- 日本学士院賞受賞者
- 皇后
- 宮殿
- 天皇陛下
- 拍手
- 説明
- 学者
- 授与
- 研究者
- 文化功労者
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「日本学士院賞」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
4 - 期間を指定
164 - 日付指定なし
164
- 種類
- 写真
164 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
37 - 横
103 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
125 - モノクロ
15
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年06月11日日本学士院賞受賞者授賞式にさきだつ天皇陛下の招待を終え、宮内府を退出する(右から)古賀逸策、家永三郎、藤原武夫、森戸辰男・文相、朝永振一郎、小谷正雄の各氏(第38回日本学士院賞受賞者、家永三郎は恩賜賞)=1948(昭和23)年6月11日
商品コード: 2014052200268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月12日学士院賞受賞者記念写真に納まる受賞者(東京・上野の学士院)=1953(昭和28)年5月12日(注:人定未確認、恩賜賞・吉田富三氏、日本学士院賞・関靖氏、山本忠雄氏、金倉円照氏、野副鉄男氏、桑田義備氏、成瀬政男氏、和栗明氏、中田孝氏、岩崎憲氏)
商品コード: 2012110600468
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年05月14日日本学士院賞第46回授賞式記念写真に納まる(上段左から)山内恭彦、千石利三、水上武、井関尚栄、(下段左から)舘勇、湯沢幸吉郎、堀一郎、周藤吉之の各氏=1956(昭和31)年5月14日、東京・上野の学士院(31年内地2184)
商品コード: 2012041200170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年05月18日第50回恩賜、学士院賞授賞式授賞式を終え記念撮影する(前列左から)恩賜賞受賞の宮次男、上野アキ、伊東卓治、高田修、山崎一雄、柳沢孝の各氏(後列左から)日本学士院賞受賞の富田真雄、福井伸二、神田英蔵、竹内敏雄、河竹繁俊、伊藤正己、片桐英郎、北原覚雄の各氏=1960(昭和35)年5月18日、東京・上野の日本学士院会館(35年内地3871)
商品コード: 2011122000118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年05月30日日本学士院賞授賞式中央は天皇陛下=1968(昭和43)年5月30日、東京・上野の日本学士院会館(昭和天皇)
商品コード: 1968053000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月29日日本学士院賞受賞式天皇陛下((中央上)をお迎えして開かれた日本学士院賞受賞式=1970(昭和45)年5月29日、東京・上野の日本学士院
商品コード: 2024031106180
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月02日説明聞かれる天皇陛下 天皇陛下迎え学士院授賞式日本学士院賞・恩賜賞を受賞した小田稔氏から展示品の説明を聞かれる天皇陛下。右へ高崎直道氏、三木首相。左端は永井文相=1975(昭和50)年6月2日、東京・上野の日本学士院会館(昭和天皇)
商品コード: 1975060200001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月12日武藤清
武藤清、学者、研究者、むとう・きよし、死去・1989(平成元)年3月12日、同名異人あり、建築家、建築構造学者、構造家、東大教授、同名誉教授、鹿島建設副社長、千葉工大講師、日本学士院賞恩賜賞受賞、日本学士院会員、文化勲章受章、文化功労者、国際地震工学会会長=1975(昭和50)年11月12日
商品コード: 1975122200064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月30日下村寅太郎下村寅太郎、学者・研究者、しもむら・とらたろう、死去・1995(平成7)1月22日、哲学、東京教育大教授、学習院大教授、日本学士院会員、東京教育大名誉教授、日本学士院賞受賞=1975(昭和50)年11月
商品コード: 1975122200044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月01日(たかはし・しんじ) 高橋信次医学博士、学士院会員、浜松医大副学長、日本学士院賞恩賜賞受賞、文化功労者、文化勲章受章=1975(昭和50)年12月撮影
商品コード: 2008021900154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年03月26日土岐善麿土岐善麿、学者・研究者、文化、とき・ぜんまろ、死去・1980(昭和55)年4月15日、歌人、読売新聞社会部長、朝日新聞論説委員、国語審議会会長、日本学士院賞受賞、紫綬褒章受章、日本芸術院会員、早大教授、武蔵野女子大教授、日比谷図書館長=1977(昭和52)年3月26日
商品コード: 1977063000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月15日(たかはし・しんじ) 高橋信次医学博士、学士院会員、浜松医大副学長、文化功労者、日本学士院賞・恩賜賞、文化勲章受章=1977(昭和52)年7月15日撮影
商品コード: 2004102500081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月14日受賞者の説明を受ける天皇 日本学士院賞の授賞式日本学士院賞の授賞式を前に、受賞者の米原正義氏(右)から展示品の説明を受けられる天皇陛下=1978(昭和53)年6月14日、東京・上野の日本学士院で(昭和天皇)
商品コード: 1978061400014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月14日恩賜賞受ける伊藤清氏 日本学士院賞の授賞式日本学士院賞の授賞式で、和達院長から恩賜賞を受ける伊藤清・京大教授。左は天皇陛下=1978(昭和53)年6月14日、東京・上野の日本学士院(昭和天皇)
商品コード: 1978061400015
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年11月17日伊藤正己
伊藤正己、学者・研究者、司法、いとう・まさみ、死去・2010年12月27日、東大名誉教授、最高裁判事、日本学士院賞受賞、日本学士院会員、文化勲章受章、文化功労者、勲一等旭日大綬章受章=1978(昭和53)年11月17日
商品コード: 1978113000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月11日山村雄一山村雄一、学者・研究者、やまむら・ゆういち、死去・1990年6月10日、九州大学教授、大阪大医学部教授・名誉教授、大阪大学総長、厚生省がん対策専門家会議議長、日本臨床免疫学会理事長、日本アレルギー協会会長、高松宮妃癌研究基金理事長、日本学士院賞受賞、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1979(昭和54)年7月11日
商品コード: 1979073100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年03月12日満田久輝満田久輝、学者・研究者、みつだ・ひさてる、死去・2006年3月10日、農芸化学者、京大教授・名誉教授、甲子園大学長、日本学術会議会員、日本学士院会員、日本学士院賞受賞、紫綬褒章受章、文化勲章受章、文化功労者、勲二等旭日重光章受章=1980(昭和55)年3月12日
商品コード: 1980053100011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年06月11日岡田氏の説明聞く天皇陛下 日本学士院賞の授賞式日本学士院賞の授賞式に先立ち、恩賜賞の岡田善雄氏から展示品の説明を受けられる天皇陛下=1980(昭和55)年6月11日、東京・上野の日本学士院会館(昭和天皇)
商品コード: 1980061100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月19日今堀誠二今堀誠二、学者・研究者、いまほり・せいじ、死去・1992年10月9日、東洋史学者、原水爆禁止運動家、広島大教授・教養部長・名誉教授、広島女子大学長、日本学士院賞受賞、勲二等瑞宝章受章=1981(昭和56)年10月19日
商品コード: 1981112000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月13日名取礼二名取礼二、学者・研究者、なとり・れいじ、名取禮二、死去・2006年11月20日、生理学者、東京慈恵医大教授・学長・理事長、東京教育大体育学部付属スポーツ研究所所長、日本私立医科大学協会会長、日本学術会議副会長、日本学院会員、文化功労者、日本学士院賞受賞、紫綬褒章受章、文化勲章受章、勲一等瑞宝章受章=1982(昭和57)年8月13日
商品コード: 1983022000020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年08月13日吉識雅夫吉識雅夫、官庁・学者・研究者、よしき・まさお、死去・1993年6月27日、船舶工学者、東大教授・工学部長・名誉教授、東京理科大学長、日本学術会議副会長、日本学術振興会理事長、学術審議会会長、日本学士院会員、日本学士院賞受賞、紫綬褒章受章、文化勲章受章、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1982(昭和57)年8月13日
商品コード: 1983022000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月04日西沢潤一西沢潤一、学者・研究者、にしざわ・じゅんいち、西澤潤一、工学者、東北大電気通信研究所教授・所長、東北大名誉教授・総長、日本学士院賞受賞、文化功労者、岩手県立大学長・名誉学長、首都大学東京学長、ジャック・A・モートン賞受賞、日本学士院会員、文化勲章受賞、勲一等瑞宝章受章=1983(昭和58)年11月4日
商品コード: 1983112000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月22日木村健二郎木村健二郎、学者・研究者、きむら・けんじろう、死去・1988年10月12日、分析化学者、東大教授・理学部長・名誉教授、東京女子大学長、日本原子力研究所理事、日本学士院賞受賞、日本化学学会会長、日本分析化学学会会長、日本学士院会員・幹事、勲一等瑞宝章受章=1985(昭和60)年2月22日
商品コード: 1985092000011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月22日山村雄一山村雄一、学者・研究者、やまむら・ゆういち、死去・1990年6月10日、臨床免疫学者、内科学者、九州大学教授、大阪大医学部教授・部長・総長・名誉教授、日本免疫学会会長、国際免疫学会会長、日本学士院賞受賞、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1985(昭和60)年2月22日
商品コード: 1985062000070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年07月10日熊谷信昭熊谷信昭、学者、研究者、くまがい・のぶあき、死去・2018年1月21日、工学博士、阪大教授・総長・名誉教授、兵庫県立大学長・名誉学長、国大協副会長、原子力安全システム研究所社長、国際電気通信基礎研究所会長、電子情報通信学会会長、日本学士院賞受賞、文化功労者、瑞宝大綬章受章=1985(昭和60)年7月10日
商品コード: 1985092000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年03月11日(いとう・まさお) 伊藤正男日本学士院賞受賞者、東京大学医学部教授=1986(昭和61)年3月11日撮影
商品コード: 1986031200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年03月11日(にしづか・やすとみ) 西塚泰美日本学士院賞受章者、神戸大学医学部教授=1986(昭和61)年3月11日撮影
商品コード: 1986031300008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年12月23日(こにし・じんいち) 小西甚一日本文学者、日本学士院賞受賞、文化功労者、大学名誉教授、1986年12月23日撮影、インタビュー写真(別コマに顔写真あり)
商品コード: 1986122300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月12日陛下迎え学士院賞授賞式天皇陛下をお迎えし、日本学士院の脇村義太郎院長から恩賜賞、日本学士院賞を受賞する佐伯富・京大名誉教授=1989(平成元)年6月12日、東京・上野公園の日本学士院会館
商品コード: 2019112102935
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月12日陛下迎え学士院賞授賞式恩賜賞、日本学士院賞を受賞した日沼頼夫・京大名誉教授(右)から研究内容の説明を受けられる天皇陛下=1989(平成元)年6月12日、東京・上野公園の日本学士院会館
商品コード: 2019112102936
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月08日受賞する都築教授 両陛下迎え学士院賞授賞式天皇、皇后両陛下を迎えて行なわれた授賞式で恩賜賞・日本学士院賞を受賞する都築忠七一橋大名誉教授(中央)=8日午前11時40分、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 1992060800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月08日受賞作をご覧になる両陛下 両陛下迎え学士院賞授賞式恩賜賞・日本学士院賞受賞の都築忠七一橋大名誉教授の研究内容をご覧になる天皇、皇后両陛下=8日午前10時40分、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 1992060800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年06月07日受賞する田仲教授 両陛下迎え授賞式恩賜賞・日本学士院賞を受賞する田仲一成金沢大教授(左)=1993(平成5)年6月7日午前、東京・上野公園の日本学士院会館
商品コード: 2021042610386
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月14日日本学士院賞受賞者決まる角屋睦氏(かどや・むつみ、京都職業能力開発短期大学校校長)、真崎知生氏(まさき・ともお、京大医学部教授)、中島暉躬氏(なかじま・てるみ、サントリー生物有機科学研究所所長)、川合述史氏(かわい・のぶふみ、自治医科大教授)、岩槻邦男氏(いわつき・くにお、東大理学部付属植物園教授・園長)(顔5枚)
商品コード: 1994031400038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月14日日本学士院賞受賞者決まる熊田誠氏(くまだ・まこと、京大名誉教授)、桜井英樹氏(さくらい・ひでき、東北大理学部教授)、丸山雍成氏(まるやま・やすなり、九州大文学部付属九州文化史研究施設教授)、川崎信定氏(かわさき・しんじょう、筑波大哲学・思想学系教授)、森本信男氏(もりもと・のぶお、大阪産業大教養部教授)、志村令郎氏(しむら・よしろう、京大理学部教授)、井村徹氏(いむら・とおる、愛知工大工学部教授)、藤田広志氏(ふじた・ひろし、近畿大理工学総合研究所教授)
商品コード: 1994031400037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月08日「時の人」丸山雍成さん日本学士院賞を受賞した九州大文学部教授の丸山雍成(まるやま・やすなり)さん
商品コード: 1994040800022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月10日会場に到着した両陛下 日本学士院賞授賞式日本学士院賞の授賞式に出席のため学士院会館に到着された天皇、皇后両陛下=10日午前10時31分、東京・上野公園(カラーネガ)
商品コード: 1996061000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月10日会場に到着した両陛下 日本学士院賞授賞式日本学士院賞の授賞式に出席のため学士院会館に到着された天皇、皇后両陛下=10日午前10時31分、東京・上野公園(カラーネガ)
商品コード: 1996061000019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月14日説明受ける両陛下 両陛下迎え学士院授賞式日本学士院賞・恩賜賞を受賞した岸義人ハーバード大教授(右)から説明を受ける天皇、皇后両陛下=14日午前、東京・上野公園の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 1999061400051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月13日日本学士院賞決まる 東洋史の佐藤次高氏ら9人千川純一氏、和田光史氏、谷口維紹氏
商品コード: 2000031300079
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月13日佐藤次高氏ら6人 日本学士院賞に9人佐藤次高氏、長田重一氏、田丸謙二氏、尾崎洋二氏、戸田盛和氏、石原研而氏
商品コード: 2000031300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年06月12日説明聞かれる両陛下 両陛下迎え学士院授賞式日本学士院賞・恩賜賞を受賞した長田重一・大阪大大学院教授の説明を聞かれる天皇、皇后両陛下=12日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2000061200079
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月11日研究の説明受ける両陛下 両陛下迎え学士院授賞式日本学士院賞・恩賜賞を受賞した浅島誠・東大大学院教授から説明を聞かれる天皇、皇后両陛下=11日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2001061100120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年03月12日妹尾泰利氏ら4人 日本学士院賞決まる妹尾泰利氏、岡田吉美氏、岡本宏氏、遠藤実氏
商品コード: 2003031200202
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月09日説明を受ける両陛下 両陛下、学士院授賞式へ日本学士院賞の受賞者から研究資料の説明を受ける天皇、皇后両陛下=9日午前、東京・上野公園(代表撮影)
商品コード: 2003060900054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月14日茶会出席の両陛下 「釈明不要」と両陛下日本学士院賞受賞者たちとの茶会に出席された天皇、皇后両陛下、皇太子さま、紀宮さま=14日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2004061400156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月03日到着された両陛下 両陛下が学士院賞授賞式に日本学士院賞授賞式に出席のため、日本学士院会館に到着された天皇、皇后両陛下=3日午前、東京・上野
商品コード: 2006070300068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月03日出席された両陛下 両陛下が学士院賞授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞授賞式。中央は受賞する成宮周京大教授=3日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2006070300087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月03日説明を受ける両陛下 両陛下が学士院賞授賞式に日本学士院賞受賞者の成宮周京大教授(右)から研究成果の説明を受けられる天皇、皇后両陛下=3日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2006070300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月11日説明受けられる両陛下 両陛下が学士院授賞式に日本学士院賞の授賞式を前に、受賞者の審良静男・大阪大微生物病研究所教授から研究内容の説明を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2007061100123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月09日受賞した寒川賢治氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席された授賞式で、日本学士院賞を受賞した寒川賢治氏=9日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2008060900124
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月09日受賞する寒川賢治氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞授賞式。中央は受賞する寒川賢治氏=9日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2008060900125
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月09日受賞する中井直正氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席された授賞式で、日本学士院賞を受賞した中井直正氏=9日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2008060900128
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月09日受賞する中井直正氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞授賞式。中央は受賞する中井直正氏=9日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2008060900129
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月09日受賞する諸熊奎治氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞授賞式。中央は恩賜賞を受賞する諸熊奎治氏=9日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2008060900157
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月12日村上哲見氏ら5人 日本学士院賞村上哲見氏、江口徹氏、川人貞史氏、安藤隆穂氏、竜田邦明氏
商品コード: 2009031200316
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月12日矢川元基氏ら5人 日本学士院賞矢川元基氏、渡辺貞氏、武田和義氏、清水孝雄氏、御子柴克彦氏
商品コード: 2009031200318
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月01日受賞する村上哲見氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する村上哲見氏=1日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2009060100094
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月01日受賞する江口徹氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する江口徹氏=1日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2009060100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月01日受賞者と歓談される両陛下 両陛下が学士院授賞式に日本学士院賞の受賞者らを招いての茶会で歓談される天皇、皇后両陛下=1日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2009060100298
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日受賞する山中伸弥氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する山中伸弥・京都大iPS細胞研究所所長=21日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2010062100231
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日受賞する田中啓二氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する田中啓二・東京都臨床医学総合研究所所長代行=21日正午ごろ、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2010062100235
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日天皇陛下がお言葉 「幸せに役立つように」日本学士院賞の授賞式で、お言葉を述べる天皇陛下=21日午後、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2010062100238
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日受賞する表章氏 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する表章・法政大名誉教授=21日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2010062100242
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日出席された両陛下 「幸せに役立つように」日本学士院賞の授賞式に出席された天皇、皇后両陛下。手前は受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所所長=21日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2010062100248
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月21日お言葉述べる天皇陛下 「幸せに役立つように」日本学士院賞受賞者ら(手前)にお言葉を述べる天皇陛下=21日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2010062100576
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月04日受賞する難波啓一氏 学士院賞の授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する難波啓一大阪大大学院教授=4日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2012060400261
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月04日受賞する吉川一義氏 学士院賞の授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する吉川一義京都大名誉教授=4日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2012060400264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月04日日本学士院賞の授賞式 両陛下が学士院授賞式に天皇、皇后両陛下が出席され開かれた、第102回日本学士院賞の授賞式=4日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2012060400273
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月04日お言葉述べる天皇陛下 学士院賞の授賞式に日本学士院賞の受賞者らにお言葉を述べる天皇陛下=4日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2012060400397
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月04日梶田隆章氏 学士院賞の授賞式天皇、皇后両陛下が出席され開かれた日本学士院賞の授賞式。手前左は受賞する梶田隆章氏=4日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2012060400466
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年06月17日授賞式の両陛下 両陛下が学士院賞授賞式に日本学士院賞の授賞式に出席された天皇、皇后両陛下。手前左は恩賜賞を授与される松浦純東大大学院教授=17日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2013061700119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年06月17日退出される両陛下 両陛下が学士院賞授賞式に日本学士院賞の授賞式を終え、退出時に皇后さまに手を添えられる天皇陛下=17日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2013061700123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年06月17日お言葉述べられる天皇陛下 皇后さま脚の筋力低下日本学士院賞受賞者らを招いた茶会でお言葉を述べられる天皇陛下=17日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2013061700462
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年06月17日懇談される両陛下 皇后さま脚の筋力低下日本学士院賞受賞者らを招いた茶会で懇談される天皇、皇后両陛下=17日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2013061700463
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日学士院授賞式 学士院授賞式に出席天皇、皇后両陛下が出席されて行われた日本学士院賞授賞式=7日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2014070700234
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日授賞式会場を出る両陛下 学士院授賞式に出席日本学士院賞授賞式を終え、会場を後にされる天皇、皇后両陛下=7日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2014070700239
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日会場を後にされる両陛下 学士院授賞式に出席日本学士院賞授賞式を終え、会場を後にされる天皇、皇后両陛下=7日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2014070700241
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日恩賜賞受け取る赤崎氏 学士院授賞式に出席日本学士院賞授賞式で日本学士院院長(右から2人目)から恩賜賞を受け取る赤崎勇・名城大終身教授=7日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2014070700309
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日両陛下と赤崎氏 学士院授賞式に出席日本学士院賞の恩賜賞に選ばれた赤崎勇・名城大終身教授(左端)から説明を受けられる天皇、皇后両陛下=7日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2014070700311
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日拍手を送る両陛下 学士院授賞式に出席日本学士院賞授賞式に出席され、受賞者に拍手を送る天皇、皇后両陛下=7日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2014070700312
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日あいさつされる両陛下 学士院受賞者らと懇談日本学士院賞の受賞者らを招き、あいさつされる天皇、皇后両陛下=7日午後、皇居・宮殿(代表撮影)
商品コード: 2014070700557
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月07日懇談される両陛下 学士院受賞者らと懇談日本学士院賞の受賞者らを招き、懇談される天皇、皇后両陛下=7日午後、皇居・宮殿(代表撮影)
商品コード: 2014070700560
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月01日志茂氏と両陛下 学士院授賞式に出席日本学士院賞を受賞した志茂碩敏氏(左)から説明を受けられる天皇、皇后両陛下=1日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
商品コード: 2015060100258
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月01日日本学士院賞授賞式 学士院授賞式に出席天皇、皇后両陛下が出席されて行われた日本学士院賞授賞式=1日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2015060100260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月01日出席された両陛下 学士院授賞式に出席日本学士院賞授賞式に出席された天皇、皇后両陛下=1日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2015060100261
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月01日あいさつされる両陛下 学士院賞受賞者と懇談日本学士院賞の受賞者らを招き、あいさつされる天皇、皇后両陛下=1日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
商品コード: 2015060100467
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年10月06日学士院賞授賞式の梶田隆章氏 梶田隆章氏にノーベル賞2012年6月、天皇、皇后両陛下が出席された日本学士院賞授賞式での梶田隆章氏(中央)=東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2015100600734
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下と森和俊教授 両陛下、学士院賞授賞式へ日本学士院賞の授賞式に臨席された天皇、皇后両陛下。手前左は恩賜賞を授与される森和俊京都大教授=27日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2016062700166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日臨席された両陛下 両陛下、学士院賞授賞式へ日本学士院賞の授賞式に臨席された天皇、皇后両陛下=27日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2016062700169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-6
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-13
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-8
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-15
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-14
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-9
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-11
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-12
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下、学士院賞授賞式へ商品コード: 2016062700170-10
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日両陛下と森田浩介教授 両陛下、学士院賞授賞式へ日本学士院賞の授賞式に臨席された天皇、皇后両陛下。手前左は学士院賞を授与される森田浩介九州大教授=27日午前、東京・上野の日本学士院会館
商品コード: 2016062700170
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |