KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 日銀総裁
  • 森永貞一郎
  • りな
  • 官庁
  • 調印
  • おくら
  • 大倉真隆
  • 死去
  • 田中敬
  • 東京

「日本輸出入銀行」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
71
( 1 71 件を表示)
  • 1
71
( 1 71 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1953年05月18日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、同事務次官、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、財政制度審議会会長などを歴任。勲一等受章。写真は大蔵省主計局長在任時の撮影=1953(昭和28)年5月18日撮影

    商品コード: 1953051800006

  •  古沢潤一
    1953年10月09日
    古沢潤一

    古沢潤一(日銀理事 日本輸出入銀行総裁に決定時の11月30日出稿)=1953(昭和28)年10月9日 (28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300250

  •  森永貞一郎
    1957年01月12日
    森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長、1957(昭和32)年1月12日

    商品コード: 2004072900094

  •  日・印円借款協定調印
    1958年02月04日
    日・印円借款協定調印

    日・印円借款協定調印式でサインをするインドのラル・商工次官補(右から2人目)と古沢潤一日本輸出入銀行総裁(左から3人目)=1958(昭和33)年2月4日、日本輸出入銀行(33年内地1038)

    商品コード: 2012011600302

  • (やまぎわ・まさみち) 山際正道
    1963年07月25日
    (やまぎわ・まさみち) 山際正道

    日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、第一生命取締役=1963(昭和38)年3月4日撮影

    商品コード: 2007012500023

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1966年04月28日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1966(昭和41)年4月18日撮影

    商品コード: 2006050900056

  •  日本輸入銀、米州開発銀と調印
    1966年06月27日
    日本輸入銀、米州開発銀と調印

    円借款貸し付け契約の調印書を交換する日本輸出入銀行の森永総裁と米州開発銀行のエレラ総裁=1966(昭和41)年6月27日、東京・大手町の日本輸出入銀行(41年内地3528)

    商品コード: 2011051900374

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1967年04月12日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、財政制度審議会会長、勲一等受章=1967(昭和42)年4月12日撮影

    商品コード: 1967041200001

  • (いしだ・ただし) 石田正
    1967年04月14日
    (いしだ・ただし) 石田正

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1967(昭和42)年4月14日撮影

    商品コード: 1967041400002

  • (いしだ・ただし) 石田正
    1967年04月20日
    (いしだ・ただし) 石田正

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1967(昭和42)年4月20日出稿

    商品コード: 2006031400083

  • (すみた・さとし) 澄田智
    1967年06月01日
    (すみた・さとし) 澄田智

    大蔵省事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、日銀副総裁、勲一等受章、金輸制度調査会長=1967(昭和42)年6月1日出稿

    商品コード: 2006032200034

  • (すみた・さとし) 澄田智
    1967年06月08日
    (すみた・さとし) 澄田智

    大蔵省事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、日銀副総裁、金輸制度調査会長、勲一等受章=1967(昭和42)年5月10日撮影

    商品コード: 1967060800003

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1967年07月13日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1967(昭和42)年4月12日撮影

    商品コード: 2006032400073

  • (いしだ・ただし) 石田正
    1969年08月08日
    (いしだ・ただし) 石田正

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1969(昭和44)年6月18日撮影

    商品コード: 1969080800002

  • (おおくら・まさたか) 大倉真隆
    1971年09月09日
    (おおくら・まさたか) 大倉真隆

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1971(昭和46)年8月30日撮影

    商品コード: 2005092100037

  • (おおくら・まさたか) 大倉真隆
    1971年09月17日
    (おおくら・まさたか) 大倉真隆

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1971(昭和46)年8月30日撮影

    商品コード: 1971091700002

  • (やまぎわ・まさみち) 山際正道
    1971年11月12日
    (やまぎわ・まさみち) 山際正道

    日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、第一生命取締役=1971(昭和46)年11月2日撮影

    商品コード: 1971111200037

  • (やまぎわ・まさみち) 山際正道
    1971年11月25日
    (やまぎわ・まさみち) 山際正道

    日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、第一生命取締役=1971(昭和46)年11月17日撮影

    商品コード: 2005100600144

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1973年03月08日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1973(昭和48)年2月23日撮影

    商品コード: 2005060800083

  • (たなか・たかし) 田中敬
    1973年11月22日
    (たなか・たかし) 田中敬

    日本輸出入銀行総裁、大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、横浜銀行頭取、横浜銀行相談役=1973(昭和48)年10月16日撮影

    商品コード: 2005070600024

  • (たなか・たかし) 田中敬
    1973年11月30日
    (たなか・たかし) 田中敬

    日本輸出入銀行総裁(平成2年から平成3年)、大蔵省事務次官(昭和55年5月)、国民金融公庫総裁(昭和57年10月)、横浜銀行頭取=1973(昭和48)年10月16日撮影

    商品コード: 1973113000025

  • (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫
    1974年01月24日
    (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫

    大蔵省国際金融局長、アジア開発銀行総裁(前輸銀理事)、立候補予定、日本輸出入銀行理事、アジア開発銀行総裁=1973(昭和48)年12月5日撮影

    商品コード: 2005042700064

  • (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫
    1974年03月01日
    (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫

    大蔵省国際金融局長、アジア開発銀行総裁(前輸銀理事)、立候補予定、日本輸出入銀行理事、アジア開発銀行総裁=1973(昭和48)年12月5日撮影

    商品コード: 1974030100019

  •  日ソ借款交渉議定書に調印
    1974年04月22日
    日ソ借款交渉議定書に調印

    日ソ借款交渉議定書に調印後、握手を交わす澄田智日本輸出入銀行総裁(右)とアルヒーモフ・ソ連外国貿易省次官。シベリア開発計画の資金問題などについて交渉し合意した=1974(昭和49)年4月22日、東京・大手町の日本輸出入銀行(49年内地 2470)

    商品コード: 2011111400576

  • (まえかわ・はるお) 前川春雄
    1975年01月23日
    (まえかわ・はるお) 前川春雄

    日銀理事、日本輸出入銀行副総裁、日銀総裁、経済構造研究会座長=1974(昭和49)年12月17日撮影

    商品コード: 2005031500277

  • (まえかわ・はるお) 前川春雄
    1975年01月24日
    (まえかわ・はるお) 前川春雄

    日銀理事、日銀総裁、経済構造研究会座長、日本輸出入銀行副総裁=1974(昭和49)年12月17日撮影

    商品コード: 1975012400026

  • (ふなやま・しょうきち) 舟山正吉
    1975年04月28日
    (ふなやま・しょうきち) 舟山正吉

    大蔵省銀行局長(昭和25年6月)、大蔵省国有財産局長(昭和24年5月)、専売公社副総裁、日本輸出入銀行副総裁(昭和33年2月)、農林中央金庫監理官組合、勲一等=1975(昭和50)年4月28日撮影

    商品コード: 1975042800018

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1975年05月15日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1975(昭和50)年3月23日撮影

    商品コード: 2005032800103

  •  日ソ、輸銀借款に仮調印
    1975年07月14日
    日ソ、輸銀借款に仮調印

    調印書を交わし握手するアルヒーモフ・ソ連外国貿易省次官(左)と澄田智日本輸出入銀行総裁。ヤクート天然ガス探鉱計画とソ連向けアンモニア製造プラント輸出の2案件について総額1008億円の輸銀借款を供与する契約に仮調印した=1975(昭和50)年7月14日、東京・大手町の日本輸出入銀行本店

    商品コード: 2013020400053

  •  大倉真隆
    1976年05月05日
    大倉真隆

    大倉真隆、官庁、経済、おおくら・まさたか、死去・1990(平成2)年1月26日、大蔵省主計局次長、大蔵省主税局長、大蔵事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁、横浜銀行頭取、東京金融先物取引所会員理事=1976(昭和51)年5月

    商品コード: 1976082300001

  •  田中敬
    1976年06月30日
    田中敬

    田中敬、経済、官庁、たなか・たかし、死去・2016(平成28)年12月30日、大蔵省理財局長、大蔵省主計局長、大蔵事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁、横浜銀行頭取、全国地方銀行協会長=1976(昭和51)年6月

    商品コード: 1976071000017

  • (たなか・たかし) 田中敬
    1976年07月01日
    (たなか・たかし) 田中敬

    日本輸出入銀行総裁(1990(平成2)年から1992(平成4)年)、大蔵省事務次官(1980年5月)、国民金融公庫総裁(1982年10月)、横浜銀行頭取=1976(昭和51)年7月1日出稿

    商品コード: 2005022300081

  •  藤岡眞佐夫
    1976年07月07日
    藤岡眞佐夫

    藤岡眞佐夫、官庁、ふじおか・まさお、藤岡真佐夫、大蔵省国際金融局長、日本輸出入銀行理事、アジア開発銀行総裁、日本格付研究所社長=1976(昭和51)年7月7日

    商品コード: 1976092200007

  • (おおくら・まさたか) 大倉真隆
    1976年07月08日
    (おおくら・まさたか) 大倉真隆

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1976(昭和51)年7月8日出稿

    商品コード: 2005022400023

  •  イランと輸銀借款で調印
    1976年08月27日
    イランと輸銀借款で調印

    調印を終え、ハムザビ駐日イラン大使(左)と握手を交わす澄田智日本輸出入銀行総裁。イランのバンダルシャプール総合石油化学プロジェクトに関する円借款供与(総額888億円)交渉がまとまり貸付契約書に調印=1976(昭和51)年8月27日、東京・大手町の日本輸出入銀行本店

    商品コード: 2014020600225

  •  森永貞一郎
    1976年12月08日
    森永貞一郎

    森永貞一郎、官庁、もりなが・ていいちろう、死去・1986(昭和61)年5月30日、大蔵省主計局長、大蔵事務次官、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、財政制度審議会会長、勲一等旭日大綬章受章=1976(昭和51)年12月8日

    商品コード: 1977011500006

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1976年12月16日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1976(昭和51)年12月8日撮影

    商品コード: 2005031400017

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1978年01月12日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1977(昭和52)年12月28日撮影

    商品コード: 2004102800113

  •  大倉真隆
    1978年06月16日
    大倉真隆

    大倉真隆、官庁、経済、おおくら・まさたか、死去・1990年1月26日、大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁、横浜銀行頭取、全国地方銀行協会会長=1978(昭和53)年6月16日

    商品コード: 1978081500004

  • (おおくら・まさたか) 大倉真隆
    1978年07月06日
    (おおくら・まさたか) 大倉真隆

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1978(昭和53)年6月16日撮影

    商品コード: 2004111800043

  •  中国銀行と資源開発融資で調印
    1979年05月15日
    中国銀行と資源開発融資で調印

    融資基本事項覚書に調印後、握手を交わす竹内道雄・日本輸出入銀行総裁(左)と卜明・中国銀行頭取=1979(昭和54)年5月15日、東京・竹橋の日本輸出入銀行(54年内地4353)

    商品コード: 2015051400474

  •  田中敬
    1979年07月12日
    田中敬

    田中敬、経済、官庁、たなか・たかし、同名異人あり、死去・2016年12月30日、大蔵省主計局長、大蔵事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁、横浜銀行頭取・会長、全国地方銀行協会会長=1979(昭和54)年7月12日

    商品コード: 1979072300021

  • (たなか・たかし) 田中敬
    1979年07月24日
    (たなか・たかし) 田中敬

    日本輸出入銀行総裁(1990(平成2)年から91年)、大蔵省事務次官(1980年5月)、国民金融公庫総裁(1982年10月)、横浜銀行頭取=1979(昭和54)年7月12日撮影

    商品コード: 2004101300029

  • (すみた・さとし) 澄田智
    1979年07月31日
    (すみた・さとし) 澄田智

    大蔵省事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、日銀副総裁、金輸制度調査会長、勲一等受章=1979(昭和54)年7月31日撮影

    商品コード: 1979073100011

  • (まえかわ・はるお) 前川春雄
    1979年11月30日
    (まえかわ・はるお) 前川春雄

    日銀理事、日本輸出入銀行副総裁、日銀総裁、経済構造研究会座長=1979(昭和54)年11月28日撮影

    商品コード: 2004102600021

  • (すみた・さとし) 澄田智
    1980年01月11日
    (すみた・さとし) 澄田智

    大蔵省事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、日銀副総裁、勲一等受章、金輸制度調査会長=1979(昭和54)年12月27日撮影

    商品コード: 2004081200039

  • (まえかわ・はるお) 前川春雄
    1980年01月11日
    (まえかわ・はるお) 前川春雄

    日銀理事、日本輸出入銀行副総裁、日銀総裁、経済構造研究会座長=1979(昭和54)年12月17日撮影

    商品コード: 2004081200043

  • (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫
    1981年04月10日
    (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫

    大蔵省国際金融局長、アジア開発銀行総裁(前輸銀理事)、立候補予定、日本輸出入銀行理事、アジア開発銀行総裁=1981(昭和56)年3月20日撮影

    商品コード: 2004070700044

  • (まえかわ・はるお) 前川春雄
    1982年06月01日
    (まえかわ・はるお) 前川春雄

    日銀理事、日銀総裁、日本輸出入銀行副総裁、経済構造研究会座長=1982(昭和57)年6月撮影

    商品コード: 1982060100019

  • (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎
    1983年07月15日
    (もりなが・ていいちろう) 森永貞一郎

    大蔵省主計局長、中小企業金融公庫総裁、東証理事長、日本輸出入銀行総裁、日銀総裁、勲一等受章、財政制度審議会会長=1983(昭和58)年2月22日撮影

    商品コード: 2004042100114

  •  竹内道雄
    1984年10月16日
    竹内道雄

    竹内道雄、官庁、経済、たけうち・みちお、死去・2004年2月27日、官僚、大蔵省主計局長、大倉事務次官、日本輸出入銀行総裁、東証理事長、資本市場振興財団理事長、勲一等瑞宝章受章=1984(昭和59)年10月16日

    商品コード: 1984112000030

  •  澄田智
    1984年12月13日
    澄田智

    澄田智、官庁、経済、すみた・さとし、大蔵官僚、大蔵省銀行局長、大蔵事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、金融制度調査会長、日本ユニセフ協会会長、勲一等旭日大綬章受章=1984(昭和59)年12月13日

    商品コード: 1985012000026

  • (すみた・さとし) 澄田智
    1985年01月10日
    (すみた・さとし) 澄田智

    大蔵省事務次官、日銀総裁、日本輸出入銀行総裁、日銀副総裁、勲一等受章、金輸制度調査会長=1984(昭和59)年12月13日撮影

    商品コード: 2004011900016

  •  大倉真隆
    1985年08月06日
    大倉真隆

    大倉真隆、官庁、経済、おおくら・まさたか、死去・1990年1月26日、大蔵事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁、横浜銀行頭取、全国地方銀行協会会長=1985(昭和60)年8月6日

    商品コード: 1985092000009

  • (おおくら・まさたか) 大倉真隆
    1985年09月19日
    (おおくら・まさたか) 大倉真隆

    大蔵省事務次官、国民金融公庫総裁、日本輸出入銀行総裁=1985(昭和60)年8月6日撮影

    商品コード: 2004020500026

  •  前川春雄
    1986年04月07日
    前川春雄

    前川春雄、官庁、経済、まえかわ・はるお、死去・1989年9月22日、日本輸出入銀行副総裁、日銀副総裁・総裁、経済構造調整研究会座長、国際電信電話(現KDDI)会長=1986(昭和61)年4月7日

    商品コード: 1986082000027

  • (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫
    1987年05月21日
    (ふじおか・まさお) 藤岡真佐夫

    大蔵省国際金融局長、アジア開発銀行総裁(前輸銀理事)、日本輸出入銀行理事、アジア開発銀行総裁=1987(昭和62)年4月撮影(カラー通信14598)

    商品コード: 2003110400070

  • (おおはし・むねお) 大橋宗夫
    1987年11月12日
    (おおはし・むねお) 大橋宗夫

    日銀政策委員大蔵省代表、国税局長、日本輸出入銀行理事、NTT取締役=1987(昭和62)年10月撮影

    商品コード: 2003111900159

  •  10億ドル融資で調印式
    1989年11月13日
    10億ドル融資で調印式

    日本輸出入銀行のメキシコ政府に対する10億ドル融資の調印後、握手する田中敬輸銀総裁(右)とメキシコのアスペ蔵相=1989(平成元)年11月13日、名古屋市内のホテル

    商品コード: 2020061110156

  •  日本の主導的役割を評価
    1989年11月14日
    日本の主導的役割を評価

    中南米経済シンポジウムが閉会後、記者会見する米州開発銀行のエンリケ・イグレシアス総裁(左)と日本輸出入銀行の田中敬総裁=1989(平成元)年11月14日、名古屋市

    商品コード: 2020061704081

  •  東証理事長に山口氏有力
    1994年03月26日
    東証理事長に山口氏有力

    山口光秀・日本輸出入銀行総裁

    商品コード: 1994032600015

  •  輸銀総裁に内定した保田氏
    1994年05月09日
    輸銀総裁に内定した保田氏

    日本輸出入銀行総裁に内定した保田博元大蔵次官(人物通信26591)

    商品コード: 1994050900081

  •  保田輸銀新総裁が会見
    1994年05月13日
    保田輸銀新総裁が会見

    記者会見する保田博日本輸出入銀行新総裁(右)と山口光秀前総裁=13日午後、日銀本店

    商品コード: 1994051300099

  • 武村蔵相が会見 輸銀をOECFに統合
    1995年03月14日
    武村蔵相が会見 輸銀をOECFに統合

    日本輸出入銀行と海外経済協力基金の4年後の統合について記者会見する武村蔵相=14日午後、大蔵省(たけむら・まさよし=カラーネガ)

    商品コード: 1995031400102

  • 武村蔵相が会見 輸銀をOECFに統合
    1995年03月14日
    武村蔵相が会見 輸銀をOECFに統合

    日本輸出入銀行と海外経済協力基金の4年後の統合について記者会見する武村蔵相=14日午後、大蔵省(たけむら・まさよし=カラーネガ)

    商品コード: 1995031400100

  • 河南彰氏、鈴木弘然氏 槙原稔氏、保田博氏
    1995年11月04日
    河南彰氏、鈴木弘然氏 槙原稔氏、保田博氏

    槙原稔・三菱商事社長、保田博・日本輸出入銀行総裁、河南彰・積水化成品工業社長、鈴木弘然・フォード日本社長

    商品コード: 1995110400025

  • (やすだ・ひろし) 保田博
    1996年03月07日
    (やすだ・ひろし) 保田博

    日本輸出入銀行総裁=1995(平成7)年11月24日撮影、インタビュー「トップに聞く」

    商品コード: 1998051300060

  • 調印後の記者会見 輸銀10億ドル融資で調印
    1998年06月18日
    調印後の記者会見 輸銀10億ドル融資で調印

    18日、日本輸出入銀行の対インドネシア融資の調印式後、記者会見する(右から)サビリン中央銀行総裁、バンバン蔵相、河合英史・輸銀理事=ジャカルタ(共同)

    商品コード: 1998061800171

  • 調印式で握手する関係者 韓国中小企業支援に13億ドル
    1999年01月22日
    調印式で握手する関係者 韓国中小企業支援に13億ドル

    22日、ソウルの韓国中小企業銀行で行われた貸し付け契約の調印式で、握手する李景載・同銀行頭取(右から2人目)と青本健作・日本輸出入銀行副総裁(左から2人目)(共同)

    商品コード: 1999012200034

  • お相手は旧島津藩主一族 清宮さま島津氏と結婚
    2012年03月01日
    お相手は旧島津藩主一族 清宮さま島津氏と結婚

    1960(昭和35)年3月10日、昭和天皇の5女、清宮貴子内親王が島津久永氏と結婚した。東京・高輪の光輪閣で挙式後に記念撮影。「私の選んだ人を見てください」の言葉が有名に。日本輸出入銀行に勤める銀行員の妻の生活ぶりを披露したり、転勤で海外に住んだり、ファッション関係の仕事にも就いた。

    商品コード: 2012030100217

  • お相手は旧島津藩主一族 清宮さま島津氏と結婚
    2014年03月06日
    お相手は旧島津藩主一族 清宮さま島津氏と結婚

    1960(昭和35)年3月10日、昭和天皇の5女、清宮貴子内親王が島津久永氏と結婚した。東京・高輪の光輪閣で挙式後に記念撮影。「私の選んだ人を見てください」が有名に。日本輸出入銀行に勤める銀行員の妻の生活ぶりを披露したり、転勤で海外に住んだり、ファッション関係の仕事にも就いた。

    商品コード: 2014030600266

  • 1