- 出席
- 記念式典
- 昭和
- 九段会館
- 皇后
- 自民党
- 靖国神社
- 九段北
- 内地
- 内容
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「日本遺族会」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 42
- 日付指定なし 42
- 種類
- 写真 35
- グラフィックス 4
- 映像 3
- 向き
- 縦 8
- 横 30
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 33
- モノクロ 9
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年05月13日日本遺族会と鳩山首相 生活扶助増額で直談判日本遺族会代表ら約40人が生活扶助の増額を求め鳩山一郎首相(手前右から2人目)に直談判=1955(昭和30)年5月13日、東京都文京区の首相私邸
商品コード: 1955051350001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1956年04月23日日本遺族会沖縄巡拝団帰る
沖縄から持ち帰った遺骨=1956(昭和31)年4月23日、東京・晴海埠頭(31年内地1839)
商品コード: 2012041000341
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1956年04月23日日本遺族会沖縄巡拝団帰る
帰ってきた沖縄巡拝団一行=1956(昭和31)年4月23日、東京・晴海埠頭(31年内地1840)
商品コード: 2012041000342
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年01月12日予算復活最後のお願い廊下で議員に頭を下げ予算の復活をお願いする日本遺族会の人たち=1966(昭和41)年1月12日、東京・平河町の全共連ビル (41年内地189)
商品コード: 2011031600123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年05月13日靖国法案で遺族会陳情靖国法案の成立を求め首相官邸に押しかけた日本遺族会会員ら=1971(昭和46)年5月13日(46年内地2536)
商品コード: 2010110200150
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月21日鶴田浩二さんに感謝状田中正己厚相(左)から感謝状と記念品を贈られる鶴田浩二さん。鶴田さんは、東京、大阪、名古屋などで「遺骨収集促進基金チャリティーショー」を開き、純益690万円を日本遺族会に寄付するなど、遺骨収集事業に貢献してきた=1975(昭和50)年5月21日、厚生省大臣室
商品コード: 2012111900139
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年02月04日徳永正利
徳永正利、政治、とくなが・まさとし、死去・1990(平成2)年9月23日、日本遺族会事務局長、参議院議員5期、自民党・全国区・比例区、参院大蔵委員長、参院予算委員長、運輸相、参院議長、勲一等旭日桐花大綬章受章=1977(昭和52)年2月4日
商品コード: 1977022800016
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1980年04月30日大谷藤之助
大谷藤之助・政治、おおたに・とうのすけ、死去・1989年2月8日、参議院議員、自民党・全国区、参院予算委委員長、参院ロッキード問題調査特別委員長、靖国神社事務総長、日本遺族会顧問、海軍中佐、勲一等瑞宝章受章=1980(昭和55)年4月30日整理
商品コード: 1980043000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年11月29日首相が遺族会大会に出席日本遺族会創立35周年記念式典であいさつする中曽根首相=1982(昭和57)年11月29日、東京・九段会館
商品コード: 1982112900013
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年08月14日靖国神社訪れる遺族ら 孫世代への継承に不安
靖国神社を訪れる遺族も年とともに高齢化していく=東京・九段北
商品コード: 1997081400097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月22日「カラー」「98参院選」 ◎森田次夫(もりた・つぐお)、自民党・参院比例区、61、新1、日本遺族会専務理事(遺族会事務局長)東京都、都立第四商高
商品コード: 1998102200070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月25日「カラー」◎森田次夫(もりた・つぐお)、自民党・参院比例区、61、現1、日本遺族会専務理事(遺族会事務局長)東京都、都立第四商高
商品コード: 1998122500061
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年03月27日テープカットする小渕首相 昭和館で開館記念式典
昭和館の開館記念式典で、テープカットする(左から)中井澄子・日本遺族会会長、小渕恵三首相、宮下創平厚相=27日午後、東京都千代田区九段南
商品コード: 1999032700068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年02月27日会見する古賀新会長 古賀氏が遺族会の新会長日本遺族会の新会長に選出され、記者会見する自民党の古賀誠前幹事長=27日午後、東京・九段南の九段会館
商品コード: 2002022700042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月02日大統領と握手する古賀氏 古賀氏ら金大統領と会談会談を前に金大中大統領(右)と握手する古賀誠日本遺族会会長=2日午後、ソウルの青瓦台(共同)
商品コード: 2002040200159
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月15日参拝に向かう古賀遺族会長 超党派議員が集団参拝靖国神社の参拝に向かう日本遺族会の古賀誠会長=15日午前10時38分、東京・九段北
商品コード: 2002081500050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月15日靖国参拝の議員 靖国神社と「共存」模索57回目の終戦記念日に、靖国神社を参拝した日本遺族会会長の古賀誠前自民党幹事長(右)ら=15日、東京・九段北
商品コード: 2002081500184
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年09月07日「カラー」 ◎水落敏栄、みずおち・としえい、第20回参院選、比例代表、自民党、日本遺族会専務理事(事務局長、部長)千葉県、新潟商高、2004年2月26日撮影、新1
商品コード: 2004090700010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月13日出席された両陛下 両陛下が遺族会婦人と懇談日本遺族会婦人部が開いた「新たなる出発の集い」に出席された天皇、皇后両陛下=13日午後、東京都千代田区の九段会館(代表撮影)
商品コード: 2005121300132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年05月08日記者に囲まれる古賀会長 分祀にらみ初の勉強会日本遺族会の「勉強会」に出席後、記者に囲まれる古賀誠会長=8日午後、東京都千代田区の九段会館
商品コード: 2007050800223
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年05月08日質問に答える古賀誠会長 分祀にらみ初の勉強会日本遺族会の「勉強会」に出席後、記者の質問に答える古賀誠会長=8日午後、東京都千代田区の九段会館
商品コード: 2007050800222
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年11月27日あいさつをされる天皇陛下 「今日もなお心が痛む」
日本遺族会創立60周年記念式典であいさつされる天皇陛下=27日午前、東京都千代田区の九段会館
商品コード: 2007112700034
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年11月27日日本遺族会60周年式典 「今日もなお心が痛む」
天皇、皇后両陛下が出席して開かれた、日本遺族会創立60周年記念式典=27日午前、東京都千代田区の九段会館
商品コード: 2007112700035
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月13日追悼の辞述べる古賀会長 古賀氏が硫黄島を訪問天山慰霊碑を前に追悼の辞を述べる日本遺族会の古賀誠会長=13日午前、東京都小笠原村の硫黄島(代表撮影)
商品コード: 2008021300206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月13日献花する古賀氏 「戦没者遺族つくらない」硫黄島の「天山慰霊碑」に献花する日本遺族会の古賀誠会長=13日午前、東京都小笠原村(代表撮影)
商品コード: 2008021300211
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日出席された両陛下 両陛下、遺族会式典に出席
日本遺族会創立65周年記念式典に出席された天皇、皇后両陛下=18日午前、東京都新宿区の日本青年館
商品コード: 2012091800074
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日遺族会創立65周年記念式典 両陛下、遺族会65年式典に
天皇、皇后両陛下が出席されて開かれた日本遺族会創立65周年記念式典=18日午前、東京都新宿区の日本青年館
商品コード: 2012091800077
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日あいさつする野田首相 両陛下、遺族会式典に出席
日本遺族会創立65周年記念式典であいさつする野田首相=18日午前、東京都新宿区の日本青年館(野田佳彦)
商品コード: 2012091800084
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年11月11日献花する水落氏 戦後70年の遺骨帰還に謝意
11日、ロシア・ユジノサハリンスクで開かれた追悼式で、日本兵の遺骨に献花する日本遺族会会長の水落敏栄参院議員(共同)
商品コード: 2015111100901
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年11月11日ロ側と握手する水落氏 戦後70年の遺骨帰還に謝意
11日、ロシア・ユジノサハリンスクで開かれた追悼式で、アレクセイ・オフリメンコ氏(右)と握手する日本遺族会会長の水落敏栄参院議員(共同)
商品コード: 2015111100902
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月30日古賀誠氏 遺族会総意で分祀提案を
インタビューに答える古賀誠・元日本遺族会会長
商品コード: 2016063000540
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月30日古賀誠・元会長 遺族会総意で分祀提案を
インタビューに答える古賀誠・元日本遺族会会長
商品コード: 2016063000541
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月30日古賀誠元会長 遺族会総意で分祀提案を
インタビューに答える古賀誠・元日本遺族会会長
商品コード: 2016063000543
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:26.442017年09月19日日本遺族会70周年式典に 天皇、皇后両陛下
天皇、皇后両陛下は19日、東京都港区の明治記念館を訪れ、日本遺族会創立70周年記念式典に出席された。式典には、衆参両院議長、各県の戦没者遺族代表らが出席した。菅義偉官房長官が安倍晋三首相のあいさつを代読した。 <映像内容>東京都港区の明治記念館で行われた日本遺族会創立70周年記念式典の様子、天皇、皇后両陛下の入りや退出、菅義偉官房長官の安倍晋三首相のあいさつの代読、遺族代表あいさつなど。撮影は19日午前。
商品コード: 2017092000283
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年09月19日到着された両陛下 日本遺族会70周年式典に
日本遺族会創立70周年記念式典に出席するため、明治記念館に到着された天皇、皇后両陛下=19日午前、東京都港区
商品コード: 2017091900087
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年09月19日出席された両陛下 日本遺族会70周年式典に
日本遺族会創立70周年記念式典に出席された天皇、皇后両陛下=19日午前、東京都港区の明治記念館
商品コード: 2017091900095
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:38.632018年04月20日超党派議連が靖国参拝 春季例大祭控え
超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・尾辻秀久元参院副議長)のメンバーは20日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。21日から始まる春季例大祭を控えた集団参拝で、日本遺族会会長を務める水落敏栄文部科学副大臣らが参加した。議連は4月の春季、10月の秋季例大祭の時期や、8月の終戦記念日に合わせ、メンバーで一緒に参拝するのが恒例。例大祭は靖国神社にとって最重要の祭事と位置付けられている。<映像内容>議連メンバーの入り、早朝の靖国雑観、議連メンバーの会見など、撮影日:2018(平成30)年4月20日、撮影場所:靖国神社
商品コード: 2018042000602
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月13日遺族会員、50年で半数以下
日本遺族会支部の総会員数
商品コード: 2020081302943
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月13日遺族会員、50年で半数以下
日本遺族会支部の総会員数
商品コード: 2020081302944
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月13日遺族会員、50年で半数以下
日本遺族会支部の総会員数
商品コード: 2020081302945
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月13日遺族会員、50年で半数以下
日本遺族会支部の総会員数
商品コード: 2020081302946
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:06.252020年08月15日最多4閣僚が靖国参拝 終戦の日、第2次内閣後
小泉進次郎環境相、高市早苗総務相ら4閣僚が15日、東京・九段北の靖国神社を個別に参拝した。終戦の日に合わせた閣僚参拝は4年ぶりで、4人は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、最多。安倍晋三首相は自民党総裁として玉串料を私費で奉納した。 超党派議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は、会長の尾辻秀久元参院副議長、事務局長で日本遺族会会長の水落敏栄参院議員が参拝した。例年の一斉参拝は新型コロナウイルス感染拡大を受けて見送った。高鳥氏ら自民党グループ「保守団結の会」、稲田朋美幹事長代行が率いる「伝統と創造の会」もそれぞれ参拝した。<映像内容>議員の入りや出、囲み、コロナ対策や熱さを含めた靖国神社雑観など。 中谷元・元防衛相、日本遺族会会長の水落敏栄元文科副大臣、衛藤晟一沖縄北方担当相(囲みも)、高市早苗総務相(囲みも)、尾辻秀久元参院副議長(囲みも)、稲田朋美幹事長代行(囲みも)など、撮影日:2020(令和2)年8月15日、撮影場所:東京都千代田区
商品コード: 2020081701968
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |