KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 旭鷲山昇
  • 両国国技館
  • 大阪府立体育会館
  • 愛知県体育館
  • 福岡国際センター
  • ダバー・バトバヤル
  • 出島
  • 栃乃洋
  • 武蔵丸
  • 若乃花

「旭鷲山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
291
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
291
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • モンゴルからの新弟子 化粧まわしに感激
    1992年03月12日
    モンゴルからの新弟子 化粧まわしに感激

    一番出世を果たし、兄弟子たちの化粧まわしを着け笑顔のモンゴルからの新弟子たち。左から旭獅子、旭鷹、旭雪山、旭鷲山=1992年3月12日、大阪府立体育会館

    商品コード: 1992031200001

  • モンゴル出身の旭鷲山 関取目指し頑張ってます
    1993年09月17日
    モンゴル出身の旭鷲山 関取目指し頑張ってます

    幕下入りしたモンゴル出身の旭鷲山

    商品コード: 1993091700025

  • 7戦全勝で幕下Vの旭鷲山 大相撲初場所13日目
    1995年01月20日
    7戦全勝で幕下Vの旭鷲山 大相撲初場所13日目

    重ノ海を上手投げで下し、幕下優勝を決めたモンゴル出身の旭鷲山=両国国技館(カラーネガ)

    商品コード: 1995012000089

  •  旭鷲山昇さん
    1995年01月22日
    旭鷲山昇さん

    初のモンゴル出身関取となる旭鷲山昇(きょくしゅうざん・のぼる)さん(カラーネガ)

    商品コード: 1995012200008

  •  モンゴル初の関取、旭鷲山
    1995年01月25日
    モンゴル初の関取、旭鷲山

    十両昇進が決まり、チンギスハンの壁掛けの前でポーズを取る旭鷲山=東京都墨田区両国の大島部屋(カラーネガ)

    商品コード: 1995012500072

  • 旭豊と旭鷲山 大相撲春場所番付発表
    1995年02月27日
    旭豊と旭鷲山 大相撲春場所番付発表

    自分の化粧まわしの前で笑顔の新入幕旭豊(右)。左は初のモンゴル出身関取、旭鷲山=27日午前、大阪市福島区吉野の大島部屋宿舎(カラーネガ)

    商品コード: 1995022700020

  • 旭豊と旭鷲山 大相撲春場所番付発表
    1995年02月27日
    旭豊と旭鷲山 大相撲春場所番付発表

    自分の化粧まわしの前で笑顔の新入幕旭豊(右)。左は初のモンゴル出身関取、旭鷲山=27日午前、大阪市福島区吉野の大島部屋宿舎(カラーネガ)

    商品コード: 1995022700023

  • 新入幕の旭鷲山 大相撲秋場所番付発表
    1996年08月26日
    新入幕の旭鷲山 大相撲秋場所番付発表

    番付の名前を指さす新入幕の旭鷲山=26日午前、東京都墨田区両国の大島部屋

    商品コード: 1996082600016

  • 新入幕旭鷲山 多彩な技に注目
    1996年09月04日
    新入幕旭鷲山 多彩な技に注目

    モンゴル初の入幕力士、旭鷲山(右)=東京・友綱部屋

    商品コード: 1996090400036

  • 栃東―旭鷲山 大相撲秋場所12日目
    1996年09月19日
    栃東―旭鷲山 大相撲秋場所12日目

    旭鷲山 はたきこみ 栃東=両国国技館

    商品コード: 1996091900061

  • 旭鷲山 横綱、大関に初挑戦
    1996年12月28日
    旭鷲山 横綱、大関に初挑戦

    大相撲初場所で初めて横綱、大関に挑戦するモンゴル出身の旭鷲山=東京・両国の立浪部屋

    商品コード: 1996122800044

  • 旭鷲山―魁皇 大相撲初場所2日目
    1997年01月13日
    旭鷲山―魁皇 大相撲初場所2日目

    旭鷲山 あしとり 魁皇=両国国技館

    商品コード: 1997011300074

  • 曙―旭鷲山 大相撲初場所3日目
    1997年01月14日
    曙―旭鷲山 大相撲初場所3日目

    曙 よりきり 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997011400093

  • 旭鷲山―貴ノ浪 大相撲初場所7日目
    1997年01月18日
    旭鷲山―貴ノ浪 大相撲初場所7日目

    旭鷲山 したてなげ 貴ノ浪=両国国技館

    商品コード: 1997011800066

  • 旭鷲山―武双山 大相撲初場所8日目
    1997年01月19日
    旭鷲山―武双山 大相撲初場所8日目

    旭鷲山 うわてなげ 武双山=両国国技館

    商品コード: 1997011900044

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲初場所9日目
    1997年01月20日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲初場所9日目

    貴乃花 ひきおとし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997012000083

  • 武蔵丸―旭鷲山 大相撲初場所10日目
    1997年01月21日
    武蔵丸―旭鷲山 大相撲初場所10日目

    武蔵丸 おくりだし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997012100072

  • 旭鷲山―栃東 大相撲初場所14日目
    1997年01月25日
    旭鷲山―栃東 大相撲初場所14日目

    旭鷲山 よりたおし 栃東=両国国技館

    商品コード: 1997012500072

  • 三賞受賞力士 大相撲初場所千秋楽
    1997年01月26日
    三賞受賞力士 大相撲初場所千秋楽

    三賞受賞力士の(左から)殊勲賞の土佐ノ海、敢闘賞の琴竜、技能賞の旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997012600046

  • 旭鷲山―土佐ノ海 大相撲初場所千秋楽
    1997年01月26日
    旭鷲山―土佐ノ海 大相撲初場所千秋楽

    旭鷲山 はたきこみ 土佐ノ海=両国国技館

    商品コード: 1997012600050

  •  旭鷲山昇さん
    1997年01月26日
    旭鷲山昇さん

    大相撲初場所で初の技能賞を受賞した旭鷲山昇(きょくしゅうざん・のぼる)さん

    商品コード: 1997012600045

  • 花束受ける旭鷲山関 モンゴルの大学生を激励
    1997年01月30日
    花束受ける旭鷲山関 モンゴルの大学生を激励

    モンゴルの研修生から歓迎の花束を受ける旭鷲山関=30日午後、長野県山ノ内町の志賀高原

    商品コード: 1997013000085

  • モンゴル人女性と旭鷲山関 旭鷲山がやけど女性見まい
    1997年02月13日
    モンゴル人女性と旭鷲山関 旭鷲山がやけど女性見まい

    大やけどの治療を終え、退院したガンツェツェクさん(左)を励ます旭鷲山関=13日午後、神奈川県伊勢原市東大竹(GONCHG・GANTSETSEG)

    商品コード: 1997021300086

  • 新三役の旭鷲山 旭鷲山、モンゴル初の三役
    1997年02月24日
    新三役の旭鷲山 旭鷲山、モンゴル初の三役

    番付を手に笑顔で記者会見する新小結の旭鷲山。右は大島親方=24日午前、大阪市福島区吉野の大島部屋宿舎

    商品コード: 1997022400019

  • 新小結で張り切る旭鷲山 目標は「寄り切り」
    1997年03月05日
    新小結で張り切る旭鷲山 目標は「寄り切り」

    「幕内での寄り切り」を目標に、出げいこに励む旭鷲山=大阪市福島区鷺洲の伊勢ノ海部屋宿舎

    商品コード: 1997030500040

  • 喜ぶ旭鷲山 新しい化粧まわしに大喜び
    1997年03月08日
    喜ぶ旭鷲山 新しい化粧まわしに大喜び

    誕生日に後援会から贈られた化粧まわしを着け大喜びの旭鷲山=8日午後、大阪市内の料理屋

    商品コード: 1997030800094

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲春場所初日
    1997年03月09日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲春場所初日

    貴乃花―旭鷲山 足を飛ばして奇襲攻撃に出た旭鷲山(左)だが、貴乃花には通じず寄り切りで敗れる=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997030900041

  • 旭鷲山―安芸乃島 大相撲春場所2日目
    1997年03月10日
    旭鷲山―安芸乃島 大相撲春場所2日目

    旭鷲山 こまたすくい 安芸乃島=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031000081

  • 若乃花―旭鷲山 大相撲春場所3日目
    1997年03月11日
    若乃花―旭鷲山 大相撲春場所3日目

    若乃花―旭鷲山 激しい攻防の末ほぼ同時に土俵に落ちたが、若乃花(左)のすくい投げがわずかに勝り3連勝=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031100101

  • 3日目、対旭鷲山戦 大関若乃花が休場
    1997年03月12日
    3日目、対旭鷲山戦 大関若乃花が休場

    春場所3日目の旭鷲山戦で、痛めた右足をかばいながら引き揚げる大関若乃花=11日、大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031200017

  • 貴ノ浪―旭鷲山 大相撲春場所5日目
    1997年03月13日
    貴ノ浪―旭鷲山 大相撲春場所5日目

    貴ノ浪 つりだし 旭鷲山=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031300071

  • 曙―旭鷲山 大相撲春場所8日目
    1997年03月16日
    曙―旭鷲山 大相撲春場所8日目

    曙 よりきり 旭鷲山=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031600033

  • 武蔵丸―旭鷲山 大相撲春場所9日目
    1997年03月17日
    武蔵丸―旭鷲山 大相撲春場所9日目

    武蔵丸―旭鷲山 立ち合いから猛烈に突いて出る武蔵丸(右)。慌てずに旭鷲山を寄り切って1敗をキープ=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997031700072

  • 旭鷲山―寺尾 大相撲春場所13日目
    1997年03月21日
    旭鷲山―寺尾 大相撲春場所13日目

    旭鷲山―寺尾 旭鷲山の足取りで土俵下に落ちる寺尾(向こう側)。このときに右足親指を骨折=大阪府立体育会館

    商品コード: 1997032100105

  • 旭鷲山―曙 大相撲夏場所初日
    1997年05月11日
    旭鷲山―曙 大相撲夏場所初日

    旭鷲山 うわてなげ 曙=両国国技館

    商品コード: 1997051100046

  • 旭鷲山―曙 大相撲夏場所初日
    1997年05月11日
    旭鷲山―曙 大相撲夏場所初日

    旭鷲山の上手投げで土俵に転がる横綱曙=両国国技館

    商品コード: 1997051100051

  • 魁皇―旭鷲山 大相撲夏場所3日目
    1997年05月13日
    魁皇―旭鷲山 大相撲夏場所3日目

    魁皇 よりきり 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997051300128

  • 貴乃花と旭鷲山 大相撲夏場所7日目
    1997年05月17日
    貴乃花と旭鷲山 大相撲夏場所7日目

    粘る旭鷲山(手前)を寄り切りで下した貴乃花=両国国技館

    商品コード: 1997051700082

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲夏場所7日目
    1997年05月17日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲夏場所7日目

    貴乃花(左)の攻めに、土俵いっぱいに詰まりながら必死にこらえる旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997051700068

  • 安芸乃島―旭鷲山 大相撲夏場所10日目
    1997年05月20日
    安芸乃島―旭鷲山 大相撲夏場所10日目

    安芸乃島 うわてなげ 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997052000077

  • 蛇にキスする旭鷲山 大相撲メルボルン公演
    1997年06月05日
    蛇にキスする旭鷲山 大相撲メルボルン公演

    冬のオーストラリア、動物園を見学中にマフラー代わりに渡された蛇にキスをする旭鷲山=6日午後、メルボルン王立動物園(共同)

    商品コード: 1997060500051

  • 馬車に乗る旭鷲山ら 大相撲メルボルン公演
    1997年06月07日
    馬車に乗る旭鷲山ら 大相撲メルボルン公演

    大相撲メルボルン公演の合間に馬車に乗り、市内の観光を楽しむ旭鷲山(中央)と五城楼(右)=7日、メルボルン市内(共同)

    商品コード: 1997060700031

  • 場内沸かせた旭鷲山 力士の熱演に大きな歓声
    1997年06月07日
    場内沸かせた旭鷲山 力士の熱演に大きな歓声

    曙(右)に敗れたが、ファイトあふれる取組で場内を沸かせた旭鷲山=6日午後、メルボルン市内(共同)

    商品コード: 1997060700061

  • 声援にこたえる旭鷲山ら 大相撲豪州公演終わる
    1997年06月14日
    声援にこたえる旭鷲山ら 大相撲豪州公演終わる

    豪州公演のシドニー場所を終え、観衆の声援にこたえる旭鷲山(右)ら力士一行=シドニー(共同)

    商品コード: 1997061400073

  • 帰国した力士ら 大相撲一行が豪州から帰国
    1997年06月15日
    帰国した力士ら 大相撲一行が豪州から帰国

    大相撲の豪州公演から帰国した旭鷲山(右)ら=15日午後、成田空港

    商品コード: 1997061500033

  • 舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目
    1997年07月07日
    舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目

    舞の海―旭鷲山 立ち合いで互いに相手の出方をうかがう舞の海(右)と旭鷲山=愛知県体育館

    商品コード: 1997070700058

  • 舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目
    1997年07月07日
    舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目

    舞の海―旭鷲山 投げを打ったが、左足が俵を踏み越した旭鷲山(右)=愛知県体育館

    商品コード: 1997070700060

  • 舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目
    1997年07月07日
    舞の海―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目

    舞の海―旭鷲山 舞の海(左)に二丁投げを打つ旭鷲山=愛知県体育館

    商品コード: 1997070700059

  • 旭鷲山―浜ノ嶋 大相撲名古屋場所5日目
    1997年07月10日
    旭鷲山―浜ノ嶋 大相撲名古屋場所5日目

    旭鷲山 かいなひねり 浜ノ嶋=愛知県体育館

    商品コード: 1997071000086

  • 寺尾―旭鷲山 大相撲名古屋場所10日目
    1997年07月15日
    寺尾―旭鷲山 大相撲名古屋場所10日目

    寺尾 はたきこみ 旭鷲山=愛知県体育館

    商品コード: 1997071500112

  • 貴乃花は下半身に不安 横審委のけいこ総見
    1997年09月01日
    貴乃花は下半身に不安 横審委のけいこ総見

    けいこ総見で旭鷲山(右)にたびたび負け、不安を感じさせた横綱貴乃花=1日午前、東京・両国国技館の相撲教習所

    商品コード: 1997090100024

  • 若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所5日目
    1997年09月11日
    若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所5日目

    若乃花 つきおとし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1997091100102

  • 長野目指すモンゴル選手 英雄旭鷲山と開会式に
    1997年12月27日
    長野目指すモンゴル選手 英雄旭鷲山と開会式に

    全日本クロスカントリーに参加したモンゴルのチルスク・ダクバドルチ選手=26日、北海道音威子府村

    商品コード: 1997122700063

  • けいこ場の旭天鵬 同胞の旭鷲山がライバル
    1998年01月06日
    けいこ場の旭天鵬 同胞の旭鷲山がライバル

    活躍が楽しみなモンゴル出身の旭天鵬=東京・両国の大島部屋

    商品コード: 1998010600056

  • 喜ぶ旭鷲山 旭鷲山がモンゴル先導へ
    1998年01月10日
    喜ぶ旭鷲山 旭鷲山がモンゴル先導へ

    故郷モンゴルの長野五輪出場が濃厚となり、手を広げモンゴル流に喜ぶ旭鷲山=10日、東京都墨田区両国の大島部屋

    商品コード: 1998011000063

  • モンゴル旗持つオチルスク 旭鷲山がモンゴル先導へ
    1998年01月10日
    モンゴル旗持つオチルスク 旭鷲山がモンゴル先導へ

    ノルディックスキーで長野五輪の参加資格をクリア、モンゴル国旗を手に喜ぶオチルスク選手=10日、札幌市白旗山距離競技場

    商品コード: 1998011000062

  • 旭鷲山―貴ノ浪 大相撲初場所7日目
    1998年01月17日
    旭鷲山―貴ノ浪 大相撲初場所7日目

    旭鷲山 おくりだし 貴ノ浪=両国国技館

    商品コード: 1998011700089

  • 武蔵丸―旭鷲山 大相撲初場所10日目
    1998年01月20日
    武蔵丸―旭鷲山 大相撲初場所10日目

    武蔵丸 おしたおし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1998012000084

  • 栃東―旭鷲山 大相撲初場所13日目
    1998年01月23日
    栃東―旭鷲山 大相撲初場所13日目

    栃東 うわてなげ 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1998012300116

  • スキーを持つ旭鷲山関 大相撲の一行が長野へ出発
    1998年02月05日
    スキーを持つ旭鷲山関 大相撲の一行が長野へ出発

    モンゴルの選手にプレゼントするスキーを手に、長野へ出発する旭鷲山関=5日午前8時、JR東京駅

    商品コード: 1998020500018

  • 旭鷲山がスキー用具贈る これで母国にメダルを
    1998年02月06日
    旭鷲山がスキー用具贈る これで母国にメダルを

    母国モンゴルのオチルスク選手(左)にスキー用具をプレゼントする旭鷲山関=6日午後、長野県山ノ内町

    商品コード: 1998020600183

  • モンゴルの距離選手 旭鷲山のスキーで力走
    1998年02月12日
    モンゴルの距離選手 旭鷲山のスキーで力走

    男子10キロクラシカルに出場、旭鷲山からプレゼントされたスキーで完走したモンゴルのオチルスク選手=白馬スノーハープ

    商品コード: 1998021200163

  • 若乃花―旭鷲山 大相撲春場所12日目
    1998年03月19日
    若乃花―旭鷲山 大相撲春場所12日目

    若乃花 おくりだし 旭鷲山=大阪府立体育会館

    商品コード: 1998031900168

  • 力水をつける若乃花 大相撲春場所12日目
    1998年03月19日
    力水をつける若乃花 大相撲春場所12日目

    旭鷲山に送り出しで勝ち12連勝、2敗で追う曙(右)に力水をつける若乃花=大阪府立体育会館

    商品コード: 1998031900174

  • 大統領とモンゴルの力士ら 司馬さんにモンゴルの勲章
    1998年05月11日
    大統領とモンゴルの力士ら 司馬さんにモンゴルの勲章

    故司馬遼太郎氏へ「北極星勲章」を授与したバガバンディ・モンゴル大統領(中央)の歓迎レセプション。場所中のモンゴル出身力士たちも駆けつけ記念撮影。「大統領の来日に合わせて、今日は皆さん白星を飾っています」と紹介され、旭鷲山(後右から3人目)は照れていた=11日夜、都内のホテル

    商品コード: 1998051100173

  • 記念品贈るモンゴル大統領 モンゴル大統領が相撲観戦
    1998年05月12日
    記念品贈るモンゴル大統領 モンゴル大統領が相撲観戦

    モンゴル出身の力士(左から)旭天山、旭天鵬、旭鷲山と大島親方に記念品を贈るバガバンディ・モンゴル大統領(右から2人目)=両国国技館(左端、大統領夫人)

    商品コード: 1998051200188

  • 旭鷲山―朝乃翔 大相撲夏場所5日目
    1998年05月14日
    旭鷲山―朝乃翔 大相撲夏場所5日目

    旭鷲山 したてなげ 朝乃翔=両国国技館

    商品コード: 1998051400158

  • 松葉づえの若乃花 抜群の勝負勘で体格差補う
    1998年05月27日
    松葉づえの若乃花 抜群の勝負勘で体格差補う

    旭鷲山戦で右足を痛め、松葉づえをつき母親の花田憲子さんと駿河台日大病院に入る若乃花=97(平成9)年3月12日、東京・神田駿河台

    商品コード: 1998052700094

  • 1998年08月05日

    「カラー」◎旭鷲山(力士)、大相撲名古屋場所、仕切り、他、980715

    商品コード: 1998080500033

  • 若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所10日目
    1998年09月22日
    若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所10日目

    若乃花(右)との差し手争いから、勢い余って土俵に左手が触った旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1998092200148

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲秋場所11日目
    1998年09月23日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲秋場所11日目

    貴乃花 おしだし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1998092300054

  • 琴錦―旭鷲山 大相撲九州場所千秋楽
    1998年11月22日
    琴錦―旭鷲山 大相撲九州場所千秋楽

    琴錦 よりきり 旭鷲山=福岡国際センター

    商品コード: 1998112200031

  • 1999年01月18日

    「カラー」◎旭鷲山(きょくしゅうざん)、力士、正面、9709

    商品コード: 1999011800033

  • 旭鷲山―若乃花 大相撲春場所4日目
    1999年03月17日
    旭鷲山―若乃花 大相撲春場所4日目

    旭鷲山 はたきこみ 若乃花=大阪府立体育会館

    商品コード: 1999031700167

  • 転落した式守伊之助 立行司が土俵下に転落
    1999年03月18日
    転落した式守伊之助 立行司が土俵下に転落

    大相撲春場所5日目の貴乃花―旭鷲山戦で土俵下に転落した立行司の式守伊之助=大阪府立体育会館

    商品コード: 1999031800184

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲春場所5日目
    1999年03月18日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲春場所5日目

    貴乃花 よりたおし 旭鷲山=大阪府立体育会館

    商品コード: 1999031800155

  • 旭鷲山―武蔵丸 大相撲夏場所6日目
    1999年05月14日
    旭鷲山―武蔵丸 大相撲夏場所6日目

    旭鷲山 うわてなげ 武蔵丸=両国国技館

    商品コード: 1999051400138

  • 勝ち越した曙 大相撲夏場所11日目
    1999年05月19日
    勝ち越した曙 大相撲夏場所11日目

    旭鷲山を破り勝ち越した横綱曙=両国国技館

    商品コード: 1999051900135

  • 曙―旭鷲山 大相撲夏場所11日目
    1999年05月19日
    曙―旭鷲山 大相撲夏場所11日目

    曙 つきたおし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1999051900115

  • 出島―旭鷲山 大相撲名古屋場所12日目
    1999年07月15日
    出島―旭鷲山 大相撲名古屋場所12日目

    出島 おしだし 旭鷲山=愛知県体育館

    商品コード: 1999071500088

  • 旭鷲山―出島 大相撲秋場所3日目
    1999年09月14日
    旭鷲山―出島 大相撲秋場所3日目

    旭鷲山 よりきり 出島=両国国技館

    商品コード: 1999091400096

  • 若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所4日目
    1999年09月15日
    若乃花―旭鷲山 大相撲秋場所4日目

    若乃花 おしだし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1999091500058

  • 千代大海―旭鷲山 大相撲秋場所5日目
    1999年09月16日
    千代大海―旭鷲山 大相撲秋場所5日目

    千代大海 おしだし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 1999091600128

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲九州場所5日目
    1999年11月11日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲九州場所5日目

    貴乃花 よりきり 旭鷲山=福岡国際センター

    商品コード: 1999111100096

  • 武蔵丸―旭鷲山 大相撲九州場所7日目
    1999年11月13日
    武蔵丸―旭鷲山 大相撲九州場所7日目

    武蔵丸 おしだし 旭鷲山=福岡国際センター

    商品コード: 1999111300073

  • 婚約者と会見する旭鷲山 決まり手はラブコール
    1999年12月26日
    婚約者と会見する旭鷲山 決まり手はラブコール

    婚約者のプレブスレン・ボヤンビレグさんと共に記者会見する旭鷲山=26日午後、東京・両国の大島部屋

    商品コード: 1999122600006

  • 旭鷲山と駐日モンゴル大使 旭鷲山の切手、お披露目
    2000年02月25日
    旭鷲山と駐日モンゴル大使 旭鷲山の切手、お披露目

    モンゴルで発売された旭鷲山の切手をお披露目する旭鷲山(左)とフレルバートル駐日モンゴル大使=25日午後、東京都渋谷区のモンゴル大使館

    商品コード: 2000022500151

  • 旭鷲山―若乃花 大相撲春場所3日目
    2000年03月14日
    旭鷲山―若乃花 大相撲春場所3日目

    旭鷲山 よりきり 若乃花=大阪府立体育会館

    商品コード: 2000031400127

  • 連敗の若乃花 大相撲春場所3日目
    2000年03月14日
    連敗の若乃花 大相撲春場所3日目

    旭鷲山に敗れ連敗、支度部屋を出る若乃花=大阪府立体育会館

    商品コード: 2000031400104

  • 旭鷲山―若乃花 大相撲春場所3日目
    2000年03月14日
    旭鷲山―若乃花 大相撲春場所3日目

    旭鷲山 よりきり 若乃花=大阪府立体育会館

    商品コード: 2000031400091

  • 武双山―旭鷲山 大相撲春場所10日目
    2000年03月21日
    武双山―旭鷲山 大相撲春場所10日目

    武双山 よりきり 旭鷲山=大阪府立体育会館

    商品コード: 2000032100087

  • 雅山―旭鷲山 大相撲夏場所2日目
    2000年05月08日
    雅山―旭鷲山 大相撲夏場所2日目

    雅山 おくりだし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 2000050800134

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲夏場所11日目
    2000年05月17日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲夏場所11日目

    貴乃花 おしたおし 旭鷲山=両国国技館

    商品コード: 2000051700134

  • 記者会見する旭鷲山夫妻 旭鷲山が挙式
    2000年05月27日
    記者会見する旭鷲山夫妻 旭鷲山が挙式

    娘のアリュンザヤちゃんを抱き記者会見する旭鷲山と新婦のプレブスレン・ボヤンビレグさん=27日夜、東京都中央区のホテル

    商品コード: 2000052700106

  • 2000年07月05日

    「カラー」◎旭鷲山、大相撲、2000年5月10日撮影、仕切り、顔

    商品コード: 2000070500066

  • 琴ノ若―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目
    2000年07月10日
    琴ノ若―旭鷲山 大相撲名古屋場所2日目

    旭鷲山(右)は立ち会いで大きく跳び上がったが琴ノ若の突き倒しで敗れる=愛知県体育館

    商品コード: 2000071000154

  • 武蔵丸―旭鷲山 大相撲九州場所4日目
    2000年11月08日
    武蔵丸―旭鷲山 大相撲九州場所4日目

    武蔵丸 よりきり 旭鷲山=福岡国際センター

    商品コード: 2000110800113

  • 貴乃花―旭鷲山 大相撲九州場所5日目
    2000年11月09日
    貴乃花―旭鷲山 大相撲九州場所5日目

    貴乃花 よりきり 旭鷲山=福岡国際センター

    商品コード: 2000110900104

  • 2000年12月11日

    「カラー」◎旭鷲山(昇)、きょくしゅうざん(のぼる)、力士(最高位、小結)、(本名)ダバー・バトバヤル、モンゴル出身、大島部屋、大銀杏なし、顔=2000(平成12)年9月1日、中央区日本橋蛎殻町2-1-1、ロイヤルパークホテル3F

    商品コード: 2000121100020

  • 朝青竜―旭鷲山 大相撲初場所2日目
    2001年01月08日
    朝青竜―旭鷲山 大相撲初場所2日目

    朝青竜 おしだし 旭鷲山=両国国技館(朝青龍)

    商品コード: 2001010800059

  • 1
  • 2
  • 3