: © Cindy Yamanaka/Orange County Register via ZUMA Wire)、クレジット:©Cindy Yamanaka/Orange County Register via ZUMA Wire/共同通信イメージズ ※Tabloid Rights Out

    商品コード: 2020080306326

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:21.34
    2020年08月04日
    「新華社」台風4号が上陸、救助活動続く浙江省金華市

    中国浙江省金華市は4日、台風4号(ハグピート)の影響により各地で洪水被害に見舞われた。永康市や磐安県、東陽市などでも洪水の危険が高まっている。金華市消防救援支隊は、救命ボートや救命胴衣などの装備を持つ消防救援隊員90人余りを各地に派遣し、救援活動を実施している。現時点で人的被害の報告はない。(記者/李平、許舜達)<映像内容>台風4号による洪水被害の様子、撮影日:2020(令和2)年8月4日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080503947

  •  Florida News - November 12, 2020
    2020年11月12日
    Florida News - November 12, 2020

    November 12, 2020, Gulfport, Florida, USA: A plastic skeleton wearing a life vest is pictured on a washed up sailboat the morning after Tropical Storm Eta battered Tampa Bay, leaving damage from flooding and wind in communities throughout, on Thursday, Nov. 12, 2020 in Gulfport. (Credit Image: © Martha Asencio Rhine/Tampa Bay Times via ZUMA Wire)、クレジット:©Martha Asencio Rhine/Tampa Bay Times via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111310488

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年06月09日
    (1)小学校で水難事故を防ぐ安全教室を実施河北省遵化市

    7日、河北省遵化市第五実験小学校で児童の救命胴衣の試着を手伝う同市嶺俊救援隊のボランティア。水の事故が増える夏を前に、中国河北省遵化市第五実験小学校で「水難事故を防ぎ、命を守る」をテーマに安全教育活動が行われた。児童に水難事故防止や応急手当の方法を教え、安全意識と自身を危険から守る能力を向上させるのが狙い。(唐山=新華社配信/劉満倉)= 配信日: 2021(令和3)年6月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060907487

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年06月09日
    (2)小学校で水難事故を防ぐ安全教室を実施河北省遵化市

    7日、河北省遵化市第五実験小学校で児童に救命胴衣の着用方法を説明する同市嶺俊救援隊のボランティア。水の事故が増える夏を前に、中国河北省遵化市第五実験小学校で「水難事故を防ぎ、命を守る」をテーマに安全教育活動が行われた。児童に水難事故防止や応急手当の方法を教え、安全意識と自身を危険から守る能力を向上させるのが狙い。(唐山=新華社配信/劉満倉)= 配信日: 2021(令和3)年6月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060907483

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063007927

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063008097

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063008077

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063008064

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063007929

  •  Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia
    2021年06月25日
    Passenger‘s Ferry Sinks in Bali, Indonesia

    June 29, 2021, Jembrana, Bali, Indonesia: Bali National Search and Rescue Board (Basarnas Bali) to collect life vests and finding parts of the sunken passenger‘s ferry that floated on the water surface. Passenger‘s Ferry KMP Yunice from Banyuwangi Ketapang harbor to Bali Gilimanuk sinks in Bali strait. 6 people reported died. (Credit Image: © Dicky BisinglasiZUMA Wire)、クレジット:©Dicky BisinglasiZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021063008111

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月01日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 1, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: Rescuers of SOS Mediterranee distribute life jackets to 30 migrants in a distressed boat, in order to secure their rescue operation as much as possible. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111011306

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月01日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 1, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: Rescuers of SOS Mediterranee give new instructions to the survivors after they all got a life jacket, to start transferring them on board the Ocean Viking. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111011386

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月01日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 1, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: After they all received a life jacket, the survivors are going to be placed on board the RHIBs of the rescuers of SOS Mediterranee, before being transferred to the Ocean Viking. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111011304

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月01日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 1, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: Rescuers of SOS Mediterranee distribute life jackets to 14 migrants in a distressed boat, in order to transfer them to the Ocean Viking. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111008557

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月04日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 4, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: Rescuers of SOS Mediterranee distributing life jackets to 67 migrants in a distressed boat departed from Zuwarah and spotted several hours before dawn. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111011438

  •  MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE
    2021年07月04日
    MIGRATION: RESCUERS IN THE MEDITERRANEAN SEA, A LIGHTHOUSE AT THE GATES OF EUROPE

    July 4, 2021, CENTRAL MEDITERRANEAN, Mediterranean: After they all received a life jacket, the 67 survivors are about to be placed on board the RHIBs of the rescuers of SOS Mediterranee, before being transferred to the Ocean Viking. (Credit Image: © Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press)、クレジット:©Antonin Burat/Le Pictorium Agency via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Belgium and France Rights OUT

    商品コード: 2022111011430

  •  Tourists Take a Sightseeing Ferry Tour  in Mexican Caribbean
    2021年08月25日
    Tourists Take a Sightseeing Ferry Tour in Mexican Caribbean

    August 25, 2021, Cozumel, Quintana Roo, Mexico: COZUMEL, MEXICO -AUGUST 25: A Tourist put a life vest before enters at the port to enjoy the travel in a Ferry from Cozumel Island to Playa del Carmen, in the Mexican Caribbean. On August 25, 2021 in Cozumel, Mexico. (Photo by Natalia Pescador / Eyepix Group) (Credit Image: © Natalia Pescador/IPA via ZUMA Press)、クレジット:©Natalia Pescador/IPA via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Europe Rights OUT

    商品コード: 2021082607064

  •  XR Unifys at Extinction Rebellion‘s Carnival for Climate Justice, London, UK - 29 Aug 2021
    2021年08月29日
    XR Unifys at Extinction Rebellion‘s Carnival for Climate Justice, London, UK - 29 Aug 2021

    August 29, 2021, London, United Kingdom: A life jacket and sign tied to a tree to highlight around 82.4 million people who were forcibly displaced across the world in 2020 at Extinction Rebellion‘s Carnival for Climate Justice in London part of their two weeks of Impossible Rebellion protests..XR Unify is a BIPOC-led (black, Indigenous and people of colour) group who are taking action to put a stop to the fossil fuel industry. (Credit Image: © Dave Rushen/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Dave Rushen/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021083006817

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: Some of the life jackets that the NGO Open Arms has delivered to 70 migrants who were traveling on a skiff, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: Â...

    商品コード: 2021090906469

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: Members of the NGO Open Arms traveling on the boat ‘Astral‘ assist migrants traveling on a skiff, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS ...

    商品コード: 2021090906446

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, next to a boat where a total of 70 migrants are traveling, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a boat three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the Lampedusa Coast Guard authorities to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS HellÃÂ...

    商品コード: 2021090906461

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: Members of the NGO Open Arms traveling on the boat ‘Astral‘ assist migrants traveling on a skiff, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS ...

    商品コード: 2021090906747

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS HellíN/Contacto via ZUMA Press)、クレジット:©JesúS Hellí...

    商品コード: 2021090906518

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: Members of the NGO Open Arms traveling on the boat ‘Astral‘ assist migrants traveling on a skiff, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS ...

    商品コード: 2021090906472

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: Members of the NGO Open Arms traveling on the boat ‘Astral‘ assist migrants traveling on a skiff, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS ...

    商品コード: 2021090906762

  •  Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea
    2021年09月08日
    Open Arms boat ‘Astral‘ rescues a boat with 70 people in the Mediterranean Sea

    September 8, 2021, Lampedusa (Italy, Madrid, Spain: The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, on September 8, 2021, in the Mediterranean Sea, in the vicinity of Lampedusa, Sicily (Italy). The boat ‘Astral‘, of the NGO Open Arms, has sighted a skiff three miles off the island of Lampedusa. A total of 70 people are on the boat. Among them, there are at least four children between three and 10 years old. The boat had departed 24 hours earlier from the beaches of Tunisia. The boat ‘Astral‘ has alerted the authorities of the Lampedusa Coast Guard to indicate the position of the boat, the number of people on board and the state they are in. After the arrival of a patrol boat, the people on board were taken to the port of Lampedusa to be identified. While waiting for the patrol boat, each person was given a life jacket and water...08 SEPTEMBER 2021;ASTRAL;OPEN ARMS;PATERA;MEDITERRANEAN..Jesús Hellín / Europa Press..09/08/2021 (Credit Image: © JesúS HellíN/Contacto via ZUMA Press)、クレジット:©JesúS Hellí...

    商品コード: 2021090906612

  • Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow
    2021年11月02日
    Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow

    Polar bear statue wearing life jacket at the COP26 UN Climate Change Conference in Glasgow, Scotland on November 2, 2021. World leaders meeting at the COP26 climate summit in Glasgow will issue a multibillion-dollar pledge to end deforestation by 2030 but that date is too distant for campaigners who want action sooner to save the planet lungs. Photo by Raphael Lafargue/ABACAPRESS.COM=2021(令和3)年11月2日、クレジット:Lafargue Raphael/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110500938

  • Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow
    2021年11月02日
    Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow

    Polar bear statue wearing life jacket at the COP26 UN Climate Change Conference in Glasgow, Scotland on November 2, 2021. World leaders meeting at the COP26 climate summit in Glasgow will issue a multibillion-dollar pledge to end deforestation by 2030 but that date is too distant for campaigners who want action sooner to save the planet lungs. Photo by Raphael Lafargue/ABACAPRESS.COM=2021(令和3)年11月2日、クレジット:Lafargue Raphael/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110500986

  • Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow
    2021年11月02日
    Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow

    Polar bear statue wearing life jacket at the COP26 UN Climate Change Conference in Glasgow, Scotland on November 2, 2021. World leaders meeting at the COP26 climate summit in Glasgow will issue a multibillion-dollar pledge to end deforestation by 2030 but that date is too distant for campaigners who want action sooner to save the planet lungs. Photo by Raphael Lafargue/ABACAPRESS.COM=2021(令和3)年11月2日、クレジット:Lafargue Raphael/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110500977

  • Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow
    2021年11月02日
    Illustrations of the COP26 - Glasgow Illustrations of the COP26 - Glasgow

    Polar bear statue wearing life jacket at the COP26 UN Climate Change Conference in Glasgow, Scotland on November 2, 2021. World leaders meeting at the COP26 climate summit in Glasgow will issue a multibillion-dollar pledge to end deforestation by 2030 but that date is too distant for campaigners who want action sooner to save the planet lungs. Photo by Raphael Lafargue/ABACAPRESS.COM=2021(令和3)年11月2日、クレジット:Lafargue Raphael/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110500973

  •  Daily Life in Dover UK - 28 Mar 2022
    2022年03月28日
    Daily Life in Dover UK - 28 Mar 2022

    March 28, 2022, Dover, Kent, United Kingdom: Refugee family is greeted by border force in Dover. A second P&O ferry, the Pride of Kent, is being detained after it failed safety checks by authorities amid the backlash over the company‘s decision to replace 800 seafarers with lower-paid crew reports Sky News. (Credit Image: © Edward Crawford/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Edward Crawford/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022040710465

  •  観光いかだ下りスタート 和歌山・北山村の熊野川いかだ下りの様子
    01:06.16
    2022年05月03日
    観光いかだ下りスタート 和歌山・北山村の熊野川いかだ下りの様子

    和歌山県北山村で3日、丸太を組んだいかだに乗って川を下り、急流のスリルと渓谷美を楽しむ観光いかだ下りがスタートした。9月末まで。 熊野川の支流北山川の約5・5キロを約1時間10分かけて下るコース。マスク姿で救命胴衣を着けた乗客は急流で豪快な水しぶきを受け、流れが緩やかな所ではゆったりと新緑の風景を楽しんだ。1979年にスタートし、昨年までに約22万5千人が利用。村役場観光課によると大型連休後半は予約が好調で、新型コロナウイルス禍で中止していた6月4日の弁当と温泉入浴付き特別便も3年ぶりに運航する。<映像内容>観光いかだ下りの様子、撮影日:2022(令和4)年5月3日、撮影場所:和歌山県北山村

    商品コード: 2022050604058

  • 1
  • 2
  • 3