KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 日本語学校
  • 日本語学科
  • 令和
  • 記者
  • 設立
  • 出席
  • 授業
  • 留学生
  • 平成
  • 交流

「日本語学」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
311
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
311
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Utagawa Hiroshige; Fujiokaya Hikotarô / ‘A View of Mimeguri (Mimeguri no kei)‘, 1838-1840, Japanese School,
    -
    Utagawa Hiroshige; Fujiokaya Hikotarô / ‘A View of Mimeguri (Mimeguri no kei)‘, 1838-1840, Japanese School,

    Utagawa Hiroshige; Fujiokaya Hikotarô / ‘A View of Mimeguri (Mimeguri no kei)‘, 1838-1840, Japanese School, Paper, 235 mm x 345 mm, G05661. Museum: MUSEO DEL PRADO, MADRID, SPAIN.、クレジット:Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020052801006

  •  Holiday outing of a Japanese school, under the beautiful cherry blossoms, Tokyo, Japan, c. 1904.
    1904年12月31日
    Holiday outing of a Japanese school, under the beautiful cherry blossoms, Tokyo, Japan, c. 1904.

    Holiday outing of a Japanese school, under the beautiful cherry blossoms, Tokyo, Japan, c. 1904.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022072904138

  •  ロスの日本語学校生、来日
    1960年06月29日
    ロスの日本語学校生、来日

    来日したロサンゼルス在米邦人の2、3世で組織した日米親善弁論修学旅行団と付き添いの父兄=1960(昭和35)年6月29日、羽田空港

    商品コード: 2012013000174

  •  日本語学校
    02:29.31
    1970年03月31日
    日本語学校

    キーワード:外国人、教師、授業、教科書、リスニング、墨、習字、東京インターナショナルセンター、東京日本語学校、教育=製作年:1970(昭和45)年3月、東京都内、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110901868

  • 語る李景華さん 日本語学習がブーム
    1984年06月29日
    語る李景華さん 日本語学習がブーム

    「日本で日本語学習の仕上げをするのが夢です」と語る李景華さん(右)=1984(昭和59)年6月29日、吉林省長春市の吉林大学(共同)

    商品コード: 2015120400343

  • 日本語学校 偽造の終了証出回る?
    1989年09月03日
    日本語学校 偽造の終了証出回る?

    偽装難民が持っていた就学生入国事前審査終了証の住所にあった日本語学校=撮影日時不明、東京都新宿区早稲田町

    商品コード: 2018062100222

  •  Schoolchildren in Japan
    1992年09月30日
    Schoolchildren in Japan

    A Japanese school class has set up for the group photo with teacher (top left) in front of the stairs to the Kiyomizu Temple in Kyto. Taken in October 1992. | usage worldwide、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018081001828

  • 「大阪弁コース」の講師 オーサカ弁教えます
    1993年09月26日
    「大阪弁コース」の講師 オーサカ弁教えます

    関西在住の外国人のために日本語講座で「大阪弁コース」を教える講師のメンバー=大阪市北区の日本語学校

    商品コード: 1993092600004

  • 三好武男さん 中国の村に日本語学校を
    1993年12月21日
    三好武男さん 中国の村に日本語学校を

    昭和56年にかつての入植地を訪れた時の写真集を手にする三好武男さん=鳥取県・大山町(鳥取県の旧満州元入植者、香取開拓農協前組合長)

    商品コード: 1993122100045

  • 「ひと・立ちばなし」 カレル・フィアラさん
    1994年09月06日
    「ひと・立ちばなし」 カレル・フィアラさん

    日本とチェコの友好に尽力するカレル・フィアラ福井県立大教授(チェコ人、カレル大学日本語学科教授兼任)(ポーズ)

    商品コード: 1994090600037

  • 歓迎を受ける両陛下 両陛下が日本語学級視察
    1994年10月05日
    歓迎を受ける両陛下 両陛下が日本語学級視察

    日本語教育をしている国立中学校を訪問し、子供たちに歓迎される天皇、皇后両陛下=5日午前10時10分、パリ市内(共同)

    商品コード: 1994100500114

  • 歓迎を受ける両陛下 両陛下が日本語学級視察
    1994年10月05日
    歓迎を受ける両陛下 両陛下が日本語学級視察

    日本語教育をしている国立中学校を訪問、子どもたちの歓迎を受けられる天皇、皇后両陛下=1994(平成6)年10月5日午前10時10分、パリ市内(明仁、上皇さま、上皇后さま)

    商品コード: 2022031110184

  • 南方特別留学生、日本へ 戦火くぐり、はるかな航海
    1995年01月11日
    南方特別留学生、日本へ 戦火くぐり、はるかな航海

    潜水艦の攻撃におびえながら日本へ到着、日本語学校の入校式に出席したマレーシアやスマトラからの南方特別留学生。宣誓するのはマレーシアのサイド・マンスール=1943年7月5日、東京・目黒の国際学友会日本語学校講堂

    商品コード: 1995011100043

  •  フォルケ・ボヴェさん
    1995年06月06日
    フォルケ・ボヴェさん

    )、企画61S、7日付夕刊以降使用 「当選者がだんだん軽い人間になっているのは日本と同じ傾向かな」とフォルケ・ボヴェさん(騒々しい日本の選挙)東海大文学部助教授・デンマーク・コペンハーゲン大学大学院(日本語学科)を卒業、

    商品コード: 1995060600053

  • 日本語勉強の李さん 過疎の集落で猛勉強
    1995年08月29日
    日本語勉強の李さん 過疎の集落で猛勉強

    国本さん(右)の自室を教室がわりに深夜まで日本語を勉強する中国人学生の李麗霞さん=22日、山口県周東町三瀬川(国本展男理事、くにもと・のぶお、廃校を利用して町おこしを目指す山口県周東町三瀬川の日本語学校が、開校から四年目を迎えた。この「三瀬川学園」は平成3年12月、廃校となった小学校を使って開校した。生徒は10人までだが、「大学入試に必要な日本語能力試験一級への合格」が目標で、レベル維持のため選考は厳しい)

    商品コード: 1995082900051

  • 懇談する紀宮さま 日本語学科の学生と懇談
    1995年11月09日
    懇談する紀宮さま 日本語学科の学生と懇談

    8日、サンパウロ大学を訪問、日本語学科の学生と懇談される紀宮さま(共同)

    商品コード: 1995110900016

  • 日本語学校起工式 溥儀のめい支援呼び掛け
    1995年12月27日
    日本語学校起工式 溥儀のめい支援呼び掛け

    )、社始545S、1月7日付朝刊用  日本語学校の起工式でくわ入れする愛新覚羅顕[7A44](けんき)さん(中央サングラスの女性)ら=平成7年5月17日、中国・河北省廊坊市([A]王ヘンに奇)(愛心国際学園設立基金会)

    商品コード: 1995122700118

  • 落成を喜ぶ愛新覚羅さん 元王女の日本語学校が落成
    1996年10月07日
    落成を喜ぶ愛新覚羅さん 元王女の日本語学校が落成

    設立した日本語学校の前で日本人教師らと落成を喜ぶ愛新覚羅顕[7A44]さん(左)=7日、中国河北省廊坊市(共同)([A]王ヘンに奇)

    商品コード: 1996100700087

  • 辞典を整理する村江さん インドに日本の辞典送る
    1996年11月22日
    辞典を整理する村江さん インドに日本の辞典送る

    インドの日本語学習者に送るため寄せられた辞典を整理する村江汎愛さん=鳥取市湖山町西の鳥取県国際交流センター(むらえ・ひろよし・インド・ニューデリーの日本人学校長も務めた鳥取ユネスコ協会理事)

    商品コード: 1996112200003

  •  Secondary School No. 83 with advanced Japanese language
    1997年03月14日
    Secondary School No. 83 with advanced Japanese language

    14.03.1997 Students at Secondary School No. 83 with advanced Japanese language in St. Petersburg. Sergey Kompanichenko、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022100607144

  •  榊京子さん
    1997年10月02日
    榊京子さん

    中国・内モンゴル自治区に日本語学校を開校した榊京子(さかき・きょうこ)さん

    商品コード: 1997100200059

  • 絵などを手にする学園長 激励の手紙や絵を郵送
    2000年04月19日
    絵などを手にする学園長 激励の手紙や絵を郵送

    北海道・有珠山噴火の避難住民への激励の寄せ書きや絵日記を手に持つ「日本語学園協同システム」の中島良典・学園長(共同)

    商品コード: 2000041900113

  • 追悼式に訪れた若者たち 日本人と接点ない留学生
    2001年02月04日
    追悼式に訪れた若者たち 日本人と接点ない留学生

    JR新大久保駅の事故で亡くなった韓国人留学生・李秀賢さんの追悼式には大勢の若者たちが参列した=1月29日、東京都荒川区東日暮里

    商品コード: 2001020400059

  •  厳しい状況浮き彫り
    2002年08月05日
    厳しい状況浮き彫り

    就学生の厳しい状況が報告されたシンポジウム「就学生・留学生・日本語学校をとりまく問題」=大阪市中央区のエル・おおさか

    商品コード: 2002080500093

  • 東和国際教育学院 留学生100人来日困難に
    2003年02月10日
    東和国際教育学院 留学生100人来日困難に

    福岡地裁から明け渡しを命じられている日本語学校「東和国際教育学院」=9日、福岡市南区

    商品コード: 2003021000195

  •  山口佳紀さん
    2003年03月20日
    山口佳紀さん

    「日本語学会」への改称を決めた国語学会代表理事、山口佳紀(やまぐち・よしのり)さん

    商品コード: 2003032000210

  • 学生と懇談する小泉首相 小泉首相、欧州訪問
    2003年08月22日
    学生と懇談する小泉首相 小泉首相、欧州訪問

    22日、プラハ市内でカレル大学の日本語学科の学生たちと懇談する小泉首相(右端)(共同)

    商品コード: 2003082200202

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年01月31日
    王亮容疑者の写真 悲しい「なぜ」の答え出ず

    02年9月に友人がカメラ付き携帯電話で撮影した、日本語学校の寮で眠る王亮容疑者

    商品コード: 2004013100094

  • 見学する地村さん夫妻 28日から日本語学習を開始
    2004年06月23日
    見学する地村さん夫妻 28日から日本語学習を開始

    3人の子供たちの日本語学習が行われる「生活学習ルーム」を見学する地村保志さん、富貴恵さん夫妻=23日午後、福井県小浜市の県嶺南振興局

    商品コード: 2004062300248

  • 蓮池さん一家 日本語学び、懸命の努力
    2004年06月23日
    蓮池さん一家 日本語学び、懸命の努力

    実家に到着し、あいさつする蓮池薫さん(右端)と歓迎の花束を手にする長男・克也さん、長女・重代さん。左端は祐木子さん=5月23日、新潟県柏崎市

    商品コード: 2004062300004

  • 地村さん一家 日本語学び、懸命の努力
    2004年06月23日
    地村さん一家 日本語学び、懸命の努力

    帰郷し歓迎の花束を手にする地村さん一家。左から富貴恵さん、二男・清志さん、長女・恵未さん、長男・保彦さん、保志さん=5月24日、福井県小浜市

    商品コード: 2004062300005

  • 子供の様子語る地村さん 日本語の本格学習を開始
    2004年06月28日
    子供の様子語る地村さん 日本語の本格学習を開始

    子供たちの日本語学習の様子を語る地村保志さん=28日午後、福井県小浜市

    商品コード: 2004062800197

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年08月31日
    知事と面談する地村夫妻 子供の日本語学習延長へ

    福井県の西川一誠知事(左)と面談し、子供たちの日本語学習などについて話し合う地村保志さん、富貴恵さん夫妻=31日午後、福井県小浜市の県嶺南振興局

    商品コード: 2004083100166

  • 2006年05月20日

    「カラー」 ◎金田一秀穂(きんだいち・ひでほ)、日本語学者、撮影2006年5月9日、東京都千代田区のホテル

    商品コード: 2007062200170

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年10月30日
    大阪教育学院の入ったビル 日本語学校に刃物男が侵入

    男が侵入し中国人の男子学生が負傷した日本語学校「大阪教育学院」(右下)が入ったビル=30日午後0時13分、兵庫県尼崎市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006103000073

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年10月30日
    大阪教育学院が入ったビル 日本語学校に刃物男が侵入

    男が侵入、中国人の男子学生が負傷した日本語学校「大阪教育学院」が入ったビル=30日午後0時13分、兵庫県尼崎市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006103000068

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年10月30日
    現場を調べる警察官 日本語学校に男が侵入

    バットと包丁を持った男が侵入した日本語学校「大阪教育学院」の教室を調べる警察官=30日午後0時55分、兵庫県尼崎市

    商品コード: 2006103000074

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年10月30日
    現場の日本語学校 日本語学校に刃物男が侵入

    バットと包丁を持った男が侵入、中国人の男子学生が負傷した日本語学校「大阪教育学院」の入り口を調べる捜査員=30日午後0時15分、兵庫県尼崎市

    商品コード: 2006103000066

  • 南京大の日本語授業 南京で日本語学習ブーム
    2007年04月19日
    南京大の日本語授業 南京で日本語学習ブーム

    南京大日本語学科の日本語授業(共同)

    商品コード: 2007041900159

  • 思い出語る中井さん 学舎の思い出、新たに
    2008年06月21日
    思い出語る中井さん 学舎の思い出、新たに

    返還された日本語学校の前で当時の思い出を話す中井田鶴さん=07年12月、サントス市内(共同)

    商品コード: 2008062100273

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年05月04日
    書き取りするホベルトさん 日本語学び、新たな挑戦

    日本語の書き取り練習をするホベルト・アルベスさん=岡山市

    商品コード: 2009050400095

  • 日本語学校訪問の両陛下 56年前のパイロット見送り
    2009年07月13日
    日本語学校訪問の両陛下 56年前のパイロット見送り

    カナダのバンクーバー日本語学校を訪問し、日系人に声を掛けられる天皇、皇后両陛下=12日(代表撮影・共同)

    商品コード: 2009071300099

  • 日本語学校訪問の両陛下 両陛下バンクーバーに移動
    2009年07月13日
    日本語学校訪問の両陛下 両陛下バンクーバーに移動

    カナダのバンクーバー日本語学校を訪問し、日系人に声を掛けられる天皇、皇后両陛下=12日(代表撮影・共同)

    商品コード: 2009071300176

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月11日
    日本語学ぶ残留孤児ら 「日中友好の懸け橋に」

    「中国残留孤児の家」で日本語を学ぶ残留孤児ら=7月、東京都台東区

    商品コード: 2009081100436

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年10月07日
    学校見回るユパンディさん 「留学の夢あきらめない」

    6日、インドネシア・パダンで、地震で半壊した日本語学校を見回るリッキー・ユパンディさん(共同)

    商品コード: 2009100700065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年10月07日
    リッキー・ユパンディさん 「留学の夢あきらめない」

    6日、インドネシア・パダンで、地震で半壊した日本語学校を見回るリッキー・ユパンディさん(共同)

    商品コード: 2009100700111

  • 記念写真に納まる選手ら ショート代表が市民と交流
    2010年02月01日
    記念写真に納まる選手ら ショート代表が市民と交流

    地元の日本語学校の子どもたちが作った横断幕を手に、笑顔で記念写真に納まるショートトラック代表ら=31日、バンクーバー郊外(共同)

    商品コード: 2010020100100

  •  ジャンドールさん
    2010年04月15日
    ジャンドールさん

    サウジの日本語学科1期生で、日本との交流拡大に尽力したモハメド・ジャンドールさん

    商品コード: 2010041500222

  • 教室で学ぶお年寄り 大阪の韓国・朝鮮人
    2010年08月13日
    教室で学ぶお年寄り 大阪の韓国・朝鮮人

    NPO法人の日本語学校で学ぶ韓国・朝鮮人のお年寄りら=大阪府東大阪市の市立太平寺中学校

    商品コード: 2010081300147

  • 早大の白井克彦総長 日本語知る人を育てよう
    2010年11月04日
    早大の白井克彦総長 日本語知る人を育てよう

    タイ東部シラチャの日本語学校開設式で、作文コンクールに入賞した子どもらに囲まれる早稲田大の白井克彦総長(後列右)(共同)

    商品コード: 2010110400402

  • 会場に集まる参加者 日本語学科記念しシンポ
    2010年11月29日
    会場に集まる参加者 日本語学科記念しシンポ

    28日、エジプト・カイロ郊外のカイロ大で開かれた日本語・日本文学科のシンポジウム会場に集まった参加者ら(共同)

    商品コード: 2010112900021

  • 日本語学ぶミャンマー難民 日本語の上達を披露
    2011年02月23日
    日本語学ぶミャンマー難民 日本語の上達を披露

    第三国定住制度で来日し、教室で職員(奥右)から日本語を学ぶミャンマー難民=23日午前、東京都新宿区

    商品コード: 2011022300205

  • 日本語学ぶミャンマー難民 日本語の上達ぶり披露
    2011年02月23日
    日本語学ぶミャンマー難民 日本語の上達ぶり披露

    第三国定住制度で来日し、教室で職員(奥右)から日本語を学ぶミャンマー難民=23日午前、東京都新宿区

    商品コード: 2011022300274

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月09日
    ミャンマー難民の子ら 日本語学ぶ研修の修了式

    日本語などの研修プログラムの修了式で合唱する、日本への定住が決まっているミャンマー難民の子どもたち=9日午前、東京都内

    商品コード: 2011030900062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月09日
    ミャンマー難民らの修了式 日本語学ぶ研修の修了式

    日本語などの研修プログラムの修了式に出席した、日本への定住が決まっているミャンマー難民ら=9日午前、東京都内

    商品コード: 2011030900071

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月09日
    笑顔の女の子 日本語学ぶ研修の修了式

    日本語学習などの研修プログラムを終え、修了式で日本語教師(手前左)と笑顔で話すミャンマー難民の女の子=9日午前、東京都内

    商品コード: 2011030900098

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月28日
    チャンドラチュードさん 魅力知り、日本語に意欲を

    プネ大学日本語学科のアヌパマ・チャンドラチュード学科長(共同)

    商品コード: 2011042800437

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月31日
    日本語学ぶミャンマー難民 難民6家族を受け入れへ

    第三国定住制度で来日し、教室で職員(奥右)から日本語を学ぶミャンマー難民=2月、東京都新宿区

    商品コード: 2011073100054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月31日
    日本語学ぶミャンマー難民 難民6家族を受け入れへ

    第三国定住制度で来日し、教室で職員(奥右)から日本語を学ぶミャンマー難民=2月、東京都新宿区

    商品コード: 2011073100143

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月19日
    講義に聞き入る留学生 留学生に防災呼び掛け

    「安全安心教室」で防災・防犯を呼び掛ける講義に聞き入る留学生=19日、仙台市の仙台国際日本語学校

    商品コード: 2012071900422

  • 李元範 日本語学習意欲に影響
    2012年09月14日
    李元範 日本語学習意欲に影響

    韓国・東西大の李元範教授=9月10日

    商品コード: 2012091400302

  • 授業見学する武藤さん 日本語教育伝統校で奨学金
    2013年04月18日
    授業見学する武藤さん 日本語教育伝統校で奨学金

    ロシア・ウラジオストクの極東連邦大日本語学科1年生の授業を見学する武藤攻一さん(左奥)=2月(共同)

    商品コード: 2013041800266

  • 授業を見学する武藤さん 日本語教育伝統校で奨学金
    2013年04月18日
    授業を見学する武藤さん 日本語教育伝統校で奨学金

    ロシア・ウラジオストクの極東連邦大日本語学科1年生の授業を見学する武藤攻一さん(右端)=2月(共同)

    商品コード: 2013041800270

  • 懇談会の北野武さんら 日本語学習の支援拡充
    2013年09月30日
    懇談会の北野武さんら 日本語学習の支援拡充

    アジア文化交流懇談会の会合に出席した映画監督の北野武氏(左から2人目)ら=30日午後、首相官邸

    商品コード: 2013093000382

  • 提言受け取る安倍首相 日本語学習の支援拡充
    2013年09月30日
    提言受け取る安倍首相 日本語学習の支援拡充

    提言書を安倍首相に提出するアジア文化交流懇談会座長の山内昌之東大名誉教授(左)=30日午後、首相官邸(安倍晋三)

    商品コード: 2013093000383

  • あいさつする安倍首相 日本語学習の支援拡充
    2013年09月30日
    あいさつする安倍首相 日本語学習の支援拡充

    アジア文化交流懇談会の会合であいさつする安倍首相。左は山内昌之座長=30日午後、首相官邸(安倍晋三)

    商品コード: 2013093000433

  • 開かれた会合 日本語学習の支援拡充
    2013年09月30日
    開かれた会合 日本語学習の支援拡充

    映画監督の北野武氏(左から2人目)らが出席し、開かれたアジア文化交流懇談会の会合。右端は安倍首相=30日午後、首相官邸(安倍晋三)

    商品コード: 2013093000535

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月02日
    日本語科視察される両陛下 両陛下、ガンジー廟に拝礼

    ネルー大学の日本語学科の授業を視察される天皇、皇后両陛下=2日、ニューデリー(代表撮影・共同)

    商品コード: 2013120200731

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月20日
    教員の説明を聞く学生たち 日本語学生にも内戦の苦難

    ダマスカス大学で補助教員のアグカド・アッザルカンさん(右)から説明を聞く学生たち=19日、ダマスカス(共同)

    商品コード: 2013122000379

  • 北京の公園に集まる学生ら 桜の花の下で
    2014年03月27日
    北京の公園に集まる学生ら 桜の花の下で

    桜はどの国で咲いても美しい。3月下旬、北京・玉淵潭公園で開いた花の下に学生たちが集まった。「東京に留学して本場の桜も見てみたい」と北京大学日本語学部の黄倩さん(18)(左端)。寮のルームメートと訪れた。周りの人々はごはんを食べたり、トランプをしたり思い思い。公園が桜の名所となったのは、1972年の日中国交正常化を機に日本から180本が贈られたのが始まり。今では中国の品種も加わり約2千本が市民の目を楽しませる(撮影、ソン・ホウ・共同)

    商品コード: 2014032700342

  •  善元幸夫さん
    2014年04月10日
    善元幸夫さん

    日本語学級の子どもたちの作文を絵本にした元小学校教諭、善元幸夫(よしもと・ゆきお)さん

    商品コード: 2014041000428

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年03月14日
    話し合う日本語学校の生徒 お年寄り、外国人どう守る

    地震時の行動について話し合う日本語学校の生徒ら=3日、静岡市

    商品コード: 2015031400621

  • 東川小学校の旧校舎 自治体運営の日本語学校
    2015年04月17日
    東川小学校の旧校舎 自治体運営の日本語学校

    地方自治体が運営する国内初の日本語学校として使用される東川小学校の旧校舎=17日午後、北海道東川町

    商品コード: 2015041700684

  • 日本語学ぶ学生 日本語専攻、減少の一途
    2015年09月24日
    日本語学ぶ学生 日本語専攻、減少の一途

    平壌外国語大で日本語の授業を受ける学生=10日(共同)

    商品コード: 2015092400372

  • ラガド・アドリさん 日本語学科、存続の危機
    2015年10月06日
    ラガド・アドリさん 日本語学科、存続の危機

    日本語教育セミナーでシリアの現状を説明するラガド・アドリさん(右)=8月、エジプト・カイロ(共同)

    商品コード: 2015100600439

  •  日本語学科、存続の危機
    2015年10月06日
    日本語学科、存続の危機

    シリア・ダマスカス

    商品コード: 2015100600702

  •  日本語学科、存続の危機
    2015年10月06日
    日本語学科、存続の危機

    シリア・ダマスカス

    商品コード: 2015100600703

  •  日本語学科、存続の危機
    2015年10月06日
    日本語学科、存続の危機

    シリア・ダマスカス

    商品コード: 2015100600705

  •  日本語学科、存続の危機
    2015年10月06日
    日本語学科、存続の危機

    シリア・ダマスカス

    商品コード: 2015100600706

  • 日本語学ぶマリアムさん シルクロードの旅においで
    2015年10月08日
    日本語学ぶマリアムさん シルクロードの旅においで

    ウズベキスタンのタシケント国立東洋学大で日本語を学ぶマリアムさん(共同)

    商品コード: 2015100800378

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年01月23日
    家宅捜索受ける日本語学校 留学生を長時間就労疑い

    捜査員が家宅捜索に入った日本語学校「JAPAN国際教育学院」=23日午後、福岡県直方市

    商品コード: 2016012300319

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年01月23日
    押収物が並ぶ学院の入り口 留学生の超過就労助長容疑

    捜査員が家宅捜索に入った日本語学校「JAPAN国際教育学院」=23日午後、福岡県直方市

    商品コード: 2016012300534

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月13日
    家宅捜索受けた日本語学校 超過就労、法定の倍以上も

    家宅捜索が行われた日本語学校「JAPAN国際教育学院」=1月23日、福岡県直方市

    商品コード: 2016021300329

  •  生きていくための言葉を
    2016年02月29日
    生きていくための言葉を

    「のしろ日本語学習会」の歩み

    商品コード: 2016022900366

  •  生きていくための言葉を
    2016年02月29日
    生きていくための言葉を

    「のしろ日本語学習会」の歩み

    商品コード: 2016022900369

  •  専門学校への進学60%
    2016年07月20日
    専門学校への進学60%

    日本語学校に在籍する留学生の出身国・地域別の推移

    商品コード: 2016072000554

  •  専門学校への進学60%
    2016年07月20日
    専門学校への進学60%

    日本語学校に在籍する留学生の出身国・地域別の推移

    商品コード: 2016072000555

  •  専門学校への進学60%
    2016年07月20日
    専門学校への進学60%

    日本語学校に在籍する留学生の出身国・地域別の推移

    商品コード: 2016072000556

  •  専門学校への進学60%
    2016年07月20日
    専門学校への進学60%

    日本語学校に在籍する留学生の出身国・地域別の推移

    商品コード: 2016072000557

  • 日本語学校の留学生 悪質な学校、排除できるか
    2016年07月20日
    日本語学校の留学生 悪質な学校、排除できるか

    授業を受ける日本語学校の留学生=11日、東京都台東区の日本語学校「インターカルト」

    商品コード: 2016072000593

  •  日本語学校に認可抹消基準
    2016年07月20日
    日本語学校に認可抹消基準

    外国人留学生数と日本語学校数の推移

    商品コード: 2016072000645

  •  日本語学校に認可抹消基準
    2016年07月20日
    日本語学校に認可抹消基準

    外国人留学生数と日本語学校数の推移

    商品コード: 2016072000646

  •  日本語学校を巡る経過
    2016年07月20日
    日本語学校を巡る経過

    日本語学校を巡る経過

    商品コード: 2016072000659

  •  日本語学校を巡る経過
    2016年07月20日
    日本語学校を巡る経過

    日本語学校を巡る経過

    商品コード: 2016072000660

  • 授業受けるグエットさん 翻弄される「介護士の卵」
    2016年08月25日
    授業受けるグエットさん 翻弄される「介護士の卵」

    3月、ハノイの日本語学校で授業を受けるファム・アイン・グエットさん(手前左)ら。翌月、グエットさんは退学した(共同)

    商品コード: 2016082500436

  • 日本語学ぶブラジル児童ら 多言語指導、人材足りず
    2016年08月27日
    日本語学ぶブラジル児童ら 多言語指導、人材足りず

    初期適応指導教室で日本語を学ぶブラジル人の児童ら=7月、三重県伊賀市

    商品コード: 2016082700025

  • 東川町の日本語学校 観光や教育に外国人の力
    2016年09月03日
    東川町の日本語学校 観光や教育に外国人の力

    台湾などから来た学生が学ぶ日本語学校=8月、北海道東川町

    商品コード: 2016090300575

  • 授業を受ける留学生 町立日本語学校、設立1年
    2016年09月18日
    授業を受ける留学生 町立日本語学校、設立1年

    日本語学校で授業を受ける外国人留学生=9日、北海道東川町

    商品コード: 2016091800264

  • 日本語学校の陶芸体験 町立日本語学校、設立1年
    2016年09月18日
    日本語学校の陶芸体験 町立日本語学校、設立1年

    日本語学校の課外学習で行われた陶芸体験=8月、北海道東川町

    商品コード: 2016091800265

  • 各国語のメッセージ 町立日本語学校、設立1年
    2016年09月18日
    各国語のメッセージ 町立日本語学校、設立1年

    日本語学校近くの文房具店のレジには、各国の言葉でメッセージが書かれている=9日、北海道東川町

    商品コード: 2016091800266

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4