- 家永教科書裁判
- 昭和
- 内地
- 会見
- 記者
- 東京地裁
- 東京弁護士会
- 東京高裁
- クロニクル
- 意見
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「教科書裁判」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 21
- 日付指定なし 21
- 種類
- 写真 19
- グラフィックス 2
- 映像 0
- 向き
- 縦 10
- 横 9
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 7
- モノクロ 14
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1969年09月24日教科書裁判、最終陳述終わる
記者会見する家永三郎教授=1969(昭和44)年9月24日、最高裁クラブ
商品コード: 1969092400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年07月14日家永訴訟家永三郎東京教育大学教授が自著の「新日本史」への修正要求を不当として、国を相手に起こしていた「教科書裁判」の第二次訴訟で、7月17日東京地裁は原告勝利の判決を下した。写真は判決を前に自宅で支援者からの寄せ書きを手にした家永教授=1970(昭和45)年7月14日
商品コード: 2003042100156
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
「原告勝訴」ののぼりとVサインで勝訴を喜ぶ支援団体の人たち=1970(昭和45)年7月17日、東京地裁 (45年内地4088)
商品コード: 2010120600214
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
判決を受け記者会見する家永三郎氏=1970(昭和45)年7月17日、東京弁護士会館 (45年内地4097)
商品コード: 2010120600218
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
判決を受け談話を発表する坂田文相=1970(昭和45)年7月17日、文部省
商品コード: 2010120600221
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
勝訴を受け声明を発表する支援者の梅根悟・和光大学長の横で判決文をじっと見る家永三郎氏(手前)=1970(昭和45)年7月17日、東京弁護士会館 (45年内地4094)
商品コード: 2010120600216
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
入廷する家永三郎氏=1970(昭和45)年7月17日、東京地裁 (45年内地4086)
商品コード: 2010120600229
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年07月17日家永・教科書裁判判決
判決後記者会見する杉本良吉裁判長=1970(昭和45)年7月17日、東京・霞が関の法曹会館 (45年内地4096)
商品コード: 2010120600217
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年02月05日教科書裁判、控訴審始まる
教科書裁判の控訴審第1回口頭弁論で東京高裁に入る家永三郎・東京教育大教授=1971(昭和46)年2月5日
商品コード: 2010092200194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月30日家永教科書裁判 教科書裁判の関係文書提出左から検定申請原本、条件付き許可本、教科書となった新日本史=1972(昭和47)年3月30日(47年内地 2171)
商品コード: 2010101900626
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月20日教科書裁判控訴審開く
東京高裁に入る家永三郎教授=1975(昭和50)年12月20日、東京・霞が関
商品コード: 2006031000131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月20日教科書裁判で会見
判決後記者会見する(左から)新井弁護士、家永教授、尾山主任弁護士=1975(昭和50)年12月20日、東京第2弁護士会館(家永三郎)
商品コード: 2006031000135
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月20日教科書裁判で原告側が勝訴
判決後、支援の人たちに報告する小林弁護士(左手前)=1975(昭和50)年12月20日、東京高裁
商品コード: 2006031000134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年04月08日第2次教科書訴訟、最高裁判決最高裁前に集まった教科書裁判の支援者たち=1982(昭和57)年4月8日
商品コード: 2005041200246
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1982年04月08日教科書裁判、最高裁判決報告集会
「2審判決を破棄、差し戻し」の最高裁判決を受けて開かれた「教科書裁判最高裁判決報告集会」=1982(昭和57)年4月8日、東京・平河町の砂防会館
商品コード: 2005041200251
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年03月19日記者会見する家永氏 第1次教科書裁判控訴審判決
全面敗訴となった判決後、記者会見する家永三郎東京教育大名誉教授=1986(昭和61)年3月19日、東京弁護士会館
商品コード: 1986031950001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月25日「カラー」 【】 ◎森川金寿(もりかわ・きんじゅ)、弁護士、教科書裁判弁護団長、1913年4月19日生まれ、05年10月17日撮影、顔
商品コード: 2005122500201
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月15日激励の手紙を手にする家永氏 家永教科書裁判激励の手紙や寄せ書きを手にする家永三郎東京教育大教授=1967年6月、東京都練馬区東大泉の自宅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P40)
商品コード: 2014121500535
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月15日第3次訴訟上告審 家永教科書裁判第3次家永教科書訴訟上告審に判決が言い渡された最高裁第3小法廷=1997(平成9)年8月29日、最高裁 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P41)
商品コード: 2014121500545
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年02月25日検定合憲だが4意見違法
家永三郎さん教科書裁判第3次訴訟
商品コード: 2021022504516
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年02月25日検定合憲だが4意見違法
家永三郎さん教科書裁判第3次訴訟
商品コード: 2021022504519
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |