KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 宗像大社
  • 平成
  • 登録
  • 前方後円墳
  • 宗像氏
  • いにしえ
  • しんばる
  • ドローン
  • 令和
  • 参加者

「新原・奴山古墳群」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
12
( 1 12 件を表示)
  • 1
12
( 1 12 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 新原・奴山古墳群 宗像大社
    1978年06月26日
    新原・奴山古墳群 宗像大社

    奴山・新原古墳群の円墳上に散乱する安山岩の自然石(新原の百塔板碑)=1978(昭和53)年6月頃、宗像郡津屋崎町奴山、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015081100602

  • 新原・奴山古墳群 宗像大社
    1997年01月30日
    新原・奴山古墳群 宗像大社

    新原奴山古墳群=1997(平成9)年1月頃、福岡県宗像郡津屋崎町勝浦で、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015081100420

  • 新原・奴山古墳群 宗像大社
    2009年04月22日
    新原・奴山古墳群 宗像大社

    田畑の中に円墳や前方後円墳などが点在する福津市の新原・奴山古墳群=2009(平成21)年4月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015081100669

  • 新原・奴山古墳群 宗像大社
    2015年03月15日
    新原・奴山古墳群 宗像大社

    新原・奴山古墳群と花畑の景色を楽しみながら散策する参加者たち=2015(平成27)年3月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015081100771

  • 新原・奴山古墳群 宗像・沖ノ島と関連遺産群
    2015年07月25日
    新原・奴山古墳群 宗像・沖ノ島と関連遺産群

    「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成資産、新原・奴山古墳群=2015年7月25日撮影、福岡県福津市勝浦

    商品コード: 2015072500367

  • 新原・奴山古墳群 17年候補は宗像・沖ノ島
    2015年07月28日
    新原・奴山古墳群 17年候補は宗像・沖ノ島

    新原・奴山古墳群=福岡県福津市勝浦

    商品コード: 2015072800563

  •  新原・奴山古墳群
    2016年09月16日
    新原・奴山古墳群

    宗像氏が埋葬された新原・奴山古墳群。世界遺産候補の関連遺産群に入っている=2016(平成28)年9月16日、福岡県福津市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019121704288

  • 新原・奴山古墳群 いにしえの姿残す沖ノ島
    2017年04月28日
    新原・奴山古墳群 いにしえの姿残す沖ノ島

    新原・奴山古墳群=福岡県福津市

    商品コード: 2017042800615

  • 新原・奴山古墳群 登録と除外の勧告一覧
    2017年05月15日
    新原・奴山古墳群 登録と除外の勧告一覧

    新原・奴山古墳群=福岡県福津市

    商品コード: 2017051500701

  • 新原・奴山古墳群 玄界灘に浮かぶ「ご神体」
    2017年07月06日
    新原・奴山古墳群 玄界灘に浮かぶ「ご神体」

    福岡県福津市の新原・奴山古墳群=3日

    商品コード: 2017070601023

  • 新原・奴山古墳群 登録1年、伸びぬ観光客数
    2018年06月15日
    新原・奴山古墳群 登録1年、伸びぬ観光客数

    福岡県福津市の新原・奴山古墳群

    商品コード: 2018061501074

  •  「西日本新聞」前方後円墳、くっきり 世界遺産の新原・奴山古墳群
    00:32.40
    2020年02月06日
    「西日本新聞」前方後円墳、くっきり 世界遺産の新原・奴山古墳群

    ドローンで真上から眺めると、前方後円墳の形がくっきりと浮かび上がった。新原・奴山(しんばる・ぬやま)古墳群(福岡県福津市)は2017年、「神宿る島」の沖ノ島(同県宗像市)とともに、関連遺産群の一つとして世界文化遺産に登録された。古墳群は5~6世紀にかけて、同島の祭祀(さいし)を担った地方豪族・宗像氏によって築かれたとされる。東西約800メートルの台地には計41基の古墳が現存。これから本格的な調査が始まる。同市教委文化財課世界遺産係は「かつては海に面していた場所。当時の宗像氏の姿などが明らかにできれば」と期待を寄せる、撮影日:2020(令和2)年2月6日、撮影場所:福岡県福津市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022502208

  • 1