- 令和
- 日刊工業新聞
- キャノン
- ロゴ
- 事務機器
- 看板
- デジタルカメラ
- 光学機器
- 医療機器
- 半導体
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「映像機器」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 33
- 日付指定なし 33
- 種類
- 写真 32
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 4
- 横 29
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 33
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年09月30日エレクトロニクスショー 映像機器などを展示
報道関係者らに公開された「エレクトロニクスショー96」=9月30日、千葉市の幕張メッセ
商品コード: 1996093000048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年08月06日ソニーが大阪に高級専門店ソニーがオープンする音響映像機器の新シリーズ「クオリア」の専門店=6日午後、大阪・心斎橋のソニータワー
商品コード: 2003080600173
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年01月09日ソニーの映像機器 4Kも韓国、中国に勢い米家電見本市「インターナショナルCES」に展示されたソニーの映像機器=8日、米ラスベガス(共同)
商品コード: 2014010900657
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年10月01日ソニーのプロジェクター 大画面4K映像機器を発売ソニーが発売した家庭用プロジェクターの新製品(下)が壁に投影した映像=9月30日、ニューヨーク(共同)
商品コード: 2014100100055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年05月19日リオ五輪用の映像機器 五輪会場、映像で演出パナソニックがリオデジャネイロ五輪の会場に納入するプロジェクター(右)などの機器=19日午後、東京都江東区
商品コード: 2016051900568
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年01月10日映像機器開発の研究所内部 ディズニーとの研究所公開パナソニックが米ウォルト・ディズニーと映像機器などを共同開発する研究所の内部=9日、米フロリダ州オーランド郊外(共同)
商品コード: 2017011000429
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年01月10日パナとディズニーの研究所 ディズニーとの研究所公開パナソニックが米ウォルト・ディズニーと映像機器などを共同開発する研究所=9日、米フロリダ州オーランド郊外(共同)
商品コード: 2017011000435
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年09月19日半導体レーザーの映像機器 緑色半導体レーザー量産へシャープの三原色の半導体レーザーを使ったプロジェクター=19日、大阪市
商品コード: 2017091900665
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月23日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年1月23日、東京都港区港南 キヤノン港南ビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020122858
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月23日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年1月23日、東京都港区港南 キヤノン港南ビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020122853
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月23日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年1月23日、東京都港区港南 キヤノン港南ビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020122864
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月23日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年1月23日、東京都港区港南 キヤノン港南ビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020122867
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月23日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年1月23日、東京都港区港南 キヤノン港南ビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020122893
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月28日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、カメラ、ビデオ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、電子部品、光学機器、OA、半導体、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2019(平成31)年2月28日、CP+(シーピープラス)2019会場、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019040503928
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年02月03日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、デジタルカメラ、デジカメ、光学メーカー、映像機器、OA機器、事務機器、大手電気機器メーカー、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2020(令和2)年2月3日、東京都港区のキヤノンマーケティングジャパン、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020021306068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年02月03日キヤノンのロゴマークキーワード:キヤノン、Canon、キャノン、デジタルカメラ、デジカメ、光学メーカー、映像機器、OA機器、事務機器、大手電気機器メーカー、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2020(令和2)年2月3日、東京都港区のキヤノンマーケティングジャパン、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020021306050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月02日富士フイルム、蘇州生産拠点の設立から25年中国市場と共に成長2日、蘇州富士フイルム映像機器の工場。日本の富士フイルムが中国蘇州市に構える生産拠点「蘇州富士フイルム映像機器(蘇州富士膠片映像機器)」は1995年に蘇州ハイテク産業開発区に設立された。フィルム事業に始まり光学・電子機器から医療機器まで、時代に合わせて企業戦略を調整し、中国市場と共に成長してきた。年間生産高は3年連続で30億元(1元=約15円)を超える。(蘇州=新華社配信)=2020(令和2)年6月2日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020061503419
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月02日富士フイルム、蘇州生産拠点の設立から25年中国市場と共に成長2日、蘇州富士フイルム映像機器がある蘇州ハイテク産業開発区。日本の富士フイルムが中国蘇州市に構える生産拠点「蘇州富士フイルム映像機器(蘇州富士膠片映像機器)」は1995年に蘇州ハイテク産業開発区に設立された。フィルム事業に始まり光学・電子機器から医療機器まで、時代に合わせて企業戦略を調整し、中国市場と共に成長してきた。年間生産高は3年連続で30億元(1元=約15円)を超える。(蘇州=新華社配信)=2020(令和2)年6月2日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ ※ファイルサイズの小さい画像です。※画像が荒れています。
商品コード: 2020061503417
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月10日300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館10日、中国人により初めて製作された映画「定軍山」の撮影で使われたものと同型のカメラ。中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。これらの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(西安=新華社記者/蔡馨逸)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071408958
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月10日300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館10日、最も古い「VR装置」、初期のステレオスコープの使い方を実演する西部電影集団の映画博物館解説員。中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。これらの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(西安=新華社配信/田潤華)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071409005
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月10日300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館10日、「チャップリンのスケート(TheRink)」を上映する1959年製の映写機。中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。これらの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(西安=新華社記者/蔡馨逸)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071408974
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月10日300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館10日、中国特有の8・75ミリ映写機。中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。これらの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(西安=新華社記者/蔡馨逸)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071409041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月10日300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館10日、ドイツ・クルップ社製35ミリ手動式映写機。中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。これらの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(西安=新華社配信/田潤華)=2020(令和2)年7月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071409063
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:16.962020年07月13日「新華社」300台の貴重な映像機器を収蔵西部電影集団の映画博物館中国陝西省西安市にある西部電影集団の映画博物館は、視覚残像効果装置や、中華民国期に「西洋鏡」と呼ばれたのぞき込み式映写機、そして最も古い「VR装置」であり現代3D映像装置の元祖ともいうべき、1850年代のイギリスに登場した初期のステレオスコープなど、世界各地の映像機器300台余りを収蔵している。また、1904年に西太后(慈禧太后)70歳の誕生日の映画上映で使用されたものと同型の映写機や、1905年に中国人により初めて製作された映画「定軍山」の撮影で使用されたものと同型のカメラも収蔵されている。これら300台余りの機器は、映画の撮影、上映が手動から電動へ、機器の材質が木製から金属製へ、作品がサイレントからトーキーへ、白黒からカラーへと移り変わる過程を見事に表している。(記者/李亜楠)<映像内容>映画博物館の映写機などの展示、上映の様子など、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020072300538
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月06日キヤノンのロゴマークキーワード:キャノン、Canon、キャノン、カメラ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、電子部品、光学機器、半導体、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2021年(令和3)年1月6日、東京都大田区下丸子の本社、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021011807376
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月06日キヤノンのロゴマークキーワード:キャノン、Canon、キャノン、カメラ、映像機器、プリンタ、複写機、事務機器、デジタルマルチメディア機器、電子部品、光学機器、半導体、企業、看板、ロゴ、ロゴマーク=2021年(令和3)年1月6日、東京都大田区下丸子の本社、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021011807366
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月19日キヤノンの本社外観キーワード:キヤノン、Canon、キャノン、デジタルカメラ、映像機器、事務機器、デジタルマルチメディア機器、精密機器メーカー、芙蓉グループ、企業、本社、看板、ロゴ、ロゴマーク=2021(令和3)年1月19日、東京都大田区下丸子、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021012903541
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真は会見する(左)後藤禎一次期社長・CEO、古森重隆会長・CEO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208904
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真は会見する後藤禎一次期社長・CEO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208863
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真は会見する(左から)後藤禎一次期社長・CEO、古森重隆会長・CEO、助野健児社長・COO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208890
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真は会見する(左から)後藤禎一次期社長・CEO、古森重隆会長・CEO、助野健児社長・COO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208866
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真はフォトセッションの様子。(右から)古森重隆会長・CEO、後藤禎一次期社長・CEO、助野健児社長・COO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208862
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月31日富士フイルムホールディングスの社長交代会見富士フイルムホールディングス(HD)は31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81=写真右)が退任すると発表した。最高顧問に就く。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に、後藤禎一取締役(62=同左)が社長兼CEOにそれぞれ就任する。6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式決定する。古森氏は2000年に社長就任して以来、20年以上にわたって経営を指揮した。富士ゼロックスを01年に連結子会社化、19年に完全子会社化する一方、医薬や医療機器で企業買収を進めるなど、写真フィルム市場が急速に縮小する中、事業構造を変革した。社長に就任する後藤氏はベトナム駐在事務所の開設に携わり、シンガポールや中国など海外勤務経験が豊富。写真はフォトセッションの様子。(右から)古森重隆会長・CEO、後藤禎一次期社長・CEO、助野健児社長・COO。=2021(令和3)年3月31日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021040208878
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |