- 昭和
- 両国国技館
- 四股名
- 本名
- かしわ
- かす
- こうき
- しき
- つよし
- デザイン
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「春日野清隆」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
8 - 日付指定なし
8
- 種類
- 写真
8 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
2 - 横
6 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
2 - モノクロ
6
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年02月23日(かしわど・つよし) 柏戸剛大相撲力士、春日野清隆(右)と、1961(昭和36)年2月23日、羽田空港にて撮影
商品コード: 1961022300018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年03月11日(たいほう・こうき) 大鵬幸喜本名・納谷幸喜、二所ノ関部屋、四股名・納谷、大鵬(横綱)年寄名・大鵬、1969(昭和44)年3月11日、記者団に語る武蔵川理事長と春日野審判部長、大阪府立体育会館で、ウ9976(大鵬-戸田戦判定問題で相撲協会記者会見)
商品コード: 1969031100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年05月02日相撲協会が記念小判、金杯日本相撲協会の財団法人化50年を記念して発売された記念小判。デザインは、春日野清隆同協会理事長自筆の「相撲」字を墨書したユニークなもので、同協会のマークと「財団法人設立50周年、日本相撲協会」の文字が浮き彫りされている。価格は、12万円~12万5千円。金杯は、18万円
商品コード: 2012111500155
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1982年05月19日栃錦清隆栃錦清隆、大相撲、とちにしき・きよたか、死去・1990年1月10日、本名・大塚清・中田清、春日野部屋、四股名・大塚清・栃錦清隆、第44代横綱、年寄名・春日野清隆、日本相撲協会理事長・相談役、勲二等瑞宝章受章=1982(昭和57)年5月19日
商品コード: 1982082000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年12月18日北の湖部屋土俵開き春日野清隆理事長(右)も出席して行われた北の湖部屋の土俵開き。右から2人目は北の湖敏満親方=1985(昭和60)年12月17日、東京都江東区清澄(了) 19851218
商品コード: 2022122401964
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1985年12月21日花篭親方の廃業を発表年寄名跡を借金の担保にした花篭親方の廃業を発表する日本相撲協会の春日野清隆理事長(左)と二子山勝治親方=1985(昭和60)年12月21日、両国国技館(了) 19851221
商品コード: 2022122402030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年07月21日大関北尾を横綱に推薦北尾の横綱推薦を報告する横綱審議委員会(横審)の高橋義孝委員長(右)と日本相撲協会の春日野清隆理事長=1986(昭和61)年7月21日、両国国技館
商品コード: 2023042809876
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年03月14日春日野清隆さん名門部屋を継承した元栃乃和歌の春日野清隆(かすがの・きよたか)さん
商品コード: 2003031400103
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |