KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 日本原水爆被害者団体協議会
  • 記者
  • 会見
  • 令和
  • 被団協
  • 被爆者
  • 選手
  • ホテル
  • 日本スポーツ協会

「日本体育協会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2,218
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
2,218
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Envelope - ‘The Stereoscopic Society‘, Victoria, circa 1920s,
    -
    Envelope - ‘The Stereoscopic Society‘, Victoria, circa 1920s,

    Envelope - ‘The Stereoscopic Society‘, Victoria, circa 1920s, Brown paper envelope from the Stereoscopic Society of Victoria, circa 1920s. in December 1899 and began a strong association with Lorne that was to last for.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022112707243

  •  ARTE PRECOLOMBINO.
    -
    ARTE PRECOLOMBINO.

    ARTE PRECOLOMBINO. GUATEMALA. MAYA. TIKAL. PIEDRA-ALTAR en la que aparece el rey JASAW CHAN K‘AWIIL junto a un reyezuelo, dirigiendo un ritual sobre los huesos de una mujer maya de clase alta. Año 711. Periodo clásico temprano.、クレジット:Album/Ketan Raventós/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042403519

  •  NCAA Sports Radio Broadcaster
    1929年06月08日
    NCAA Sports Radio Broadcaster

    Chicago, Illinois: June 8, 1929 A radio broadcaster at the microphone during the eighth National Collegiate Athletic Association Meet.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019120500445

  •  日本電報通信社資料
    1932年06月08日
    日本電報通信社資料

    大日本体育協会の岸清一会長にオリンピック派遣費の寄付金を手渡す少年たち=1932(昭和7)年6月8日、東京会館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932060800004

  •  日本電報通信社資料
    1932年06月20日
    日本電報通信社資料

    日本体育協会主催で行われたロサンゼルス五輪代表選手130余名の送別会。駐日英米両国大使も招かれた=1932(昭和7)年6月20日、東京会館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932062000002

  •  日本電報通信社資料
    1932年06月20日
    日本電報通信社資料

    ジョセフ・グルー駐日米大使(手前左)が、ロサンゼルス五輪日本代表全選手を招き、送別お茶会を開く。大使と握手する女子主将の眞保正子さん。中央は大日本体育協会の岸清一会長、右後方は各主将たち=1932(昭和7)年6月20日、東京・赤坂葵町の米国大使館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932062000001

  •  日本電報通信社資料
    1932年09月03日
    日本電報通信社資料

    文相主催のロサンゼルス五輪代表選手団招待会で鳩山一郎文相(左)から感謝状を受けるIOC委員で大日本体育協会の岸清一会長=1932(昭和7)年9月3日、東京会館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932090300008

  • (かのう・じごろう) 嘉納治五郎
    1932年09月08日
    (かのう・じごろう) 嘉納治五郎

    柔道家、講道館柔道の創始者、日本体協の前身となる大日本体育協会初代会長、アジア初の国際オリンピック委員会(IOC)委員

    商品コード: 2010120900116

  •  日本電報通信社資料
    1932年09月29日
    日本電報通信社資料

    天皇陛下にロサンゼルス五輪の報告をした大日本体育協会の岸清一会長=1932(昭和7)年9月29日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932092900001

  • (かのう・じごろう) 嘉納治五郎
    1938年05月01日
    (かのう・じごろう) 嘉納治五郎

    柔道家、講道館柔道の創始者、日本体協の前身となる大日本体育協会初代会長、アジア初の国際オリンピック委員会(IOC)委員

    商品コード: 2010120900133

  •  津島寿一(つしま・じゅいち)
    1939年09月01日
    津島寿一(つしま・じゅいち)

    官僚、政治家。大蔵省に入省、大蔵次官、日本銀行副総裁、北支開発株式会社総裁などを経て、小磯内閣と東久邇宮内閣の大蔵大臣を務める。太平洋戦争後は、参議院議員に当選し、防衛庁長官となる。日本棋院総裁や日本体育協会会長も歴任。写真は日銀副総裁当時の撮影=1939(昭和14)年9月複写(撮影年月日不詳)

    商品コード: 1939090100002

  •  津島寿一(つしま・じゅいち)
    1944年03月01日
    津島寿一(つしま・じゅいち)

    官僚、政治家。大蔵省に入省、大蔵次官、日本銀行副総裁、北支那開発株式会社総裁を経て、小磯内閣と東久邇宮内閣の大蔵大臣を務める。戦後は参議院議員、日本体育協会会長などを歴任。写真は北支那開発株式会社総裁当時=1944(昭和19)年3月複写(撮影年月日不詳)

    商品コード: 1944030100001

  •  平沼亮三氏
    1946年11月02日
    平沼亮三氏

    貴族院議員で大日本体育協会副会長の平沼亮三氏=整理1946(昭和21)年11月2日(21年内地番号なし)

    商品コード: 2014110700437

  • 1947年04月01日

    別人K 4282 ◎河野謙三(こうの・けんぞう)、参議院議員(神奈川・自民党)、参議院議長、日本陸連会長、体協会長、全国マラソン連盟副会長、昭和22年4月10日撮影、衆議院立候補・神奈川3区

    商品コード: 2002040800113

  •  婦人平和大会開く
    1949年08月14日
    婦人平和大会開く

    婦人団体協議会が開催した「8.15記念 婦人平和大会」=1949(昭和24)年8月14日、東京・神田駿河台の中大講堂

    商品コード: 2013080900120

  •  福永健司
    1953年05月31日
    福永健司

    自派の選挙違反で拘留された浦和市議が自殺、浦和警察署で男泣きの福永健司官房長官 (政治、ふくなが・けんじ、民自党・埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、勲一等受章、日本体育協会会長)=1953(昭和28)年5月31日(28年内地番号なし)複写 内6998

    商品コード: 2012120500140

  •  世界スキー壮行会
    1954年01月27日
    世界スキー壮行会

    世界スキー選手権出場選手団壮行会。右から吉沢、藤沢、角の3選手=1954(昭和29年)1月27日、体協(吉沢広司、藤沢良一、角昭吾)

    商品コード: 2010120900198

  •  IOC会長来日
    1955年04月21日
    IOC会長来日

    出迎えの東体協会長(左)と握手するブランデージIOC会長=1955(昭和30)年4月21日、羽田空港(30年内地830)

    商品コード: 2006091200268

  •  「福島民報」「民報ニュース」第11回福島県総体陸上
    01:15.43
    1958年08月23日
    「福島民報」「民報ニュース」第11回福島県総体陸上

    開成山競技場で4200人が行進。女子80メートルハードル、やり投げ…。撮影日:1958(昭和33)年8月23~25日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019021307070

  •  「中日映画社」「東京オリンピック」決る
    01:09.98
    1959年05月29日
    「中日映画社」「東京オリンピック」決る

    東京オリンピック決まる(1964年東京で開催決定)。旧西ドイツのミュンヘンで開かれた国際オリンピック総会で、東京オリンピックの開催が決まり、30年来の夢を叶え喜びに沸く関係者の模様を収録。<映像内容>御茶ノ水体育協会前に掲げられる五輪の輪、五輪旗。岸総理の記者会見、※撮影日不明・公開日:1959年(昭和34年)5月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112000410

  • 第18回オリンピック・東京大会決定(5月26日) 1959年十大ニュース(国内)9
    1959年12月07日
    第18回オリンピック・東京大会決定(5月26日) 1959年十大ニュース(国内)9

    IOC総会で東京五輪開催決定の夜、体協前庭に上がった五輪旗

    商品コード: 2003040400180

  •  JOC総会
    1962年09月25日
    JOC総会

    正面右から田畑政治JOC総務主事(ワイシャツ姿)、津島寿一体協会長、竹田恒徳体協専務理事、塩沢、高島文雄AGF副会長の各氏=1962(昭和37)年9月25日、東京・お茶の水の岸記念館

    商品コード: 2011110100237

  • 団旗を受け取る大島団長 第18回東京五輪大会
    1964年10月01日
    団旗を受け取る大島団長 第18回東京五輪大会

    東京五輪日本選手団の結団式で、石井光次郎体協会長(左)から団旗を受け取る大島鎌吉団長=1964(昭和39)年10月1日、東京・霞が関の虎ノ門ホール

    商品コード: 2017080100033

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1965年07月08日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1965(昭和40)年7月1日撮影

    商品コード: 2006080900133

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1965年08月05日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1965(昭和40)年7月26日撮影

    商品コード: 2006081700055

  • 喜ぶ日本体協関係者 札幌冬季五輪招致決定
    1966年04月27日
    喜ぶ日本体協関係者 札幌冬季五輪招致決定

    札幌冬季五輪開催が決定し、万歳して喜ぶ日本体育協会の関係者。中央は高石真五郎IOC委員=1966(昭和41)年4月27日、東京・渋谷の岸記念体育会館(昭和41年運動7121)

    商品コード: 2011083000121

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1966年08月25日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1966(昭和41)年8月17日撮影

    商品コード: 2006053000098

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1966年10月12日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1966(昭和41)年10月12日撮影

    商品コード: 1966101200004

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1966年10月14日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    衆議院議員、民自党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、日本体育協会会長、勲一等受章=1966(昭和41)年9月2日撮影

    商品コード: 1966101400012

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1966年10月18日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1966(昭和41)年10月18日撮影

    商品コード: 1966101800001

  •  県体協理事会
    1966年10月31日
    県体協理事会

    県体協理事会、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052606975

  •  体協役員のマラソン
    1966年11月10日
    体協役員のマラソン

    体協役員のマラソン、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052606961

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1966年12月05日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    民自党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、日本体育協会会長、勲一等受章=1966(昭和41)年12月5日撮影

    商品コード: 1966120500008

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1966年12月15日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    自民党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、勲一等受章、日本体育協会会長=1966(昭和41)年12月5日撮影

    商品コード: 2006062200104

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1967年04月14日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1967(昭和42)年4月14日撮影

    商品コード: 1967041400001

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1967年04月14日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1967(昭和42)年4月14日撮影

    商品コード: 1967041400004

  • (おおば・てつお) 大庭哲夫
    1967年05月04日
    (おおば・てつお) 大庭哲夫

    全日空社長、バスケットボール協会理事長、日体協理事=1967(昭和42)年4月14日撮影

    商品コード: 1967050400003

  • 首相に贈呈 万博記念バッジ一号
    1967年06月29日
    首相に贈呈 万博記念バッジ一号

    全国未亡人団体協議会の山高しげり会長(左から2人目)からバッジを付けてもらう佐藤栄作首相=1967(昭和42)年6月29日、首相官邸

    商品コード: 1967062900002

  • (たばた・まさじ) 田畑政治
    1967年07月08日
    (たばた・まさじ) 田畑政治

    日本水連会長、東京オリンピック組織委員会事務総長、体協副会長=1967(昭和42)年7月8日撮影

    商品コード: 2007040600119

  • (あずま・としろう) 東俊郎
    1967年09月14日
    (あずま・としろう) 東俊郎

    文部省体育局長、順天堂病院第2内科部長、体協国体総務主事=1967(昭和42)年7月8日撮影

    商品コード: 2006033100026

  •  古橋氏、名誉の殿堂入り
    1968年04月22日
    古橋氏、名誉の殿堂入り

    殿堂入りの記念たてを贈られた古橋広之進氏(中央)、左は奥野良・日本水連会長、右は清川正二・国際水連名誉主事=体協で

    商品コード: 2002040300216

  • (もりたき・いちろう) 森滝市郎
    1968年05月23日
    (もりたき・いちろう) 森滝市郎

    広島大文学部教授、名誉教授、日本原水爆被害者団体協会理事長、=1967(昭和42)年11月1日撮影(森瀧市郎)

    商品コード: 2006012500097

  •  古橋氏が岡大水泳部をコーチ
    1968年05月25日
    古橋氏が岡大水泳部をコーチ

    日本体育協会の古橋広之進コーチ研修委員長が25日、岡山大を訪れ、水泳部員たちをコーチした。古橋さんはわが国の水泳界について講演した後、同大プールで約20人に実地指導を行った。「腕の振りをもう少しシャープにしたら」「足と手のバランスが崩れている」などと矢継ぎ早に注意。かつての〝フジヤマのトビウオ〞の指導に部員たちは一生懸命耳を傾けていた。=1968(昭和43)年5月25日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018120622379

  • (さわき・けいすけ) 沢木啓祐
    1968年06月13日
    (さわき・けいすけ) 沢木啓祐

    陸上選手、長距離、順天大教員、日本体協競技力向上委員=1968(昭和43)年6月1日

    商品コード: 2006012600085

  • (さわき・けいすけ) 沢木啓祐
    1968年08月15日
    (さわき・けいすけ) 沢木啓祐

    陸上選手、長距離、順天大教員、日本体協競技力向上委員=1968(昭和43)年5月26日撮影

    商品コード: 1968081500002

  • (おおば・てつお) 大庭哲夫
    1968年08月29日
    (おおば・てつお) 大庭哲夫

    全日空社長、バスケットボール協会理事長、日体協理事=1968(昭和43)年8月29日撮影

    商品コード: 2007042700036

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1968年08月29日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1968(昭和43)年8月29日撮影

    商品コード: 2007042700037

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1968年09月12日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1968(昭和43)年8月29日撮影

    商品コード: 2006020900096

  • (おおば・てつお) 大庭哲夫
    1968年09月12日
    (おおば・てつお) 大庭哲夫

    日本航空副社長、全日空社長、バスケットボール協会理事長、メキシコオリンピック日本選手団団長、日体協理事=1968(昭和43)年8月28日撮影

    商品コード: 2006021300054

  •  オリンピック選手団結団式
    1968年09月21日
    オリンピック選手団結団式

    石井光次郎体協会長から団旗を受ける大庭哲夫団長。右は皇太子ご夫妻=1968(昭和43)年9月21日、東京・代々木の日本体育協会講堂

    商品コード: 1968092100001

  • (くろだ・よしお) 黒田善雄
    1968年10月03日
    (くろだ・よしお) 黒田善雄

    東大教養学部教授、日本体協スポーツ科学委員長=1968(昭和43)年9月2日撮影

    商品コード: 1968100300004

  • (まえだ・ゆたか) 前田豊
    1968年10月10日
    (まえだ・ゆたか) 前田豊

    日本バレーボール協会理事長、日本文化出版社長、JOC常任委員、日本体協競技力向上委員=1968(昭和43)年8月29日撮影

    商品コード: 1968101000002

  • (まえだ・ゆたか) 前田豊
    1969年03月27日
    (まえだ・ゆたか) 前田豊

    バレーボール、協会理事長、日本文化出版社長、JOC常任委員、日本体協競技力向上委員=1969(昭和44)年3月27日撮影

    商品コード: 2007051400095

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1969年03月27日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1969(昭和44)年3月27日撮影

    商品コード: 2007051400069

  • (たばた・まさじ) 田畑政治
    1969年05月15日
    (たばた・まさじ) 田畑政治

    日本水連会長、東京オリンピック組織委員会事務総長、体協副会長=1969(昭和44)年3月27日撮影

    商品コード: 1969051500005

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1969年05月29日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1969(昭和44)年3月29日撮影

    商品コード: 1969052900003

  • (ばんどう・みつごろう) 坂東三津五郎(8代目)
    1969年08月29日
    (ばんどう・みつごろう) 坂東三津五郎(8代目)

    歌舞伎俳優、本名・守田俊郎、人間国宝、日本芸能実演家団体協議会会長、簑助から三津五郎に襲名=1969(昭和44)年7月7日撮影

    商品コード: 1969082900010

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1969年09月05日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    衆議院議員、自民党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、日本体育協会会長、勲一等受章=1969(昭和44)年4月2日撮影

    商品コード: 1969090500010

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1970年10月09日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1970(昭和45)年7月30日撮影

    商品コード: 1970100900004

  •  原爆と人間の記録
    1970年12月31日
    原爆と人間の記録

    「原爆と人間の記録」、東京都原爆被害者団体協議会=撮影日時不明、広島県広島市、平和記念公園、ネガ番号:6-29、キーワード:原爆、広島、長崎、戦後、被爆、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2021031201565

  • (おおば・てつお) 大庭哲夫
    1971年04月09日
    (おおば・てつお) 大庭哲夫

    全日空社長、バスケットボール協会理事長、日体協理事=1971(昭和46)年4月撮影

    商品コード: 2007092600033

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1971年08月12日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1971(昭和46)年7月23日撮影

    商品コード: 2005091500118

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1971年08月13日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、自民党、神奈川、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1971(昭和46)年7月23日撮影

    商品コード: 1971081300003

  • (さわき・けいすけ) 沢木啓祐
    1972年06月15日
    (さわき・けいすけ) 沢木啓祐

    陸上選手、長距離、順天大教員、日本体協競技力向上委員=1972(昭和47)年6月撮影

    商品コード: 2005080100030

  • (ふくやま・のぶよし) 福山信義
    1973年03月30日
    (ふくやま・のぶよし) 福山信義

    体協理事、アジア・エイジグループ水泳連盟理事長、体協競技力向上委員長=1973(昭和48)年2月28日撮影

    商品コード: 1973033000018

  • (ふくやま・のぶよし) 福山信義
    1973年04月05日
    (ふくやま・のぶよし) 福山信義

    体協理事、アジア・エイジグループ水泳連盟理事長、体協競技力向上委員長=1973(昭和48)年2月28日撮影

    商品コード: 2005060900089

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1973年06月08日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    衆議院議員、民自党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、日本体育協会会長、勲一等受章=1972(昭和47)年10月13日撮影

    商品コード: 1973060800017

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1973年07月19日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1973(昭和48)年6月29日撮影

    商品コード: 2005062100100

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1973年08月31日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1973(昭和48)年7月26日撮影

    商品コード: 1973083100007

  •  神和住プロに転向
    1973年11月15日
    神和住プロに転向

    プロ入りを表明する神和住純選手(右)。左は渡辺日本庭球協会理事=1973(昭和48)年11月15日、東京都渋谷区の体協

    商品コード: 1973111500001

  • (もりたき・いちろう) 森滝市郎
    1974年07月05日
    (もりたき・いちろう) 森滝市郎

    広島大文学部教授、名誉教授、日本原水爆被害者団体協会理事長、=1974(昭和49)年5月29日撮影(森瀧市郎)

    商品コード: 1974070500018

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1974年10月18日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    衆議院議員、自民党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、日本体育協会会長、勲一等受章=1974(昭和49)年9月9日撮影

    商品コード: 1974101800017

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1975年04月10日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員、神奈川、自民党、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1975(昭和50)年4月10日出稿

    商品コード: 2005032400044

  • (いいざわ・じゅういち) 飯沢重一
    1975年04月10日
    (いいざわ・じゅういち) 飯沢重一

    体協専務理事、弁護士、三和銀行顧問=1975(昭和50)年3月31日撮影

    商品コード: 2005032300147

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年04月18日
    飯沢重一

    飯沢重一、司法、いいざわ・じゅういち、死去・1983(昭和58)年5月24日、経済、運動、弁護士、三和銀行顧問、日本体育協会専務理事=1975(昭和50)年4月18日

    商品コード: 1975061700003

  •  笹原正三
    1975年04月18日
    笹原正三

    笹原正三、運動、ささはら・しょうぞう、レスリング・フェザー級、日本体育協会国民スポーツ委員長=1975(昭和50)年4月18日

    商品コード: 1975061700004

  •  田畑政治
    1975年04月18日
    田畑政治

    田畑政治、その他・運動、たばた・まさじ、死去・1984(昭和59)年8月25日、朝日新聞常務、日本水連会長、東京オリンピック組織委員会事務総長、日本体育協会副会長、JOC委員長、1969(昭和44)年勲二等瑞宝章受章=1975(昭和50)年4月18日

    商品コード: 1975061700011

  • (たばた・まさじ) 田畑政治
    1975年05月08日
    (たばた・まさじ) 田畑政治

    日本水連会長、東京オリンピック組織委員会事務総長、体協副会長=1975(昭和50)年4月18日撮影

    商品コード: 2005032800052

  • (おおにし・てつのすけ) 大西鉄之祐
    1975年05月08日
    (おおにし・てつのすけ) 大西鉄之祐

    体協理事、日本オリンピック委員会委員、早大ラグビー部監督=1975(昭和50)年4月18日撮影

    商品コード: 2005032800026

  • (いいざわ・じゅういち) 飯沢重一
    1975年05月15日
    (いいざわ・じゅういち) 飯沢重一

    弁護士、三和銀行顧問、体協専務理事=1975(昭和50)年4月18日撮影

    商品コード: 2005032800079

  • (ささはら・しょうぞう) 笹原正三
    1975年05月15日
    (ささはら・しょうぞう) 笹原正三

    レスリング・フェザー級、体協国民スポーツ委員長=1975(昭和50)年4月18日撮影

    商品コード: 2005032800081

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年07月08日
    酪農民が出荷ストに突入

    乳価値上げを要求して主要メーカーの工場前で原乳をぶちまける市乳圏(東京市乳圏指定生乳生産者団体協議会)の人たち。メーカーとの乳価引き上げ交渉がこじれ、生乳出荷量を3割カットする“出荷スト”に突入した=1975(昭和50)年7月8日、東京都北区赤羽の雪印乳業東京工場前

    商品コード: 2013011500383

  •  福永健司
    1975年07月29日
    福永健司

    福永健司、政治、ふくなが・けんじ、死去・1988(昭和63)年5月31日、衆議院議員15期、自民党・埼玉1区→5区、労相、官房長官、厚相、運輸相、衆議院議長、自民党最高顧問、勲一等旭日桐花大綬章受章、日本体育協会会長=1975(昭和50)年7月29日整理

    商品コード: 1975072900015

  •  原水禁運動11年ぶり統一
    1975年07月29日
    原水禁運動11年ぶり統一

    原水禁統一問題懇談会のあと記者会見する安恒良一(右)、熊倉啓安両座長。原水禁運動の統一について話し合う社会、共産両党、総評、中立労連、日本平和委員会、日本科学者会議とオブザーバーの原水爆被爆者団体協議会による懇談会第5回会合で、事実上統一の方向がまとまった=1975(昭和50)年7月29日、東京都港区の女子会館

    商品コード: 2013020400125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年09月20日
    醍醐敏郎

    醍醐敏郎、学者・研究者、だいご・としろう、柔道、警察大学教授、世界柔道監督、モントリオール五輪監督、ロス五輪監督、体協理事、全柔連理事=1975(昭和50)年9月20日

    商品コード: 1975102300059

  •  福山信義
    1975年10月29日
    福山信義

    福山信義、運動、ふくやま・のぶよし、死去・2012(平成24)年1月31日、日本体育協会理事、日本水泳連盟理事、日本体協競技力向上委員長=1975(昭和50)年10月29日

    商品コード: 1976022300026

  •  青木半治
    1975年11月18日
    青木半治

    青木半治、運動、あおき・はんじ、死去・2010(平成22)年5月30日、早大OB、陸上監督、日本陸上競技連盟会長、日本体育協会会長、藍綬褒章受章、勲二等瑞宝章受章=1975(昭和50)年11月18日

    商品コード: 1976022300001

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1975年12月04日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1975(昭和50)年11月18日撮影

    商品コード: 2005041800066

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1976年01月28日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1976(昭和51)年1月28日撮影

    商品コード: 2008022600120

  • (いしい・みつじろう) 石井光次郎
    1976年02月05日
    (いしい・みつじろう) 石井光次郎

    衆議院議員、自民党、運輸相、通産相、体協会長、横綱審議会会長=1976(昭和51)年1月28日撮影

    商品コード: 2005020200086

  •  福山信義
    1976年02月29日
    福山信義

    福山信義、運動、ふくやま・のぶよし、死去・2012(平成24)年1月31日、日本体育協会理事、日本水泳連盟理事、日本体育協会競技力向上委員長=1976(昭和51)年2月

    商品コード: 1977013000007

  • (ふくやま・のぶよし) 福山信義
    1976年03月18日
    (ふくやま・のぶよし) 福山信義

    体協理事、アジア・エイジグループ水泳連盟理事長、体協競技力向上委員長=1976(昭和51)年3月18日出稿

    商品コード: 2005020900056

  • (たばた・まさじ) 田畑政治
    1976年03月18日
    (たばた・まさじ) 田畑政治

    日本水連会長、東京オリンピック組織委員会事務総長、体協副会長=1976(昭和51)年3月18日出稿

    商品コード: 2005020900024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年05月01日
    醍醐敏郎

    醍醐敏郎、運動、だいご・としろう、柔道、警察大学名誉師範、講道館指導部長、モントリオール五輪監督、ロス五輪監督、日本体育協会理事、全日本柔道連盟理事、柔道十段=1976(昭和51)年5月1日

    商品コード: 1976060900015

  •  福山信義
    1976年06月04日
    福山信義

    福山信義、運動、ふくやま・のぶよし、死去・2012(平成24)年1月31日、日本体育協会理事、日本体育協会競技力向上委員長=1976(昭和51)年6月4日

    商品コード: 1976061700008

  • (あおき・はんじ) 青木半治
    1976年06月05日
    (あおき・はんじ) 青木半治

    早大OB、陸上監督、陸連会長、体協副会長=1976(昭和51)年6月5日撮影

    商品コード: 2008020600051

  •  帖佐寛章
    1976年06月07日
    帖佐寛章

    帖佐寛章、運動、ちょうさ・ひろあき、陸上選手、東京教育大、モントリオール五輪監督、日本陸上競技連盟副会長、日本体育協会副会長、日本陸上競技連盟顧問、順天堂大名誉教授=1976(昭和51)年6月7日

    商品コード: 1976061700004

  • (こうの・けんぞう) 河野謙三
    1976年06月10日
    (こうの・けんぞう) 河野謙三

    参議院議員(神奈川・自民党)、参議院議長、日本陸連会長、体協会長=1976(昭和51)年5月22日撮影

    商品コード: 2005022100106

  • あいさつする永井文相 モントリオール五輪反省会
    1976年08月11日
    あいさつする永井文相 モントリオール五輪反省会

    モントリオール五輪の結果を受け、今後の課題についての懇談会であいさつする永井文相。右は河野体協会長=1976(昭和51)年8月11日、東京・永田町の参院議長公邸(昭和51年運動19263)

    商品コード: 2015062900303

  • (ふくなが・けんじ) 福永健司
    1977年01月12日
    (ふくなが・けんじ) 福永健司

    自民党、埼玉1区、労相、官房長官、厚相、衆議院議長、勲一等受章、日本体育協会会長=1977(昭和52)年12月12日撮影

    商品コード: 2004121000035

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...