KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和電工ドーム大分
  • ラグビー
  • ニュージーランド
  • フィジー
  • 大分市
  • 中央
  • 選手
  • バレット
  • 調整
  • 観客

「昭和アルミニウム」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
562
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
562
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  森暁氏
    1946年02月06日
    森暁氏

    昭和電工社長で千葉県選出、無所属の森暁氏=1946(昭和21)年2月6日(21年内地番号なし)

    商品コード: 2014122200918

  •  昭和電工鶴見工場
    1946年02月18日
    昭和電工鶴見工場

    昭和電工鶴見工場=整理1946(昭和21)年2月18日,(21年内地番号なし)

    商品コード: 2016040600548

  • 川崎の昭和電工 昭和天皇、巡幸(神奈川県)
    1946年02月19日
    川崎の昭和電工 昭和天皇、巡幸(神奈川県)

    全国巡幸最初の視察先となった川崎市の昭和電工川崎工場で、肥料の硫安製造を視察する昭和天皇=1946(昭和21)年2月19日

    商品コード: 1946021900001

  • 最初の視察地、昭和電工 昭和天皇、巡幸(神奈川県)
    1946年02月19日
    最初の視察地、昭和電工 昭和天皇、巡幸(神奈川県)

    全国巡幸最初の視察地となった川崎市の昭和電工川崎工場で、女性従業員に声をかける昭和天皇=1946(昭和21)年2月19日

    商品コード: 2022092706709

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年04月27日
    昭和電工疑獄事件

    衆議院・不当財産委員会で証人喚問として意見を述べる世耕弘一代議士=1948(昭和23)年4月27日、院内

    商品コード: 2004033000235

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年04月28日
    昭和電工疑獄事件

    辻嘉六氏の臨床尋問を行う不当財産委員会=1948(昭和23)年4月28日、逗子別邸

    商品コード: 2004033000236

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年09月22日
    昭和電工本社

    昭和電工本社=1948(昭和23)年9月22日、東京都港区(2014年現在、芝大門)(昭電事件)(23年内地12010)

    商品コード: 2014070900549

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年12月16日
    昭和電工疑獄

    昭和電工疑獄で芦田均前首相自身も逮捕されたが、裁判では栗栖以外の政治家は無罪となった。写真はずらりと並んだ容疑者名簿=1948(昭和23)年12月16日(23内地 13949(コマ))(昭電事件)

    商品コード: 1948121650001

  •  昭電事件で臨床尋問
    1949年01月12日
    昭電事件で臨床尋問

    昭和電工の日野原節三社長(左、布団に隠れている)を臨床尋問する参院法務委員会の伊藤委員長(右端)=1949(昭和24)年1月12日、東京・内幸町の日比谷胃腸病院(24年内地188)

    商品コード: 2013040900089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年06月24日
    昭電川崎工場の合成炉爆発

    爆発事故のあった昭和電工川崎工場の第一合成工場=1949(昭和24)年6月24日、川崎市扇町

    商品コード: 2013070800199

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年06月24日
    昭電川崎工場の合成炉爆発

    爆発事故のあった昭和電工川崎工場の第一合成工場=1949(昭和24)年6月24日、川崎市扇町

    商品コード: 2013070800198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年06月24日
    昭電川崎工場の合成炉爆発

    合成炉の爆発で吹き飛ばされ、引き下ろされる遺体=1949(昭和24)年6月24日、川崎市扇町の昭和電工川崎工場

    商品コード: 2013070800200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年06月24日
    昭電川崎工場の合成炉爆発

    爆発事故のあった昭和電工川崎工場の第一合成工場から運び出される遺体=1949(昭和24)年6月24日、川崎市扇町

    商品コード: 2013070800202

  •  キティ台風
    1949年09月01日
    キティ台風

    キティ台風で昭和電工横浜工場際に乗り上げ浸水した光栄丸=1949(昭和24)年9月1日、横浜港(24年内地5775)

    商品コード: 2016092100604

  •  米極東経済会議
    1950年04月22日
    米極東経済会議

    神奈川県川崎市の昭和電工硫安工場を視察すブレースデル商務次官補(手前)とウィルソン商務省極東課長=1950(昭和25)年4月22日(旧連4431) (東京経済通商会議)

    商品コード: 2013073100132

  •  山積みになった硫安
    1951年08月31日
    山積みになった硫安

    昭和電工川崎電工の硫安工場。米の増産で硫安のニーズが高まっている=1951(昭和26)年8月31日、神奈川県川崎市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110302442

  •  終戦十年記念特集
    1955年08月15日
    終戦十年記念特集

    世間を騒がした十大事件(8) 昭電疑獄 昭和24年1月、昭和電工の日野原社長の愛人秀駒(小林峯子)を臨床尋問する参院法務委員 円内右が秀駒こと小林峯子さん、円内左は造船疑獄(昭和29年)で話題の芸者・秀駒さん=1955(昭和30)年7月27日出稿(特集記事併用)(縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012081400141

  • (いしかわ・いちろう) 石川一郎
    1956年01月20日
    (いしかわ・いちろう) 石川一郎

    東京帝国大学工科助教授、日産化学工業社長、経済団体連合会初代会長、昭和電工会長、日本原子力研究所理事長、原子力委員長代理、日本原子力船開発事業団理事長などを歴任=1956(昭和31)年1月20日撮影

    商品コード: 1956012000002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月11日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    昭和電工川崎工場爆発事故現場。中央のクレーンを挟んで左は爆発を起こした中間タンク、右は延焼した原料倉庫=1964(昭和39)年6月11日、川崎市で共同通信社特別機から(39年内地2416)

    商品コード: 2011080300249

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月11日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    爆発事故があった昭和電工の化学薬品工場=1964(昭和39)年6月11日、川崎市(39年内地2405)

    商品コード: 2011080300245

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月11日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    昭和電工川崎工場爆発事故現場。中央のクレーンを挟んで左は爆発を起こした中間タンク、右は延焼した原料倉庫=1964(昭和39)年6月11日、川崎市で共同通信社特別機から

    商品コード: 2011080300255

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月11日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    昭和電工川崎工場爆発事故現場=1964(昭和39)年6月11日、川崎市(39年内地2430)

    商品コード: 2011080300256

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月11日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    行方不明者を探す機動隊員=1964(昭和39)年6月11日、川崎市

    商品コード: 2011080300246

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年06月12日
    昭和電工川崎工場爆発事故

    昭和電工川崎工場爆発事故現場を検証する係官。×印は爆発したタンク=1964(昭和39)年6月12日、川崎市(39年内地2452)

    商品コード: 2011080300257

  •  日中肥料交渉調印
    1964年12月04日
    日中肥料交渉調印

    調印を終え、交換書を手に握手する中国化工進出口公司の張光斗氏(右)と鈴木昭和電工副社長=1964(昭和39)年12月4日、東京のホテル・ニューオータニ(39年内地4776)

    商品コード: 2011102600268

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1966年09月01日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章、昭和41年9月12日撮影

    商品コード: 1966090100018

  •  新潟水俣病
    1968年03月16日
    新潟水俣病

    新潟県阿賀野川下流の沿岸住民に熊本水俣病と同じ水銀中毒が発生。67年4月厚生省の研究班は昭和電工鹿瀬工場の廃液が原因と結論した。写真は患者を診察中の椿忠雄・新潟大学教授(「新潟水俣病」を発見した研究者の一人)=1968(昭和43)年3月16日

    商品コード: 2003031800071

  •  29日に新潟水俣病判決
    1971年09月12日
    29日に新潟水俣病判決

    汚染源と見られる鹿瀬電工(旧昭和電工鹿瀬工場)=1971(昭和46)年9月12日、新潟県東蒲原郡鹿瀬町

    商品コード: 2003122000689

  •  新潟水俣病判決
    1971年09月29日
    新潟水俣病判決

    横断幕を掲げて昭和電工本社に向かう抗議団=1971(昭和46)年9月29日、東京都港区芝大門

    商品コード: 2003122000691

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年09月29日
    新潟水俣病訴訟で原告、患者側勝訴

    遺影に深々と頭を下げ謝罪する鈴木治雄・昭和電工社長=1971(昭和46)年9月30日未明、東京・芝の昭和電工本社(46年内地5633)

    商品コード: 2011012600198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年09月29日
    新潟水俣病訴訟で原告、患者側勝訴

    記者会見で賠償には直ちに応じると語る鈴木治雄・昭和電工社長=1971(昭和46)年9月29日、東京・芝の昭和電工本社(46年内地5619)

    商品コード: 2011012600193

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年09月29日
    新潟水俣病訴訟で原告、患者側勝訴

    昭和電工に謝罪させるため上京する近喜代一・被害者の会会長(右)は、患者側勝訴を報じる夕刊を手に笑顔を浮かべる=1971(昭和46)年9月29日、新潟駅(46年内地5634)

    商品コード: 2011012600199

  • 補償金を全額支払い 新潟水俣病第一次訴訟判決
    1971年09月30日
    補償金を全額支払い 新潟水俣病第一次訴訟判決

    新潟水俣病第一次訴訟の判決を受け、昭和電工側(左)から補償金の全額を受け取る渡辺喜八弁護団団長。その右は近喜代一・被害者の会会長=1971(昭和46)年9月30日、東京・芝の増上寺

    商品コード: 1971093050001

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1972年03月02日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1972(昭和47)年2月21日撮影

    商品コード: 2005072100031

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1972年03月31日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1972(昭和47)年2月21日撮影

    商品コード: 1972033100017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年04月12日
    新潟水俣病 新認定患者と昭電が初交渉

    鈴木治雄・昭和電工社長(手前左)と交渉する新潟水俣病患者と新潟水俣病共闘会議の人たち。向こう右から2人目が渡辺喜八議長=1972(昭和47)年4月12日、東京・芝の昭和電工本社

    商品コード: 2008121000311

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年04月21日
    新潟水俣病補償交渉

    交渉がまとまり確認書を交換する昭和電工側(左)と患者側(右)=1973(昭和48)年4月21日、新潟市商工会議所ホール

    商品コード: 2010110100122

  •  鈴木治雄
    1975年09月04日
    鈴木治雄

    鈴木治雄、経済、すずき・はるお、同名異人あり、死去・2004(平成16)年7月3日、昭和電工社長・会長、経団連常任理事、経済同友会代表副幹事、勲一等瑞宝章受章=1975(昭和50)年9月4日

    商品コード: 1976122200002

  •  海水淡水化の実験始まる
    1975年11月02日
    海水淡水化の実験始まる

    通産省工業技術院が進めている海水の淡水化テストモジュール(部分試作装置)。別府湾からくみ上げた海水は、手前のパイプを通って蒸発室(中央)へ送られる。「日産100万トン、1トン当たり30円台の生産コスト」を目標に44年スタートさせた海水の淡水化計画の最終段階=1975(昭和50)年11月2日、大分市中ノ洲沖の昭和電工コンビナート

    商品コード: 2013041500148

  •  ファイサル総裁が大分訪問
    1975年11月09日
    ファイサル総裁が大分訪問

    通産省工業技術院が進めている海水の淡水化テストモジュール(部分試作装置)前で、担当者から説明を受けるサウジアラビアのファイサル海水蒸留公社総裁(中央)。1969(昭和44)年スタートさせた海水淡水化計画は、「日産100万トン、1トン当たり30円台の生産コスト」を目標に最終段階を迎えている=1975(昭和50)年11月9日、大分市中ノ洲沖の昭和電工コンビナート(参考:50年内地 7504)

    商品コード: 2013041500181

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1976年01月15日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1975(昭和50)年9月4日撮影

    商品コード: 2005013100084

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1976年04月24日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1976(昭和51)年4月24日撮影

    商品コード: 2008022700122

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1976年05月20日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1976(昭和51)年4月23日撮影

    商品コード: 2005021700117

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1978年06月01日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1978(昭和53)年4月21日撮影

    商品コード: 2004111500072

  •  講演するエリザベスさん
    1986年07月17日
    講演するエリザベスさん

    1986年7月17日夕刊1面別1掲載 べっぷNOW 別府国際観光ゼミナールの公開講座が市役所のレセプションホールで開かれ、昭和電工海外業務部のエリザベス・アームストロングさんが講演した、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407657

  • 開発された代替フロン 激しい代替品開発競争
    1989年04月25日
    開発された代替フロン 激しい代替品開発競争

    開発された代替フロン。右は冷媒用の134aの小ボンベ。左は発泡剤用の123=昭和電工川崎工場

    商品コード: 2019110400085

  • (すずき・はるお) 鈴木治雄
    1989年11月24日
    (すずき・はるお) 鈴木治雄

    昭和電工会長、勲一等受章=1989(平成元)年10月30日撮影

    商品コード: 2003091900043

  • 昭電工場抱える鹿瀬町 水俣病に背を向ける町民
    1992年03月30日
    昭電工場抱える鹿瀬町 水俣病に背を向ける町民

    町の背後にひっそりとたたずむ昭和電工鹿瀬工場(現新潟昭和)。敷地内には遊休地も目立つ=1992年3月18日、新潟県鹿瀬町

    商品コード: 1992033000025

  • (むらた・まこと) 村田一
    1992年06月25日
    (むらた・まこと) 村田一

    昭和電工社長、撮影1992(平成4)年4月1日

    商品コード: 1999031700035

  • 遠藤卓朗氏、村田一氏 <ひと>
    1994年01月22日
    遠藤卓朗氏、村田一氏 <ひと>

    遠藤卓朗・日産ディーゼル工業社長、村田一・昭和電工社長、枝村利一・三井不動産販売会長、藤村宏幸・荏原製作所社長

    商品コード: 1994012200012

  • 被害者団体代表 新潟水俣病で基本合意
    1995年11月25日
    被害者団体代表 新潟水俣病で基本合意

    昭和電工との基本合意を発表する新潟水俣病の被害者団体代表=25日午後、新潟市一番堀通町の白山会館

    商品コード: 1995112500098

  • 昭和電工の浜田守常務 新潟水俣病で基本合意
    1995年11月25日
    昭和電工の浜田守常務 新潟水俣病で基本合意

    新潟水俣病の被害者団体代表との基本合意について発表する昭和電工の浜田守常務=25日午後、新潟市一番堀通町の白山会館

    商品コード: 1995112500101

  • 昭電と交渉する原告側 新潟水俣病で最終合意
    1995年12月07日
    昭電と交渉する原告側 新潟水俣病で最終合意

    新潟水俣病の未認定患者救済問題で、昭和電工側(右)と交渉に入る原告側の新潟水俣病共闘会議のメンバーら=7日午後、都内のホテル(カラーネガ)

    商品コード: 1995120700053

  • 昭電と交渉する原告側 新潟水俣病で最終合意
    1995年12月07日
    昭電と交渉する原告側 新潟水俣病で最終合意

    新潟水俣病の未認定患者救済問題で、昭和電工側(右)と交渉に入る原告側の新潟水俣病共闘会議のメンバーら=7日午後、都内のホテル(カラーネガ)

    商品コード: 1995120700054

  • 記者会見する共闘会議 新潟水俣病で最終合意
    1995年12月07日
    記者会見する共闘会議 新潟水俣病で最終合意

    新潟水俣病認定患者救済問題で昭和電工と最終合意に達し、記者会見する新潟水俣病共闘会議の清野春彦議長(左から2人目)ら=7日午後、都内のホテル(カラーネガ)

    商品コード: 1995120700066

  • 昭和電工鹿瀬工場 あきらめと悔しさ交錯
    1995年12月07日
    昭和電工鹿瀬工場 あきらめと悔しさ交錯

    新潟水俣病の発生源となった昭和電工鹿瀬工場(現・新潟昭和)=新潟県鹿瀬町

    商品コード: 1995120700079

  • 調印式 新潟水俣病で協定書調印
    1995年12月11日
    調印式 新潟水俣病で協定書調印

    新潟水俣病の未認定患者救済に関する協定書に調印する村田一昭和電工社長(右)と新潟水俣病共闘会議の清野春彦議長(手前左から2人目)、南熊三郎新潟水俣病被害者の会会長(手前左)=11日午前10時54分、新潟市の白山会館(カラーネガ)(むらた・まこと、せいの・はるひこ、みなみ・くまさぶろう)

    商品コード: 1995121100026

  • 調印式 新潟水俣病で協定書調印
    1995年12月11日
    調印式 新潟水俣病で協定書調印

    新潟水俣病の未認定患者救済に関する協定書に調印する村田一昭和電工社長(右)と新潟水俣病共闘会議の清野春彦議長(手前左から2人目)、南熊三郎新潟水俣病被害者の会会長(手前左)=11日午前10時54分、新潟市の白山会館(カラーネガ)

    商品コード: 1995121100028

  • 昭和電工の村田一社長 水俣病未認定患者に謝罪
    1995年12月15日
    昭和電工の村田一社長 水俣病未認定患者に謝罪

    大島理森環境庁長官(左)を訪れ「迷惑をかけました」と述べる昭和電工の村田一社長=15日午後、環境庁(カラーネガ)

    商品コード: 1995121500060

  • 昭和電工の村田一社長 水俣病未認定患者に謝罪
    1995年12月15日
    昭和電工の村田一社長 水俣病未認定患者に謝罪

    大島理森環境庁長官(左)を訪れ「迷惑をかけました」と述べる昭和電工の村田一社長=15日午後、環境庁(カラーネガ)

    商品コード: 1995121500063

  • 奥山雄材氏、若原泰之氏 村田一氏、竹内哲夫氏、
    1996年09月21日
    奥山雄材氏、若原泰之氏 村田一氏、竹内哲夫氏、

    )、産業01S  村田一・昭和電工社長、竹内哲夫・日本原燃社長、奥山雄材・DDI社長、若原泰之・朝日生命保険会長(村田=K95-37303)(竹内=K96-18195)(奥山=人物通信31782)(若原=平4国内8836)

    商品コード: 1996092100016

  • 会見する大橋氏 昭和電工社長に大橋氏
    1996年12月12日
    会見する大橋氏 昭和電工社長に大橋氏

    昭和電工社長に内定し会見する大橋光夫専務(右)と会長になる現社長の村田一氏=12日午後、東京・丸の内のパレスビルディング(おおはし・みつお)

    商品コード: 1996121200077

  • 大橋光夫氏 昭和電工社長に大橋氏
    1996年12月12日
    大橋光夫氏 昭和電工社長に大橋氏

    昭和電工社長に内定した大橋光夫専務(おおはし・みつお)

    商品コード: 1996121200087

  •  昭光通商社長に大貝氏
    1997年02月17日
    昭光通商社長に大貝氏

    昭光通商社長に就任する大貝日出夫昭和電工常務(おおがい・ひでお)

    商品コード: 1997021700089

  • 1997年02月20日

    人物通信 32564 ◎村田一(むらた・まこと)・昭和電工社長・半・正・撮(96.12.12)(カラーネガ)、顔

    商品コード: 1998050100010

  • 1997年02月20日

    人物通信 32565 ◎大橋光夫(おおはし・みつお)、顔、昭和電工専務、半・正・撮(1996.12.12)(カラーネガ)

    商品コード: 1998050100011

  • 寺村久義氏、ウッズ氏 室伏稔氏、村田一氏
    1998年02月28日
    寺村久義氏、ウッズ氏 室伏稔氏、村田一氏

    室伏稔伊藤忠商事会長兼社長、村田一昭和電工会長、寺村久義ニチリョク社長、ピーター・ウッズ・ローバージャパン社長

    商品コード: 1998022800028

  • 2000年10月04日

    「カラー」◎魚井健一(うおい・けんいち)、00年衆院選兵庫4区立候補、自由連合、党支部長(昭和アルミニウム課長)神戸市、甲南大

    商品コード: 2000100400019

  • 鈴木治雄氏 鈴木治雄氏が死去
    2004年07月05日
    鈴木治雄氏 鈴木治雄氏が死去

    死去した鈴木治雄氏(元昭和電工社長)

    商品コード: 2004070500194

  • 松尾新吾氏、筒井高志氏 石原邦夫氏、大橋光夫氏
    2006年05月27日
    松尾新吾氏、筒井高志氏 石原邦夫氏、大橋光夫氏

    石原邦夫・ミレアホールディングス社長、大橋光夫・昭和電工会長、松尾新吾・九州電力社長、筒井高志・ジャスダック証券取引所社長

    商品コード: 2006052700059

  • 2008年03月29日

    「カラー」「人物通信」【】 ◎大橋光夫(おおはし・みつお)、顔 昭和電工会長、撮影日 2008.01.16、出稿日 2008.04.11

    商品コード: 2008032900076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月09日
    昭和電工東長原事業所 有毒ガス漏れ、搬送

    有毒ガス「ホスゲン」が漏れた昭和電工東長原事業所=9日午後0時24分、福島県会津若松市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008080900164

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月09日
    出動した消防の車両 有毒ガス漏れ、搬送

    有毒ガス「ホスゲン」が漏れた昭和電工東長原事業所に出動した消防や警察の車両=9日午後0時17分、福島県会津若松市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008080900168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月09日
    記者会見する会社関係者 ホスゲン漏出で会社謝罪

    有毒ガス「ホスゲン」の漏出事故を受け、記者会見する昭和電工の福山幸男化学品生産本部長(左から2人目)ら=9日午後、福島県会津若松市の同社東長原事業所

    商品コード: 2008080900430

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月09日
    謝罪する会社関係者 ホスゲン漏出で会社謝罪

    有毒ガス「ホスゲン」の漏出事故を受け、記者会見で謝罪する昭和電工の関係者=9日午後、福島県会津若松市の同社東長原事業所

    商品コード: 2008080900431

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月10日
    大型プラント 現実離れの夜景ジャングル

    ライトアップされた「昭和電工東京ガス」の大型プラント。上る噴煙に乗客も興奮ぎみだ=神奈川県川崎市

    商品コード: 2008111000161

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月15日
    昭和電工の事業所 福島の工場でホスゲン漏れ

    「ホスゲン」漏出事故のあった昭和電工東長原事業所=15日午後3時50分、福島県会津若松市

    商品コード: 2008111500253

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年12月07日
    後に無罪確定 芦田前首相を逮捕

    1948(昭和23)年12月7日、昭和電工への復興金融公庫特別融資をめぐる贈収賄事件で、芦田均前首相が逮捕された。芦田内閣は同年10月、事件にからみわずか7カ月で総辞職していた。芦田前首相は58年に無罪が確定した。 写真:東京地検前の芦田前首相(中央)

    商品コード: 2008120700005

  • 槍田松瑩氏、宮戸直輝氏 久保伸太郎氏、高橋恭平氏
    2008年12月13日
    槍田松瑩氏、宮戸直輝氏 久保伸太郎氏、高橋恭平氏

    日本テレビ放送網・久保伸太郎社長、昭和電工・高橋恭平社長、三井物産・槍田松瑩社長、T&Dホールディングス・宮戸直輝社長

    商品コード: 2008121300080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年05月29日
    謝罪文掲げる認定患者 昭和電工が患者に謝罪

    昭和電工の謝罪文を掲げる、新潟水俣病と新たに認定された近喜三男さん(左)ら=29日午後、新潟市

    商品コード: 2009052900370

  • 山口純史氏、エリック・ガン氏 川口文夫氏、高橋恭平氏
    2009年08月01日
    山口純史氏、エリック・ガン氏 川口文夫氏、高橋恭平氏

    川口文夫・中部経済連合会会長、高橋恭平・昭和電工社長、山口純史・NECエレクトロニクス社長、エリック・ガン・イー・モバイル社長

    商品コード: 2009080100129

  • 更新したエチレン生産設備 エチレン生産設備を新鋭化
    2010年05月28日
    更新したエチレン生産設備 エチレン生産設備を新鋭化

    昭和電工の大分石油化学コンビナートで、部分更新工事が完了したエチレン生産設備=28日午後、大分市

    商品コード: 2010052800384

  • 岡藤正広氏、遠藤信博氏 高橋恭平氏、清野智氏
    2010年11月06日
    岡藤正広氏、遠藤信博氏 高橋恭平氏、清野智氏

    高橋恭平・昭和電工社長、清野智・JR東日本社長、岡藤正広・伊藤忠商事社長、遠藤信博・NEC社長

    商品コード: 2010110600120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月08日
    謝罪する高橋会長 新潟水俣病で昭電会長謝罪

    新潟水俣病4次訴訟の和解を受け、被害者の手を取り謝罪する昭和電工の高橋恭平会長(左)=8日午後、新潟市

    商品コード: 2011050800180

  • 丹羽大使 レアアース価格安定求める
    2011年09月02日
    丹羽大使 レアアース価格安定求める

    2日、中国内モンゴル自治区包頭市のレアアース加工工場で昭和電工の担当者から説明を受ける丹羽宇一郎・駐中国大使(左端)(共同)

    商品コード: 2011090200338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月26日
    知事自ら期限撤回を要求

    新潟・旧昭和電工鹿瀬工場

    商品コード: 2012072600702

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月26日
    知事自ら期限撤回を要求

    新潟・旧昭和電工鹿瀬工場

    商品コード: 2012072600703

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月26日
    知事自ら期限撤回を要求

    新潟・旧昭和電工鹿瀬工場

    商品コード: 2012072600705

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月26日
    知事自ら期限撤回を要求

    新潟・旧昭和電工鹿瀬工場

    商品コード: 2012072600706

  • 市川秀夫氏 ひと
    2012年12月08日
    市川秀夫氏 ひと

    昭和電工の市川秀夫社長

    商品コード: 2012120800160

  • 岡学長と坂井副社長 植物工場輸出へ連携
    2015年03月11日
    岡学長と坂井副社長 植物工場輸出へ連携

    「植物工場」の海外輸出を進めるための連携協定を結んだ、山口大の岡正朗学長(左)と昭和電工の坂井伸次副社長=11日、東京都中央区

    商品コード: 2015031100583

  • 旧昭和電工鹿瀬工場 新潟水俣病の行政責任焦点
    2015年03月16日
    旧昭和電工鹿瀬工場 新潟水俣病の行政責任焦点

    新潟水俣病の発生源となった旧昭和電工鹿瀬工場=1971年9月、新潟県鹿瀬町(現阿賀町)

    商品コード: 2015031600594

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年05月28日
    記者会見する弁護団長ら 昭電が一時金支払いへ

    水俣病特措法に基づく昭和電工の一時金支払いについて記者会見する、新潟水俣病弁護団の中村周而団長(左から2人目)ら=28日、新潟県庁

    商品コード: 2015052800936

  • 旧昭和電工鹿瀬工場 四大公害病
    2015年06月23日
    旧昭和電工鹿瀬工場 四大公害病

    新潟水俣病の発生元となった工場=1971年9月、新潟県

    商品コード: 2015062300430

  • 兄弟と昭電担当者ら 水俣病認定の兄弟に謝罪
    2015年11月16日
    兄弟と昭電担当者ら 水俣病認定の兄弟に謝罪

    昭和電工の担当者(前列右)らとともに面会場所に入る神田栄さん(同左)と弟三一さん(同中央)=16日午後、新潟市

    商品コード: 2015111600544

  • 謝罪文を示す神田さん兄弟 水俣病認定の兄弟に謝罪
    2015年11月16日
    謝罪文を示す神田さん兄弟 水俣病認定の兄弟に謝罪

    記者会見で昭和電工からの謝罪文を示す神田栄さん(右)と弟三一さん=16日午後、新潟市

    商品コード: 2015111600543

  • 昭和電工系の商品見本 アルミ缶に写真並み印刷
    2016年10月31日
    昭和電工系の商品見本 アルミ缶に写真並み印刷

    昭和アルミニウム缶が印刷技術を開発し、写真並みの高精細を実現したアルミ缶の商品見本

    商品コード: 2016103100396

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:55.00
    2018年03月23日
    新潟水俣、二審も原告敗訴 国と県の責任認めず

    新潟水俣病の被害を訴える男女2人が国と新潟県、原因企業の昭和電工に1人1200万円の損害賠償を求めた第3次訴訟の控訴審判決で、東京高裁は23日、請求を棄却した2015年の一審新潟地裁判決を支持し、2人の控訴を棄却した。 〈映像内容〉東京都内の東京高裁への原告側の入り、旗出し、外観、新潟水俣病第3次訴訟弁護団の弁護団長高島章弁護士らの記者会見、撮影日:2018(平成30)年3月23日、撮影場所:東京高裁

    商品コード: 2018032600757

  • J1大分のGK小島 東京五輪正GK狙う小島
    2019年03月20日
    J1大分のGK小島 東京五輪正GK狙う小島

    2020年東京五輪の正GKを狙うJ1大分の小島亨介=昭和電工ドーム大分

    商品コード: 2019032000018

  • 視察したチームマネジャー カナダ関係者が大分視察
    2019年03月20日
    視察したチームマネジャー カナダ関係者が大分視察

    ラグビーW杯日本大会の会場となる昭和電工ドーム大分を視察したカナダ代表のチームマネジャー、アラナ・ガッティンガー氏(右)=20日午後、大分市

    商品コード: 2019032005705

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6