- 昭和
- 衆議院議員
- むら
- 蔵相
- たつお
- 厚相
- 名古屋国税局
- 村山達雄
- 政治
- 死去
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「新潟3区」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
42 - 日付指定なし
42
- 種類
- 写真
42 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
12 - 横
26 - 正方形
4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
34 - モノクロ
8
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年04月01日(むらやま・たつお) 村山達雄衆議院議員、自民党、新潟3区、蔵相、厚相、名古屋国税局長(1957年5月)、大蔵省主税局長、勲一等受章=1969(昭和44)年4月2日撮影
商品コード: 2007061300098
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月23日(みやけ・しょういち) 三宅正一衆議院議員、新潟3区、社会党、衆院副議長=1969(昭和44)年2月28日撮影
商品コード: 1969052300013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年11月01日(わたなべ・ひでお) 渡辺秀央(渡辺秀雄)衆議院議員、自民党、新潟3区、前大臣秘書官、官房副長官、郵政相=1972(昭和47)年10月撮影
商品コード: 2007102300041
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年03月30日(みやけ・しょういち) 三宅正一衆議院議員、社会党、新潟3区=1972(昭和47)年10月16日撮影
商品コード: 1973033000019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月29日三宅正一三宅正一、政治、みやけ・しょういち、死去・1982(昭和57)年5月23日、衆議院議員15期、社会党・新潟3区、社会党副委員長、衆議院副議長=1975(昭和50)年7月29日整理
商品コード: 1975072900033
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月31日大野市郎大野市郎、政治、おおの・いちろう、死去・1988(昭和63)年2月9日、衆議院議員7期、自由党、自民党・新潟3区、衆院運輸委員長、勲二等旭日重光章受章=1975(昭和50)年7月
商品コード: 1975091800016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年10月01日(わたなべ・ひでお) 渡辺秀央衆議院議員、自民党、新潟3区、官房副長官、郵政相=1975(昭和50)年10月撮影(渡辺秀雄)
商品コード: 2007122700103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年04月02日田中角栄田中角栄、政治、たなか・かくえい、死去・1993(平成5)年12月16日、衆議院議員16期、民主党→民主自由党→自由党→吉田自由党→自民党→無所属・新潟3区、郵政相、蔵相、通産相、自民党政調会長、自民党幹事長、自民党総裁、首相=1976(昭和51)年4月2日
商品コード: 1976043000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年08月23日村山達雄村山達雄、官庁、政治、むらやま・たつお、死去・2010(平成22)年5月20日、名古屋国税局長、大阪国税局長、大蔵省主税局長、衆議院議員12期、自民党・新潟3区・北陸信越比例、蔵相、厚相、勲一等旭日大綬章受章=1976(昭和51)年8月23日整理
商品コード: 1976082300020
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年12月03日村山達雄村山達雄、官庁、政治、むらやま・たつお、死去・2010年5月20日、名古屋国税局長、大阪国税局長、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党・新潟3区・北陸信越比例、蔵相、厚相、自民党税制調査会長、勲一等旭日大綬章受章=1977(昭和52)年12月3日
商品コード: 1978011500026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年10月20日(むらやま・たつお) 村山達雄名古屋国税局長(1957年5月)、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党、新潟3区、蔵相、厚相、勲一等受章=1978(昭和53)年9月27日撮影
商品コード: 2004113000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年02月15日三宅正一三宅正一、政治、みやけ・しょういち、同名異人あり、死去・1982年5月23日、衆議院議員、社会党→右派社会党→社会党・新潟2区・新潟3区、衆議院副議長、社会党副委員長=1979(昭和54)年2月15日整理
商品コード: 1979021500016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年05月22日村山達雄村山達雄、官庁、政治、むらやま・たつお、死去・2010年5月20日、名古屋国税局長、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党・新潟3区・北陸信越比例、蔵相、厚相、自民党税制調査会長、勲一等旭日大綬章受章=1981(昭和56)年5月22日
商品コード: 1981062000024
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年05月29日(むらやま・たつお) 村山達雄名古屋国税局長(1957年5月)、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党、新潟3区、蔵相、厚相、勲一等受章=1981(昭和56)年5月22日撮影
商品コード: 2004071300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年11月21日野坂昭如氏、総選挙出馬へ新潟3区からの出馬を決め、青島幸男議員と話し合う野坂昭如氏(右)=1983(昭和58)年11月21日、参院議員会館の自室
商品コード: 1983112100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年11月21日野坂昭如氏が会見新潟3区から出馬を決め、記者会見する野坂昭如氏=1983(昭和58)年11月21日、参議院議員会館
商品コード: 1983112100007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中元首相、新潟3区で第一声10月に東京地裁で有罪判決を受けて2カ月足らずの総選挙に世論の批判の中、古巣の新潟3区から立候補。支持者を前に演説する田中元首相(中央)=1983(昭和58)年12月3日、長岡市・東坂之上町の長岡観光会館
商品コード: 2005070800468
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中批判から野坂氏が立候補田中元首相と同じような選挙演説のスタイルを取り、ビールの空き箱の上から有権者に訴える野坂候補=1983(昭和58)年12月3日、新潟県長岡市内(野坂昭如)(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800473
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中元首相、新潟3区で第一声必勝祈願祭で手を振り上げ熱弁をふるう田中元首相=1983(昭和58)年12月3日、長岡市・東坂之上町の長岡観光会館(注・色悪し、退色しています)
商品コード: 2005070800467
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中元首相、新潟3区で第一声近所の神社で選挙必勝を祈る田中元首相=1983(昭和58)年12月3日、新潟県西山町
商品コード: 2005070800471
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中元首相、新潟3区で第一声第37回総選挙初日、長岡市での必勝祈願祭に向うため生家を出る田中元首相(左から4人目)=1983(昭和58)年12月3日、新潟県西山町
商品コード: 2005070800470
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日田中元首相、新潟3区で第一声報道関係の取材攻勢から田中元首相の車を護衛する越山会員たち=1983(昭和58)年12月3日、新潟県西山町
商品コード: 2005070800469
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1983年12月03日田中批判から野坂氏が立候補
有罪判決にもかかわらず第37回総選挙に立候補した田中元首相を批判し、同じ新潟3区から立候補した野坂昭如候補=1983年12月3日、新潟県長岡市内(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800472
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月03日手を振る野坂候補 野坂昭如候補も第一声「反角」を訴え田中角栄氏のお膝元、新潟3区から立候補、乗り込んだ選挙カーから支援者に手を振る野坂昭如候補だったが、地縁、血縁のしがらみを破れず、あえなく落選=1983(昭和58)年12月3日午前10時40分、新潟県長岡市大手通 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P153)
商品コード: 2015042300280
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月04日田中王国で孤軍奮闘する野坂候補田中元首相を批判して同じ新潟3区から立候補。商店街のアーケードで演説する野坂昭如候補=1983(昭和58)年12月4日、新潟県長岡市(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800476
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月05日田中王国で孤軍奮闘する野坂候補アーケード街の買い物客に握手を求めて回る野坂昭如候補=1983(昭和58)年12月5日、新潟県北魚沼郡(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800477
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月09日83年衆院選雨の中、新潟3区入りし、有権者と握手して支持を訴える社会党の石橋政嗣委員長=1983(昭和58)年12月5日午後5時、新潟県三条市
商品コード: 2021071311277
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月17日83年衆院選新潟3区の33市町村を駆け回り、いつものポーズで新幹線に乗り込む田中角栄元首相=1983(昭和58)年12月17日、国鉄湯沢駅
商品コード: 2021071311634
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月18日野坂氏健闘むなしく「これからも頑張るよ」と、いつものソフトな語り口で話す野坂昭如氏=1983(昭和58)年12月18日、新潟県長岡市(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800480
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年12月18日野坂氏健闘むなしく林立するマイクを前に記者会見する野坂昭如氏=1983(昭和58)年12月18日、新潟県長岡市(第37回衆院選で新潟3区から出馬)
商品コード: 2005070800479
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月19日(むらやま・たつお) 村山達雄名古屋国税局長(1957年5月)、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党・新潟3区、蔵相、厚相、勲一等受章=1989(平成元)年1月19日出稿
商品コード: 2003082600043
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年06月29日(むらやま・たつお) 村山達雄名古屋国税局長(1957年5月)、大蔵省主税局長、衆議院議員、自民党、新潟3区、蔵相、厚相、勲一等受章=1989(平成元)年6月29日出稿
商品コード: 2003090300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年12月05日(わたなべ・ひでお) 渡辺秀央渡辺秀雄、前大臣秘書官、衆議院議員、自民党、新潟3区、官房副長官、郵政相、1991(平成3)年12月5日撮影
商品コード: 1999091600026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月22日田中真紀子さん出馬表明新潟3区からの立候補を表明するため、越後交通本社へ入る田中真紀子さん=1993(平成5)年6月22日午後、新潟県長岡市蓮潟
商品コード: 1993062200040
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月10日(いなば・やまと) 稲葉大和比例、北陸信越ブロック重複立候補、衆議院議員、自民党、平成8年、衆院選立候補、新潟3区当選
商品コード: 1998033100031
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月27日(しらさわ・さぶろう) 白沢三郎衆議院議員、新進党、平成8年、衆院選立候補、新潟3区
商品コード: 1998033100034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年08月04日人物 84572 ◎岩村卯一郎(いわむら・ういちろう)、無所属・元、平成8年・衆院選立候補、新潟3区、半・正・撮・カラーネガ
商品コード: 1998033100032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年08月04日人物 84574 ◎田崎正一(たさき・しょういち)、共産党・新、平成8年・衆院選立候補、新潟3区、半・正・撮・カラーネガ
商品コード: 1998033100035
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎稲垣恵造(いながき・けいぞう)、00年衆院選新潟3区立候補、共産党、作家、党地区委員(郵便局員)新潟県、村上高
商品コード: 2000100300103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎白沢三郎(しらさわ・さぶろう)、00年衆院選新潟3区・比例代表重複立候補、自由党、会社役員(建設委理事、新潟県議、議員秘書)村上市、早大
商品コード: 2000100300089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎倉持八郎(くらもち・はちろう)、00年衆院選新潟3区・比例代表重複立候補、社民党、全日農書記長(米価審議会委員、議員秘書)調布市、法大
商品コード: 2000100300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎稲葉大和(いなば・やまと)、00年衆院選新潟3区・比例代表重複立候補、自民党、元科技政務次官(文教委理事、議員秘書)村上市、中大
商品コード: 2000100300088
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |