- 明仁天皇
- 継宮明仁
- 皇太子明仁親王
- 松村明仁
- 天皇陛下
- 訪問
- 皇室
- お見舞い
- 美智子皇后
- 遺族
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「明仁」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 35
- 期間を指定 2303
- 日付指定なし 2303
- 種類
- 写真 2254
- グラフィックス 4
- 映像 45
- 向き
- 縦 638
- 横 1656
- 正方形 5
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1419
- モノクロ 884
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-千明仁泉亭「千明仁泉亭」と読める木札が柱に掛かっている。群馬県伊香保温泉の料理旅館。明治の文豪徳富蘆花が定宿としたという。鍵型二階屋の中庭、屋内外の人物たちは一斉にカメラを見詰めている。右端にのぞくガス燈が、文明開化期の雰囲気を伝えている。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号9‐23‐0]
商品コード: 2017080201078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年08月04日日本電報通信社資料照宮さまを同伴し葉山御用邸から帰還する皇后陛下(右)=1930(昭和5)年8月4日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012091900209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月01日日本電報通信社資料昭和7年の新春を迎えられた順宮内親王さま=1932(昭和7)年1月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014050700205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年06月01日日本電報通信社資料今日、初御参内の李王世子玖殿下=1932(昭和7)年6月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015052900302
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年12月20日日本電報通信社資料光栄の両乳人参入。上野駅着で上京した進藤はなさん、右端、夫君進藤俊男氏=1933(昭和8)年12月20日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016020500428
本画像はログイン後にご覧いただけます
1934年12月22日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇):1歳の誕生日1歳の誕生日を迎えられた皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)=1934(昭和9)年12月22日、場所不明、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108721
本画像はログイン後にご覧いただけます
1935年10月18日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)と順宮さま(東京駅)皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)還啓、葉山御用邸から戻られた皇太子殿下と順宮さま(右)=1935年(昭和10)年10月18日午前、東京駅、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108781
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年04月10日皇M 115 ◎天皇、明仁 学習院初等科へ登校する皇太子さま=1940(昭和15)年4月10日 幼少時の称号・継宮明仁(つぐのみやあきひと) 第125代天皇、複写、学習院初等科登校、入り口で
商品コード: 2011031500149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年03月14日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)東京駅学習院初等科第1学年の過程御終了の皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)は学年末御休暇のため、東京駅から列車にて葉山御用邸に行啓=1941(昭和16)年3月14日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108751
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月18日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇):靖国神社
学生の資格で靖国神社をご参拝する皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)=1941(昭和16)年12月18日、靖国神社、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108732
本画像はログイン後にご覧いただけます
1944年05月03日戦争中、香取神宮参拝 皇太子資料太平洋戦争中、学習院初等科の学友と千葉県の香取神宮を 参拝した皇太子さま(中央先頭)=1944(昭和19)年5月3日(天皇、明仁、あきひと、幼少時の称号・継宮、第125代天皇)(別人K38975)
商品コード: 1944050400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1944年05月04日戦争中、鹿島神宮参拝 皇太子資料太平洋戦争中、学習院初等科5年の学友と茨城県の鹿島神宮を参拝した皇太子さま(右端)=1944(昭和19)年5月4日(天皇、明仁、あきひと、幼少時の称号・継宮、第125代天皇
商品コード: 1944050400003
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1944年05月04日学友と参拝した皇太子 皇太子、鹿島神宮を参拝
太平洋戦争中、学習院初等科5年の学友と茨城県の鹿島神宮を参拝した皇太子さま(右から2人目)=1944(昭和19)年5月4日(明仁、あきひと、幼少時の称号・継宮、第125代天皇、上皇)
商品コード: 2021042605066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1944年12月31日学習院初等科在学中の皇太子さま学習院初等科在学中、皇太子さま(右)とご一緒に船の模型で遊ばれる義宮さま=1944年(昭和19)年12月、日光、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月30日昭和天皇、裕仁(ひろひと)団欒の天皇ご一家、左から 東久邇宮盛厚王、同妃成子(照宮)夫妻、天皇陛下、初孫の東久邇宮信彦王を抱く皇后さま、皇太子さま、清宮さま、義宮さま=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)(ネガ袋の記載1945(昭和20)年10月とあるが、画像整理のため11月で仮登録)(皇室K65) (1946(昭和21)年11月3日付紙面掲載で宮内省からの下賜) (香淳皇后、継宮明仁、常陸宮正仁、島津貴子) (資料21249、資料21253-1関連)(資料21260は同一写真のため登録せず
商品コード: 2015110900454
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月30日昭和天皇、裕仁(ひろひと)団欒の天皇ご一家と東久邇宮ご一家 (左から)東久邇宮盛厚王、同妃成子(照宮)夫妻と東久邇宮信彦王、天皇陛下、皇后陛下、清宮さま、孝宮さま、順宮さま、皇太子さま、義宮さま=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)1945(昭和20)年11月で仮登録、アルバムの記載は昭和21年)(皇室K49)(香淳皇后、島津貴子、継宮明仁 鷹司和子、池田厚子、常陸宮正仁) (資料21248、資料21253-1、資料21259関連)注:運用メモ参照
商品コード: 2015110900455
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月30日昭和天皇ご一家お部屋で御団らんの天皇ご一家(左から)順宮さま、天皇陛下、皇太子さま、清宮さま、皇后陛下、孝宮さま、義宮さま=撮影年月日不確定(撮影は運用メモ参照)、(1945(昭和20)年11月で仮登録、関連写真を参考)(香淳皇后、継宮明仁 義宮正仁、鷹司和子、池田厚子、島津貴子) (資料21248、資料21249関連か)(皇室3243) 注:運用メモ参照 資料21258は欠番
商品コード: 2015110900468
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月30日昭和天皇、裕仁(ひろひと)天皇ご一家と東久邇宮盛厚王ご一家。(右から)東久邇宮盛厚王、東久邇宮信彦王を抱く同妃成子(照宮)さま、孝宮さま、皇后陛下、清宮さま、順宮さま、天皇陛下、皇太子さま=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照) (ネガ袋に撮影年月日記載なし) アルバムの記載は昭和22年8月、関連写真を参考に1945(昭和20)年11月で仮登録(皇室番号なし) 注:運用メモ参照 (香淳皇后、島津貴子、継宮明仁 鷹司和子、池田厚子)(資料21248、資料21249、資料21259関連)
商品コード: 2015110900470
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月01日皇太子(明仁)登校する皇太子殿下=1945(昭和20)年12月(ネガ袋の日付 撮影日不確定) 正田美智子さんとの結婚が決まった昭和33年11月13日出稿あり、運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1945(昭和20)年12月、複写、登校中、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月15日皇太子(明仁)学習院へ登校する皇太子さま=1945(昭和20)年12月15日出稿(12月23日の12歳誕生日用)(撮影日不確定) 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1945(昭和20)年12月、複写、登校中、 継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月22日皇太子(明仁)学友と滑り台で遊ぶ皇太子殿下=1945(昭和20)年12月(撮影日不確定 ネガ袋の日付 縮刷版では22日とある) (皇室K33) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1945(昭和20)年12月、複写、滑り台、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、(1933(昭和8)年12月23日生まれ) クレジット不明
商品コード: 2016012100148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年01月31日皇太子殿下の新年御書初め皇太子・明仁親王殿下が6年生の時の新年御書初め=1946(昭和21)年1月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年02月28日昭和天皇、裕仁(ひろひと)皇居・花陰亭を散策する天皇ご一家。右から皇太子さま、順宮さま、孝宮さま、天皇陛下、清宮さま、皇后陛下=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)(1946(昭和21)年2月はアルバムの記載 この日で仮登録(皇室番号なし)(継宮明仁、池田厚子、鷹司和子、島津貴子、香淳皇后)
商品コード: 2015110900460
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年03月20日卒業式に臨む皇太子 皇太子、学習院初等科卒業学習院初等科の卒業式に臨む皇太子さま(前列左端)=1946(昭和21)年3月20日(皇2383)(明仁、上皇さま)
商品コード: 2017112900231
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年03月20日卒業式に臨む皇太子 皇太子、学習院初等科卒業学習院初等科の卒業式に臨む皇太子さま(前列左端)=1946(昭和21)年3月20日(皇2383)(明仁親王、上皇さま)
商品コード: 2021021006951
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年07月16日皇太子(明仁)沼津海岸で水泳をする皇太子殿下=1946(昭和21)年7月(撮影日不確定 皇室2536)運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1946(昭和21)年7月19日、複写、沼津海岸で水泳、 別人K16979参照
商品コード: 2016012100153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年08月04日日本の現実(10) 皇太子殿下の民主的御日常釣りをする皇太子さま=出講1946(昭和21)年8月4日、沼津海岸(皇2541)(明仁)
商品コード: 2017112900230
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年08月06日皇太子(明仁)沼津海岸で浜に舟を押しあげる皇太子殿下=1946(昭和21)年8月6日(ネガ袋の日付 撮影日不確定)(皇室2542) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1946(昭和21)年8月6日、沼津海岸で舟を押される、継宮明仁(つぐのみや あきひと
商品コード: 2016012100155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年10月21日ヴァイニング夫人が学習院訪問学習院中等科を訪問、記念写真に納まるヴァイニング夫人(中央)と皇太子殿下(その右)ら学友=昭和21年10月21日(天皇、明仁、あきひと、幼少時の称号・継宮・つぐのみや、第125代天皇、皇2570、来朝したヴァイニング夫人と皇太子、学友記念撮影)(バイニング夫人)
商品コード: 2003041100119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年04月30日宮内省職員運動会で昭和天皇と一緒に観戦される皇太子殿下宮内省の職員運動会で昭和天皇と一緒に観戦される明仁皇太子殿下=1947(昭和22)年4月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525166
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年05月17日キャンプファイア復活連合軍の好意で復活したボーイスカウトのキャンプファイアが皇太子さま、フラナガン神父出席の下、神宮で行われた。写真はフラナガン神父と握手する皇太子さま=1947(昭和22)年5月17日、神宮外苑(皇3043)(明仁)
商品コード: 2017112900228
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年05月17日キャンプファイア復活連合軍の好意で復活したボーイスカウトのキャンプファイアが皇太子さま、フラナガン神父出席の下、神宮で行われた。写真はキャンプファイアに出席したフラナガン神父と皇太子さま=1947(昭和22)年5月17日、神宮外苑(皇3041)(明仁)
商品コード: 2017112900229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年07月09日バイニング夫人の英語授業 天皇陛下(明仁)学習院中等科で、バイニング夫人の英語授業を受ける皇太子さま(左端)=1947年(昭和22)年7月9日、東京・小金井(皇室3221)
商品コード: 1947070800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年07月09日皇太子さまご学友とともにバイニング夫人の授業を受ける皇太子さま=出講1947(昭和22)年7月9日、東京都北多摩郡小金井町の学習院中等科
商品コード: 2017112900226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年07月09日皇太子さまバイニング夫人の授業を受ける皇太子さま=1947(昭和22)年7月9日、学習院
商品コード: 2017112900227
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年07月19日偕楽園を見学する皇太子さま(前列左から2人目) 皇太子さま、茨城県下ご旅行皇太子明仁親王は、学習院の夏季修学旅行で18日から茨城県を訪問、水戸市内、筑波測候所、大洗神社など県内の名所旧跡を4日間にわたり見学した=1947(昭和22)年7月19日、水戸市
商品コード: 2014051900362
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年09月07日(あきひと) 天皇、明仁古橋広之進選手(右)を激励される皇太子さま=1947(昭和22)年9月7日、神宮プール(皇3499)(幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇)
商品コード: 2008020900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年09月28日昭和天皇、裕仁(ひろひと)皇太子さま、義宮さまと一緒に馬に乗り学生馬術大会へ向かう天皇陛下=1947(昭和22)年9月、撮影年月日確認材料不足 複写ネガ(継宮明仁、常陸宮正仁)
商品コード: 2015110900448
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年01月01日皇太子(明仁)ご勉強中の皇太子殿下=1948(昭和23)年1月1日(ネガ袋の日付、1月1日掲載用か 撮影年月日不確定)(皇室4352) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1948(昭和23)年1月1日、複写、ご勉強、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、宮内府提供
商品コード: 2016012100152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年03月24日両陛下、皇太子臨海試験場ご見学油壺臨海試験場を訪れた天皇、皇后両陛下と皇太子殿下=出稿1948(昭和23)年3月24日、神奈川県(皇4407)(裕仁、香淳皇后、明仁)
商品コード: 2017080800288
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年03月24日両陛下、皇太子臨海試験場ご見学海上で潜水作業をご見学の天皇、皇后両陛下と皇太子殿下=出稿1948(昭和23)年3月24日、神奈川県(皇4411)(裕仁、香淳皇后、明仁)
商品コード: 2017080800289
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年07月04日昭和天皇、裕仁(ひろひと)武蔵野を散策する天皇ご一家。(左から)義宮さま、天皇陛下、皇太子さま、皇后陛下、清宮さま(小金井仮御所付近)=1948(昭和23)年7月4日(皇室4553、 資料21263関連 別KA80862、80863関連)香淳皇后、継宮明仁、常陸宮正仁、島津貴子) 注:運用メモ参照
商品コード: 2015110900473
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年07月04日昭和天皇、裕仁(ひろひと)武蔵野を散策する天皇ご一家。(左から)皇太子さま、義宮さま、天皇陛下とその後ろは孝宮さま、清宮さま、皇后陛下(小金井仮御所付近)=1948(昭和23)年7月4日 (資料21262関連 別KA80862、80863関連 皇室4553関連)(継宮明仁、常陸宮正仁、鷹司和子、島津貴子、香淳皇后)注:運用メモ参照
商品コード: 2015110900474
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月25日皇太子殿下愛馬の鼻をなでる皇太子殿下(明仁)=整理1948(昭和23)年8月25日、場所不明(皇番号不明)(明仁)
商品コード: 2016021700237
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月25日皇太子殿下バレーボールに興じる皇太子殿下(明仁)=整理1948(昭和23)年、場所不明(皇番号不明)(明仁ロ)
商品コード: 2016021700238
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月25日皇太子殿下鳥に餌を与える皇太子殿下=整理1948(昭和23)年、場所不明(皇番号不明)(明仁)
商品コード: 2016021700242
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年10月17日皇太子さま学習院運動会で騎馬戦をされる皇太子さま=整理1948(昭和23)年10月17日、学習院(皇4644)(明仁)
商品コード: 2017112900224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月21日皇太子(明仁)第15回の誕生日を迎えられ、小金井の東宮仮御所でテニスを楽しまれる皇太子殿下=1948(昭和23)年12月21日出稿、同23日の誕生日記事掲載用(撮影月日不確定)(皇4684) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)継宮明仁(つぐのみや あきひと)、(1933(昭和8)年12月23日生まれ)宮内府提供
商品コード: 2016012100165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年01月01日(あきひと) 天皇 明仁ヴァイニング夫人と英書を読まれる皇太子さま=1949(昭和24)年1月(バイニング夫人)(幼少時の称号・継宮・つぐのみや、第125代天皇)
商品コード: 2004062900030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日皇太子さま、学習院中等科ご卒業安倍能成院長から卒業証書を受ける皇太子さま=1949(昭和24)年3月26日、学習院(皇4773)(明仁)
商品コード: 2017112900218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年06月29日皇太子(明仁)初めて髪を七三にわけた皇太子殿下(学習院)=1949(昭和24)年6月29日 (皇室5119) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1949(昭和24)年6月29日、複写、初めて長髪に、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年07月22日皇太子(明仁)後輩に水泳のご指導をされる皇太子殿下(沼津御用邸近くの学習院遊泳地)=1949(昭和24)年7月22日(皇室5123) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1949(昭和24)年7月22日、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100161
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年07月23日(あきひと) 天皇、明仁幼少時の称号・継宮・つぐのみや、第125代天皇、逗子における皇太子さま=1949(昭和24)年7月23日
商品コード: 2005021200146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年07月23日皇太子さま沼津海岸で舟を押す皇太子さま=整理1949(昭和24)年7月23日、静岡県(皇5133)(明仁)
商品コード: 2017112900217
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年09月12日皇太子、水上5選手招待皇太子殿下と会見する(左から)田中、古橋、村山、浜口、丸山の水上5選手=1949(昭和24)年9月12日、東京都北多摩郡小金井町の東宮仮御所(皇5150)(明仁)
商品コード: 2017112900282
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年09月24日天皇ご一家、ボーイスカウト大会へ全日本ボーイスカウト大会会場の天皇、皇后両陛下、皇太子さま、義宮さま=1949(昭和24)年9月24日、日比谷公園(皇5157)(裕仁、香淳皇后、明仁)
商品コード: 2017080800356
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年10月17日皇太子(明仁)米野球チーム・シールズ対日本・東軍の夜間試合を前にオドール監督と握手する皇太子殿下=1949(昭和24)年10月17日(ネガ袋の日付を17日に修正) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1949(昭和24)年10月18日(17日に修正)、撮影、オドール監督と握手
商品コード: 2016012100162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月13日皇太子の書学習院初等科6年当時の皇太子殿下の書=整理1949(昭和24)年11月13日(内地番号なし)(明仁)
商品コード: 2013032100272
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月13日皇太子(明仁)ベランダで新聞をごらんになる天皇陛下と皇太子殿下=1949(昭和24)年11月13日出稿(撮影月日不確定)(皇室5230) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、既成テキストなし 新聞をごらんになる天皇陛下(裕仁)と皇太子(明仁)、昭和天皇、1949(昭和24)年11月13日出稿、 宮内府提供
商品コード: 2016012100203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月13日昭和天皇、裕仁(ひろひと)ベランダで一緒に新聞を見る天皇陛下と皇太子殿下=1949(昭和24)年11月13日(撮影月日不確定)(継宮明仁) 皇室5230
商品コード: 2015110900447
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月22日皇太子殿下が乗馬練習千葉・三里塚で乗馬の練習をする皇太子殿下(明仁)=1949(昭和24)年11月22日(25年内地番号なし 皇室5259関連)
商品コード: 2014012200473
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月22日皇太子殿下が乗馬練習千葉・三里塚で乗馬の練習をする皇太子殿下(明仁)=1949(昭和24)年11月22日(25年内地番号なし 皇室5262関連)
商品コード: 2014012200474
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月22日皇太子殿下が三里塚へ乗馬の練習で千葉・三里塚牧場を訪れた皇太子殿下(明仁)=1949(昭和24)年11月22日(25年内地番号なし 皇室5263関連)
商品コード: 2014012200476
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年11月22日皇太子殿下が三里塚へ乗馬の練習で千葉・三里塚牧場を訪れた皇太子殿下(明仁)=1949(昭和24)年11月22日(25年内地番号なし 皇室5263関連)
商品コード: 2014012200475
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年12月22日皇太子殿下あす誕生日学友とともに昼食をとる皇太子殿下=1949(昭和24)年12月22日、学習院にて(天皇・明仁)
商品コード: 2005021200147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年12月23日皇太子(明仁)愛犬「多摩」を連れて散歩される皇太子殿下(東京・小金井の東宮仮寓所)=1949(昭和24)年12月23日出稿(撮影日不確定 昭和25年1月1日掲載用 新年原稿)(25年内地099) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1949(昭和24)年12月、愛犬と散歩、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100163
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年12月29日東宮仮御所全焼焼失前の学習院学寮の御宿舎の廊下=整理1949(昭和24)年12月29日、東京都北多摩郡小金井町(資料)(皇5308)(明仁)
商品コード: 2017112900279
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月01日乗馬を楽しむ皇太子千葉県・三里塚の下総御料牧場で乗馬を習う皇太子さま=1950(昭和25)年1月整理 (16回目の誕生日用、昭和24年11月撮影)(明仁)
商品コード: 2013070800505
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月01日新春の皇太子さま愛犬「多摩」を連れて散歩される皇太子殿下(東京・小金井の東宮仮寓所)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿12月23日出稿(25年内地099)(明仁)
商品コード: 2013070800302
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月01日皇太子さまとバイニング夫人東京・小金井の東宮仮寓所でお庭をご散歩の皇太子殿下とバイニング夫人=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿12月27日出稿(25年内地223)(明仁)
商品コード: 2013070800301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月01日新春の天皇ご一家・陛下が庭いじり鉢植えの移植をする天皇陛下。見守る皇后さまと皇太子さま=1950(昭和25)年1月1日掲載用 (25年内地222)(昭和天皇 裕仁 香淳皇后 明仁)
商品コード: 2013070800300
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月03日皇太子(明仁)スキーで方向転換の練習をされる皇太子殿下(長野県・志賀高原スキー場)=1950(昭和25)年1月(撮影日不確定)(皇室5351) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1950(昭和25)年1月、練習、皇5351(スキーの練習をされる皇太子(猪ヶ谷六合雄氏の指導で)長野県志賀高原スキー場にて)
商品コード: 2016012100204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月04日皇太子(明仁)猪谷六合雄氏とスキーを楽しむ皇太子殿下(長野県・志賀高原)=1950(昭和25)年1月(撮影日不確定)(皇室5385)運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、全、斜、左、昭和25年1月、撮影、スキーを練習中猪ヶ谷氏と、皇5385
商品コード: 2016012100206
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月04日皇太子、スキー練習スキーの練習をされる皇太子さま=整理1950(昭和25)年1月4日、長野県の志賀高原スキー場(皇5359)(明仁)
商品コード: 2017112900275
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月04日皇太子、スキー練習スキーの練習をされる皇太子さま。右は猪谷氏=整理1950(昭和25)年1月4日、長野県の志賀高原スキー場(皇5357)(明仁)
商品コード: 2017112900276
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月04日皇太子、スキー練習スキーの練習をされる皇太子さま=整理1950(昭和25)年1月4日、長野県の志賀高原スキー場(皇5357)(明仁)
商品コード: 2017112900277
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月25日東宮御所(資料)東京・渋谷区常磐松の東宮御所=1950(昭和25)年1月25日(25年内地番号なし 皇5395 明仁)
商品コード: 2013080200297
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月31日皇太子殿下学習院の制服姿の皇太子さま(明仁 天皇陛下)=1950(昭和25)年2月とあるが(撮影年月日不確定)1月31日で仮登録 (25年内地番号なし)
商品コード: 2013080200209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月31日皇太子(明仁)猪谷六合雄氏とスキーを楽しむ皇太子殿下(長野県・志賀高原)=1950(昭和25)年1月(撮影日不確定) 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、全身、正面、昭和25年1月、撮影、スキーを練習中、猪ヶ谷六合雄氏と(皇5386)
商品コード: 2021031703235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人3皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500249
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人5皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500251
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人2皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人1皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人4皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500250
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月12日ヴァイニング夫人6皇太子の家庭教師エリザベス・ヴァイニング夫人=1950(昭和25)年4月12日(25年内地番号なし)(明仁)(バイニング夫人)
商品コード: 2013080500253
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年09月11日ノンプロ野球米国代表チーム来日ノンプロ野球世界選手権第2戦で米国・ケープハーツの選手と握手する皇太子さま(後楽園球場)=1950(昭和25)年9月11日(25年内地番号なし B6502)(明仁)
商品コード: 2014012200718
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月01日帰米を前に 皇太子、ヴァイニング夫人と船上のお別れ家庭教師ヴァイニング夫人の帰米を前に、皇太子(明仁親王)、義宮(正仁親王)、後任のローズ女史らが、横浜港の船上でお別れのパーティーを開いた。写真は握手をするヴァイニング夫人(左)と皇太子殿下(中央)、義宮さま(右)。夫人は同月4日この船で海路帰国した=1950(昭和25)年12月1日、横浜港のピーター・メルスク号船上で(連合軍5538)(バイニング夫人)
商品コード: 1950120150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月23日高等科馬術部主将の皇太子 皇太子さま満17歳に学習院高等科馬術部主将の皇太子殿下=1950(昭和25)年12月22日、東京・目白の学習院馬場(23日の誕生日掲載用の副ネガ)(25年内地番号なし 皇6350関連)(明仁)(早稲田高等学院との馬術対抗戦で)
商品コード: 2014022400740
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月23日高等科馬術部主将の皇太子 皇太子さま満17歳に学習院高等科馬術部主将の皇太子殿下=1950(昭和25)年12月22日、東京・目白の学習院馬場(23日の誕生日掲載用の副ネガ)(25年内地番号なし 皇6350関連)(明仁)(早稲田高等学院との馬術対抗戦で)
商品コード: 2014022400741
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月23日高等科馬術部主将の皇太子 皇太子さま満17歳に学習院高等科馬術部主将の皇太子殿下(左から3人目)=1950(昭和25)年12月22日、東京・目白の学習院馬場(23日の誕生日掲載用の副ネガ)(25年内地番号なし 皇6350関連)(明仁)(早稲田高等学院との馬術対抗戦で)
商品コード: 2014022400742
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月23日高等科馬術部主将の皇太子 皇太子さま満17歳に学習院高等科馬術部主将の皇太子殿下(馬上)=1950(昭和25)年12月22日、東京・目白の学習院馬場(23日の誕生日掲載用の副ネガ)(25年内地番号なし 皇6350関連)(明仁)(早稲田高等学院との馬術対抗戦で)
商品コード: 2014022400743
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年01月01日昭和天皇、裕仁(ひろひと)だんらんの天皇ご一家。右から清宮さま、義宮さま、鷹司和子さん、同平通氏、東久邇盛厚氏、順宮さま、東久邇氏二男秀厚ちゃん。同長男信彦君、皇后陛下、東久邇氏長女文子ちゃん、天皇陛下、皇太子殿下、東久邇成子さん(皇居・吹上御苑内花蔭亭)=1950(昭和25)年12月19日出稿 1951年1月1日掲載 新年原稿(26年内地001 皇室番号なし)(島津貴子 常陸宮正仁 孝宮和子 鷹司通平 東久邇 池田厚子 香淳皇后 継宮明仁 照宮成子)注:運用メモ参照
商品コード: 2015121400044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年01月05日皇太子(明仁)スキーを楽しむ皇太子殿下(群馬県・鹿沢)=1951(昭和26)年1月5日 (皇室6371) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、1951(昭和26)年1月5日、スキー練習(鹿沢にて)、皇6371
商品コード: 2016012100182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年01月10日馬術大会で皇太子チーム優勝関東高校馬術大会で皇太子チームが優勝、カップを受け取る皇太子殿下=1951(昭和26)年1月10日(皇6380)(明仁)
商品コード: 2013032100417
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月26日学習院卒業式最前列に並ぶ皇太子さまと義宮さま(手前)=1951(昭和26)年3月26日、東京・目白(皇6424)(明仁)
商品コード: 2013032100432
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月29日皇太子さま、蔵王でスキー練習蔵王のヒュッテでご学友とお休みの皇太子さま。正面左から2人目は猪谷千春選手=1951(昭和26)年3月29日(皇6442)(明仁)
商品コード: 2013032100334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月29日蔵王でスキー練習 皇太子(明仁)蔵王のヒュッテでお休みの皇太子殿下=1951(昭和26)年3月29日(ネガ袋の日付 撮影日不確定) (皇室6442)(ネガ袋には皇太子の左は猪谷氏とあり) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年04月30日皇太子さま、三里塚でご乗馬桜の木の下で写真に納まる皇太子さま=整理1951(昭和26)年4月(皇6487)(明仁)
商品コード: 2013032100335
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年04月30日皇太子(明仁)桜の木の下で写真に納まる皇太子殿下(三里塚の御料牧場)=1951(昭和26)年4月(ネガ袋の日付 撮影日不確定)(皇6487) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)、(皇6487)、登録済み
商品コード: 2016012100208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年10月23日皇太子さま、睡蓮沼に立ち寄り十和田湖へ向かう途中、睡蓮沼に立ち寄られた皇太子さま=1951(昭和26)年10月23日、青森県(皇7451)(明仁)
商品コード: 2013032100339
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |