KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 都心
  • 東京五輪
  • お目見え
  • アゴラ
  • オブジェ
  • スマートフォン
  • トーチ
  • 彫刻
  • 用意
  • 直径

「日本橋三井タワー」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
17
( 1 17 件を表示)
  • 1
17
( 1 17 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 日本橋三井タワー 日本橋に三井タワー完成
    2005年07月29日
    日本橋三井タワー 日本橋に三井タワー完成

    東京・日本橋に完成した日本橋三井タワー。手前は三井本館=29日午後

    商品コード: 2005072900133

  •  日本橋付近
    2011年12月12日
    日本橋付近

    日本橋(中央、首都高速の下)、日本橋一丁目ビルディング(右)、COREDO(コレド)日本橋、三越本館、三越新館、日本橋三井タワー(左奥)、中央通り、東京都中央区、2011年12月7日撮影、共同通信社ヘリから(DE0642参照)

    商品コード: 2011121200251

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月01日
    平成の日本橋周辺 関東大震災と東京の復興

    2011(平成23)年12月7日現在の日本橋周辺。右手の大きなビルはコレド日本橋で、ここに白木屋(後に東急百貨店日本橋店)があった。そのすぐ左側、日陰の部分が日本橋で、1964(昭和39)年、東京五輪開催に向けて日本橋川に架けられた首都高速道路が真上を走り、景観は狭められた。橋の斜め左上が三越本店の新館と本館、その左の高いビルは日本橋三井タワー

    商品コード: 2012030500099

  • 日本橋三越本店と三井本館 江戸の活気を取り戻す
    2015年02月09日
    日本橋三越本店と三井本館 江戸の活気を取り戻す

    日本橋三越本店(手前)と三井本館。その奥にマンダリンオリエンタルホテル東京が入る日本橋三井タワーがそびえる=東京都中央区

    商品コード: 2015020900547

  •  東レ子会社がデータ改ざん 2008年から149件、13社に
    05:00.50
    2017年11月28日
    東レ子会社がデータ改ざん 2008年から149件、13社に

    東レは28日、子会社の東レハイブリッドコード(愛知県西尾市)が製品検査データを改ざんしていたと発表した。2008年4月から2016年7月に149件あり、タイヤメーカーなど13社に、強度などを偽装したタイヤの補強材などを納入していた。外部の有識者による調査委員会で真相究明を急ぐ。現時点で法令違反や製品の安全上の問題は見つかっていないが、他のグループ会社で詳細な調査が必要な案件が137件ある。17年度中をめどに調査結果をまとめ、経営陣の責任の取り方を検討する。東レの日覚昭広(にっかく・あきひろ)社長は東京都内で記者会見し「大変なご迷惑をお掛けし、まことに申し訳ございません」と陳謝した。<映像内容>東レの日覚社長の記者会見の様子。撮影は28日、東京都中央区日本橋室町・日本橋三井タワーで。

    商品コード: 2017112900901

  •  日本橋三井タワー
    2018年12月15日
    日本橋三井タワー

    キーワード:オフィスビル、ビル、ホテル、屋外、町並み、建物、晴れ、青空、中央通り、昼、超高層ビル、都会、都心、冬、道路、日本、日本橋、風景、無人、マンダリンオリエンタル東京、日本橋三井タワー、都市風景、風景メイン写真=2018(平成30)年12月15日、東京都中央区、クレジット:Koutaro Makioka/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122101271

  •  Photo Repertoire
    2019年07月20日
    Photo Repertoire

    July 29, 2004, Milan, Italy: Architect PELLI CESAR attends the project presentation titled the Photo Archive of Fashion, at Palazzo Marino in Milan. (Credit Image: © Nanni Fontana/IPA via ZUMA Press)、クレジット:©Nanni Fontana/IPA via ZUMA Press/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023120704449

  •  日本橋の風景
    2019年08月17日
    日本橋の風景

    キーワード:屋外、夏、町並み、三越、重要文化財、人物、晴れ、青空、中央通り、都会、都心、道路、日本、日本橋、風景、三井本館、日本橋三井タワー、日本橋三越本店、都市風景、三井住友信託銀行、風景メイン写真=2019(令和元)年8月17日、東京都中央区、クレジット:Koutaro_Makioka/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122101570

  • 日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル

    東京五輪の開幕を控え、東京都中央区の日本橋三井タワーに金メダルを模した巨大なオブジェがお目見えした。金メダルは直径2・5㍍、リボン部分を含めると高さは約16㍍に及ぶ。芸術分野で五輪を盛り上げる文化プロジェクト「オリンピック・アゴラ」の一環で、8月15日まで開催。自撮り用に撮影台も用意され、通り掛かった人がスマートフォンで撮影する姿も見られた。期間中は五輪色の彫刻や、メダルやトーチを集めた展示などが周辺一帯で行われ、街を五輪ムードに彩っていく=5日

    商品コード: 2021070711260

  •  都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    都心のビルに巨大金メダル

    商品コード: 2021070711260-2

  •  都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    都心のビルに巨大金メダル

    商品コード: 2021070711260-1

  •  都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    都心のビルに巨大金メダル

    商品コード: 2021070711260-3

  • 日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル

    東京五輪の開幕を控え、東京都中央区の日本橋三井タワーに金メダルを模した巨大なオブジェがお目見えした。金メダルは直径2・5㍍、リボン部分を含めると高さは約16㍍に及ぶ。芸術分野で五輪を盛り上げる文化プロジェクト「オリンピック・アゴラ」の一環で、8月15日まで開催。自撮り用に撮影台も用意され、通り掛かった人がスマートフォンで撮影する姿も見られた。期間中は五輪色の彫刻や、メダルやトーチを集めた展示などが周辺一帯で行われ、街を五輪ムードに彩っていく=5日

    商品コード: 2021070711254

  • 日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル

    東京五輪の開幕を控え、東京都中央区の日本橋三井タワーに金メダルを模した巨大なオブジェがお目見えした。金メダルは直径2・5㍍、リボン部分を含めると高さは約16㍍に及ぶ。芸術分野で五輪を盛り上げる文化プロジェクト「オリンピック・アゴラ」の一環で、8月15日まで開催。自撮り用に撮影台も用意され、通り掛かった人がスマートフォンで撮影する姿も見られた。期間中は五輪色の彫刻や、メダルやトーチを集めた展示などが周辺一帯で行われ、街を五輪ムードに彩っていく=5日

    商品コード: 2021070711257

  • 日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル
    2021年07月07日
    日本橋で文化プロジェクト 都心のビルに巨大金メダル

    東京五輪の開幕を控え、東京都中央区の日本橋三井タワーに金メダルを模した巨大なオブジェがお目見えした。金メダルは直径2・5㍍、リボン部分を含めると高さは約16㍍に及ぶ。芸術分野で五輪を盛り上げる文化プロジェクト「オリンピック・アゴラ」の一環で、8月15日まで開催。自撮り用に撮影台も用意され、通り掛かった人がスマートフォンで撮影する姿も見られた。期間中は五輪色の彫刻や、メダルやトーチを集めた展示などが周辺一帯で行われ、街を五輪ムードに彩っていく=5日

    商品コード: 2021070711250

  •  民間月面探査プログラムの進捗報告会を開催したアイスペース
    2022年01月25日
    民間月面探査プログラムの進捗報告会を開催したアイスペース

    ispace(アイスペース、東京都中央区)は25日、民間月面探査プログラム「HAKUTO―R(ハクトアール)」の開発進捗(しんちょく)報告会を日本橋三井タワー(東京都中央区)で行った。同プログラムの「ミッション1」では、2022年末にランダー(月着陸船)の打ち上げおよび技術実証を予定しており、フライトモデルの組み立て状況などを報告した。ミッション1では、同社開発のランダーを月面着陸させ、輸送する宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの七つのペイロード(荷物)に電力や通信環境を提供することを目標とする。現在、ランダーの組み立てがドイツで最終段階にあり、春頃にアメリカへ輸送する。一方で、23年に実施を予定していた実際に月面探査を行う「ミッション2」は24年に延期することを同日に発表した。同社は民間企業による月面探査を目指す宇宙ベンチャー。報告会では、元JAXA宇宙飛行士の毛利衛さんと袴田CEOが対談した。袴田CEOは「協力・応援いただいている皆さまの思いを乗せてランダーを打ち上げ、ミッションを完遂したい」と語った。写真はランダーの実寸大模型の前で対談する袴田武史CEO(左)と宇宙飛行士の毛利衛さん。=2022(令和4)年1月25日、東京都中央区、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022012711970

  •  民間月面探査プログラムの進捗報告会を開催したアイスペース
    2022年01月25日
    民間月面探査プログラムの進捗報告会を開催したアイスペース

    ispace(アイスペース、東京都中央区)は25日、民間月面探査プログラム「HAKUTO―R(ハクトアール)」の開発進捗(しんちょく)報告会を日本橋三井タワー(東京都中央区)で行った。同プログラムの「ミッション1」では、2022年末にランダー(月着陸船)の打ち上げおよび技術実証を予定しており、フライトモデルの組み立て状況などを報告した。ミッション1では、同社開発のランダーを月面着陸させ、輸送する宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの七つのペイロード(荷物)に電力や通信環境を提供することを目標とする。現在、ランダーの組み立てがドイツで最終段階にあり、春頃にアメリカへ輸送する。一方で、23年に実施を予定していた実際に月面探査を行う「ミッション2」は24年に延期することを同日に発表した。同社は民間企業による月面探査を目指す宇宙ベンチャー。報告会では、元JAXA宇宙飛行士の毛利衛さんと袴田CEOが対談した。袴田CEOは「協力・応援いただいている皆さまの思いを乗せてランダーを打ち上げ、ミッションを完遂したい」と語った。写真はアイスペースが開発するランダー(月着陸船)の実寸大模型。=2022(令和4)年1月25日、東京都中央区、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022012711968

  • 1