KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 会見
  • 記者
  • 昭和
  • 説明
  • 稼働
  • 中央
  • 廃炉
  • 延長
  • 配管
  • 面会

「日本原電」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
155
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
155
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年07月21日
    被ばく訴訟で敦賀原発検証

    日本原子力発電会社(日本原電)敦賀発電所の2次冷却水用パイプを検証する大阪地裁の大久保敏雄裁判長(手前指さしている人)。同原発で作業中に放射線被ばく(曝)したと元作業員が日本原電を相手に起こした損害賠償請求訴訟で構内を実地検証した=1975(昭和50)年7月21日、福井県敦賀市明神町

    商品コード: 2013020400097

  •  核燃料積み込み英国へ出発
    1975年10月24日
    核燃料積み込み英国へ出発

    使用積み核燃料を英国に輸送するため積み込み作業を行うフィッシャー号=1975(昭和50)年10月24日、日本原電敦賀発電所専用港

    商品コード: 2013040800307

  •  厳戒の核運搬
    1980年11月19日
    厳戒の核運搬

    100万キロワット級の原発から年にドラム缶2、3千本分が出る低レベル廃棄物は現在各原発の敷地に保管されている。日本原電敦賀発電所(福井県敦賀市)では現在ドラム缶1万9千本の廃棄物が保管されている=出稿1980(昭和55)年11月19日(写真グラフ「厳戒の核運搬」4枚組の④)(55年内地10427)

    商品コード: 2019100700735

  •  日本原子力発電会社に指示文書
    1981年04月10日
    日本原子力発電会社に指示文書

    石井資源エネルギー庁公益事業部長(右)から指示文書を手渡される日本原電の鈴木俊一社長=1981(昭和56)年4月10日、資源エネルギー庁

    商品コード: 2023012005878

  • 答弁する日本原電の板倉氏 衆院科学技術委
    1981年04月28日
    答弁する日本原電の板倉氏 衆院科学技術委

    衆院科学技術委の敦賀原発事故問題集中審議で、参考人として答弁する日本原子力発電の板倉哲郎技術部長。鈴木俊一社長(中央)、浅田忠一常務(右端)=1981(昭和56)年4月28日

    商品コード: 2011082700232

  • 会見する板倉哲郎部長ら 日本原電幹部が会見
    1981年05月11日
    会見する板倉哲郎部長ら 日本原電幹部が会見

    敦賀原発の事故隠し問題で通産省へ「事故てんまつ書」を提出後、記者会見する日本原子力発電の板倉哲郎技術部長(中央)=1981(昭和56)年5月11日、東京・大手町の日本原電本社

    商品コード: 2011082700247

  •  日本原電がてん末書
    1981年05月11日
    日本原電がてん末書

    資源エネルギー庁の石井賢吾公益事業部長(右)に敦賀発電所放射能漏出事故のてん末書を手渡す日本原子力発電の鈴木俊一社長=1981(昭和56)年5月11日、資源エネルギー庁

    商品コード: 2022122206526

  •  日本原電がてん末書
    1981年05月11日
    日本原電がてん末書

    敦賀発電所放射能漏出事故のてん末書を通産省に提出し、記者会見する(右から)栗原裕発電課長、板倉哲郎技術部長、穐山通太郎常務取締役=1981(昭和56)年5月11日、東京・大手町の日本原電本社

    商品コード: 2022122206528

  •  事故隠し、原電を告発
    1981年05月11日
    事故隠し、原電を告発

    日本原電敦賀発電所の事故隠しで、告発状を福井地検係官に手渡す福井県民会議の磯辺代表委員と時岡孝史代表委員(左から2人目)=1981(昭和56)年5月11日、福井地検

    商品コード: 2022122206560

  •  原子力安全委が記者会見
    1981年05月18日
    原子力安全委が記者会見

    日本原電敦賀発電所事故の最終報告書を受け、記者会見する原子力安全委員会の吹田徳雄委員長(左から2人目)ら=1981(昭和56)年5月18日、科学技術庁

    商品コード: 2022122207409

  •  原子力安全委が記者会見
    1981年05月18日
    原子力安全委が記者会見

    日本原電敦賀発電所事故の最終報告書を受け、記者会見する原子力安全委員会の吹田徳雄委員長=1981(昭和56)年5月18日、科学技術庁

    商品コード: 2022122207410

  •  通産相が敦賀発電所を視察
    1981年05月18日
    通産相が敦賀発電所を視察

    事故隠しや放射能漏れ事故を起こした日本原電敦賀発電所を視察する田中六助通産相。左は説明する敦賀発電所の町田明所長=1981(昭和56)年5月18日

    商品コード: 2022122207429

  •  通産相が敦賀発電所を視察
    1981年05月18日
    通産相が敦賀発電所を視察

    事故隠しや放射能漏れ事故を起こした日本原電敦賀発電所の処分を発表する田中六助通産相=1981(昭和56)年5月18日、福井県敦賀市役所

    商品コード: 2022122207430

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1981年12月25日
    敦賀原発で放射能漏出、事故隠し 1981年十大ニュース(国内)6

    放射性廃液が漏れ、作業員の被ばく事故が発覚した日本原電敦賀発電所=4月18日(資料A6950)

    商品コード: 2005062000123

  • 合同記者会見 原発は安全と電力3社
    1995年02月14日
    合同記者会見 原発は安全と電力3社

    原発の耐震性について記者会見で説明する関電、日本原電、動燃の技術者ら=14日午前、福井県庁

    商品コード: 1995021400018

  •  日本原電社長に阿比留氏
    1995年05月23日
    日本原電社長に阿比留氏

    日本原子力発電社長に内定した阿比留雄(あびる・たけし)東大法卒。54年(昭29)東京電力に入り、取締役、常務を経て、93年から副社長。65歳。東京都出身

    商品コード: 1995052300033

  • 日本原電・敦賀1号機 どうする老朽原発
    1996年01月11日
    日本原電・敦賀1号機 どうする老朽原発

    廃炉の期限が近づきつつある老朽原発の一つ、日本原電・敦賀1号機=95年9月、福井県敦賀市

    商品コード: 1996011100007

  • 類似の温度検出器 もんじゅ冷却材漏れ事故
    1996年01月23日
    類似の温度検出器 もんじゅ冷却材漏れ事故

    ナトリウム漏れ事故のもんじゅと類似した敦賀原発2号機の温度検出器=23日午後、福井県敦賀市の日本原電

    商品コード: 1996012300097

  • 日本原電敦賀2号機 格納容器内で放射能漏れ
    1996年12月24日
    日本原電敦賀2号機 格納容器内で放射能漏れ

    1次冷却水が漏れ、手動で原子炉を停止する措置が取られた日本原子力発電敦賀原発2号機=24日午後、福井県敦賀市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1996122400055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年12月25日
    ホウ酸が白く固まった床 うっすらとホウ酸積もる

    漏れた一次冷却水に含まれるホウ酸が白く固まった原子炉格納容器内の床=25日午後3時40分、福井県敦賀市の日本原電敦賀原発2号機(日本原電敦賀原発2号機(加圧水型軽水炉、出力116万キロワット、福井県敦賀市)の原子炉格納容器内で放射能を含む一次冷却水が漏れた原因を調べるため、同社は25日、漏れているとみられる配管を遮断するなど点検準備に入るとともに、現場を報道陣に公開した)

    商品コード: 1996122500125

  • 福井県知事と原電、関電社 プルサーマル計画を説明
    1997年03月28日
    福井県知事と原電、関電社 プルサーマル計画を説明

    プルサーマル計画などの説明で栗田幸雄福井県知事(左)を訪れた関西電力の秋山喜久社長(中央)と日本原電の阿比留雄社長=28日午後、福井県庁

    商品コード: 1997032800111

  • 日本原電東海発電所 東海原発、初の廃炉へ
    1998年03月03日
    日本原電東海発電所 東海原発、初の廃炉へ

    今月31日、営業運転を停止し廃炉される日本原子力発電東海発電所=茨城県東海村

    商品コード: 1998030300111

  • 初送電に喜ぶ経営陣 「おれが…」の自負が支え
    1998年03月24日
    初送電に喜ぶ経営陣 「おれが…」の自負が支え

    )、企画11S、26日付朝刊以降使用、日本原電提供  初送電に成功、中央制御室で喜ぶ日本原電の経営陣ら=65(昭和40)年11月、茨城県東海村の東海発電所(日本原電提供)

    商品コード: 1998032400142

  • 解体される東海発電所 「核のゴミ」問題が本格化
    1998年03月24日
    解体される東海発電所 「核のゴミ」問題が本格化

    )、企画12S、27日付朝刊以降使用 廃炉、解体される日本原電東海発電所(建物外観、内部施設、制御室、燃料交換機など多種あり)(カラーネガ)

    商品コード: 1998032400143

  • 日本原電東海発電所 東海原発、初の廃炉へ
    1998年03月31日
    日本原電東海発電所 東海原発、初の廃炉へ

    営業運転を停止し廃炉される日本原子力発電東海発電所=1998(平成10)年3月、茨城県東海村 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P140)

    商品コード: 2015071600400

  • 了解文書の手渡し プール増強工事を最終了解
    1998年07月07日
    了解文書の手渡し プール増強工事を最終了解

    福井県の栗田幸雄知事(左)から使用済み燃料貯蔵プールの増強工事開始を了解する文書を受ける関西電力の秋山喜久社長(中央)と日本原電の阿比留雄社長=7日午後、福井県庁

    商品コード: 1998070700118

  • 日本原電東海発電所 原発の60年運転に道
    1999年02月03日
    日本原電東海発電所 原発の60年運転に道

    昨年3月に営業運転を停止した日本原電東海発電所=茨城県東海村

    商品コード: 1999020300104

  •  日本原電社長に鷲見氏
    1999年04月06日
    日本原電社長に鷲見氏

    日本原電社長に決まった鷲見禎彦氏

    商品コード: 1999040600177

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月12日
    日本原電が記者会見 1次冷却水77トン漏れる

    1次冷却水が漏れた事故で記者会見する徳永克己敦賀発電所副所長(左)と河野直美敦賀事務所次長=12日午後7時40分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071200119

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月12日
    敦賀原発2号機中央制御室 1次冷却水漏れで手動停止

    1次冷却水漏れで原子炉を停止、対応に追われる日本原電敦賀原発2号機の中央制御室=12日午後4時24分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071200090

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月12日
    日本原電敦賀原発2号機 1次冷却水漏れで手動停止

    1次冷却水漏れで原子炉が停止した日本原電敦賀原発2号機(矢印)。左の丸い屋根は1号機=12日午後4時50分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071200104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月12日
    日本原電敦賀原発2号機 1次冷却水漏れ、手動停止

    1次冷却水が漏れた日本原子力発電敦賀原発2号機=96(平成8)年3月

    商品コード: 1999071200026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月13日
    一夜明けた敦賀原発 日本原電敦賀2号機の事故

    1次冷却水漏れの事故から一夜明けた日本原子力発電敦賀原子力発電所=13日午前8時20分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071300007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月13日
    記者会見する発電所次長 日本原電敦賀2号機の事故

    記者会見で事故の状況を説明する日本原電敦賀発電所の近藤敬介次長(左端)=13日午前9時55分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071300022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月13日
    会見する日本原電関係者 配管で8センチの亀裂見つかる

    敦賀原発2号機の1次冷却水漏れ事故について記者会見する村部良和広報担当(左)ら日本原電職員=13日午後、通産省

    商品コード: 1999071300138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月13日
    説明求める市民の会など 日本原電敦賀2号機の事故

    日本原電側(右)に1次冷却水漏れ事故の詳細説明を求める原発反対市民の会などのメンバー(左側)=13日午後、福井県敦賀市本町

    商品コード: 1999071300085

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月16日
    再生熱交換器室前 再生熱交換器室周辺を公開

    報道陣に公開された日本原電敦賀原発2号機の「再生熱冷却器室」(再生熱交換器室)前=16日午後4時10分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071600084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月17日
    敦賀市長と日本原電社長 地元知事、市長ら現場視察

    敦賀原発2号機の視察に訪れた河瀬一治敦賀市長(右)を出迎える鷲見禎彦日本原子力発電社長=17日午前11時20分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071700029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月17日
    わびる鷲見原電社長 「原因究明し対策立てる」

    敦賀原発2号機の事故についてわびる日本原電の鷲見禎彦社長=17日午後3時30分、福井県敦賀市の敦賀原子力館

    商品コード: 1999071700053

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月19日
    公開された配管 午後にも切断配管運び出し

    日本原電敦賀原発で公開された損傷した配管=19日午前10時20分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999071900029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年07月19日
    原電社長と福井県知事 知事が原電社長に苦言

    日本原電の鷲見禎彦社長に事故の苦言を述べる福井県の栗田幸雄知事(左)=19日午後、福井県庁

    商品コード: 1999071900099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月02日
    亀裂破断面の拡大写真 配管の損傷計11カ所

    冷却水が漏れた配管の亀裂の破断面の拡大写真。貝殻のようなしま模様(ビーチマーク)が金属疲労を示している(日本原電提供)

    商品コード: 1999080200028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月02日
    事故調査で記者会見 配管の損傷計11カ所

    敦賀原発2号機の一次冷却水漏れ事故で原因調査の状況について記者会見する日本原電の植田第2計画部課長(右)ら=2日午前、通産省

    商品コード: 1999080200021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月02日
    ビーチマーク 配管の損傷計11カ所

    配管と管台の溶接部付近にできた進行中の亀裂の断面。金属疲労の進行を示すしま模様(ビーチマーク)が縦方向にできている(日本原電提供)

    商品コード: 1999080200023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月02日
    破断面の電子顕微鏡写真 配管の損傷計11カ所

    冷却水漏れを起こした亀裂の破断面の一部を拡大した電子顕微鏡写真。横方向の細かい筋目が金属疲労の進行を示している(日本原電提供)

    商品コード: 1999080200024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月02日
    説明する原電社員 配管の損傷計11カ所

    敦賀原発2号機の冷却水漏れ事故で、配管の調査状況について説明する日本原電敦賀発電所の浜田正男次長(左)=2日午前、福井県・敦賀市役所

    商品コード: 1999080200022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月12日
    加藤真治所長代理が会見 原因調査には時間が必要

    記者会見する日本原電敦賀発電所の加藤真治・所長代理=12日午後、福井県敦賀市の敦賀市役所

    商品コード: 1999081200184

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月12日
    日本原電が会見 「管台」に新たに損傷

    模型を使い、新たに見つかった損傷部分の説明をする日本原電社員=12日午前10時50分、福井県敦賀市役所(FDに日本原電発表の資料あり)

    商品コード: 1999081200084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月30日
    再生熱交換器 原子力安全委に報告へ

    冷却水漏れ事故があった日本原電敦賀原発2号機の再生熱交換器=7月16日、福井県敦賀市

    商品コード: 1999083000035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月30日
    会見する原電の向副社長 再生熱交換器の構造上欠陥

    記者会見する日本原電の向準一郎副社長(右)=30日午前11時30分、福井県庁

    商品コード: 1999083000062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月08日
    公開された配管 「想定外の現象」と原電

    )、社会401S、10日付朝刊以降使用、解禁厳守  再生熱交換器から切断され公開された損傷した配管=7月19日、福井県敦賀市の日本原電敦賀原発

    商品コード: 1999090800112

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月08日
    原電敦賀原発 課題山積みの原電に焦り

    )、社会402S、11日付朝刊以降使用、解禁厳守  一次冷却水漏れ事故が起きた日本原電敦賀原発2号機=8月7日、福井県敦賀市

    商品コード: 1999090800114

  • 調査する福井県職員ら ふげんなどを立ち入り調査
    1999年10月20日
    調査する福井県職員ら ふげんなどを立ち入り調査

    日本原電敦賀発電所2号機の燃料貯蔵ピットを調査する福井県職員ら=20日午前11時50分、福井県敦賀市

    商品コード: 1999102000067

  • 原電が敦賀市に概要説明 22日にも福井県に増設願
    2000年02月10日
    原電が敦賀市に概要説明 22日にも福井県に増設願

    河瀬一治敦賀市長(右)に原発増設の概要を説明する鷲見禎彦日本原電社長(中央)=10日午前、福井県・敦賀市役所

    商品コード: 2000021000031

  • 日本原電の敦賀原発1号機 シュラウド取り付け終わる
    2000年11月14日
    日本原電の敦賀原発1号機 シュラウド取り付け終わる

    ステンレス製の炉心隔壁(シュラウド・下部矢印)が取り付けられた敦賀原発1号機の炉心圧力容器内部=14日午後、福井県敦賀市

    商品コード: 2000111400158

  • 出港する輸送船六栄丸 使用済み核燃料を輸送
    2000年12月16日
    出港する輸送船六栄丸 使用済み核燃料を輸送

    使用済み核燃料を積んで出港する六栄丸。後方は日本原電東海第二発電所=16日午前9時5分、茨城県東海村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000121600019

  • 出発を待つ六栄丸 使用済み核燃料を輸送
    2000年12月16日
    出発を待つ六栄丸 使用済み核燃料を輸送

    使用済み核燃料を積んで青森県六ケ所村への出発を待つ六栄丸(手前下)。後方は日本原電東海第二発電所=16日午前7時15分、茨城県東海村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000121600012

  • 敦賀原発2号機 原電敦賀2号機で発火
    2002年12月12日
    敦賀原発2号機 原電敦賀2号機で発火

    ぼやがあった日本原電敦賀原発2号機=99年8月、福井県敦賀市

    商品コード: 2002121200213

  • 頭下げる原電幹部 12社で300項目、数千件
    2007年03月30日
    頭下げる原電幹部 12社で300項目、数千件

    報告書提出後の記者会見で頭を下げる日本原電の幹部ら=30日午後、東京・大手町の経団連会館

    商品コード: 2007033000476

  • 森本浩志氏 日本原電社長に森本氏
    2009年05月27日
    森本浩志氏 日本原電社長に森本氏

    日本原子力発電の社長就任が固まった森本浩志氏

    商品コード: 2009052700131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月22日
    視察する市長ら 滋賀の4市が原発安全要請

    日本原電敦賀原発を視察する滋賀県の市長ら=22日午後、福井県敦賀市

    商品コード: 2011042200407

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月13日
    住民説明会 日本原電が住民説明会

    日本原子力発電の住民説明会で、東海第2原発について質問する男性(左端)=13日夜、茨城県東海村

    商品コード: 2011051300512

  •  敦賀原発
    2011年11月16日
    敦賀原発

    日本原電敦賀原発=2011年11月16日、福井県敦賀市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011111600469

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年04月24日
    日本原電敦賀原発 敦賀原発、立地不適格か

    日本原子力発電の敦賀原発(手前から)2号機、1号機=3月、福井県敦賀市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012042400601

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月14日
    日本原電敦賀原発 敦賀原発の調査計画議論

    日本原子力発電敦賀原発。(手前から)2号機、1号機=3月、福井県敦賀市

    商品コード: 2012111400035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月01日
    説明を受ける調査団 断層交差地点など確認

    日本原子力発電敦賀原発の敷地内断層の調査で、日本原電の職員から説明を受ける原子力規制委員会の調査団=1日午後、福井県敦賀市

    商品コード: 2012120100210

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月10日
    日本原電敦賀原発と試掘溝 敦賀原発の再稼働困難

    日本原子力発電の敦賀原発(手前から)1号機、2号機。右上は調査が行われた「D―1破砕帯」付近の試掘溝=2日、福井県敦賀市

    商品コード: 2012121000430

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月11日
    記者会見する日本原電副社長 「科学的根拠を」と原電

    記者会見する日本原子力発電の増田博副社長(手前)ら=11日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2012121100516

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月13日
    電気料金に転嫁も

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2012121300849

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月13日
    電気料金に転嫁も

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2012121300850

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年12月13日
    会見する日本原電副社長ら 電気料金に転嫁も

    記者会見する日本原子力発電の増田博副社長(左)ら=11日、東京都千代田区

    商品コード: 2012121300891

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月01日
    記者会見の森本次長 活断層報告書案を漏えい

    日本原電側に断層調査の報告書原案を渡していた件について記者会見する、原子力規制庁の森本英香次長=1日午後、東京都港区

    商品コード: 2013020100682

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月01日
    会見する森本次長 活断層報告書案を漏えい

    日本原電側に断層調査の報告書原案を渡していた件について記者会見する、原子力規制庁の森本英香次長=1日午後、東京都港区

    商品コード: 2013020100683

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月01日
    日本原電に渡した原案 「氷山の一角」との声も

    原子力規制庁の名雪哲夫審議官が日本原子力発電に渡した報告書原案。重要部分に書き込みがされている。原子力規制委員会が1日公表した

    商品コード: 2013020100716

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月01日
    会見する次長 活断層報告書案を漏えい

    日本原電側に断層調査の報告書原案を渡していた件について開かれた原子力規制庁の記者会見=1日夜、東京都港区

    商品コード: 2013020100723

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月01日
    日本原電の計画室長が会見 「非はない」原電居直り

    報告書原案漏えい問題について記者会見する、日本原子力発電の星野知彦開発計画室長=1日夜、東京都港区

    商品コード: 2013020100730

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月20日
    敦賀原発 日本原電、ウラン売却

    日本原子力発電の敦賀原発=2012年12月、福井県敦賀市

    商品コード: 2013022000672

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月20日
    日本原電、ウラン売却

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2013022000753

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年02月20日
    日本原電、ウラン売却

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2013022000755

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    敦賀原発 敦賀原発「直下に活断層」

    日本原電の敦賀原発=2012年12月

    商品コード: 2013051400583

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    規制委調査団の評価会合 敦賀原発「直下に活断層」

    原子力規制委の調査団が開いた、日本原電敦賀原発の断層に関する評価会合=4月24日、東京都港区

    商品コード: 2013051400584

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    「D―1破砕帯」 敦賀原発「直下に活断層」

    日本原電敦賀原発の敷地内にある「D―1破砕帯」。中央右上から左下に走っている=2012年12月、福井県敦賀市

    商品コード: 2013051400585

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    日本原電敦賀原発 敦賀原発「直下に活断層」

    日本原電の敦賀原発=2012年3月、福井県敦賀市

    商品コード: 2013051400611

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    事業存続の瀬戸際

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2013051400664

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月14日
    事業存続の瀬戸際

    日本原電の経営体制

    商品コード: 2013051400665

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月22日
    日本原電の敦賀原発 敦賀原発への対応協議

    日本原子力発電の敦賀原発(手前から)1号機、2号機=15日、福井県敦賀市

    商品コード: 2013052200061

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月22日
    記者会見する田中委員長 安全審査行えないと表明

    日本原電の敦賀原発2号機について記者会見する原子力規制委の田中俊一委員長=22日午後、東京都港区

    商品コード: 2013052200361

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月22日
    原子力規制委員会 廃炉にらみ綱引きも

    日本原電の敦賀原発2号機直下の断層に関して開かれた原子力規制委員会=22日午前、東京都港区

    商品コード: 2013052200689

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月25日
    北村俊郎・元日本原電理事 「たそがれの先駆者」

    福島県須賀川市で避難生活を続ける日本原子力発電の元理事、北村俊郎=23日

    商品コード: 2013052500247

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月11日
    記者会見する日本原電社長 電力各社への影響懸念

    敦賀原発2号機直下の活断層を否定する追加調査結果を提出後、記者会見する日本原子力発電の浜田康男社長=11日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2013071100626

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月11日
    「K断層」と日本原電社員 敦賀原発の調査現場公開

    敦賀原発の地質調査現場で「K断層」を指し示す日本原電の社員=11日午後、福井県敦賀市

    商品コード: 2013071100645

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月30日
    説明する日本原電 原電の追加調査を議論

    敦賀原発2号機をめぐる再評価について、追加調査の結果を説明する日本原電の担当者(前列中央)=30日午後、原子力規制庁

    商品コード: 2013083000372

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月30日
    説明聴く島崎委員長代理ら 原電の追加調査を議論

    日本原電の説明を聞く原子力規制委員会のメンバー。左は島崎邦彦委員長代理=30日午後、原子力規制庁

    商品コード: 2013083000382

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月20日
    原発避難計画策定4割

    日本原電東海第2原発の30km圏

    商品コード: 2013122000851

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月20日
    原発避難計画策定4割

    日本原電東海第2原発の30km圏

    商品コード: 2013122000852

  • 電事連の八木会長 日本原電の支援を継続
    2014年04月18日
    電事連の八木会長 日本原電の支援を継続

    記者会見する電気事業連合会の八木誠会長=18日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2014041800825

  • 申請する日本原電副社長 東海第2原発の審査申請
    2014年05月20日
    申請する日本原電副社長 東海第2原発の審査申請

    東海第2原発の審査に関する申請書を原子力規制委員会に提出する日本原電の増田博副社長(右)=20日午後、東京都港区

    商品コード: 2014052000229

  • 質問に答える日本原電副社長 東海第2原発の審査申請
    2014年05月20日
    質問に答える日本原電副社長 東海第2原発の審査申請

    原子力規制委員会に東海第2原発の審査を申請し、記者の質問に答える日本原電の増田博副社長=20日午後、東京都港区

    商品コード: 2014052000249

  •  日本原電に組織見直し論
    2014年05月20日
    日本原電に組織見直し論

    日本電源の経営の仕組み

    商品コード: 2014052000732

  •  日本原電に組織見直し論
    2014年05月20日
    日本原電に組織見直し論

    日本電源の経営の仕組み

    商品コード: 2014052000734

  • 1
  • 2