- 昭和
- 死去
- 本名
- 学者
- 文化功労者
- 研究者
- 芸能
- よど
- 劇作家
- 名誉教授
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「朝日賞」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 22
- 日付指定なし 22
- 種類
- 写真 22
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 22
- 横 0
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 22
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月27日佐藤忠良佐藤忠良、文化、さとう・ちゅうりょう、死去・2011(平成23)年3月30日、彫刻家、東京造形大教授、高村光太郎賞受賞、毎日芸術賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、中村悌二郎賞受賞、朝日賞受賞=1975(昭和50)年9月27日
商品コード: 1976022300017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月26日木村資生木村資生、学者・研究者、きむら・もとお、死去・1994(平成6)年11月13日、理学博士、国立遺伝学研究所集団遺伝研究系主幹・教授、日本遺伝学会会長、朝日賞受賞、日本遺伝学会賞受賞、日本人類遺伝学会賞受賞、国際生物学賞受賞、日本学士院賞受賞、文化功労者、日本学士院会員、文化勲章受章=1976(昭和51)年10月26日
商品コード: 1976113000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年11月11日(さわち・ひさえ) 澤地久枝ノンフィクション作家、「火はわが胸中にあり」で日本ノンフィクション賞受賞、菊池寛賞受賞、朝日賞受賞、NHK放送文化賞受賞=1976(昭和51)年11月11日
商品コード: 1977013000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月23日馬場あき子馬場あき子、文化、ばば・あきこ、本名・岩田暁子、歌人、文芸評論家、「鬼の研究」出版、朝日新聞歌壇選者、日本芸術院賞受賞、読売文学賞受賞、朝日賞受賞、現代短歌大賞受賞、日本歌人クラブ大賞受賞、紫式部文学賞受賞、紫綬褒章受章、日本芸術院会員=1977(昭和52)年2月23日
商品コード: 1977041500010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月10日淀川長治淀川長治、文化、よどがわ・ながはる、死去・1998年11月11日、映画評論家、映画之友編集長、ゴールデン・アロー賞特別賞受賞、朝日賞受賞、東京都文化賞受賞、日本映画ペン倶楽部賞受賞、勲四等瑞宝章受章=1979(昭和54)年11月10日
商品コード: 1980022900014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月18日鶴見和子鶴見和子、文化、学者・研究者、つるみ・かずこ、死去・2006年7月31日、社会学者、上智大学外国語学部教授・名誉教授、南方熊楠賞受賞、毎日出版文化賞受賞、朝日賞受賞=1979(昭和54)年11月18日
商品コード: 1980021500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月17日(こんどう・じゅん) 近藤淳朝日賞を受賞する近藤淳氏(右)=1980(昭和55)年1月17日、朝日講堂
商品コード: 1980011700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月23日木下順二木下順二、文化、きのした・じゅんじ、死去・2006年10月30日、劇作家、評論家、毎日出版文化賞受賞、毎日芸術賞受賞、読売文学賞受賞、朝日賞受賞=1980(昭和55)年1月23日
商品コード: 1980031500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月14日佐多稲子佐多稲子、文化、さた・いねこ、死去・1998年10月12日、本名・佐田イネ、窪川氏と結婚・離婚、作家、女流文学賞受賞、野間文芸賞受賞、川端康成文学賞受賞、毎日芸術賞受賞、朝日賞受賞、読売文学賞受賞=1981(昭和56)年10月14日
商品コード: 1981122000009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月19日城山三郎城山三郎、文化、しろやま・さぶろう、死去・2007年3月22日、本名・杉浦英一(すぎうら・えいいち)、作家、直木賞受賞、毎日出版文化賞受賞、吉川英治文学賞受賞、菊池寛賞受賞、朝日賞受賞=1982(昭和57)年3月19日
商品コード: 1982072000015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年02月03日千田是也千田是也、芸能、せんだ・これや、死去・1994年12月21日、本名・伊藤圀夫(いとう・くにお)、演出家、俳優、劇団俳優座代表、桐朋学園大短大教授、日本演出家協会理事長、日本劇団協議会会長、芸術選奨受賞、芸術祭賞受賞、毎日演劇賞受賞、朝日賞受賞、芸能功労者表彰=1983(昭和58)年2月3日
商品コード: 1983062000016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年02月14日唐十郎唐十郎、芸能、文化、から・じゅうろう、本名・大靎義英(おおつる・よしひで)、劇作家、作家、演出家、俳優、明大客員教授、横浜国大教授、近畿大客員教授、芥川賞受賞、岸田国士戯曲賞受賞、泉鏡花文学賞受賞、紀伊國屋演劇賞受賞、読売文学賞受賞、読売演劇大賞芸術栄誉賞受賞、鶴屋南北戯曲賞受賞、朝日賞受賞=1983(昭和58)年2月14日
商品コード: 1983062000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月24日淀川長治淀川長治、文化、よどがわ・ながはる、死去・1998年11月11日、映画評論家、映画之友編集長、ゴールデン・アロー賞特別賞受賞、山路ふみ子賞受賞、日本映画批評家大賞ゴールデン・グローリー賞受賞、朝日賞受賞、日本映画ペン倶楽部賞受賞、東京都文化賞受賞、勲四等瑞宝章受章=1983(昭和58)年3月24日
商品コード: 1983062000038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月07日清川正二清川正二、運動、経済、きよかわ・まさじ、死去・1999年4月13日、1932年ロス五輪100m背泳ぎ金メダル、1936年ベルリン五輪100m背泳ぎ銅メダル、日本水連常務理事、兼松江商社長・相談役・名誉顧問、IOC委員・理事・副会長・名誉委員、朝日賞受賞、オリンピック・オーダー銀章受章、紫綬褒章受章、勲二等瑞宝章受章=1983(昭和58)年9月7日
商品コード: 1983102000010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月07日青木半治青木半治、運動、あおき・はんじ、死去・2010年5月30日、早大、日立製作所、早大競走部監督、日本陸連理事長・会長・名誉会長、日本体協・専務理事・会長・最高顧問、国際陸連副会長、JOC委員長、朝日賞スポーツ特別賞受賞、藍綬褒章受章、東京都名誉都民、勲二等瑞宝章受章=1983(昭和58)年9月7日
商品コード: 1983102000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月04日利根川進利根川進、学者・研究者、とねがわ・すすむ、分子生物学者、マサチューセッツ工科大教授、理化学研究所脳科学総合研究センター長、朝日賞受賞、文化勲章受章、文化功労者、ノーベル生理学・医学賞受賞=1983(昭和58)年11月4日
商品コード: 1983112000024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月23日川喜多かしこ川喜多かしこ、経済、かわきた・かしこ、死去・1993年7月27日、映画文化活動家、東和映画社長、川喜多記念映画文化財団理事長、芸術選奨受賞、東京都文化賞受賞、朝日賞受賞、菊池寛賞受賞、フランス芸術文化勲章受章、紫綬褒章受章、三等瑞宝章受章=1985(昭和60)年1月23日
商品コード: 1985022000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月23日宮川一夫宮川一夫、文化、みやがわ・かずお、死去・1999年8月7日、本名・宮川一雄、映画カメラマン、映画撮影監督、大阪芸大教授・名誉教授、日本映画技術賞受賞、毎日映画コンクール撮影賞受賞、ブルーリボン賞技術賞・撮影賞受賞、日本アカデミー賞技術賞・撮影賞受賞、NHK映画コングール撮影賞受賞、朝日賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1985(昭和60)年1月23日
商品コード: 1985022000029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月25日朝倉摂朝倉摂、文化、あさくら・せつ、死去・2014年3月27日、本名・冨沢摂(とみざわ・せつ)、舞台美術家、画家、上村松園賞受賞、日本アカデミー賞優秀美術賞受賞、紀伊國屋演劇賞受賞、読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞、朝日賞受賞、芸術祭賞受賞、紫綬褒章受章、文化功労者=1985(昭和60)年1月25日
商品コード: 1985022000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月16日岩城宏之岩城宏之、芸能、いわき・ひろゆき、死去・2006年6月13日、指揮者、打楽器奏者、エッセイスト、NHK交響楽団修身正指揮者、メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者、札幌交響楽団終身桂冠指揮者、NHK放送文化賞受賞、朝日賞受賞、日本エッセイスト・クラブ賞受賞、日本芸術院恩賜賞受賞、紫綬褒章受章、日本芸術院会員=1986(昭和61)年6月16日
商品コード: 1986082000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月23日萩尾さんの短編を舞台化贈呈された「朝日賞」のブロンズ像を手にする萩尾望都さん=東京都千代田区
商品コード: 2017022300998
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年02月02日「死ぬまで書く」と意欲朝日賞を受賞してスピーチする瀬戸内寂聴さん=東京都千代田区
商品コード: 2018020200756
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |